トップページ身体・健康
1002コメント450KB
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 6a15-CSnM)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:25:58.01ID:HsR46XNE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_408.html
血清クレアチニンが上昇するのは、腎機能の低下以外に、運動選手などで筋肉量が多い場合、また検査前日の肉類の摂取でも、一時的に上昇することが知られています。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/66.html
クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度から中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。

急性腎障害の症状と対策 脱水と薬に注意し、クレアチニン・eGFRをチェック
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_460.html
鎮痛薬・抗がん剤・降圧薬は腎臓に悪い?薬剤性腎障害を引き起こす薬
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_575.html

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1683287260/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0555病弱名無しさん (ワッチョイ 5e1d-q522)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:45:59.06ID:pJnVXKBy0
腎臓病の人がみかんを食べると高カリウム血症になるらしい
0557病弱名無しさん (ワッチョイ 7d67-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:39:23.37ID:+hyXGe4M0
普通にみかん大好きだから冬はたくさん食べるよ
カリウムの数値せいじょうだから
0559病弱名無しさん (ワッチョイW 0ab2-Hwp3)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:03:10.73ID:4DidvPVJ0
中国でミカンの食べ過ぎによる高カリウム血症患者が増加

武漢の夕刊紙「武漢晩報」によると、腎臓病の持病を持つ蒋さんは、ミカン5個を一気に食べたところ急に気を失って倒れ、病院に搬送されました。

果物を食べることで高カリウム血症になる患者が毎年多く発生している。ただし、皆さんが慌てる必要はない。これらの患者には腎臓病の基礎疾患がある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f257c796310ee5fab8f0bfb0ae307a0bde4202b9
0560病弱名無しさん (ワッチョイ ea58-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:14:19.13ID:VJprx/1o0
みかん5個くらいで気を失うなら、120歳スレ推しの根菜はもちろん葉野菜も怖くて食べられないですね


【心身相関】健康寿命120歳スレ★41【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1699070849/387
387: 病弱名無しさん 2023/11/28(火) 21:35:40.37 ID:YQ0RXTCw0
主食は全て焼き芋、で飽きないの?“焼き芋インフルエンサー”語る“おなら”と心の温め方【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
https://youtu.be/VVp_1xt23IQ?t=291

↑から肉魚卵を1日1食に減らすとコレ↓

>>7
>沖縄食(日本型狩猟採集食?)を手本に穀物主体から根菜主体に変えると動物を食べても低タンパク質
0563病弱名無しさん (ワッチョイ 1e5b-b4rp)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:37:23.14ID:qfyzWJkD0
SGLT2阻害薬の登場で腎臓治療が激変 透析なしで天寿全うも可能に 12/6(水) 9:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b15eac4ddefd7c8b1f419299f8a286ecdaa01f
2型糖尿病の治療薬、SGLT2阻害薬の登場で腎臓治療が大きく変わったのは
間違いありません。腎機能の悪化をかなり抑制できるようになりました。
既に複数の大規模無作為ランダム化比較試験において、この薬を飲んでいる
群は偽薬群よりも透析になる割合が少ないことが証明されており、実際の
臨床の現場でも、これまでなら透析になっていたであろう人が、この薬を飲
むことで透析にならずに元気に過ごされているケースが増えています。血糖
降下と独立した腎臓保護作用も報告されているわけで、その点から言えば、
間違いなく糖尿病治療のゲームチェンジャーです。
0568病弱名無しさん (ワッチョイ 9e65-tBUZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 21:15:36.75ID:XITgLBkO0
慢性腎臓病 → 糖尿病発症で今フォシーガ(SGLT2阻害薬)飲んでる
腎機能の低下は糖尿の合併症ではなく10年以上前から続く慢性腎臓病が悪化だから、
薬飲み始めて腎機能の悪化が緩やかになると思うと嬉しい、egfrは61
0569病弱名無しさん (ワッチョイ 1e5b-b4rp)
垢版 |
2023/12/07(木) 23:28:16.94ID:qfyzWJkD0
糖尿病、高血圧 → 糖尿病性腎症(尿淡白+, eGFR 70)
還暦は過ぎてる、尿蛋白が心配 (尿蛋白/CRE比 0.49)
トラディアンス(SGLT2阻害薬/DPP-4阻害薬 配合剤) をARBと共に飲んでます
0574病弱名無しさん (オッペケ Srbd-R/5u)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:25:38.18ID:OAW68Lorr
脂溶性ビタミンは体内に残るからあまり良くないんじゃなかったかな 
初診時に医者に「サプリかハーブティー何か飲んでる?」って聞かれた 自分はB群だけって言ったら、それは大丈夫って言ってたよ
0579病弱名無しさん (ワッチョイ 1e5b-b4rp)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:21:31.74ID:DZYBh9bV0
>>575
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b15eac4ddefd7c8b1f419299f8a286ecdaa01f?page=2

つまり、eGFRが低下する前段階であるタンパク尿などの尿異常を早期発見し、
そこから腎臓の保護治療を行えば、透析までの期間をかなり延長し、人に
よっては透析になる前に天寿に達することが可能となるかもしれないのです。
0580病弱名無しさん (ワッチョイW 35dd-JrwL)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:10:24.29ID:kCXTkVad0
この記事いまさら感。テルミサルタン、ミカルディスは2002年から。
微量アルブミン尿検査で初期腎症の糖尿病者に降圧治療は始まってた。俺はその恩恵を受けた。
SGLT2阻害薬やGLP1が出てくる以前に検査や治療や改善する手段はあった。
0584病弱名無しさん (ワッチョイ 7753-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:44:23.28ID:mntiV9Ym0
30代後半 男
クレアチニン1.12で今日腎臓内科に行ったんだけど、血圧等は高くないし、そこまで心配する必要ない。水分を多めにとってね、ぐらいの診断だったけど、このままの生活で良いんか?
0586病弱名無しさん (ワッチョイ 7790-08gk)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:06:22.64ID:wuoAiOKx0
>>585
スレの1を読み直してね
0591病弱名無しさん (ワッチョイ bf5b-V+kE)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:13:29.46ID:+a4wNxSg0
>>589
フォシーガ、2型糖尿病合併の有無に関わらず、日本で初めての慢性腎臓病の治療薬として承認を取得
https://www.ono-pharma.com/ja/news/20210826.html

SGLT2 阻害薬とeGFRはこう使え 週間日経メディカル PDF 版:2022 年 2 月18 日号(No.042)
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/weekly/images/20220218_weekly.pdf より一部引用

2020 年に発表された DAPA-CKD試 験の結果は、多くの医師に驚きを持って受け
入れられた A 。本試験でSGLT2 阻害薬ダパグリフロジン(商品名フォシーガ)は
糖尿病合併の有無にかかわらず、十分な腎保護効果を示したためだ

CKDに対してSGLT2阻害薬をいつから開始するかについても、まだ議論が
十分なされていない。川崎医科大学腎臓・高血圧内科学教授の柏原直樹氏は、
「費用対効果の点で、1300 万人を超える全ての CKD 患者が SGLT2阻害薬
の適応とは言えない。いつからSGLT2 阻害薬を投与すべきかまだ定まった
見解はないが、末期腎不全に至る患者の抑制が CKD 治療の究極の目標であり、
生涯の間に末期腎不全に進行するリスクのある患者が SGLT2 阻害薬の適応
と考える」と話す 。具体的には、尿蛋白が+1以上の患者、もしくは尿蛋白
が陰性でもGFRが 45mL/ 分/1.73m^2 未 満 になった患者だ。ただし、GFR
が45〜59mL/分/1.73m^2 であっても、GFRの低下スピードが速く
末期腎不全に進行するリスクがある患者は、投与対象になる
0593病弱名無しさん (ワッチョイW 77ac-YQnI)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:30:04.37ID:MMj74xNl0
>>584
まぁ、大丈夫と言われるレベルではある。
ここの先輩方に比べたら。
気になるなら、シスタチンCを調べてくれと言えばいい。
それでだめなら、食事療法を開始か。
0594病弱名無しさん (オイコラミネオ MM2b-42MW)
垢版 |
2023/12/09(土) 18:15:48.19ID:oDSg4F4ZM
>>584
自分も歳、クレ値近いですが、おんなじ感じでしたね。
自分はまだegfr60越えてるので、60下回ったらまた来て下さいと言われました。
子供の頃から蛋白でがちで、酒もタバコも飲まないし血糖値もよいのに±のことが多いので生まれつき腎臓強くないのかな?と思ってます。
ただ、油断は禁物なので今は本気で気を使ってます。
夕食後30分ジョギング、昼は節約も兼ねて夕食の残り持参野菜多め、減塩、外食間食は厳に慎むようにしてます。
0595病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-ubgf)
垢版 |
2023/12/09(土) 21:51:21.27ID:5acUP6t00
>>592
フォシーガ飲むと尿糖は出るけど私は体重減少や低血糖は起きていない。血圧下降効果もあってナトリウムが下がりすぎたから少し降圧剤調整したけど今は元に戻ったよ。
0597病弱名無しさん (ワッチョイ bf5b-V+kE)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:59:41.62ID:+a4wNxSg0
(昔のフォシーガ Q&A: 今は別のもの)
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq
フォシーガ Q&A インデックス
Q 一包化は可能ですか?
Q 飲み忘れたときの対処法を教えてください。
Q【2型糖尿病】尿量はどのくらい増加しますか?
Q【2型糖尿病】尿糖排泄量はどの程度ですか?
Q【2型糖尿病】単独投与で低血糖を起こす可能性が低い理由を教えてください。
Q【2型糖尿病】臨床試験における低血糖症の発現率、及び低血糖症の定義について教えてください。
Q【2型糖尿病】頻尿、多尿、尿量増加の副作用の発現率、発現機序及び対処法を教えてください。
Q【2型糖尿病】尿路感染症の副作用の発現率と対処法について教えてください。
Q 体重減少はどのような機序(メカニズム)で起こりますか?
Q 粉砕投与や分割投与はできますか?
0598病弱名無しさん (ワッチョイ bf5b-V+kE)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:00:33.06ID:+a4wNxSg0
(昔のフォシーガ Q&A: 今は別のものに置き換わっている)

Q 【2型糖尿病】尿量はどのくらい増加しますか?
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq/40611
海外第U相臨床試験(MB102-008試験)1)で、フォシーガ5mg/日 12週間の投与により、
ベースラインと比べて尿量が 1日あたり340.0mL増加したと報告されています。


Q 【2型糖尿病】尿糖排泄量はどの程度ですか?
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq/40616
海外第U相臨床試験(MB102-008試験)1)において、フォシーガを2型糖尿病患者に12週間投与
すると、24時間あたり5mg/日で約64g、10mg/日では約68gの尿糖排泄が認められました。

Q 体重減少はどのような機序(メカニズム)で起こりますか?
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq/40641
フォシーガ投与による体重減少の主な機序は尿中に排泄されるグルコース分のカロリー喪失
と脂肪の利用亢進によってもたらされると考えられています。

<尿中に排泄されるグルコース分のカロリー喪失による機序>
海外第U相臨床試験(MB102-008試験)1)において、フォシーガ投与による24時間あたりの
尿糖排泄量は5mg/日で64g、10mg/日で68gですが、これは1日あたり約280kcalのカロリー
減少に相当します(尿糖1gあたり4kcalとして計算した場合)。
<脂肪の利用亢進による機序>
ラットにおける検討でフォシーガ投与による体重減少は、尿糖排泄に伴う血漿グルコース濃度
低下により、脂肪の利用が亢進したことでもたらされたと考察されています2)。またフォシーガ
の体組成への影響を検討した海外第V相臨床試験(D1690C00012試験)3)において、フォシーガ
による体重減少は、主に皮下脂肪、内臓脂肪の減少によるものであると報告されています。
0599病弱名無しさん (ワッチョイ bf5b-V+kE)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:04:13.99ID:+a4wNxSg0
前々スレより(一部修正)
フォシーガ、2型糖尿病合併の有無に関わらず、日本で初めての慢性腎臓病の治療薬として承認を取得
https://www.ono-pharma.com/ja/news/20210826.html

フォシーガ錠10mgで保険適用3割負担で82円/錠 1ヶ月2400円程度(CKD適用者)
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/3969019

884病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)2021/11/06(土) 10:54:24.04ID:dao7nmRSa
フォシーガ服用でクレ値は10%近く悪化するのが臨床結果(DAP-CKD試験Figure 3. Change from Baseline in Estimated GFR)で出てる
これを【initial dip】と呼ばれinitial dipが有る方が予後のeGFRの低下が起きない
理由はフォシーガは輸入細動脈を縮小させ糸球体内圧を下げ腎臓を休ませる働きのため
当然糸球体内圧を下げるので、血液の流量が減るのでクレ値は悪化する
因みにARBは輸出細動脈を拡張させて糸球体内圧を下げ腎臓を休ませる働きである
DAP-CKD試験者の98%はARB等のレニン・アンジオテンシン系の薬を服用者にフォシーガの評価をしてるので
日本での処方でもARB処方患者に併用でフォシーガを処方して、フォシーガ単独処方は無い

885病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)2021/11/06(土) 11:06:26.48ID:dao7nmRSa
DAP-CKD試験N Engl J Medの詳細は下記ユーチューブで医者が解説しているので興味が有れば視聴してみて
https://www.youtube.com/watch?v=Wvc6TUGxigQ&;;t=3s

DAP-CKD試験 原論文
Dapagliflozin in Patients with Chronic Kidney Disease
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2024816
0601病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-ubgf)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:12:22.81ID:5TE4jK1h0
>>600
クリアチニンが悪化するのは一時的。尿量が増えるからその分少し上がるけど水分多めに飲むように指導される。長期的には腎臓保護してくれるから脱水に注意すれば気にしなくていい
0603病弱名無しさん (ワッチョイ 7798-08gk)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:58:33.19ID:JufkV8dC0
>>594
自分は蛋白は出たことはないです。
タバコは2年前にやめて、酒も週一程度です。
子供が小さいので私はジョギングとか行きづらいですが、お互い生活に気をつけましょう。とりあえず減塩を始めています。
0604病弱名無しさん (ワッチョイ 9fae-0wns)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:21:10.90ID:zQHuq5zm0
自分は家族がなくて独りぼっちなんです
そういう環境だと塩分1日6グラム。たんぱく質体重1キロにつき1グラムって
奴はなかなか苦労してるんですけど、皆さんはどうやって
達成してるんでしょう? アドバイスお願いします
朝食、昼食、夕食をどうされてるのか、何をどんな風に
食べて飲んでるのか

しかし何で昔から酒もタバコもしないし血圧も低くて
食事もうす味が好きなのに、機能が落ちてしまったんだろう
0605病弱名無しさん (ワッチョイ 9fae-0wns)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:28:19.73ID:zQHuq5zm0
ちなみに私は数年前に突然家族が亡くなって独りぼっちに
なってしまったので、ややうつ気味で自炊とかする気力が
なくなってしまったんですね
それで余計に食事療法に苦労してる訳です
毎日生きてるのが辛い気分になってしまってるので
食事も大変なんです
0606病弱名無しさん (ワッチョイW 9f05-YF9C)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:59:36.59ID:wlIL4K040
そか、それは辛かったね

自炊しないと塩分減らすのは厳しいね
弁当とかカップラとかことごとく塩辛いしね

カップラ系はほとんど食べないけど
食べる時はスープ絶対半量にしてるわ
0608病弱名無しさん (スププ Sdbf-ubgf)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:31:15.78ID:8W8+LzDZd
>>604
私も独身ですがお酒飲まないから減塩は少しの注意で十分足りてます。外食はたまにしかしない、ラーメン等は食べない。それでも減塩しすぎで主治医に注意されてるので意識的に塩分取ってるくらいです。
0613病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb2-0WOT)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:40:19.07ID:qwMO99rR0
自分の減塩メニュー

平日

朝 バナナ+コーヒー(塩分ゼロ)
昼 会社の食堂で塩分3g以下のメニュー
  味噌汁は取らない。
晩 スーパーの割引弁当、おかず半分+カット野菜
おかずは冷凍して翌日に回す。ごはんはパックご飯。

休日
 朝、昼はなるべく節制して夜に1週間のご褒美で カレーなりラーメンなり好きなもの食べる(麺類の汁は飲まない)
0615病弱名無しさん (ワッチョイW 9f95-Y05e)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:39:59.14ID:RJsb9cFL0
単身赴任の俺

朝無し(30年前から)

昼 たんぱく質制限の宅配弁当、ご飯1合、ふりかけで塩分2.5グラム

夜 レトルトカレー一袋+肉と野菜炒めてそれにカレー粉+自作スパイスでカレーの量をかさ増し、+ご飯1合、で塩分3グラム。
もしくは塩0うどん一袋+業務スーパーの冷凍うどんで塩分0.7グラム

汁はいろんな鍋の素を半分使って水と出汁、本みりん、こしょう、ニンニク粉で味整えて、汁は残すので塩分2グラム切ってくる。

このルーティンがずっと。
0616病弱名無しさん (アウアウウー Sadb-0WOT)
垢版 |
2023/12/11(月) 07:48:28.08ID:2akcBTe3a
ファミマとかイオンスーパーで売ってる
ライトミールブランサンドは100円で
4枚入だけど2枚なら180kcal 塩分0.25g
なのでそんなに朝食要らないなら、
2枚でいいかも。50円だし。飲み物は無塩なら自由で。
0617病弱名無しさん (ワッチョイW bf05-qMHW)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:34:51.35ID:nelEt2fv0
>>608
フルタイム勤務の女性ですが、参考になれば。自炊してるからなんとかなってる。

朝 納豆たれからしなし、
果物orお菓子(塩分0.3g未満)orおにぎり(具なし、海苔の塩分のみ)or野菜のだし煮(塩分控えめだしパックで煮たもの)orゆで卵

昼 ごはん300g、 だし煮等の野菜、ぬか漬け

夜 普通食(調味料はあまりかけないなど塩分は控えめを意識する)。

間食 グミやクッキー、飴等塩分少なめで。


結構変な食事だけど、1例として。
0619病弱名無しさん (ワッチョイ 9fae-0wns)
垢版 |
2023/12/11(月) 16:11:38.92ID:smlNp4Fu0
ただでさえ今自分はうつ気味なのに
あれも食べられない、これも食べられないっていう状態に
なってしまってるから非常に辛いです
なので色んな人のやり方を教えて頂くと心が休まります
>>617
有難うございます。美味しそうです
これが私にも出来れば十分満足なんですが、気力が…
ところで夜は普通食となってますけど、例えばどんなものを?
0622病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-tNtz)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:11:02.34ID:y0RSEIqW0
>>618
むしろ糖分でカロリー採らないとカロリー不足で痩せていくよ。糖尿病はないんでしょ?
やりすぎる食事制限は続かないし、仕事や生活もうまくいかない。食事はひとつとして生活全体がうまくいくように考えた方が体もよくなると思う
0623病弱名無しさん (JPW 0H8f-Y05e)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:13:37.67ID:wCMaZeASH
>>621

パイの実、源氏パイお勧め。

食事制限とフォシーガのせいで、体重減少が止まらん。

栄養士には塩分そのままでもうちょいたんぱく質とってもいいからカロリー増やせって言われた。

チョコを間食しまくるのと、マヨネーズ使いまくってる。
0624病弱名無しさん (オッペケ Sr4b-f576)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:18:49.92ID:akMAG57Ur
チョコはカリウム多いけど大丈夫なのか フォシーガそんなに痩せるのかぁ
確かにカロリー取ったほうが良いって言ってたな 
0625病弱名無しさん (ワッチョイ 1767-08gk)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:37:40.74ID:Y8FkucKB0
私は少食なので
朝はくだものと甘酒
お昼は小さいおにぎり(コンビニではなく家の)
夜は外食もするし好きなものを食べてる
塩辛いものは食べないけど
なんでも食べすぎなければ食べちゃだめな食べ物はないのでは?
チェーン店とかコンビニのお弁当は食べないようにしてる
0626病弱名無しさん (ワッチョイW bfe1-qMHW)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:51:37.10ID:nelEt2fv0
>>619
魚か肉
煮物かサラダ、ごはん
が定番です
お味噌はたまーにくらい。

料理はしなれないとハードル高いので、
まずはレンジで温野菜はいかがでしょう?
0630病弱名無しさん (ワッチョイW 9fb2-0WOT)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:50:47.96ID:XHjjLAd20
理研の、素材力 本かつおだし
は塩分ゼロだが旨味が強いので
ほんの少し醤油かポン酢落とすだけで
十分味付けになるので、これで
野菜なり肉なり一緒に煮ると減塩になります。
0631病弱名無しさん (ワッチョイW 1767-h0RM)
垢版 |
2023/12/11(月) 23:57:31.76ID:BiNiJPcX0
>>619
食事の計算もやる気力がない時は
レトルト食品よく食べてました
甘いカレーが苦手でなければ子供用カレーは
塩分控えめです
0632病弱名無しさん (ワッチョイW ff7d-UdNj)
垢版 |
2023/12/12(火) 00:13:29.72ID:Usndz5RG0
入浴した時だけ血尿出ます
血行が良くなるかららしいですね
健康診断がもうすぐなのでまだ病院には行ってないけど、蛋白尿もありそう
もう残りわずかの人生仕事やめて楽しもう
0633病弱名無しさん (ワッチョイ 1767-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 03:49:04.14ID:MtdrM7WV0
>>623
教えて下さい
タンパク質が足りていないとか
血液検査でわかるのでしょうか?
特にタンパク質について何も言われたことがないので気になりました
もしよろしければ教えて下さい
0634病弱名無しさん (ワッチョイW 9f95-Y05e)
垢版 |
2023/12/12(火) 08:32:08.97ID:CDZXgQYl0
>>633

血液検査でわかります。

現状の腎臓の状態とアルブミン値とBUN/クレアチニンを鑑みてたんぱく質の摂取量の目安にしてます。

http://expertpt.hiroshima-u.ac.jp/jinzounohatarakitokensa.html

あなたのCKDのステージアがわからないのでなんとも言えませんがegfr60を切っているならたんぱく質制限の段階です。
0636病弱名無しさん (ワッチョイ 1767-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 10:12:43.25ID:MtdrM7WV0
>>634
ありがとうございます
血液検査でわかるのですね!
次から注意してみて医師にも色々聞いてみます!
助かりました!
0639病弱名無しさん (デーンチッ 9fae-0wns)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:34:46.92ID:V+14U2Xa01212
ども。うつ気味なのに苦しんでる者です
先生に食事の確認すると、たんぱく質やカリウム等の
制限はしなくても大丈夫とのことでした。塩分制限だけで
これで少しは気持ちが楽になれたかな…
0641病弱名無しさん (デーンチッT Sadf-5Qt1)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:57:32.40ID:aqFo5L2la1212
55歳男性です。
数年前からクレアチニンが上昇してきて、先日の健康診断ではeGFR51だったのでシスタチンC検査をしました。
結果はeGFR-Cys78で、定期的に運動している事、尿検査も問題ないという事で、多分大丈夫だろうと
先生から言われました。

その後検査結果を確認しましたが、シスタチンCの数値が基準範囲の上限ギリギリでした。
定期的な運動は数十年続けているのに、ここ数年で数値が悪くなっていたのも気になります。
この数値は食事制限はまだ気にしなくて良いでしょうか。
0642病弱名無しさん (デーンチッ 9fae-0wns)
垢版 |
2023/12/12(火) 13:40:33.98ID:V+14U2Xa01212
そもそも野菜中心の食生活で暴飲暴食もしない、薄味が好みなのに
何故クレアチニンが悪化するんだろうね。不摂生な生活してないのに
どういう仕組みなんだろう
0647病弱名無しさん (デーンチッW 9f7a-Y05e)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:31:03.60ID:fJAVcswt01212
>>640

egfr60切ったらたんぱく質制限の段階と書いてる。

85歳までのステージg3aならたんぱく質制限の段階やんけ。

表から推測するに、90歳以上はg2と思われるので、たんぱく質制限は入りませんと言いたいのかい?
ナンセンスやな。
80歳以上でegfr60切りました。CKDです。たんぱく質制限してください。なんてするか?
腎不全よりも先に寿命がくるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況