X



トップページ身体・健康
1002コメント678KB

【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/27(水) 21:05:42.94ID:0eVJw/p40
【ストレス・運動・食事】によっては「50歳の見た目のまま120歳まで生きることも可能」と考える健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、自己免疫疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数ドキドキ状態」
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2-10あたり

避難所
【心身相関】健康寿命120歳スレ★38【ストレス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1681208852/

前スレ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:05.79ID:x4DXWCfd0
前スレの続き

>>7
>未精製デンプンが主食だと消化できず軟便や膨満感など腸内環境悪化のリスク

オレンジジュースが良いかどうかはともかく、レジスタントスターチ主食で個人的に歯が疼くのはエンドトキシンが原因じゃないかと疑っているので、巷の植物性食品&腸内細菌推しの腸活も程度問題でしょう

オレンジジュースを飲もう!
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/10/30/150338
食物繊維がゼロであることは必ずしも腸活に不利とはなりません。
実は、腸内細菌が増えるほどその死骸も増えるため、グラム陰性菌の細胞壁の一部であるリポ多糖類(エンドトキシン)も増加します。
食物繊維の過剰摂取によるエンドトキシンの増加は、肥満、糖尿病、自己免疫疾患、神経変性疾患、心血管疾患、がんなどの原因となることが分かっています。
また、ご飯やパンに含まれる難消化性でんぷん(レジスタントスターチ)にも同じことが言えます。
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 17:44:48.33ID:x4DXWCfd0
>>14
生体エネルギー学の臨床(17) 全ての腸内細菌には病原性がある
https://muramo10.はてなぶろぐ(←英語変換).com/entry/2023/11/10/093748
私たちが産生する乳酸は主にL型である。しかし、腸内細菌の産生する乳酸はD型で毒性があり、その蓄積は小腸内細菌増殖症(SIBO)、ブレインフォグ、疲労、消化不良、鼓腸の原因となる。
プロバイオティクスは腸管運動の低下している人には特に危険であり、鉄剤、オピオイド、PPI、向精神病薬、老化などで腸管運動低下している場合は注意を要する。
プロバイオティクスはCディフィシル菌や連鎖球菌などの病原菌には有益であろうが、常在菌には有益とは限らない。

エンドトキシンはグラム陰性菌の細胞壁を構成するリポ多糖で、腸内細菌と共に増加する。エンドトキシンは腸上皮細胞のATPレベルを低下させ、腸管バリア機能を低下させる。
エンドトキシンは腸管だけでなく全身のミトコンドリアにおける酸化的リン酸化反応を傷害する。つまり、腸を癒し、エンドトキシンを減らすことは、代謝の促進を意味する。
未消化物が大腸に運ばれる度にエンドトキシンは産生され、時間をかけて腸管バリアを傷害し、リーキーガットを引き起こす。リーキーガットが起きると、多くのエンドトキシンが門脈に侵入し、肝臓に排泄される。
エンドトキシン自体が強い炎症性分子であり、全ての肝疾患(NAFLD、NASH、肝硬変、肝がん)の原因となり、そのレベルは肝疾患の重症度と相関する。

食事の10%を占めるシードオイルの多価不飽和脂肪酸(PUFA)は腸管バリアを傷害し、エンドトキシンの吸収を増やす。一方、飽和脂肪酸(SFA)はリーキーガット、腸管ディスビオシスを改善する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況