【心身相関】健康寿命120歳スレ★37【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/295
295: 病弱名無しさん 2023/05/01(月) 21:52:20.59 ID:rm4hL5PF0
>>207
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1671575818/668-670

遺伝子多型によるビタミンの不足と対策
https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2021.930109/data/index.html
現在では欠乏症はまれでも,不足によって心身の不調から進んで多様な疾患におかされやすいのはビタミン関連多型の個人である1).
個体差の主な原因となる遺伝子多型とは健常者人口内の遺伝子の多様性を指し,その頻度が1%以上高い遺伝子変異と定義される.
厚生労働省が策定した日本人の食事摂取基準の推奨量よりもビタミン代謝の多型によって必要量が多いのは葉酸,DHA,ビタミンA等であり,他の多型で必要量の個人差が問題となるビタミンもある1).

真の必要量は正規分布でなく,推奨量に比べて過不足が生じる.
多型の野生型ホモ(同型接合体),ヘテロ(異型接合体),変異型ホモの三つの遺伝子型の必要量の相違が大きい場合には推奨量では不足する変異型ホモが存在する(図1下).
たとえば,葉酸代謝のメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素遺伝子(MTHFR)C677TのTT多型はその一例である.
極端に必要量の多いビタミン依存症はまれな単一遺伝子病である(図1下右端)1)

日米の摂取基準を比べると,コリンや水の推奨量は日本にはなく4),70歳以上でビタミンD, E, 葉酸は米国が約2倍多い4).