トップページ身体・健康
1002コメント351KB
ふわふわめまいに悩まされている人44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:22:13.60ID:6YZHvdZx0
そういや半夏白朮天麻湯で善くなった例が有るらしいね。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 01:07:14.40ID:PzKZ7xJH0
メニエールなんだけれど、家が古くて、家中のの床がフワフワしてるもんだから、余計、めまいに悪い。
直すにも、もう、建て直さなきゃいけないレベルだと思うので、そんなのお金も気力もないし、
高齢の親もいるしで、困ったもんだ。
床フワフワでめまい悪化!揺れない家に住みたい!
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 07:55:41.30ID:32i9ul2E0
こんな時に台風がこっちに向かってくるわ、あー嫌だ
1人だから逃げるだけだが、色々と心細い
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 08:26:07.78ID:Onfcx1FM0
今朝いきなり目眩に襲われた
左半身の力が抜け息苦しくなり立つことも出来ずにひたす堪えるのみ
20分位で歩けるようにはなったけどふわふわとした軽い目眩のようなものは継続中
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:02:17.61ID:bwGsQ4kq0
半身麻痺って、脳からかもよ
念のため病院行った方がいいよ
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:50.10ID:JMb36sPz0
久しぶりに軽くめまいが来てゼバートって奴飲んだけど効果なく逆に体調悪くなった気がしたな
トラベルミン飲んだら治った
俺のめまいみたいなクラ〜って奴にはトラベルミンがおすすめじゃ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 00:34:20.82ID:m7B1frsk0
トラベルミン毎日のように飲みすぎると効果なくなってくるから気をつけて
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:46:34.76ID:ikklYu6G0
処方薬としてのトラベルミンは、市販のトラベルミンと比べて副作用(例えば眠気とか喉の乾きとか)は軽いほうなのかな?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 13:55:34.42ID:6NVfIu/m0
>>117
とはいってもただのトラベルミンだよ
即効性はあったし2日間飲んであとはジフェニドールに切り替えて苓桂朮甘湯
も飲んでる
今のところ再発ないかな
また、再発するかもって心配はあるけど
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 17:05:26.23ID:m7B1frsk0
>>127
そうか、それなら
自分は飲みすぎてトラベルミン効かなくなってしまったから
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 18:28:02.72ID:vliY3pMD0
心因性のめまいってあるが寝不足やストレスが大きいみたいだな
なので抗不安薬が効く事がある
俺は内科でデパスを貰って飲んだらよく効いたんだよな
だが今はなかなか出さないらしいから困ってるのよ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:22:40.54ID:fZ6LtS5E0
>>130
精神科で処方されてるけど、医師も少しずつ量を減らしましょう〜的な
物言いだよ。
心理的に追い詰められてる時とかのめまいには、確かに効くね。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 09:46:56.47ID:C1/2oHeI0
デパスは効果出るまでの時間が30分〜50分くらいで比較的、手軽に服用出来る。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 12:23:44.23ID:CYoNVdgI0
その分、依存性がね…
依存の一歩手前と言われてます
けど、他にいい薬が無いしねえ…
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 18:12:04.66ID:PQY5KY0G0
デパス簡単に出してくれるのか??
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:24:39.14ID:ATxmXE/Q0
デパスの後発品のエチゾラム飲んでる
内科で貰ってたけど3年前くらい?から出せなくなったって言われて心療内科で貰ってるよ
心療内科でも医師によってはデパス出したくないところもあるみたい
飲むとちょっと効く
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:23:09.20ID:EoGCEe7v0
デパスは、確かに即効性があって良いね
甘い薬だから、症状が出てから口に含み
唾液で溶かしても大丈夫だし。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 06:02:44.16ID:zAAWDCsh0
一生ベンゾ飲むのもありなのかな。SSRIとかに置き換えられればね
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 07:42:17.65ID:uu6pFUC00
デパスは10年以上飲んでるけど、0.5を日に3錠しか飲まない。
眼精疲労からくる肩こりとかめまいにはよく効くよ。自律神経失調による不調には強い味方。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 14:53:40.72ID:xxe4GBf+0
安定剤が効く場合は抗うつ薬も効くよね?
0140病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:45:37.72ID:YBkQVDy60
安定剤効かないどころかかなり悪化するから羨ましい
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:55:36.77ID:cb8Nq//F0
デパスを飲んだから効くって感覚が大きいかもな
実際効くと思うけどね
個人輸入でまだ買えた時に本物やジェネリックがたくさんあってその中でエチラームの舌下錠があったのだがそれが 甘くてよかったんだよな
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:17:44.18ID:0GttbBlT0
BPPVの後遺症だと思うけど、頭をグワングワン揺らされる感覚が治らなくて辛い
もう一年になるよ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:33:44.26ID:CzFxc4h+0
コロナに罹ってその後遺症なのか、乗り物酔いのような気持ち悪い
フワフワしためまいに時々、襲われる。
横になって姿勢を変えても変化なし。
特に、効く薬もなくて悩んでいる。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:42:13.90ID:SLtiAXL/0
私は震災後にめまいが始まったから精神的なものだと思う
0147病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:46:07.33ID:0GttbBlT0
>>143
後遺症なのか石がまだ残っているのかそれとも精神的なものなのか…
お医者さんは眼振が止まればグラグラ感もそのうち治りますよって言ってるけど全然治らなくて不安
ほんと目眩があるとお出かけも気楽に出来ないよね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 01:32:33.38ID:MHC1711v0
>>147
耳鼻科に通い続けてるの?
わたしは耳鼻科行き続けて全然よくならないから今月ついにメンタルクリニックを予約した
さすがに一年も耳石が残るってのはないと思う…
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 06:33:01.91ID:OrJp56ay0
>>148
耳鼻科は眼振が出る回転が起きた時には診てもらってる
でも、眼振がとまった時点で「もうこなくていいですよ」って言われるんだよね
再発したらまた来てくださいって感じ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 07:07:38.32ID:aqQWfBgR0
常時グラグラふわふわしてる人は意外と少ないんだね
自分はコロナ発症がきっかけでめまい始まったんだけどもう9ヶ月経って常時定着してしまった
寝起きは調子良いし自転車とか乗り物に乗ってると感じないんだけど自分の心臓や脈に合わせても揺れてる
ストレスも悩みもないし規則正しい生活してるのに抗うつ剤系勧められて躊躇してしまう
0151病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 07:19:01.52ID:ovI8bXVM0
寝てるとき以外は常にめまいあるよ
10年以上続いてるからもう慣れちゃった
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:02:37.75ID:36pNaDuV0
ストレスを感じたり、緊張したりするとフワフワめまいが増幅される。
耳鼻科で検査しても異常なしだし、ベタヒスチンやアデホス飲んでもあまり効果無いから、心療内科に通ってるんだが、安定剤の方が効いてくる。
パニック障害に近い部分もあるとの指摘だけど、確かに動悸を伴うことが多い。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 08:15:29.98ID:m+y4D6WA0
わたし、コロナには感染してないんだけどコロナワクチンで40度発熱したんだよね
めまい発症したのはその後だしワクチンも関係あるのかなっていろいろ疑ってしまう
0154病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:16:54.46ID:Wotc6On90
自分もワクチンの副反応で頭痛が酷くてその後目眩が起きたよ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:54:05.21ID:N0d3dPJo0
質問です。自律神経失調症のめまいって起きてるときずっとふわふわぐらぐらしてる感じですか?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 13:00:45.79ID:U+9JV6Mj0
>>151
生活はどうしてますか?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 14:10:36.22ID:ovI8bXVM0
>>156
普通に生活できてるよ
いつもふわふわしてるけど心療内科でデパスとか薬色々もらってるからそれでなんとか耐えられる感じ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 15:53:30.53ID:m+y4D6WA0
めまい抱えながらなも問題なく仕事や家事もできてるってことですよね
すごい
0159病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:45:44.70ID:gzMHYMit0
めまいが来ると思う→考えると不安になりドキドキする→めまいがする(と思う)
俺はこんな感じだな家ではあまり不安にならないが出先や会社では不安になる
そういった事でデパスは効く感じがする
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:52:40.60ID:oIGd4Asn0
酒飲んだ次の日はめまい症状キツくなるけど酒飲んでるときは感じなくなる。これも精神的な問題なのかな。 両足の痺れとともにコロナワクチン打ってからなんだよな。痺れはおさまったけど
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:44:06.76ID:BJcoM7df0
みんなビタミン足りてるか?慢性的にビタミン不足だとめまいが起こるって医者から言われたよ
BとCが足りないと疲れやめまいが出るらしいからサプリ飲むのもいいかもよ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:51:34.57ID:OrJp56ay0
マルチビタミンは昔から飲み続けてるよ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:58:00.32ID:oIGd4Asn0
>>162
筋トレしてるんだけど安売りしてたプロテインがビタミンA過剰に入っててそれに気付かずに飲みまくってたわ。それに加えてマルチビタミンも飲んでたしビタミンAの過剰摂取の副作用に目眩って半年前に知りました
0165病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:08:19.79ID:U+9JV6Mj0
健康診断血液検査問題無しだけど、それだけだと項目足りないのかな
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:09:29.47ID:U+9JV6Mj0
>>157
ありがとうございます。仕事は無理ですか?自分は無理です。日常生活ならギリです
0167病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:23:12.07ID:oIGd4Asn0
>>165
まず耳鼻科で聴力検査と眼振検査から始まって異常なしで脳のMRIそこからさらにカロリック検査等 病院紹介してもらって流れ流れてくのが普通
逆に血液検査で何がわかるの?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:26:03.13ID:pyCXhIQF0
>>167
鉄が足りてないとかわかるだろ?いちばん最初に血液検査じゃないのか?俺はそうだったぞ
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:30:33.57ID:oIGd4Asn0
>>168
キミの目眩のレベル低くないか?
私は最初は立てない歩けないそんなレベルの発作でメニエール疑ったんだがあなたは何科に行ったんだ?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:35:18.38ID:pyCXhIQF0
>>169
レベルなんて知らんわw
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:38:30.33ID:oIGd4Asn0
>>170
で、何科に行ったの?
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:40:56.29ID:pyCXhIQF0
>>171
最初内科に行って目見られたよいろいろ話して血抜かれたよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:03:39.19ID:oIGd4Asn0
>>172
レベルは失言でした。すみません。目眩はまず耳鼻科行きましょうよ
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:11:29.48ID:j31CwuBA0
>>173
いえいえそんな真剣にならないで下さいよ
別にいいですよ
メニエールみたいにそこまでではないけど
ぐわ〜って時々回る感じなのよ
数日回る感じがしてその後は出なかったりするか
らね頭下げたり上げたりするとめまいするから良性なんとかめまいじゃないかって言われた
0175病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:20:55.75ID:JOFR+iAB0
私の場合、
耳鼻科は血液検査なかった
脳神経内科は血液検査した
はい終わりな
0176病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:32:59.90ID:c+Kq9Lpd0
>>153
俺もコロナで発症した。
耳鼻科では前庭神経炎の軽いものと言われたけど、
その後2か月経過しても、後遺症としてめまいに
襲われる。
ウイルスが抜けきっていないようだ。
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:01:03.65ID:U+9JV6Mj0
>>167
細かい項目は医者によって調べてくれる所が違うと思う。目眩は未知な所が多いから。
耳鼻科、脳神経外科辺りは必須だとおもうけど、そこから先も解決策を探し続けたい。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:50:55.35ID:OrJp56ay0
内耳や脳以外でもめまいの原因たくさんだからね
貧血や甲状腺異常による目眩なんかは血液検査ではっきりわかるし
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 22:58:00.34ID:N0d3dPJo0
質問です。自律神経失調症のめまいって起きてるときずっとふわふわぐらぐらしてる感じですか?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:16:22.71ID:Xc+b8GkL0
ふわふわも辛いが、ぐるぐるが一番つらい
回るタイプの階段登るだけで数時間続いちゃう
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:29:38.44ID:qo6ocdDp0
健康診断で初めて心電図で不整脈みたいなの出た
ブルガダに近いらしい
問診票に「めまいがある」と書いていたから一応循環器内科受診してと言われた

確かに不整脈だと言われれば今までのめまいの合点がいくなあ
歩いてると地面が柔らかくて踏み込んだり、
0.01秒ぐらい?コマ送りみたいになったり・・・
0182病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 23:34:26.81ID:qo6ocdDp0
>>181
ちなみに自分は自律神経のめまいだとずっと思ってたので、
検査して不整脈じゃなかったら自律神経失調症に逆戻り・・・
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 09:36:00.06ID:vjiuI1OA0
めまいって病みつきになるわ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 01:19:47.11ID:4EUhKQhS0
みんなはMRIの造影剤ありで撮った?自分は神経系は調べてないんだけど休み取らないといけないから悩む
0185病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 14:36:21.48ID:E3NOIbpE0
自律神経のめまいってさすがにずっとふわふわめまいはないんでしょ?
0186病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 18:54:55.91ID:ZDAzadVP0
>>184
造影剤なしでしたけどわかったのはリンパ内液がたまってるかどうか、メニエール病かってだけだった

>>185
自律系はちょっとわからないけどメニエール病のめまいはずっとふわふわしたり、回転したりとかする
今はふわふわめまいで気持ち悪い
0187病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:32:44.15ID:4EUhKQhS0
>>186
教えてくれてありがとう
じゃあ結局それでメニエール確定したのかな?
やっぱCTだけじゃなく最低でもMRIは受けた方がいいね
0188病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:41:19.39ID:RXivDALD0
メニエールってグルグルだけじゃないのか
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:43:58.24ID:7d/taIO/0
24時間ふわふわめまいがあるけどPPPDだけでなく自律神経失調症併発してる
0190病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 00:20:13.25ID:8OuPr+BF0
ふわふわめまいのヤツは歯の根っこに膿が溜まってないか調べてもらったほうがいい
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 05:07:42.58ID:gHdg84SD0
>>190
関係あるのか!?
0192病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 05:49:37.07ID:rqY6UGuk0
脳脊髄液の減少と関係深いかも。原因の一つに外リンパ瘻という脳脊髄液の漏れがあり、専門のところでMRI撮ると診断つくことが。少量の漏れならトゥルースリーパーのような枕で上体に45度くらいの傾斜をつけて寝るとよくなることがあるよ。
0193病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 06:56:30.12ID:muWC2GmJ0
>>187
そうです。それで確定したよ。
高いけど受けてよかったかな。

>>188
一日のうち何かしらのめまいでてる。スキッてなってるときもある。
ぐるぐるのめまい、吐き気
ふわふわめまい、ぐらぐらめまい
ストレス、疲労、睡眠不足、気候ででてる。
メリスロン常時飲んでるけど、微妙
動けなくなるとドラマミン飲んでる、眠くなるけどこれがいちばん効く
0194病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:21:25.36ID:+eDV2NBq0
>>193
メリスロンは、効果が徐々にだから、目立った変化がないよな?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:09:20.30ID:HvQD5D230
お盆休み中大回転めまいきて気分悪くなり吐きまくった時、酔い止め飲んだら吐き気収まった
仕事中に横揺れしてる感覚になりヤバいと思ったのでトラベルミン飲んだ、まだふわふわしてるけど悪化しなければいいなあ
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 12:12:31.46ID:Rt5uUKPw0
>>185
これ気になる。
後心因性目眩も
0199病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 13:54:55.46ID:rqeOrw/90
>>190
それが関係してるなら絶望だわ
めまいなってから歯科には行けてないから歯はひどいわ
0200病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 15:01:17.68ID:NnsWSawN0
コロナ後からめまい始まったんだけど一日中ガクガクふわふわ揺れてる
気付いたんだけど飛行機乗る時の頓服で貰ってるデパスやソラナックスとか安定剤系飲むと揺れないでいられる
でも一番小さい容量のさらに半分にしてるから朝飲んでも昼過ぎくらいまでしか効かない
安定剤が一体何に作用してめまいが収まるんだろ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 17:35:08.74ID:Cz7OcXmi0
>>200
ふわふわめまいで飛行機乗れるんだ!すごい
自分も乗りたいけど怖い…
0203病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 18:01:31.99ID:muWC2GmJ0
知り合いのメニエール病の人は毎食のメリスロンとデパスでめまいおさまったらしい。
でも耳鳴りはセミの鳴き声みたいにずっとしてると。

自分はメリスロンとイソバイドとか痛み止めでサインバルタもらってるけどめまいは相変わらず。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 18:57:47.07ID:ZyWerata0
心いんせいめまいってPPPDと似てるらしいからずっと四六時中ふわふわめまいなのかね?心因性めまいの方いる?
0205病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 20:32:21.50ID:7i4xpEKY0
常にフワフワめまいがあって、回転めまいってのがわからないけど、
さっき仕事から帰ってベッドに横になって目を瞑ったら回転する感覚あったなあ

仕事から帰ると疲れすぎて何もできない。。同じような人いる?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:23:07.62ID:dnGXFE/T0
回転性めまいの感覚は、その場で適当にぐるぐる回ってみれば再現できる。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:28:54.09ID:00qgmwPK0
>>196
トラベルミン(市販)は俺も飲んだことあって、30分くらいで効いてくるけど
持ちはあまり長くなくて、5時間程度だった。
眠気も物凄いし、ダルくて仕事にならないほど。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 22:07:35.93ID:muWC2GmJ0
ドラマミンとトラベルミン似てるよ
ドラマミン飲むとめまいはおさまるんだけど眠気ひどくて寝てしまう。
薬剤師さんに聞くと飲んだら眠気に逆らわず寝てくださいと。成分自体眠くなる作用あるらしいヒスタミンやったかな?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 23:12:43.78ID:8OuPr+BF0
190だけど親知らずがちょびっと出ていてそれがある日激痛。
口が開けづらくなるほどの激痛。
1週間後くらいから徐々にふわふわしためまいが起きる。徐々に強くなって
寝ても起きても常に目が回るくらいに酷くなる。脳外科受診異常なし耳鼻科異常なしメニエール診断。
そりゃ異常なしだろ親知らずが原因でめまい起きてるんだもの。
2か月後仕事してても意識飛ぶくらいふわふわゆらゆら。
親知らずは放置したままだけどそこから劇的な回復。たまにめまいするくらいに回復。
3年後に歯医者通うことになり親知らずの根元に膿が溜まってるのが判明
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/15(金) 23:16:10.03ID:8OuPr+BF0
そしてつい最近1か月前に奥歯神経取ったクラウンが噛むと激痛。2日間激痛。
痛みはひいたがまたふわふわめまいの悪夢再来。これも歯は放置だが3週間くらいで
めまいが完全に無くなった。おそらくこれも根元に膿たまってると思う。次歯医者いったら
調べてもらう
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:06:26.18ID:E0h6iXkw0
>>207
あーそれで午後から死ぬほど眠くなったのかな目開けとくのが苦痛だったけど
この時間まで飲み会参加しても何ともなかったから飲んでて良かったよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 02:14:30.78ID:CHNaOfIr0
上咽頭炎
タンパク質、ビタミンD、マグネシウム、鉄、亜鉛この辺りの不足
これらほとんど普通の医者はわかんない
コロワク後遺症ならさらに難しい
0213病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 03:08:43.82ID:CrNnl28s0
おへそが赤くてじくじくしてウミみたいな汁出るんだけど関係あるんだろうか
乾燥しかけたと思ってたらベルトで締め付けたのがいけなかったのか今日また汁出てきた
0214病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 04:34:20.90ID:u8jpLxJ/0
>>196
吐きまくってる時に薬飲んでもすぐ吐いてしまうから意味なくないか
暗示にかかってたりして
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 07:05:12.11ID:wT15wXqW0
>>212
血液検査項目増やしてもらえば分かるでしょ。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 07:07:55.27ID:wT15wXqW0
>>204
どっちか分からないんだよな。医者でも
0217病弱名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 07:52:08.07ID:8DmdJS+x0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族に教えて加えて¥4000×人数をGET可能!
https://i.imgur.com/jgDxtEw.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況