X



トップページ身体・健康
846コメント253KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 00:08:58.04ID:LmURIA4h0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart50
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1666170325/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart51
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1677489884/
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart52
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683367787/
0444病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 11:41:02.49ID:L7S5Ka+s0
>>440
結局、お腹下さない工夫が1番ということだね
0445病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:29:29.92ID:FtKm8iaL0
一年365日下痢しない体になんてなれるのか……

免疫力にしても、全くストレス溜めずに過ごすのも難しいし……
0446病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 12:38:53.54ID:L7S5Ka+s0
別に、腹下したら絶対にダメというわけじゃなくて、頻度でしょ。
回数が減れば治りやすくなる、増えれば悪化する可能性が高くなるというだけ。
胃腸薬飲んでる?毎日欠かさず飲めば、下痢もかなり減らせるよ。

あと、免疫力もその書き方だと、なんか勘違いしてる気がする。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:15:11.18ID:C6k5g+vQ0
毎日ビオスリーと乙字湯飲んでたらかなりよくなったよ
金はかかるけど
0448病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 14:40:36.60ID:8vtHHvMX0
>>436 まさしく痔瘻のループやん?シートンだけに。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:43:28.19ID:EJTzNcJx0
膿抜き切開したところって二次口塞がらないの?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 15:47:05.31ID:S91yWy470
ほぼ塞がらないと言われているようだ
少なくともこのスレで塞がった人は見てない
0451病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:40:16.17ID:te30Des10
ほんと最悪だわ、、
一週間たっても5ミリから変わってない
今は注入軟膏を朝晩やってるから痛みはそんなないけど
注入軟膏無くなっならまた膿が出てくるのか、、、
0452病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:45:45.46ID:c2pyjrwp0
>>446
たった一度の下痢で罹患する人もいるし、
免疫力低下の最大要因はストレスだよ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:49:35.10ID:te30Des10
一次口2つで二次口1つの人って俺だけかな、
0454病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 18:57:37.79ID:bvMhOkvR0
下痢だけじゃなく便秘も痔瘻の原因になると言われている
便秘と言っても重度なものじゃなく、一度に出切らず日に複数回便意ある人も便秘の仲間との意味合いで

体質もあるのだろうけど、痔瘻になるかどうかは運次第な気がする

世の中には慢性的に胃腸弱い人(潰瘍性大腸炎など)もいるし、
マジで厄介だよ……
0456病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 20:57:32.72ID:y8sPt7YN0
だからって諦めると治らないよね
慢性的に下痢体質の人も、最初から痔瘻じゃないでしょ
下痢が治らないなら他すべて見直したのか?
やってないこといっぱいあるだろうと思う
0457病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 23:39:17.91ID:yDNKYukg0
>>454
運なんて全ての病気が運の要素あるでしょ
俺、ガンも患ったことあるけど、運で片付けたら寛解しなかったと思う
0458病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 02:23:56.52ID:q5o4DSq+0
>>452
免疫力低下で1番厄介なのは加齢だよね
死ぬまで解決することは無いからね
0459病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 06:06:05.02ID:wNMgiTgO0
ポステリザン注入軟膏使ってる人いますか?
切開法の術後17日なんですが
肛門に注入軟膏入れると
痔瘻の手術跡からプニュっとたくさん出ちゃうんですが大丈夫ですか?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:48:19.94ID:d8wpsAnc0
>>457
ガンこそ運でしょ
遺伝もあるし
早期発見はタイミングだし

健康、検診マニアの父親は手遅れだったわ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 08:49:56.24ID:5hpAEv5e0
>>456
他すべてって何ですか?
お通じ気にする以外の対策知りたい
0462病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 11:47:46.82ID:GddHHuR/0
罹患前、罹患後
術前、術後

できることなんて限られてる
まともな病院で診てもらうことが一番大事

再発の多くは適切な手術を受けてないせいでしょ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 12:49:36.37ID:MViLIbXh0
>>460
運で片付けないで!で言ってるだけ
いまだに3ヶ月に1度定期検査あるけど、3ヶ月に一度だぜ?長すぎる
実際、嫁のお母さんはそのペースで肝臓に転移して、見つかった時にはもう12箇所もあった
俺はさらに違う方法で毎月検査してる

運のせいにして病院に言われるまま、そのペースに従って、見つかったら「運が悪かった」で済ますのか?って話
虎ノ門病院でもそうなんだから、それに従うのは仕方ないが、もっと考えたら?と思うよ
ガン細胞なんて毎日作られるんだよ、健康な若い人でも
それをどう受け止めるか、俺のガンに関しては運のせいにしてたら努力もしてなかっただろうなって話
0465病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 13:47:21.11ID:6kbtFqKx0
>>461
食事
何をどれくらい食べてるか 何を食べないか
1日の水の量は 食物繊維は
運動
運動習慣はあるのかないのか
ストレッチ 筋トレ ジョギング
運動の量は 頻度は

仕事
肉体労働か坐り仕事か
日勤夜勤 仕事のストレスは

自律神経
ヨガ 座禅 瞑想

ストレス解消になにかやってるか
釣り バイク キャンプ

とりあえず思い付くのはこれくらいか
0466病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:26:26.22ID:aE0TeZxI0
>>465
何とも言えない微妙な……

結局、痔ろうの根本対策などないということやね
0467病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:54:19.24ID:q5o4DSq+0
>>465
>>466
これを「いっぱいある」ととるか「根本対策などない」でとるかで、人間性変わるなw
両極端でおもしろいw
でも>>465の言ってることは、ほとんどの病気おいてめちゃくちゃ大事。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 15:56:59.44ID:q5o4DSq+0
性病みたいに「抗生剤飲んで終わり」みたいな病気の方が少なくないか?
0469病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:14:21.72ID:XzJOkp4I0
ガンで3か月に1回の検査頻度でみじかけりゃもう天命だと思うけど
0470病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:28:56.42ID:MOOWs6TE0
>>465
>>467
結局「痔瘻の対策はコレ」ってのがないってことじゃん

そもそも、医師によっても言うこと違うからね
命に関わらない&超メジャーじゃない病はなかなか医療は進化しない
0471病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:32:17.39ID:XzJOkp4I0
そんなポンと治る病気の方が少なかろう
0472病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:42:30.55ID:n/zfTGN60
>>467
両極端の片っぽの意見しか出ねーよ

痔瘻になって痔瘻のこと必死に調べてる人が>>465の意見に辿り着いたとして、
(゚Д゚)ハァ?
としか感想ないだろうよ

総合的って言っても、何が良くて何が悪いのか具体的アドバイスなし
万病に効くとされる健康法だって賛否あり、時に新しいエビデンスで覆されるのに……

>>465>>461の皮肉に対する苦し紛れの回答にしか見えん
0473病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 16:56:55.82ID:NiHRVyK60
いや、治療と併せてまずやれよと思うけどなw
0475病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:10:04.72ID:ERurmwzs0
>>471
ポンと治るかどうかはともかく、
これにはこれが効くというものは数多存在する

その点痔ろうは、予防策も再発防止策も確立されてない

なってしまった後のベスト、ベターな選択ならあって、
やはり病院選びが大事ってことに尽きると思う
0476病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 17:12:48.13ID:Bu+Bdooc0
上から目線の下手なアドバイスはしたらあかんってことや
0477病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 18:59:47.45ID:OzIEXme80
>>467
人間性関係なく「根本対策などない」が正解
リスクを減らす方法はあるだろうけども、なる時はなる
0478病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:16:47.32ID:WDaClpGq0
複雑痔瘻のくり抜きで術後3ヵ月にして肛門内に傷があると言われたのだが再発を疑っている
術創が治っていく過程で痔瘻最盛期の頃の腰や脚の違和感が戻ってきて臀部に異物感があるし

原因としてはやはり頻便ではなかろうかと思っている
一日に5回以上はデフォで縫合された1次口に負担が重なり傷が開いたのかもしれない

ちょうどよい硬さの便を一日1〜3回というサイクルを作るのが大事だと思っている
0479病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:37:19.24ID:xEGQT+KS0
腰や脚の違和感、臀部の異物感ってどんな感じでしょうか?2次口から膿みは出てないのですか。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:42:46.80ID:J6slrPf60
>>477
根治治療はないから、やれることはやれって彼は言ってるんじゃないのか?
そこは否定してないと思うよ
俺が文盲なのか?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 19:48:24.71ID:WDaClpGq0
>>479
腰や脚は突っ張るようなしびれるような感覚です
膝を曲げるとぽきっと音が鳴り少しマシになります
右脚だけです
異物感は座ると臀部奥に何かあるような感覚があります
二次口は手術跡が汚くなっててよく分からないです
ただ歩ているときとかおしりがぬるぬるすることがあるので膿が出てるかもです
0482病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:00:58.65ID:PbgnHwGL0
>>480
俺が文盲ならご指摘願いたいが、
>>467は「いっぱいある」と言いたいように読み取れる

ちなみに、根治治療と称する治療は存在して、
ここでは根本対策の話
0483病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:04:23.67ID:uGdNtucJ0
穴4つ以上あるんだけど病院行ったほうが良いよな??
0486病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:12:45.94ID:uGdNtucJ0
>>484
422の動画みたら怖くていけねぇよ麻酔有りでこれなんでしょ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:24:20.52ID:LiBmKMBr0
>>482
文盲ではないと思うってか、
真意は分からんけど、痔瘻にそんな対策ないのはみんな知ってるんじゃないの?
なかなか治らない病気だからみんな悩んでるからね。

>>485
いや、お前は他力本願すぎw
こいつだけはなんか違う
0488病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:25:53.70ID:WDaClpGq0
排膿切開だけダントツで痛くてそれ以外はかすむ程度
穴4つあるのなら排膿切開はなくて根治術だけ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:34:20.82ID:vV4uG4+m0
皆さんは痔瘻の手術の跡の近くにポツンと赤いできものができましたか?
0490病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 20:40:35.82ID:n/zfTGN60
>>486
複雑痔瘻になると俺みたいに苦労するよ

>>487
他力本願て言うか、
「良い方法あるよ」
とかチラつかされたら気になるじゃん
実際に「これ効くよ」って言われた方法で花粉症治ったことあるし
期待した答えが>>465なら落胆激しいわ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/26(金) 21:02:36.19ID:WDaClpGq0
>>489
俺もたまにできてました
ニキビや肌荒れによるものかと
再発は違和感がもっとすごい
0493病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 14:04:53.52ID:y5lTm+ar0
術の前に大腸カメラやるんだけど下剤飲んで悪化したりしないかな。なんか今落ち着いてるから心配
0496病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 15:55:00.02ID:Llot8LnF0
俺の手術したとこは内視鏡はおろか術前の浣腸もしなかった
0497病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:20:56.41ID:bIZpluwR0
去年かなり腫れた膿瘍があってそんときは肛門科で手術とかする段階ではないと言われた
薬だけ出されてとにかく水飲めって言われ、しばらくしたら腫れがひいて落ち着いた
でもまた同じとこが最近腫れてきました
腫れてる時はまともに座れないし生活が大変、ストレスもすごいのでなかなか仕事にもならない
また腫れが酷くなるまえに切開するなりで治してもらうってのは難しいのかな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 17:42:45.32ID:bIZpluwR0
>>498
そうなんですか 去年の時はかなり腫れがピークから少し引いた時点で肛門科行ったので排膿にならなかったのかな・・
結局自然に破裂もせず徐々に腫れが引いていった感じでした

でも奥の方に違和感は残ってたのでこれまた腫れるのかなと思ってたら案の定。
しこりが大きくなってきてるので確実に腫れてきそう。
腫れてる間はまともに座れず仕事にならなくてストレスがすごかったけど、切開して排膿も怖すぎる・・
0500病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:05:26.57ID:oIDpu3A70
その場合だと肛門科よりも泌尿器科行ったほうが良いかも
0501病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/27(土) 20:06:33.45ID:oIDpu3A70
>>499
排膿すれば楽になるし麻酔もするから勇気出そう>>422の動画見れば一瞬だってのが分かる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:16:48.42ID:dZAkYQkE0
俺は排膿切開が嫌だから自然排膿にしたな
ただ3週間ぐらいかかったしその間ずっと不便だったな
可能性は低いけど菌が回って敗血症なるかもしれんし
0505病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 09:19:24.09ID:6EMlnRxN0
切開開放術したとこの再発が確定したわ……
ただ、10年以内に入院手術すればいいそうだけど
0506病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 10:55:26.32ID:0TfbI3Ud0
>>505
10年以内とか言ってくれる医者いるんですね
複雑化しないのかな……
0507505
垢版 |
2024/01/28(日) 11:51:34.91ID:6EMlnRxN0
>>506
複雑化はしないのか聞きましたが、しても対処できる程度という話でした
まあ、元々複雑痔ろうだったのが、シンプルな便漏れのおそれもない再度の切開開放術になるらしいので、
大丈夫なのでしょう
0508病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/28(日) 17:55:16.16ID:Bn0I2RyC0
鬼糞腫れて痛くならないのならそんな感じよね痔瘻って
あとはタイミング
0509病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:23:43.56ID:pCEGN8c80
20年潰瘍性大腸炎でついに肛門にぶよぶよしたデキモノができてトイレの時激痛がします、これは肛門周囲膿瘍ですか?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:32:57.87ID:T3p8Pwek0
>>509
トイレの時より座った時痛いと思うんだけどな
体温測ってみて熱が出てるなら危険
0511病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 11:37:25.17ID:pCEGN8c80
座った時は違和感がある感じで痛いまではいかないです、熱は微熱で体の倦怠感は少しあります
0512病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:06:23.88ID:pCEGN8c80
切れ痔でした、3センチぐらい切れてるみたいで事故レベルと言われましたスレチ失礼しました
0513病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 12:21:01.44ID:T3p8Pwek0
>>512
もし急に腫れだして座るのに激痛が走るようになったら、救急車を呼んで肛門科のある病院に連れてってもらったほうがいいかもしれない
違うだろうけど念のため言っておくわ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 13:01:16.04ID:pCEGN8c80
>>513
ありがとうございます
0515病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/29(月) 22:11:38.96ID:IxBoI+QV0
二郎手術って自分でも出来ますか?
休みが週に1日しか取れないから病院には行きたくない
0517病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 09:28:40.39ID:AS0OGPtO0
排膿切開なら生物系人体実験家の平坂寛がセルフでやったことがあるらしいな
様々な生物に噛まれ刺されてきた平坂氏をもってしても人生で一番痛かったらしい
0518病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 14:49:20.05ID:17NF62iU0
女性の痔瘻主もいるんだろな
シートン輪っか付きのw
0519病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:06:21.54ID:Kq8q8Hzi0
女性が痔ろうって物理的に可能なの?
0520病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:20:13.20ID:sWZju8pE0
地方なので県内に大腸肛門学会にのってるような病院は大学病院しかないのですが、このスレでは大学病院で診てもらった人いますか。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:23:02.73ID:ybxdLwaC0
切開して二か月、シートン予定だったけど、
1次口が塞がっているので、見送りましょう!となった!
痛みもほとんどないし、努力してよかった。再発は怖いけど、このままの生活を続ける!
スレのみんなありがとう!
ぐぐったりすると、1次口は塞がらないって断定してるけど、なんでなんだろう。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:29:48.39ID:Ooo2Q1gk0
女性でもなるよ
痔瘻の原因は大腸と肛門の境目に肛門腺ってのがあるんだが、下痢の時に変に力んでウンコをするとその肛門腺に下痢便が直撃する
それ続けてくと細菌が入り込んで化膿してやがて痔瘻になる
まあ女の人は下痢より便秘で悩んでる印象だからそもそもの潜在的リスクは男の方が高い気がするけども
0523病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 03:45:14.37ID:O4ZiiKM50
それって女の痔ろうの場合
肛門科の先生は女の子の膣も肛門も見れるって事なんちゃうん?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 09:34:42.03ID:fD8hQnlH0
痔瘻再発とか悪化させたくなければ冷たい飲み物とか酒に氷入れたりして飲むのやめた方がいい、飲み物はホットか常温
0527病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 10:23:32.11ID:/O8p9L5o0
でもさ、いざセックスの時にシートンの輪っか見えたら萎えるよね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 16:22:58.57ID:O4ZiiKM50
>>526
まじかよ、新しい夢というか目標できた
0530病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 17:53:32.13ID:MkMR9YMI0
肛門周囲膿瘍の時に
肛門からポステリザン軟膏を注入すると痛みがとれますか?
0531病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:07:48.01ID:aL2J9S8R0
え、1次口塞がることもあるのか。
常に炎症してるから傷口は治らないと聞いたが、炎症抑えればいいってことか?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 18:34:40.20ID:oCCAYNkE0
肛門周囲膿瘍=痔瘻ということではなく
膿瘍を何度も繰り返してるうちに痔瘻になるかも
みたいな解釈であってますかね?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:11:42.83ID:MkMR9YMI0
ヤバいわ
肛門からポステリザン軟膏注入すると手術跡から出てきちゃうわ、、
もっと奥まで入れないといけないのか、、
注入するのほんと苦手だわ、
0534病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:12:28.93ID:MkMR9YMI0
ポステリザン軟膏が一次口から入っできちゃうのはどうなのか、、
0535病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:27:49.22ID:yDvduwzn0
>>533
シートンですか?
0536病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 20:34:38.90ID:3DXFahJP0
ある日2㎝くらいのコリコリが出来ててびびって病院は恥ずかしいし自分で切ろうとしてたけどグッと我慢して3週間目だけどコリコリが小さくなってきたラッキー
0537病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 21:44:53.38ID:0+aOqLPr0
最初恥ずかしかったけど過ぎてしまえば何かステージが上がった気がした。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 22:16:46.38ID:MkMR9YMI0
痔瘻の切開法の手術って
一次口は塞がないの?
0540病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:30:35.85ID:CyKpDNz50
腫れてたとこしばらく様子見してたら破れたみたいで血が出てきた
大きめのしこりみたいなのはまだ残ってるから表面の皮膚が破れただけで膿は出てないんだろうな

とりあえず医者予約したけど切開とかの痛みが怖くて仕方ない
粉瘤できた時の背中の麻酔とゴリゴリ剥がされた時が生涯一番の痛みだったけど(麻酔は何本も打ったけど効かなかった)
肛門周りはそれを更新するんだろうか・・気絶しちゃうかも・・
0541病弱名無しさん
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:59.54ID:Y6GeJl3/0
>>540
麻酔の注射打つけどそれが声が、ウゥゥ!、!って出る
その後にメスを入れたときも
あぁあ!!!
って出る
2回痛いのがある
でもあっという間に終わる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況