X



トップページ身体・健康
846コメント253KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:08:58.04ID:LmURIA4h0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1666170325/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1677489884/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683367787/
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:55:00.02ID:Llot8LnF0
俺の手術したとこは内視鏡はおろか術前の浣腸もしなかった
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:20:56.41ID:bIZpluwR0
去年かなり腫れた膿瘍があってそんときは肛門科で手術とかする段階ではないと言われた
薬だけ出されてとにかく水飲めって言われ、しばらくしたら腫れがひいて落ち着いた
でもまた同じとこが最近腫れてきました
腫れてる時はまともに座れないし生活が大変、ストレスもすごいのでなかなか仕事にもならない
また腫れが酷くなるまえに切開するなりで治してもらうってのは難しいのかな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:45.32ID:bIZpluwR0
>>498
そうなんですか 去年の時はかなり腫れがピークから少し引いた時点で肛門科行ったので排膿にならなかったのかな・・
結局自然に破裂もせず徐々に腫れが引いていった感じでした

でも奥の方に違和感は残ってたのでこれまた腫れるのかなと思ってたら案の定。
しこりが大きくなってきてるので確実に腫れてきそう。
腫れてる間はまともに座れず仕事にならなくてストレスがすごかったけど、切開して排膿も怖すぎる・・
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:05:26.57ID:oIDpu3A70
その場合だと肛門科よりも泌尿器科行ったほうが良いかも
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:06:33.45ID:oIDpu3A70
>>499
排膿すれば楽になるし麻酔もするから勇気出そう>>422の動画見れば一瞬だってのが分かる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:48.42ID:dZAkYQkE0
俺は排膿切開が嫌だから自然排膿にしたな
ただ3週間ぐらいかかったしその間ずっと不便だったな
可能性は低いけど菌が回って敗血症なるかもしれんし
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:24.09ID:6EMlnRxN0
切開開放術したとこの再発が確定したわ……
ただ、10年以内に入院手術すればいいそうだけど
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:55:26.32ID:0TfbI3Ud0
>>505
10年以内とか言ってくれる医者いるんですね
複雑化しないのかな……
0507505
垢版 |
2024/01/28(日) 11:51:34.91ID:6EMlnRxN0
>>506
複雑化はしないのか聞きましたが、しても対処できる程度という話でした
まあ、元々複雑痔ろうだったのが、シンプルな便漏れのおそれもない再度の切開開放術になるらしいので、
大丈夫なのでしょう
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:16.16ID:Bn0I2RyC0
鬼糞腫れて痛くならないのならそんな感じよね痔瘻って
あとはタイミング
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:23:43.56ID:pCEGN8c80
20年潰瘍性大腸炎でついに肛門にぶよぶよしたデキモノができてトイレの時激痛がします、これは肛門周囲膿瘍ですか?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:32:57.87ID:T3p8Pwek0
>>509
トイレの時より座った時痛いと思うんだけどな
体温測ってみて熱が出てるなら危険
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:37:25.17ID:pCEGN8c80
座った時は違和感がある感じで痛いまではいかないです、熱は微熱で体の倦怠感は少しあります
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:06:23.88ID:pCEGN8c80
切れ痔でした、3センチぐらい切れてるみたいで事故レベルと言われましたスレチ失礼しました
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:21:01.44ID:T3p8Pwek0
>>512
もし急に腫れだして座るのに激痛が走るようになったら、救急車を呼んで肛門科のある病院に連れてってもらったほうがいいかもしれない
違うだろうけど念のため言っておくわ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:01:16.04ID:pCEGN8c80
>>513
ありがとうございます
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:38.96ID:IxBoI+QV0
二郎手術って自分でも出来ますか?
休みが週に1日しか取れないから病院には行きたくない
0517病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 09:28:40.39ID:AS0OGPtO0
排膿切開なら生物系人体実験家の平坂寛がセルフでやったことがあるらしいな
様々な生物に噛まれ刺されてきた平坂氏をもってしても人生で一番痛かったらしい
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 14:49:20.05ID:17NF62iU0
女性の痔瘻主もいるんだろな
シートン輪っか付きのw
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:06:21.54ID:Kq8q8Hzi0
女性が痔ろうって物理的に可能なの?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:20:13.20ID:sWZju8pE0
地方なので県内に大腸肛門学会にのってるような病院は大学病院しかないのですが、このスレでは大学病院で診てもらった人いますか。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:23:02.73ID:ybxdLwaC0
切開して二か月、シートン予定だったけど、
1次口が塞がっているので、見送りましょう!となった!
痛みもほとんどないし、努力してよかった。再発は怖いけど、このままの生活を続ける!
スレのみんなありがとう!
ぐぐったりすると、1次口は塞がらないって断定してるけど、なんでなんだろう。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:29:48.39ID:Ooo2Q1gk0
女性でもなるよ
痔瘻の原因は大腸と肛門の境目に肛門腺ってのがあるんだが、下痢の時に変に力んでウンコをするとその肛門腺に下痢便が直撃する
それ続けてくと細菌が入り込んで化膿してやがて痔瘻になる
まあ女の人は下痢より便秘で悩んでる印象だからそもそもの潜在的リスクは男の方が高い気がするけども
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:45:14.37ID:O4ZiiKM50
それって女の痔ろうの場合
肛門科の先生は女の子の膣も肛門も見れるって事なんちゃうん?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:34:42.03ID:fD8hQnlH0
痔瘻再発とか悪化させたくなければ冷たい飲み物とか酒に氷入れたりして飲むのやめた方がいい、飲み物はホットか常温
0527病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:23:32.11ID:/O8p9L5o0
でもさ、いざセックスの時にシートンの輪っか見えたら萎えるよね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:22:58.57ID:O4ZiiKM50
>>526
まじかよ、新しい夢というか目標できた
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:53:32.13ID:MkMR9YMI0
肛門周囲膿瘍の時に
肛門からポステリザン軟膏を注入すると痛みがとれますか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:07:48.01ID:aL2J9S8R0
え、1次口塞がることもあるのか。
常に炎症してるから傷口は治らないと聞いたが、炎症抑えればいいってことか?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:34:40.20ID:oCCAYNkE0
肛門周囲膿瘍=痔瘻ということではなく
膿瘍を何度も繰り返してるうちに痔瘻になるかも
みたいな解釈であってますかね?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:11:42.83ID:MkMR9YMI0
ヤバいわ
肛門からポステリザン軟膏注入すると手術跡から出てきちゃうわ、、
もっと奥まで入れないといけないのか、、
注入するのほんと苦手だわ、
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:12:28.93ID:MkMR9YMI0
ポステリザン軟膏が一次口から入っできちゃうのはどうなのか、、
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:27:49.22ID:yDvduwzn0
>>533
シートンですか?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:34:38.90ID:3DXFahJP0
ある日2㎝くらいのコリコリが出来ててびびって病院は恥ずかしいし自分で切ろうとしてたけどグッと我慢して3週間目だけどコリコリが小さくなってきたラッキー
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:44:53.38ID:0+aOqLPr0
最初恥ずかしかったけど過ぎてしまえば何かステージが上がった気がした。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:16:46.38ID:MkMR9YMI0
痔瘻の切開法の手術って
一次口は塞がないの?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:35.85ID:CyKpDNz50
腫れてたとこしばらく様子見してたら破れたみたいで血が出てきた
大きめのしこりみたいなのはまだ残ってるから表面の皮膚が破れただけで膿は出てないんだろうな

とりあえず医者予約したけど切開とかの痛みが怖くて仕方ない
粉瘤できた時の背中の麻酔とゴリゴリ剥がされた時が生涯一番の痛みだったけど(麻酔は何本も打ったけど効かなかった)
肛門周りはそれを更新するんだろうか・・気絶しちゃうかも・・
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:59.54ID:Y6GeJl3/0
>>540
麻酔の注射打つけどそれが声が、ウゥゥ!、!って出る
その後にメスを入れたときも
あぁあ!!!
って出る
2回痛いのがある
でもあっという間に終わる
0542病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:50:22.98ID:Fl8PHWbf0
>>532
何回も痛くはならんな
腫れて痛い膿出る穴あく
二回とも単純だったな
0543病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 13:07:59.78ID:CyKpDNz50
>>541
へーそれなら粉瘤の時よりまし、、かな?
麻酔の効きとか医者によっての上手い下手もありそうだけど
まあ覚悟決めて行ってきますわ・・・
0545病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 17:31:00.46ID:c9C4Eg7u0
シートンが切れた時、願いが叶います
0546病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 20:35:38.43ID:lluMj9LR0
自分でシートン法に挑戦したいんだけどアドバイス貰えたら嬉しいです
0547病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 21:12:34.95ID:FydiG/vk0
シートン法で切れた括約筋はくっつくの?
くっつかずガバガバのまんまでうんこ漏れたりする?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 23:08:13.84ID:NMbdJkAe0
>>538
切開法なら術創に軟膏を塗る目的もあるのでそれで大丈夫なのでは
0550病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 03:59:56.36ID:tqxYzopn0
>>540
腫れの痛み〉切開の痛みだよ
我慢できる痛みならする必要ないな
0551病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:57:25.37ID:bI/awdK20
切開開放で痔瘻の手術の後で一次口はどれくらいで塞がりますか?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:37:49.14ID:FCCMkPxh0
排膿切開>>>肛門周囲膿瘍全盛期>シートンゴム締(下手な医者)>>根治術後の痛み>腰椎麻酔>シートンゴム締(名医)

俺の場合こんな感じだった
根治術は麻酔がきいてるので無痛
0553病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 16:38:47.89ID:FCCMkPxh0
>>551
解放してるんだからその時点で一次口は消滅してるのでは?
0555病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:57:11.89ID:FCCMkPxh0
>>554
一次口って内部の穴のことだけど解放だと術創だけでその穴はもう無いはずだし
ウンコが出てくるといういみがちょっとわからない
0556病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 19:38:04.26ID:K3cRQAmt0
塞がってないから聞いてるんだろハゲ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:02:51.27ID:FCCMkPxh0
シートンやくり抜きなら術後も一次口は存在する(くり抜きの場合閉鎖してるが開くことがある)
しかし解放の場合は一次口から二次口にかけて切り開くわけで穴はなくなる
何かの間違いでは?
0558病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:27:32.30ID:9o9zOvAV0
排膿切開の「切開」と間違えては無いよね?
切開開放と言ってるからそれは無いか
0559病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:30:30.20ID:bI/awdK20
>>555
一次口は取ったんだけど、その穴から便が少し出てきてるみたい、、
0561病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 20:32:53.36ID:bI/awdK20
便の後に紙で拭いても拭いても便みたいのがつく
匂い嗅いだら便の匂いだったし
0563病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:47:16.96ID:FCCMkPxh0
俺の知識不足なのか?
開放切開って一次口から二次口まで切り開く手術だと思ってるのだが
穴から便がでるって意味が分からん
なぜなら解放した時点で穴は存在しないわけだから
もしかしたら解放した部分が閉じてしまい再度トンネルが形成されてるとか?
0564病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 23:02:22.71ID:xLEtSPSm0
知ったかで、患者ですらないんじゃない?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 09:01:08.49ID:H71DQhEx0
>>563
一次口切り開くんだから肛門の中に穴が開くよね?
便の遠るとこだから便が少し出てくる
0567病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 13:18:40.69ID:ROxFrCdC0
一次口と二次口の場所か意味を間違えてるんじゃないかな
肛門内にできた穴が一次口で、一次口の出口として体の外に空く穴が二次口

肛門をトンネルAとしたら一次口から二次口までをトンネルB
トンネルBをトンネルAに合流させてしまって、ひとつのトンネルにしてしまうのが「切開開放」
なので穴は肛門以外はなくなってるはず

肛門以外になにかが出てくる穴がまだあるなら切開開放術ではないと思う
0568病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:13:01.72ID:QXgWcB2d0
>>567
アジの開きみたいに肛門部から一次口と二次口を切り開くイメージだよね

俺も最初スパっと二次口と肛門を切るイメージだったから
そんなのしたら拳でも入るんじゃないかって危惧してたけど
0569病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 14:35:07.62ID:P+QnPGPm0
開いたら実がむき出しだけど治ったあとの皮膚はどうなんの
0570病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:08:09.15ID:ROxFrCdC0
自然に肉芽で埋まってくらしい
生命の神秘!
0571病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:14:00.08ID:QXgWcB2d0
>>569
体質によってはケロイドになったりボコったりしそうだよね
それが怖いからやってないけど
2次口結構肛門から離れているから、排便の度に圧迫されて痛むだろうし
パット交換なんて日常的にやれる気しない
0572病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 15:14:45.96ID:QXgWcB2d0
傷パットみたいに肉の上に被せる医療シートみたいなの開発してくれないかな
0574病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:08:27.74ID:AvNqKgIT0
オブラートとかムヒパッチみたいなイメージで人工被膜みたいのを、ぽんと1次口に貼り付けて...
みたいな術法できてくれないかね...
0575病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 17:16:03.28ID:AvNqKgIT0
>>570
そもそも瘻管も、炎症してなければ自然に埋まるんだけどね...
0576病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 18:40:26.85ID:QXgWcB2d0
>>575
それって信憑性ある?聖水飲んだら癌が治るみたいなことじゃなくて?
医者は痔瘻は手術以外に根治はありませんって言ってるけど
嘘でも信じたい
0577病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 20:52:18.70ID:41ivMxlM0
膿のトンネルは組織が周囲の正常な組織と違ううえ定期的に一次口から雑菌が供給されるから自然治癒は皆無ってことよな
ただ自然治癒って極稀とは言われるけど実際に自然治癒した人は病院に行かないから暗数になってると思うんだよな
だから実際のところは医者にも分からないと思う

まあ理屈上は非常にむずかしく悪化の方向に行くのが普通なので手術した方がいいと思うけど
0578病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 21:41:30.99ID:QXgWcB2d0
大腸カメラで下剤飲んだり、下痢すると悪化するね
日常的に下痢してる人なら難しいよね
かといって術うけるかって言われたら正直したくない
0579病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 22:22:29.68ID:qheNxCx90
>>573
動画見るとケツ穴が疼くな
躊躇なく肛門開く器具を入れられるところなんかヤバい
0580病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 00:12:59.78ID:XeRBTpWk0
>>576
信憑性もなにも人間は本来の免疫で傷は治るっていう意味だよ。
くり抜いた大きな傷が肉芽で埋まるのに、小さな瘻管が埋まらないはずないでしょ。
でもその差は、炎症していたり、雑菌を抑えることが難しい。って話。
「痔瘻は手術以外に根治はありません」を否定している話ではないよ。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 07:30:48.40ID:XUKkk52A0
俺瘻管出来て炎症起きて膿が出て手術する段取りしたけど手術待つ一ヶ月の間に炎症おさまって手術中止になって4年たつがもう膿瘍も炎症もないよ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:24:06.87ID:i4f3+Bnf0
>>567
じゃ俺は何なんだ?

肛門から注射軟膏入れて
痔瘻の手術跡からその軟膏の白いのが出てくるんだよ
肛門に入れてだぜ?
一次口から入り込んでるしかありえないんだけど、、
0583病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 08:36:19.97ID:JsllTJtZ0
>>582
どんな手術を受けたの?
膿を出すだけの手術「切開排膿」なら話は分かるんだけど、それは痔瘻の根治手術「切開解放」とは違うもの。
排膿しかしてないんだったら、長い戦いはこれからだよ。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:38:39.83ID:i4f3+Bnf0
>>583
排膿はして
痔瘻の切開開放です
術後25日です
便の後に一次口から便が入り込んで傷口からすこし出てきてます
0585病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:40:06.59ID:ZUrlm48B0
>>584
肛門周囲膿瘍の切開排膿術と痔ろうの切開開放術は全く違うもの
調べてください
0586病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 09:40:16.24ID:i4f3+Bnf0
一次口は取ったんですけど
そこに穴が開いてるから入り込んでるのかもしれません

皆さんはどうでしたか?
切開開放術でやった人
0588病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 10:31:09.44ID:XeRBTpWk0
>>581
処方薬と当時の年齢教えて欲しい!
あと、特別なにかやった?
免疫力が相当強いのかな。

根治手術せずに治ったという報告もたまにあるけど、話し聞こうとすると、すぐこのスレからいなくなっちゃうんだよねw
治ったからもう見ないんだろうけど。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 11:42:29.70ID:Vcx8tno40
>>581
俺は、炎症起こして自壊して4年位落ち着いてたけど、風邪を引いたきっかけで再発して皮膚科で排膿
その後、外科を紹介されて痔瘻発覚して開放根治術したわ
術後4ヶ月目だけど、良くなってはいるけど線上に瘡蓋付いてる状態
8センチ角位の大きさでキズ有ったからそれが線傷になったからすごいよな
0590病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:05:35.27ID:FmuiT+9V0
>>580
痔官って組織が正常なものから変化してるわけだから再生しないが常識みたいよ
そしてやがて癌化するみたいなのが定説になりつつあるから術を推奨してると説明受けた
転んで擦りむいて肉が変形しても再生するのとは別かと
0591病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 17:09:48.20ID:FmuiT+9V0
>>581
それは肛門周囲膿瘍の切開排膿術で、ここでいう痔ろうの切開開放術ではないんじゃない?
今小康状態で収まってるだけかと
0592病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:18:56.07ID:XUKkk52A0
>>588
当時48歳 男
薬はポラザgと強力ホステリサン
飲み薬はクラリスと痛み止
ヘモナーゼや乙字湯の類いは飲んでない
0593病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/04(日) 18:20:36.58ID:XUKkk52A0
>>591
切開排膿の術前検査別日に8000円かけて入院予約5日とることはないと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況