これも『持病がない人』>>7なのでしょうか
数十年先にようやく差が出るアンチエイジングのために、現在の見た目を犠牲にしながらあらゆる疾病リスクも覚悟する意味あるんですかね

552: 名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ a30d-/Tm3) sage 2023/12/28(木) 21:42:44.60 ID:amRUvcgE0
>>549
自分は体重× 0.5ぐらいしかタンパク質取ってないです。
タンパク質は必須であるけど高タンパク質食が寿命を縮めるエビデンスも複数あるので、成長期や老人、筋肉付けたい人以外はリスクと見合わない場合もある。
低タンパク質で爪や髪の伸びが遅い状態こそがアンチエイジングに繋がると思うんですよね。