X



トップページ身体・健康
1002コメント350KB
耳鳴りで悩んでいる人…その68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スプッッ Sd7d-Er14)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:17:17.71ID:FRLKLgwad
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その67
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1683279962/

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0442病弱名無しさん (スフッ Sd22-Ob7+)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:46:46.61ID:f9VI6CaYd
毎日12~17時だけは耳鳴りがほぼ止まる
午前中はボリュームアップが昼過ぎになると徐々にボリュームダウンしていき13時には耳鳴りが分からないくらい止まっている。17時近くになるとジジジキリキリ耳鳴りが徐々にボリュームアップになる。最大は風呂上がり
目覚まし時計に匹敵する爆音
0443病弱名無しさん (ワッチョイ 72de-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:10:08.76ID:Toes0Ght0
6時間睡眠と2時間半の睡眠とtotal8時間30分の睡眠でしたw
0444病弱名無しさん (スフッ Sd22-Ob7+)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:22:03.11ID:f9VI6CaYd
昨日は2.5時間睡眠、1時に寝て4時30分起床。目覚めたら既に耳鳴り鳴っていた
ジジジキリキリジージージー
ちなみに今は聞こえない。しかし23時から耳鳴り始まるよ
0445病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:46:34.91ID:O5So+/S+d
精神科医の、専門医と、精神保健指定医というのは、別の資格なのですか?
0447病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 17:18:54.18ID:CGNCTRRz0
10時間睡眠w 7時間と3時間細切れに睡眠
0448病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:22:08.25ID:CGNCTRRz0
綿棒作業のおかげで耳鳴りマシです。やっと耳鳴りから解放されそうですw
0449病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:49:21.75ID:O5So+/S+d
耳鳴りは精神科か心療内科どちらがよいか教えてください
耳鼻科の聴力現在では補聴器が必要なレベルの聴力低下までは悪くないが聴力低下しているだけで異常なしだったから
しかしこの時間帯の耳鳴りはキリキリジリジリ10000ヘルツ以上の高音耳鳴りがボリューム最大で鳴っている、つらいよつらいよ
0450病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:56:47.80ID:CGNCTRRz0
耳鳴りは精神科じゃね?
耳鳴りはつらいですねー
耳鳴りは慣れるしかないからなー
0451病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/26(日) 05:36:43.72ID:fq4CqSpQd
耳鳴り歴10年で全く慣れません、10年前に初めて耳鳴りはキリキリだった、その後変化していきキリキリジリジリ、キリキリジリジリジジジジと年数がたつごとに変化したわね。
ボリュームもアップしている。
初めて耳鳴りは耳鳴りと気づかずエアコンのなんらかの音と思っていた、
エアコンに耳を当てて音を確認したり、耳を塞いで確認したら
異変を感じ耳鳴りかなと疑い始めた。
耳鳴り発症して10日後に耳鼻科行った、通気治療してめちゃくちゃ聞こえはよくなった一時的に。診察結果はストレスですとなった。
そのあと心療内科でもストレスですな診察結果、メイラックス、アルプラゾラム、トリプタノールを処方され耳鳴りよくなったけど、
怒哀の感情がなくなった感じだった。
まずイライラ怒りの感情がなくなった。
次に祖父の葬式で悲しみの感情がなかったからおかしいと思ってな。葬式に来ている感覚しかなかった、親からあんた最近おかしいと言われた
0452病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:10:04.40ID:fq4CqSpQd
耳鳴りよりも大事な音が聞こえれば耳鳴りのボリュームは下がっていくという話も聞いたことある。補聴器をしてみようかと思う
500ヘルツ、4000ヘルツ以上は聴力低下している。1000ヘルツ~3000ヘルツは異常なし。
0453病弱名無しさん (ワッチョイ bf62-GgRN)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:42:28.80ID:B/z5zQ6t0
>>451
そう精神科の薬の長期接種は神経の受容体を破壊していくから長期服用はリスクあるからね

かといって急に減薬するのもきついから抜いてくなら徐々に抜いてくしかないという
0455病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:13:53.82ID:fq4CqSpQd
難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴がみられますと記事を発見した。これ大発見じゃね?


悲しい感情は欠けているかもですね。でも耳鳴りはつらいと感じます。
家族の葬式で悲しいと感じなかったのがおかしいと自分でも感じた。つらい感情はあってもイライラする怒りの感情は欠けているかもです。
親から最近あんたおかしいから心療内科行っておいでと言われてます。毎日3時間睡眠だから疲れます。0時に寝て3時や4時に目が覚めるんだから。
0456病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:28:03.54ID:fq4CqSpQd
耳鳴り発症する前に祖母の葬式では、悲しくて順番に焼香する時に焼香して祭壇の遺影に手を合わした後に、棺桶に寄りすがりわんわん声出して泣いたけど。耳鳴り発症後の祖父の葬式では寂しい悲しい音楽が流れていたのに、なぜか悲しいと感じなかった。ゆったりした音楽が流れているな、なんか葬式に来ているなくらいの感情しかなかった。出棺の時に棺桶を持って運び出すけど、大きなタンスを皆で運んでいる感情だった。
0457病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:04:28.61ID:fq4CqSpQd
>>454
感情麻痺というより、ずっと感情は抑えられたままな感じがします。感動する感覚がない。日本シリーズで阪神優勝しても勝った優勝したのは分かるし凄いと分かる、しかし感動しなかった。
0458病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:51:57.20ID:Hly4vXuV0
6時間しか寝れず、体調悪いから明日になったら瞬間で寝るわw
0459病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:06:20.74ID:29aFhB7fd
4時間睡眠したらいつもボリュームダウン
8時間睡眠したら頭痛して頭が重い
0460病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:02:09.20ID:+ETiv81td
今日は耳鳴り朝からボリュームアップ
チリチリジリジリキリキリキンキンと4種類の音
。昨夜は12時に寝て2時目が覚め、3時に寝て4時に目が覚める
はっきりいって耳鳴りで寝られない。右耳の中で目覚まし時計、鈴虫が鳴いている
複数の耳鳴りはいちばん完治は厳しい
0461病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/28(火) 09:28:15.49ID:+ETiv81td
耳鳴りボリュームダウンの仕方教えてください
0462病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:43:14.14ID:ryrC0dtR0
荒療治はやめとけw、ガチで障害残る可能性ある
気にしすぎ、川のせせらぎかなんかのBGM流しとけば紛れる。
0463病弱名無しさん (ワッチョイW a7c5-JBAS)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:45:23.12ID:anNXS2qP0
なんか軽く外耳炎気味だったのか(綿棒でこすると軽く赤いのがついてた)何回か消毒してたら耳鳴り軽くなった。ただまだ寝起きに軽くジーって耳鳴りしてる。
0464病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:58:20.24ID:ryrC0dtR0
傷害行為はやめとけ、脳で耳鳴りがなってるから治らない
別の作業に集中すればいい。俺は耳鳴り気にならんくなった。
0465病弱名無しさん (ワッチョイ 47e5-NrWG)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:40:46.18ID:f9oIE8MN0
焚き火始めてからほとんど止まってるんだが
ちなみに低音
耳かんのはれぼったいやつ
ただ自作ストーブだから煙吸いすぎて鼻詰まって慌てた
0468病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:12:12.55ID:ryrC0dtR0
そのとおり!耳鳴りごときどうってことない。
0469病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:32:00.39ID:+ETiv81td
ラジオのホワイトノイズを寝る時もずっと流すのはどうですか
ジリジリキージリジリキーと風呂上がりはボリュームアップ
やはり昼過ぎから夕方までは耳鳴りかなりボリュームダウンで気にならない
ムコダイン、アルプラゾラム、トリプタノール、メイラックスと長らく服用したが効果なし。
ナリピタンはどうですか?
タバコ、缶コーヒーはやめた方がよいのかしら。
アルコールはやめたけどタバコはやめれない。
0470病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:36:21.80ID:+ETiv81td
低音耳鳴りは楽
チリチリジリジリキリキリキージーの高音複種類の耳鳴りの自分が最強の耳鳴りだから。
0471病弱名無しさん (ワッチョイ bf62-GgRN)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:56:18.59ID:MWKUmH8Q0
結局ホワイトノイズも五月蠅いからなぁ
タバコは血管が収縮するから、毛細血管にダメージ来るから内耳には悪そう
カフェインも同様
0472病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 04:52:45.41ID:CIvk4blEd
血流がよくなると耳鳴りがボリュームアップする情報あるけど
タバコはリラックス効果があるのでは
0473病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:21:53.73ID:gx59R1Hx0
おれは耳鳴りマシになったなー
0474病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:37:41.21ID:CIvk4blEd
>>465
低音は老人性難聴からの耳鳴りでは
0475病弱名無しさん (ワッチョイ 47a4-YR7l)
垢版 |
2023/11/29(水) 09:49:50.17ID:+aEBNMFx0
タバコは害があると思った方がいいでしょ
リラックスする方法なんて色々あるんだから
0476病弱名無しさん (ワッチョイ bf62-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:12:41.02ID:C7HUWD8z0
>>472
勿論リラックスして体に必要なホルモン等出す方がよいね
緊張状態で闘争ホルモン等出しッパにすると負荷もかかるからね

ただ老化現象ってのは血流不足が原因で起こることが多く
内耳という繊細な機関にしっかりと栄養を補給し続けてあげることが内耳を老化させない為に重要という意味では血流が大事という感じ


内耳と血流
0477病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:16:05.74ID:gx59R1Hx0
5時間睡眠、シンドイw 15時になったら昼寝開始しよう。
0478病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:58:08.72ID:gx59R1Hx0
俺は耳鳴りに勝った!
0479病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:01:43.26ID:jID8Ze/WdNIKU
タバコは病気の一因で原因ではない。
タバコ吸っていても肺がんにならない人のが多いわけだけど?
タバコにはメリットもデメリットもある
0480病弱名無しさん (ニククエ 4742-YR7l)
垢版 |
2023/11/29(水) 15:34:21.89ID:+aEBNMFx0NIKU
吸いたきゃ吸えばいいけどデメリットの方が多いだろうね
止められないなら吸えばいいけど吸わない人からすればデメリットしかない
「メリットもある」と言わない事
0481病弱名無しさん (ニククエ bf77-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:32:13.99ID:9Q2YK3XU0NIKU
酒も今までは百薬の長とか言われていたけど、最近は
デメリットしかないと言われているよな

もっとも、どちらも医学的な観点からしか見ていないので、
吸ってるor飲んでる本人が気分が良いとかホッとするという
気分になれるのなら、周りに迷惑かけない限り良いのでは
0483病弱名無しさん (ニククエ bf15-WwEm)
垢版 |
2023/11/29(水) 16:56:17.18ID:pFgAJBR40NIKU
>>482 どっちも常習化しやすい嗜好品なので
為政者にとって課税品にしやすいアイテムだったって感じじゃね

・生きるのに不要な物だから課税されてもしょうがない

といった変なリターンバイアス(同調圧)が掛かるので
いくら課税しても批判が少ない貴重な税収源

だったけど、最近は税収よりも健康被害の対応費用が跳ね上がってるので
もう前面禁止でよくね? みたいな風潮もある
0484病弱名無しさん (ニククエ MM3f-rZRe)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:03:18.86ID:xEkYYOBxMNIKU
最近は喫煙率が減ったのでよくわからないが、昔はタバコが火元の火災がごく普通にあった。
そういう損害の費用も計上する必要がある。
0485病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:08:04.88ID:jID8Ze/WdNIKU
タバコのメリット
肥満リスクを下げる
喫煙者同士のコミュニケーションの活性化
たばこ税による経済効果
ストレス解消になる・気分が落ち着くがんにかかるリスクが上がる

デメリット
癌になるリスクが上がるが癌患者6割は非喫煙者らしい
癌以外の病気にかかりやすくなる


メリットのが多いような気もする
0487病弱名無しさん (ニククエ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 18:32:09.28ID:gx59R1Hx0NIKU
肝臓の値とコレステロールと尿酸の値が高い成人病予備軍のオッサンw
0488病弱名無しさん (ニククエ bf77-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:57:47.26ID:9Q2YK3XU0NIKU
がんはほぼ遺伝みたいなもんだからな
どんなに気をつけていてもなる人はなるし、ならない人はならない

受動喫煙ガーとか言われるけど、肺がんに罹患した原因が
本当に受動喫煙なのか否かは証明のしようがないしな
0489病弱名無しさん (ニククエ 4742-YR7l)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:22:33.71ID:+aEBNMFx0NIKU
>>がんはほぼ遺伝みたいなもんだからな

違うと思うよ
遺伝性のもあるというだけの話
タバコを吸った方が癌の確率は上がるんだから
できれば吸わない方が無難に決まってる
ただ吸いたいなら他人に迷惑かけずに勝手に吸えばいい
0490病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:27:45.99ID:jID8Ze/WdNIKU
喫煙者が激減した昨今、肺がんはそれに比例して減ることはありませんでした、逆に肺がんは増えていますが??
したがって、肺がんの原因は喫煙とは別にあると考えるのが自然だと思います。
もうタバコの箱の注意書きから肺がんの文字は消えましたけど。肺気腫の危険性は書いてあるが肺がんの文字は無くなりました。
癌の原因は細胞分裂時の修復ミスじゃないかと言われていますが、修復ミスで癌細胞が発生して、癌細胞を修復しようとするが増殖の速さと数が多すぎ修復出来ない状況になるらしい。だからどんどん癌細胞が増殖してしまうがいちばん可能性高いと言われているらしい。
0491病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:30:55.20ID:jID8Ze/WdNIKU
昔はバスや汽車の車内で喫煙者いました、駅のホームでも喫煙者いましたが、当時より今のが肺がん患者は増えてますが。
0492病弱名無しさん (ニククエ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:17.64ID:jID8Ze/WdNIKU
巻き尺で腰まわりを計ったら80センチだからメタボリックじゃなかった。メタボリックと癌の関係もあるらしいけど
缶ビールもタバコみたいに缶半分に肝臓癌やアルコール依存の注意書きをするべき、タバコだけ箱半分使い注意書きしているのはデザインの妨げになっている。
0493病弱名無しさん (ニククエ 4742-YR7l)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:36:45.73ID:+aEBNMFx0NIKU
癌の話は耳鳴りには関係ないとして
血管には悪いんだし吸わない方が無難
楽しみを別に見つけるのが健康的という単純な話でいいでしょ

ニコ中でやめられないならそれは本人の選択
0494病弱名無しさん (ワッチョイ bf62-GgRN)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:04:49.67ID:LZber4Sp0
>>482
一応ビールは栄養豊富&筋肉の凝りをほぐすし、ホップの天然抗菌作用で労働職の人は飲むと楽になるね
ただアルコールの副作用に目を瞑れば・・
0495病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 06:07:06.18ID:cIJnI2NU0
6時間で目を覚ますの巻きw あと3時間は寝たい
0496病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/30(木) 07:40:40.66ID:l98hh5vhd
理想の睡眠は21時に寝て6時起床らしい
これを実践したら耳鳴りは軽くなるかな
0498病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:09:57.43ID:cIJnI2NU0
7時間睡眠! みんなおはよう!
0499病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 5feb-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:59:08.41ID:5oQFwWHM0
499
0500病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 5feb-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:59:16.89ID:5oQFwWHM0
500
0501病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:53:26.01ID:l98hh5vhd
耳鳴りから鬱病になるパターンがある
0502病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:21:21.74ID:l98hh5vhd
>>482
お酒×
酒○
0503病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:50:05.64ID:cIJnI2NU0
5.5時間 1.5時間 1時間のtotal 8時間の睡眠
昼寝3時間とかできない体質になってるなw
睡眠時間が少なかったのは、睡眠薬使ってなかった大学生時代じゃなかろか?
0504病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:14:32.25ID:l98hh5vhd
健康のために昼寝は1時間以内にした方がよい。
理想の睡眠は21時~6 昼寝15時~16時を毎日実践すること
さらに朝と夕方の散歩を取り入れるとさらによい。
0505病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:36:55.81ID:cIJnI2NU0
アドバイスありがとうございます!15時になったら
昼寝しようかと思います。
0506病弱名無しさん (ワッチョイ bf77-YwKO)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:20:16.25ID:/soIQyU40
普段から不眠で精神ぶっ壊れて耳鳴りも酷いが
ドリエルなんかの睡眠導入剤って効くんだろうか
感冒薬の眠くなる成分と同じらしいが
0507病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:04:46.62ID:l98hh5vhd
昼寝うつらうつら1時間したけど耳鳴り再開で目覚めた、昼寝は熟睡できない。レム睡眠かノンレム睡眠かで目覚めるのがよい
この耳鳴りなんとかならんかね、キリキリジリジリキキキと黒板を爪で擦るような音
またアルプラゾラム飲んでいいかな?
また離脱に苦しむのが嫌だし、手が震えて字が書けない。汗だくになるし。冬でも歯科で歯石取り中に汗だくになった。手が震えて紙コップの水が持てない、問診票記入したけど手が震えて字がぐちゃぐちゃ。アカシジアにならなかっただけで良かった
友達からアカシジアは耳鳴り以上に苦痛だと聞いた、
0508病弱名無しさん (スフッ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:30:28.16ID:l98hh5vhd
銀行に振り込みに行って電話番号を書くときに途中で分からなくなったり、市からきた手紙の自分の住所が違うと思って勢いで市役所に電話して話してたら自分の住所が合ってることに気がついて慌てて謝って電話を切ったり
急に分からなくなって焦る感じでしたな
0510病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 01:03:10.87ID:1LJx7zAX0
耳鳴り治ったから、ぼきの勉強したい放題だぞ?wやったー
0511病弱名無しさん (スププ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/12/01(金) 07:08:08.86ID:AmcK3x6vd
スマホの充電が低速充電にしかならず、充電完了まで9時間と表示されています。
なんとかならないでしょうか?
0512病弱名無しさん (ワッチョイ dff3-SpZL)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:40:14.95ID:vmy7QiD80
>>472
血流がよくなると耳周りもよくなって小さくなるのでは
姿勢が悪いと血行不足になって耳鳴りにもよくないだろうし
0513病弱名無しさん (ワッチョイ dfde-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:44:35.05ID:1LJx7zAX0
18時になったら仮眠とるわー寝不足でシンド杉!
0514病弱名無しさん (スププ Sd7f-iHmD)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:33:51.32ID:vE3/IBtpd
50℃の風呂に入ったらキーンと耳鳴りしたけど、風呂上がり後はいつもしていたチリチリジリジリ耳鳴りがしなかった。今もなぜかいつもよりボリュームダウンで気にならない。
50℃の風呂は交感神経と副交感神経の状態を改善するのかな。
水風呂と熱い風呂を交互に入るとか効果あるかもね。
0515病弱名無しさん (ワッチョイ 47e5-NrWG)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:34:32.74ID:rJLymMFh0
高音れき10年にはなると思うけど普段は忘れてるわ
コーヒーとか飲んだら大きくなるってか気にし始めたは気になる
たいして不快でもないので気にせずコーヒー飲んでたけど必要以上に疲れるのでしばらくやめよう
発生原因はメンクリ薬の断薬なので気をつけられ
0516病弱名無しさん (ワッチョイW c7fd-KM+I)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:06:21.32ID:jo8+o+Tc0
耳鳴りとは別だと思うけど漢方飲もうと頭を上に向けて薬入れようとしたら右耳から2回鈍い音のポンポンと鳴ったけどこれ何か分かる方いますか?
因みに1時間前にお風呂入ってました
0517病弱名無しさん (ワッチョイ bf62-GgRN)
垢版 |
2023/12/01(金) 23:17:47.30ID:zf8B1rdo0
コーヒーのカフェインは血管に作用するかラ大量には飲まない方がいいね
0518病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 05:34:23.67ID:qPXZicmEd
昼過ぎから夕方までボリュームダウン
入浴中はボリュームダウン
風呂上がりと午前中はボリュームアップ

以上の事から耳鳴りの原因が分からないか
自分は交感神経と副交感神経が耳鳴りにいちばん関係あるんじゃないかと思う
自律神経の乱れとか
0519病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 05:46:07.59ID:qPXZicmEd
お風呂×
風呂○
0520病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 05:52:16.96ID:qPXZicmEd
缶コーヒー1日1個、タバコ1日15本吸っているが午後はボリュームダウンして気にならないとゆうか耳鳴りほとんどしてない
だからコーヒーやタバコは耳鳴りにあまり関係がないのでは
いちばん関係あるのは自律神経じゃないかと思う。
睡眠中は脳が活動しないから耳鳴りを感知しないらしい。
自律神経、中枢神経が関係あるんじゃないかと
0521病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 05:53:32.52ID:qPXZicmEd
>>516
老人性難聴では
0522病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:43:11.29ID:qPXZicmEd
耳鳴りで生命の危険を伴ったり、将来的に致命的な疾患に繋がったりするものはほとんどありませんと言われたから経過観察しかない
0523病弱名無しさん (ワッチョイ 9ade-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:17:54.78ID:hBvB1uiO0
タバコ吸ってる奴の家は、ゲーセンみたいにちょうど
いい感じにヤニ臭くなってるw
0524病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:29:15.28ID:qPXZicmEd
昼にラーメン食べたらボリュームアップ
体が温まり血流がよくなると耳鳴りするんじゃないかと思う
ジリジリジリジリ
いつもなら昼は弁当食べるから体が温まらないからボリュームアップしないのかな
0525病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:33:03.26ID:qPXZicmEd
タバコ吸うと血流悪くなるからボリュームダウンかな
タバコ吸う方が女受けはよい、まじめな男よりちょい悪の男のがモテる。元不良とかモテる
0526病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:35:11.30ID:qPXZicmEd
自分は部屋でタバコ吸うときは窓全壊して吸ってるからヤニ臭くない
ゲーセンは禁煙なはず
0528病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:27:08.04ID:qPXZicmEd
やはりいつも通り午後になると耳鳴りなくなったとゆうかかなりボリュームダウンして音がしない。やはり交感神経と副交感神経が関係あるんじゃないかと思う
午後になると副交感神経が優位になるから脳の興奮を抑えて耳鳴りしないとか
午前中は交感神経が優位で脳が興奮して耳鳴りするとか
夕方になるといつも通り耳鳴り再開するから
昼過ぎから夕方までが毎日耳鳴りの休戦タイム
0529病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:28:43.34ID:qPXZicmEd
車内でタバコ吸うときも窓全壊しているから
0530病弱名無しさん (ワッチョイ 2562-tBUZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 15:22:46.33ID:jg6oGG0b0
耳鳴は原因特定面倒だからなぁ

例えばカフェイン大量摂取からの血管収縮→カフェイン抜けたときに血管大拡張が起きて片頭痛みたいなことがあるが
この時カフェインを取ると血管が収縮するから片頭痛がマシになるみたいな現象だけ見てカフェイン取ればよくなると取り続けると体の反射・反応でじゃあ血管太くするから!ってなってさらに悪化したり

この場合徐々に抜いてって徐々にナチュラル状態に戻すのが正解

神経系から来てる場合は関係ないかもだけど
0532病弱名無しさん (ワッチョイW 9a71-Rr7Z)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:10:21.63ID:xBqyyYOE0
シーって耳鳴りは一年経ったら気にならなくなったけどフォンフォンフォン…って低めの音が聞こえるようになった
悪化してるのか分からなくて怖いな
0533病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:23:12.54ID:qPXZicmEd
耳鳴りは内耳異常じゃなく脳異常の可能性が高いと最近は言われているらしい。
聴覚を感知する脳の部分に何か異常があるのでは。大きな音を聞いて脳の聴覚部分に障害を受けたとか
あとは内耳細胞の異常説もある。内耳細胞が障害うけるとなんか耳鳴り発生する説がある
老化で細胞が機能しなくなると耳鳴りの説もある。
0534病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:27:29.31ID:qPXZicmEd
キリキリ→キリキリジリジリ→キリキリジリジリキージジジキーと自分は悪化した
ぽーぽっぽっぽっぽーぽっぽっぽっの耳鳴りは年に何回する程度で気にならない。やはり高音耳鳴りはきつい
0535病弱名無しさん (ワッチョイW 65a9-8K5C)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:40:46.35ID:gUleUs8F0
耳鼻科で検査して異常無しでたまたま内科に行ったので耳鳴りがすると言ったら
急激な体重減少(8ヶ月で20キロ減量)で耳管開放症じゃないかと言われ
来週耳鳴り外来行こうかと思っている
0536病弱名無しさん (ワッチョイ 9ade-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:27:23.16ID:hBvB1uiO0
ガチの耳管開放症なら、耳鳴りは消えてるはずw
綿棒作業してわかったが、障害はそうそう残らない。
0537病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:29:02.18ID:qPXZicmEd
やはり毎度のことなんだが、風呂上がりボリュームアップになった
、体が温まり血流がよくなったからボリュームアップでほぼ確定かな
ギリギリギギギギキーギリギリギギキキーの耳鳴りだわ。
0538病弱名無しさん (ワッチョイ 9ade-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:32:18.84ID:hBvB1uiO0
歯ぎしりみたいな耳鳴りだなw
0539病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:52:04.02ID:qPXZicmEd
風呂上がり後約一時間経過で少しボリュームダウン
でもキリキリジリジリキキキギギキはうるさいとゆうかかなりストレスだわ
止める方法教えてください。もうアルプラゾラムかトリプタノール飲もうか迷うレベル
副作用や断薬の離脱の苦しみは嫌なんよね。
0540病弱名無しさん (スププ Sd0a-N0qy)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:55:13.89ID:qPXZicmEd
歯ぎしりなんて甘い音より、爪で黒板を擦る鳥肌立つ嫌なギギキの音だね。ギギキキージジジジリジリみたいな複数の音が混ざっていてもう我慢できないけど。トリプタノールかアルプラゾラムならどちらが良いか教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況