>>265
これはある
俺は遺伝子検査の結果、鉄分の吸収が悪い身体だとなってて実際に血液検査でもそれは伺える
個人の遺伝子や腸内細菌などで必要な栄養素は変わるので、細かく血液検査や遺伝子検査で調べて、分子栄養学的にアプローチすることが重要だと思う
しかし、日本では分子栄養学という考え方自体が一般的ではなく、かつ、栄養士も医師も厚生労働省が言うバランス型の考え(俺は全然バランス良いと思わないが)なので、栄養学の分野で彼らに相談はしないほうがいい