X



トップページ身体・健康
715コメント250KB

☆自律神経失調症☆Part143

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/04(木) 18:36:32.35ID:5gCKhU/30
次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

前スレ
☆自律神経失調症☆Part142
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1696248375/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0142病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 01:44:54.99ID:vbcEvs5l0
>>141
ありがとう
脳神経外科といっても首凝り肩凝りだの書いててジジババが殺到してるから二の足踏んでたんだけど俺には丁度いいのかも

俺より随分辛そうだ…早く良くなるといいな
0143病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 07:33:23.94ID:7m8DzFxL0
>>142
結局あれから一睡も出来なかったよ。眠剤効きゃしない。ベッドに寝てても動悸頻脈出たし。今は収まったけどね。
さっきリベルサス7mg飲んだから、トイレに起きたときに朝のヤクをキメる。それから1530まで無理矢理寝て、整形でリハビリとノイロトロピンの点滴だ。やれやれ。おやすみ。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 11:09:32.59ID:vbcEvs5l0
>>143
動悸って全身倦怠感出るしこんなに辛いとは思わなかったわ
お大事にな…
0146病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:06:00.44ID:SNu0TU980
>>144
うん。腰は完全に否定されたから神経系に原因があると思ってこっちに来た。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:08:11.61ID:SNu0TU980
>>145
目が覚めて体重量って口を潤してヤニってる。倦怠感がひどいわ。辛い。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 15:00:52.34ID:fCvuJCBC0
>>146
あれから体重なんキロになった?
結局傷病手当は無理で、働くことになったんだ?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:36:18.70ID:W0i6JOAc0
上で肛門から腸液漏れるて書いた者だけど、寒暖差アレルギーてやつかなと思ってる。主に鼻らしいんだけど全身に出るタイプもあるらしい。鼻水も自然と落ちてくるし合点がいった。ヒスタミンに効く錠剤買ってきて飲み始めた。
同じ人いるかな?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 20:57:09.12ID:uOA/cCxV0
自律神経失調症とか言ったら
バカにする医者もいるからなあ
自律神経的なものとか言われたり
大きい病院紹介しますとか言われたこともある
自律神経に理解あるかどうかは医者次第!
0151病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 21:27:15.18ID:YN8bhJlD0
>>149
自分も腸液はないけど寒暖差アレルギー疑ってる、医者には否定された

>>150
>自律神経的なものとか言われたり
>大きい病院紹介しますとか言われたこともある
これは別にいいだろ
0152病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 22:47:12.34ID:26jzMYk+0
1月に入って体調良い日なくて不安で毎日検索魔
残業すると血流、姿勢?が悪いのかいつも左半身がそわそわする
何回もMRIだったが異常なし(血圧は高い)
こんなこといっちゃいけないけど、自分より病気持ってるのに無自覚無症状な人が能天気で羨ましい
0153病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 01:08:26.29ID:YSssB8mk0
>>148
何とか143.7まで落ちた。まずは後遺障害の認定のためにMRI撮影した財閥系病院の膝専門医を受診するよ。
金曜日に首のダメージを調べるために脳神経内科を受診して、何らかの診断が出るか聞いてみる。とりあえずリハビリに4月頃までかかると診断書はもらってるので、2月をまるっと休むことになったら傷病手当金の診断書を取り付けて、3月からに備える。
2月は有休使う?って聞かれてるから、使い切ったら定休と併せて給料は出る。3月に有休が復活するようなら使うし、去年の出社日数が基準に足りなくて有休が復活しなかったら、所得補償保険で乗り切ることを考えるよ。
首の神経に所見が認められたら薬もらって付き合ってく事になりそう。効いてるか分かるまでは出社NGが出そうだけど、産業医には膝がぶっ壊れてるやつが立位で2h通勤するのと向精神薬を飲んでるやつが車で通勤するのとどっちがリスク高い?と問いかけてる。テトラミドを飲んでたときは朝まで抜けなくてボーッとすることはあったけど、レキソタンを飲んでる近年はサポカー認定を受けてない車だと90分で脳が疲れてたけど、今の車は疲れないって言ってはおいた。車通勤が認められたら通勤時間短縮されるから、慢性的な寝不足は解消するとも伝えた。全ては首の検査にかかってるね。
長くなってスマンねいつも。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 02:03:59.40ID:LPgpRtqV0
>>95
自律神経、パニック障害、逆食等だと自身に思い込ませようとしましたが冠動脈の痙攣でした
そのまま死ぬところでした
0155病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 20:26:03.39ID:bewjpnIX0
自律神経失調症って初めてなったけど
かなりキツくない?

大病並みじゃない?
出先で倒れて救急車とかならないのかな。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/18(木) 21:16:12.73ID:gZInYjii0
>>153
貴景勝?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 00:37:30.92ID:cETdgaHg0
>>158
胃腸や血圧にも来るし、冬場でも顔面滝汗だし、微熱は出るしでかなりキツい。しかもそろそろ更年期が来るから障害が出ないか心配やわ。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 10:10:53.69ID:6ufgkUpg0
>>163
頭悪いというか学校の勉強がちょっと不足してるだけじゃない? 要約力、わかりやすく説明する力、動画作成能力等はすこぶる高そうだけどなぁ

他に自律神経失調症を治したり健康作りに役立ちそうなおすすめチャンネルあったら教えて
0165病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 12:08:58.09ID:cl6zg2wp0
>>159
自分も自律神経失調症の影響が消化器系全般にきてますね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 13:22:53.06ID:iWyBagSk0
あ、くるかも…と気づいてからすぐ後に体調悪くなる
血圧上がったり、頭がむくんだ感じがしたり、首肩が固まったり、身の置きどころがなくなったり
仕事で姿勢が1時間以上固まってるときに多い気がする。ストレッチと散歩しよ…
0167病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 14:32:12.41ID:6ufgkUpg0
>>166
私も、パソコンとかスマホとか1時間くらい続けてやると必ず吐き気するようになった

もうデスクワークは無理っぽい。
かと言って立ち仕事もずっと立っていられる気がしない

自律神経失調症に向いてる仕事ってないかなぁ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 18:51:33.08ID:EumzkS1P0
>>155
つらい
死にたくなる
0170病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:13:22.45ID:j6l8TGqV0
>>155
もう終わりだよこの身体
0171病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 19:25:07.03ID:p30o74+d0
よくPCやスマホが良くないというが、テレビはいいの?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 20:22:07.67ID:vUtw/Jz+0
画面はどれも良くないと思った方が良い
ただ体感としてブラウン管はましだった気がする
0173病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 21:45:01.79ID:kLWQQ4lV0
耳鳴りと胃腸の痛みと目眩で立てない症状来てまた自律神経だと思うんだけど
みぞおちの右側も痛くてよくわからない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/19(金) 23:07:05.33ID:Y4csgasB0
サチュレーションが94から96くらいしかないんだが、自律神経失調でこうなったみたいな人いる?
過呼吸で100みたいな人がいるのは分かるんだが。色々検査しても異常が見つからないんだよね。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:18:48.93ID:S8MdSait0
元々底辺人生だけどこれになってからさらに色んなストレスに襲われててそりゃ良くなるわけないよなぁ
あとは老化も追い打ちかけてくるし、、とりあえず今年もなんとか生き延びれますように
せめて自分に合ったストレス解消法があればな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 01:44:48.17ID:0Ai+rwjW0
1月入って落ち着いてきたわ
季節の変わり目はなぜあんなに病むのか
0177病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 02:36:05.68ID:jb2w7q090
>>174
サチュはそんなもんじゃない?おれもCPAP外来で毎回測って95で安定してる。Dr.も正常だって言ってるよ。

ついでに書いとくか。精神科から脳神経内科を院内紹介してもらおうとしたら、そこまでの症状が出てるなら、目まい外来をやってる病院を紹介するから、紹介状を用意するから2w待ってくれと言われた。一般外来より、専門外来のが良いって。紹介先の院長先生が、耳鼻科に強い大学の教授やってるから、詳しく調べてくれるだろうって。
その後膝で通ってる整形で、一連の不調は首から来てるんじゃないかと相談したら、首のレントゲンを撮影することになり、その結果を見たら、ストレートネックよりひどいことが分かり、CDに画像を焼くから、目まい外来に持って行けと言われた。ついでに薬もセファドールを処方してくれと言ったら、ありふれた薬だから、試しに飲んでみてみな?と言われてあっさり処方された。
今夜から飲み始めて、どう変わるか観察してる。
一連の不調は首から来てるみたいだということが分かり、少し安心した。体力が落ちてるから、朝イチからバタバタ動いてたら、疲れが出てさっきまで寝落ちしてた。
復帰の話も総務として、条件ラインを引き出す事が出来たし、昨日でかなり前進はした。まずは首を治して、その結果どうなるかを報告することになった。
あとは、膝がぶっ壊れてる状態で、電車で約2時間の通勤を立位でするのと、1時間足らずを向精神薬を飲んだ状態でやるのとで、どちらがリスキーかの判断を各科主治医の意見書を取り揃えて話し合いのテーブルに乗せる言質も取れた。産業医面談でも話してあるから、これも出そろい次第提出して、やっと先が見えてきた。
あとは膝の後遺障害についての診察に臨むのみ。労基に出す診断書を誰がどう書くかがカギになるね。5級が取れたら万々歳だが、主治医曰く、6級がエエとこじゃないかとのこと。これもどうなるか気になる。
どうなることやら。やれやれ。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 09:39:32.76ID:7t/zi3Xq0
ホントこの症状は訳が分からんよ
去年の初夏から数ヶ月間、朝から微熱、倦怠感、ダルさ、
胸のむかつき、抑うつ、中途覚醒、早朝覚醒等で苦しんだけど
現在は抑うつと中途覚醒、早朝覚醒だけが残っている
でも微熱と倦怠感がなくなってくれたお陰でかなり楽になってる
不眠の方も酷い時が10とするなら今は3ぐらい? と思える程だし
何で発症したのか分からないし何で改善したのかも分からない。謎です
0179病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:29:25.19ID:yCJ54Gu/0
6月から1件7700円を徴収 救急車〝便利使い〟歯止め 三重・松阪市
2024年01月19日(金) 16:00
https://yomotto.jp/2024/01/19/1685480/

三重県松阪市は19日、市内の3基幹病院に救急搬送された患者のうち、入院に至らなかった患者から保険適用外の「選定療養費」として1件(人)当たり7700円(税込み)を6月1日から徴収すると公表した。
救急車の出動件数が2023(令和5)年に過去最多の1万6180件を記録するなど〝便利使い〟に歯止めが掛からない現状などが背景にある。19日午前10時からの市議会環境福祉委員会(沖和哉委員長、7人)協議会で明らかにした。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 10:48:21.10ID:S8MdSait0
機能性ディスペプシアと同時に発症しました
どっちもきつい
0181病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 11:19:53.89ID:S8MdSait0
長引いてるせいで結局メンタル疾患にもなってしまった
0182病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:25.01ID:G+fV7UDF0
あるあるだな必ず精神も少なからず病むし
0183病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:06:10.14ID:RpHFY75B0
生き物は病気になって当たり前と思わないとやってられない
健康に対して人だけ過保護だったのではと思わないと生きていけない
自律神経を病む動物だって存在するはずだから
0184病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 14:28:43.87ID:jb2w7q090
>>177
て2h立位電車通勤と1h足らずの車通勤の間違い。
添付文書の副作用は訴訟対策だからと気にしないDr.が多い印象。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:41:00.06ID:px1SxNbp0
みんな普通に仕事してるの?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 15:44:13.13ID:px1SxNbp0
自分は体調良くなったと思っても突然悪化してまたしばらく不調
休んだら良くなって、みたいな繰り返しで
長期の休職も経験してるから正直フルタイムで働き続ける人生に無理を感じている
まだ30代、資産数千万あるけどどこかで仕事辞めて契約社員とかフリーランスで
体調の良い時だけ生活費稼いでくスタイルも視野に入れようかと思ってる
0187病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 16:31:44.08ID:sdRmmGBj0
動悸がやばくて寝れないんだけどどうすればいい
0188病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 17:14:01.80ID:n/l9+kya0
フルタイムだし夜遅い
ただ昔は無茶な働き方してたけど今は何が何でも10時以降は働かないし土日は休む
役職なんかいらない 自分一人の面倒だけ見て平穏に過ごせれば
0189病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:13:33.67ID:RpHFY75B0
>>185
障害年金もらって引き篭ってるけど
0190病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:19:29.12ID:tu+0MeGN0
>>187
とにもかくにも深呼吸して、大丈夫だと言い聞かせる。
0191病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:33:00.82ID:px1SxNbp0
>>189
自律神経失調症で障害年金貰えるのか
参考までにどんな症状で、どんな診断受けたのか知りたい
0192病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:35:58.69ID:px1SxNbp0
障害者年金は統合失調症とかじゃないと無理な印象
0193病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 18:38:42.72ID:RpHFY75B0
>>191
癲癇発作
慢性疼痛
自律神経失調症
統合失調症
呼吸器疾患
慢性蓄膿症

こんだけ判明してるから
0194病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:00:49.64ID:px1SxNbp0
>>193
それだけあればそりゃ働けないし年金貰えるね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 19:03:27.38ID:RpHFY75B0
>>194
生活カツカツだからA型作業所くらいは行きたいですけどね…それも厳しいですわ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 20:40:08.36ID:NKPvjZbq0
>>185
休職してます
0198病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 21:21:30.57ID:mzxUL2JK0
>>193
やっぱり病院に1年半通ったの?
障害年金貰うためにその期間必要らしいので
0199病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:47:19.28ID:jb2w7q090
鬱で最初は2級だったが、復帰したら働けてるからと3級に等級落ちしたのが手帳だが、年金は難治性の鬱だから、厚生3級が通った。親父の知り合いの社労士に書類を添削してもらって受給決定して。今は2年更新になってる。有難いね。
0200病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 23:11:13.32ID:RpHFY75B0
>>198
4年くらい通ってたから簡単だったな
社労士にも頼らずにいけた
0201病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 02:51:24.01ID:9oWXWLzR0
昨日体調悪かったけど出かける用事あって、でも大寒だし
だめもとで肩甲骨の間に貼るカイロ貼って過ごしたらなんとか普通に過ごせた
普段も肩と肩甲骨の間をあずきのチカラであたためたら動ける感覚あるけどお風呂だと逆に具合悪くなってた
しばらく貼るカイロ試す
0202病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 09:28:31.42ID:PnKsYXbX0
いいなあ、年金
ただの鬱だし、日常生活支障ないから(文章読解力は低い)年金無理だわ
せめて手帳ほしいけどこれも無理だろうなあ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 12:56:56.26ID:4Sls6LtT0
>>202
日常生活に影響するほどではなくなっていますが、自律神経がかなりヤバいので継続されています。
活字は頭に入りません。漫画すら怪しいです。ネット記事をみるので精一杯です。
手帳や年金は、長引いているならDr.に相談するだけしてみては?事実について、通るように書いてくれるかも知れません。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 13:03:59.94ID:sCulAKxI0
やりようによっては年金も貰えるんだな
でも、更新し続けたいなら永久に通院するしかないってことだよね?
正直、精神科の類は過去に色んなところ行ったけど
適当に抗うつ剤や睡眠薬出されるだけで自分の症状の改善にはならないと思ったし
そんなところに通院しつづけて薬買い続けるのもなんだかな・・
0206病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:52:48.37ID:sCulAKxI0
月平均で株式等の配当が10万くらい入るから
障害者年金貰えれば働かなくても最低限の生活できそうなんだけどなあ
現状、自律神経失調症としか言いようがない病状しかないから難しい。無理すれば働けるし
0207病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:23:02.33ID:PnKsYXbX0
>>203
そうなんだ
相談してみようかな
さっき、すこし事務手続きで話したけど
なんていうか、どうでもいいことにこだわっちゃうんだよな
いま、それ要らないよねって頭の中ではわかっててもなんかなあ
仕事じゃないからなんとかなってるけど
仕事だとやばいなあって思う
今は休職中
0208病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 15:25:32.80ID:PnKsYXbX0
物覚えも悪くなってるし
加齢だけで片付かないレベル
なんだかなあ
0209病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 16:28:16.28ID:4Sls6LtT0
>>207
年金が通らなくても、手帳が交付されたら色々便利になるし、税控除も増える。まぁ、自立支援を受けてても医療費で帳消しだけど……
0210病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:19:51.98ID:sCulAKxI0
年金や手帳貰ってる人はなんか薬飲み続けてるの?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 17:53:16.97ID:KFwA6IdK0
15年位前から自律神経失調症だけど、どれだけしんどくても働いてるわ
ID:RpHFY75B0みたいなのはしゃーないとして自律神経失調症だけなら甘えてないで働けや糞が
0212病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:23:30.01ID:Bex15Onh0
>>210
うん
鎮痛剤や整腸剤や漢方を8年近く飲んでる
0213病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 19:47:50.48ID:v8GZvYK10
>>211
同じ自律神経失調症でも個人差があるからそういう言い方は良くない
0214病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:33:01.95ID:sCulAKxI0
>>211
あなたは働かないと生きていけないから働いてるんじゃないの?
0216病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 23:33:45.22ID:iavjHyfK0
35種類てすごいな、12種類貰ってるけど飲むのしんどいわ
0217病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:43:10.53ID:FxoIpZ3J0
高血圧と高脂血症の薬を去年春から処方されてる
胃もずっと痛かったので胃薬、肋間神経痛の薬も
場合に応じてアレルギー薬や吐き気止めが入る時もあるけどレギュラーは6種
頓服のリーゼ合わせると7種類か、大して飲んでないな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 00:55:21.54ID:6D44LVms0
>>216
毎晩ピルケースに翌日分を入れるんだが、それが手間かかるね。シートから裸で出す。胸ポケに入るサイズのダイソーで売ってる奴を使ってるけど、摩耗してきたら、たまにヤクをぶちまける。死にたくなるね。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 02:50:52.26ID:ngm+/g260
漢方て自律神経失調症みたいな西洋医学では診断がつかない未病に効くってよく漢方医のサイトなんかに書かれてたりするけど
この長寿スレの歴史の中でも漢方(東洋医学)が自律神経失調症やメンタルに効いたっていう書き込みがめった無いのは何でなん?
0220病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 07:49:32.89ID:I2MInnpE0
>>219
漢方に詳しい医師が少ないのと、合うのを探すのに時間が掛かるからかも
この病気じゃなくても飲んでる人はたくさんいるはずなんだけどね
0221病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:30:22.17ID:ZFrv6JlD0
>>211
自分もこの症状のしんどさが分かってるくせに
何でそういうこと言うかな…
0222病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:36:53.38ID:N+xUiqBT0
>>214
ナマポやらガイジ年金に言ってんの

>>221
しんどいのに働いてるんだから文句も言いたくなるわ
休む度に嫌味言われても必死で生きてんのによお

なんだよ年金年金って甘えてんな働け!!
0223病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:46:02.22ID:cn1nsB7u0
>>211
症状の多少、各症状の重症度の違い、人それぞれだよ

更年期障害で重度の自律神経失調症になり働くことも出来なくなった人とかたまにテレビでもやってるよ
0224病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 08:54:59.56ID:cn1nsB7u0
>>222
それはあなたがギリ働ける程度の自律神経失調症なんじゃないかな

もしくはちゃんと診断してもらえば自律神経失調症じゃなくて他の病気例えばウツとか身体症状症とかで障害年金もらえるレベルの重症度かも

体調不良が多くて仕事に支障が出てることをちゃんと医師に真剣に伝えて諦めずに相談し続けないと「こいつは単なる甘え」と思われて障害年金の手続きにも協力しようって思って貰えない

ヤブもいるから今通ってる所でらちあかなければ別の心療内科へゴー
0225病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 09:09:02.74ID:I2MInnpE0
>>222
ただの八つ当たりでしかない
病気を理由に社会保障を受けるのは何も問題ない
それが出来ない低脳なら人に相談しまくって助けてもらうことだ
0226病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 12:12:19.36ID:ItR/m8wV0
漢方飲み始めたけど1月位飲まないと合う合わない分からない気がする
0227病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 14:12:59.41ID:6D44LVms0
>>220
おれの主治医は薬を沢山出すけど合わせ技を狙った処方と理解してる。自律神経系についても、漢方にも詳しいので、結構出す。薬を変えるときも、これを追加すると甘草飲み過ぎだからこっちを中止して、とか調節をしてくれる。
20年来の付き合いなので、精神的な変化をよく見てくれてて、高ストレス下でも耐えきれる処方をおれの希望を聞きつつ、変なことを言ってなければ取り入れてくれる。
今は減薬フェイズに入っているが、他科の薬でも代理処方をしてくれるから、助かってる。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:36:54.40ID:J0HTiSz30
漢方効いてる実感まったくないなあ
五苓散だけはむくみがとれておしっこいっぱい出てる気がする
芍薬甘草湯は飲むと喉が熱くなるが肩コリはあんまり……
半夏厚朴湯、桂枝茯苓丸あたりはもうおまじないみたいな気持ちで飲んでる
0229病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 17:43:13.95ID:cn1nsB7u0
>>227
いいなぁ。よろしければどこか教えて。嫌なら無視してオケよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:45:05.91ID:ZFrv6JlD0
>>222
あなたも相当つらそうだから、無理しないで助けて貰ったら良いのに
0232病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 00:07:33.71ID:D9rLMXWp0
2年ぶりくらいに来たけど
耳鳴りキーンあるやろおじさんまだいますか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 01:20:13.51ID:SgXoiT0m0
>>229
大阪だよ?国内最大の生保系病院。ただし地域連携からの紹介がなければ受診不可。カウンセリングは保険適用。
0235病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 08:12:54.15ID:78C+DQ6n0
>>234
薬局のいい鴨やん
0236病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 09:21:20.43ID:ShX8bXWk0
力士は140キロ位体重あるから薬も普通の倍飲まないと効かないらしい
0237病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 10:25:51.70ID:kbItPJs90
>>235
まー、上得意ではアルナ。つか、傷病の総合商社やで……
0239病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 11:37:58.66ID:56jLzl940
カイロプラクティックで頚椎の歪みを矯正してもらったらすごく元気になった
神経の詰まりが取れた感じがする
0241病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 14:03:10.43ID:N3IV9z7h0
深夜毎日6kmを約55分で歩いてる
雨で外出れない時は筋トレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況