X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB
ふわふわめまいに悩まされている人43
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:11:39.10ID:knC3qnGS0
目眩体操、マッサージ、ストレッチ、有酸素運動、服薬

出来る事は沢山ある。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 10:32:48.99ID:knC3qnGS0
>>3
落ちてる。

どうしたんだろう。しかもそんなに放置されてたわけでも無いのに…
0005病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:33:21.89ID:O+RVLiIA0
荒らしが700くらいスレ立てした
落ちずに済んだのは数スレだけ
0007病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 13:01:24.00ID:MK7u+XIS0
>>5
なんでそんな事するの?
自分が見てる他の板は大丈夫だったけどなんで身体板荒らすの?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 14:38:10.49ID:hSs0Ajvn0
安定剤飲んでるかたは安定剤1回飲んでめまい感は何割くらい治まりますか?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 16:22:33.94ID:knC3qnGS0
>>5
あらら
0010病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:32:43.45ID:6qZoHmSQ0
>>8
安定薬(ソラナックス)が効いてる間は3、4割くらい軽減しますね
これないと生きてけないです
0011病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:12:17.51ID:EOUOTNEe0
>>8
5位だったかな。

>>10
メイラックスに変えて暫くしたらアシュトンマニュアルで徐々に断薬は出来そうに無い?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:23:03.49ID:hSs0Ajvn0
>>10
3.4割くらいは軽くなるんですね
1日何回飲んでるんですか?
>>11
なるほど5割位なんですね。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 23:15:44.30ID:QaymrJVd0
私もデパスを止めたいけど止められそうにない
めまい自体にはセファドールが効いてるけど
根本的な原因の頚椎症にはテルネリンやミオナールが効かなくて
デパス一択なものでね
0014病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:12:50.36ID:W85PkXLZ0
前スレで手帳の話が出てたけど
自分は精神で取得したけど、ほんとは身体で欲しかったな
でもめまいや自律神経失調症だと取得は難しいんだよね
日常生活に支障が出てるのに
0015病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:19:04.76ID:14cKyO2g0
身体の方がいい事あるの?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 17:54:20.05ID:WcwMwdXL0
精神手帳だと耳鼻科の医療費の補助は受けられないからかな?
取得したことないからわからないけど
0017病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 21:24:05.49ID:Ges3UfgY0
耳鼻科でPPPDのことを聞いてみたいのだけどもし医師がSSRI処方できないと言われたら自ら心療内科行くか紹介状貰うかだよね?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 22:47:24.36ID:W85PkXLZ0
>>15
自分的にはメンタルの症状より身体症状の方が強いですからね
自身が周囲に症状の説明をしやすいし周囲も理解しやすいと思うのです
0019病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 02:00:58.96ID:danklXoD0
突っ立ってるだけで頭がふわふわしてきて脈早くなって息苦しくなる。ちょっと経つと
体も左右に揺れてくるんだけどこれもPPPD?
0020病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:18:42.08ID:5rIvQTbV0
>>18
説明はすぐに慣れますよ。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:19:14.29ID:jNq9ZRkn0
>>17
心療内科に行く時、新潟大学のPPPDの論文のコピーを持ってゆくと説得力が出て良いですよ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 11:22:14.94ID:jNq9ZRkn0
>>19
単に浮動性めまいとPPPDの違いはPPPDになるとほぼ起きてられない
寝たきりになる
だからみんな悩んでいる
SSRIも特効薬とまではいかないし
効果にばらつきあり過ぎる
0023病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 12:15:21.21ID:Fpa7R78Q0
>>21
ありがとうございます
というかPPPDの症状もありますが実は精神症状も強く出ているのです…初めての精神科で精神症状のことだけではなくもちろんPPPDのことも精神科の初診で念のために言った方がいいですよね?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 16:33:39.53ID:5rIvQTbV0
毎日目眩あって心はのーだめなんて人そうは居ないでしょうから、
0025病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 16:35:36.75ID:5rIvQTbV0
毎日目眩あって心はノーダメージなんて人そうは居ないでしょうから、全部話した方がいいかと。
上の人が言ってるようにPPPDの論文なり持っていくと伝わるかと思います。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:35:25.41ID:MLmrLRKr0
>>10
>>11
安定剤特有の副作用のふわふわ感はあったりする?
私は安定剤飲むとなんとなくふわふわボーとする
でもぐらぐら感より全然ましだし楽になるけど
0027病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 17:43:26.91ID:danklXoD0
確かにPPPDっぽい症状出てから3年も経つからさすがに精神的にもやられて初期にはなかった症状めちゃめちゃ出てくる
めまい感だけでしんどいのに1年経った頃からそれまで悩んでなかったのに頭痛持ちになったし、今は全身疲労感や息苦しさに悩んでる
ほんと厄介。したいことずっとできてない
0028病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:56:08.91ID:KduP11PT0
>>26
副作用は離脱以外は無かったですよ。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 21:57:33.77ID:KduP11PT0
>>27
聞いた感じだと自律神経失調症って感じですね。
0030病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:15:06.56ID:+ohgIJfe0
>>28
まじ?安定剤って眠気とか出るはずなのに全く副作用なし?それすごい
0031病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 22:17:11.83ID:+ohgIJfe0
PPPDも自律神経みたいな症状も出るというか
自律神経やパニック持ちがPPPDになりやすいからめまい以外にも身体症状出やすいのでは?
0032病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 06:19:56.75ID:F4ayrMXY0
>>30
すまん、眠気は出た。
自分の中では眠気は問題視してなかったので外していた。喉の乾きも出たかな。

でも目眩に比べたら何て事は無い。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 06:20:58.66ID:F4ayrMXY0
>>31
自律神経がまともなPPPDの人って存在するのかな。

目眩以外は何も無いって人。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 10:20:27.92ID:rXfRFOqd0
まともなPPPDも1割位はいるというのをなんかの論文かで見たような…
SNS見てもメンタルは普通なPPPDもいるようだけど
逆に毎日ずっとめまいあるのにメンタル壊れないとか強すぎ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 11:05:40.72ID:EkASc55L0
連休明けに来てみたら自分が巡回してるスレ全部消えてる
スレ立てしまくった奴苦しんで死ね!!
殺されろ!!
何人から恨み買うか覚悟しろ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:02:40.02ID:gmNbFvMc0
気持ちはわかるけど、掲示板の書き込みも今は特定されて訴えられることもある時代だから落ち着いて…
0037病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:32:18.58ID:PC2eKqiA0
>>34
検査で命に関わる重病じゃないとわかってたりすると
慣れちゃったりしてるのかも
0038病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:39:37.26ID:IbX1+6IB0
あまり睡眠学出来なかった日はとくにめまいがする
0043病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 16:57:24.61ID:fKMyzNdJ0
>>35の内容が訴えられるとか話にならんでしょ
煽りというか釣りというか
犯人かはともかく悪質な嫌がらせだよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 17:05:27.49ID:dMyRXvhc0
>>41
健康板の荒らしはやまゆり園の障害者を襲った植松みたいな奴だって他のスレに書いてる人がいた
弱い立場や困ってる人間を殺したり苦しめて喜んでるんだろうって
0045病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:16:45.84ID:sDg0wm7g0
最近、めまいや目のかすみが酷くてまともに立ってられない
内科で脳を造影剤CT検査しても異常無かった
何が原因か分からない辛い
0047病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:10:10.15ID:sDg0wm7g0
>>46
採血検査もして貰ったけど異常無し
横になるとマシになる時もあります
0048病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:37:24.76ID:O/q1vB450
>>47
循環器系は診てもらった?
血液そのものに異常がないとするとポンプ系かもよ
0049病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 20:53:04.95ID:E1bZVUHC0
寝る前にめまい体操するようにしてるけど、頭動かさず指目で追ってると一瞬ぐわんって脳が揺れるっていうか
回転めまいじゃ無い気持ち悪いめまいが起きるようになっちゃった
座ってるのに立ちくらみみたいな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:56:18.97ID:WS7mCJzF0
自律神経失調症のめまいもずっとふわふわした感じのめまい?
さすがにPPPDには似てないよね?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 22:03:27.37ID:F4ayrMXY0
>>34
耳鳴り、腹痛、怠さとかの自律神経失調症の症状が一切無いPPPDいるのかも気になる
0052病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 01:52:25.43ID:xX78X3R20
暖かいほうが調子いいからずっと夏でいいのに
0053病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 06:52:39.44ID:Bk8bfEq60
病気の相談している板を荒らすなんてまともな人間じゃないな
朝鮮ヒトモドキの犯行だ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 07:31:38.58ID:R6hkdYU50
このスレにも過去には上から目線の
荒らしみたいなのがいたよね
一番記憶に残ってるのは、数年間治ってないのに
上咽頭炎が原因と決め付けて
他の人の情報の書き込みを全否定してた人とかね
この人は自律神経のスレでも暴れてたw
0055病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:23:54.18ID:Mi6AHtYr0
>>52
エアコンで目眩酷くなるわ。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:25:27.64ID:Mi6AHtYr0
まぁでも治らないんだから実際原因も治療方法も分からないからね。

情報があるならバンバン欲しいよ。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:35:26.80ID:ficbvo6+0
昨晩首筋を温めてみたら色々と調子がいい
首筋が冷えるというのは結構変調の元かもしれない
ただ温めすぎて頭痛してしまったが…
0058病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:00:49.99ID:R6hkdYU50
>>56
当時はスレ民も多くて色々な情報が書き込まれてたのに
>>54で書いた人が噛みついてみんな追い出しちゃった
数年前の事だけど、覚えている人いますよね?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:57:30.28ID:jTniscAQ0
自分はストレートネックでそれもめまいの原因の一つだと言われたから寝返りしやすい枕に変えてストレッチとマッサージをした少しは効果あったと思う
0060病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:12:11.53ID:lnYaXz3A0
上咽頭炎と副腎だっけかな?
出てくると危険な言葉になってたのは覚えてる
0061病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 16:37:46.06ID:FZCnsj+y0
まぁ上咽頭炎と副腎はたまに聞くし可能性ゼロでは無いけど。

原因なんて背中かもしれんし腰かもしれんしPTSDの可能性もあるし誰にも分からん
0062病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:07:26.53ID:FFljOQsn0
PPPDの方疲れた時ふわふわ感強くなったりします?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 21:49:47.72ID:FZCnsj+y0
気持ちいい感じの疲れならならないけど、神経疲弊したような疲れだとなります。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:26:09.00ID:bdxqP6No0
>>47
脳脊髄液減少症じゃない?
頭痛だけじゃなくてめまいもあるよ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 23:36:34.04ID:FFljOQsn0
PPPDで病院後はかなり疲れてぐらぐら強くなるわ…あれは一体なんなんだろう
特にじっと座ってるときめちゃくちゃ辛いよね
0066病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 00:25:03.23ID:oT5nsv7g0
先月、夕食後に規律性めまいのような症状で数時間の間に激しい目眩と何回もの卒倒、寝てる時や座ってる時は激しい頭痛や腕の痺れに二日ほど見舞われて、耳鼻科では特に異常なしということで脳のMRIを撮ったら耳への血管の異常はなかったけど手術するほどでもない動脈瘤があり、後日同じ大学病院の脳神経外科に行って診てもらうことになった。

ネットで情報を調べたら脳の動脈瘤の因子の一つに煙草があり、自分は電子タバコ(アイコスみたいなやつ)を一日10本くらい吸ってるけど、怖くなって煙草は箱から電子タバコのキッドからみな捨てた。

あとは脳神経外科で何て診断されるかだなあ。

ちなみにアデボスコーワやベタヒスチンメシルは先月の段階で処方されてるが効いてるかどうかは極めて微妙。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 08:16:38.44ID:U6IiYfR+0
漢方薬の抑肝散でめまいが緩和されてるかも
けっこう万能な薬だからと処方されてる
0068病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 15:03:59.10ID:N878O6Aa0
メンタルクリニックに行きたいけど怖くて行けない…どうすればいいんだ…予約すりゃできない…
皆気兼ねなく行ってる?
0069病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:29:07.21ID:0v8RkgBF0
別に痛い検査とかしないし、優しい先生が多いはずだから怖いこと何もないよ?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:30:48.82ID:0v8RkgBF0
私は歯医者や美容院の予約が怖いな
施術の途中でめまいの発作起きたらどうしようって不安になる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 16:39:47.85ID:SalWU9Hk0
仕事中目を酷使するからか眼精疲労半端ない
ズキズキ頭痛までしてくる…辛い
0073病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:24:44.82ID:+QOgc/020
怖い理由はなんだろ?
通っていることを人に知られるのが怖いのかな?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 19:45:52.47ID:8VvUul7Q0
>>68
内科と同じだよ。
問診票書いて、「今日はどうしましたか?」「こうこうです」

みたいな。後は医師がリードしてくれるからそれに従うだけ。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:05:30.80ID:N878O6Aa0
精神科普通なんだね…
怖い理由は不安障害みたいな症状が出ていて人が怖いし話すのが怖いし新しい病院に行くのが恐怖すぎる電話も怖い
しかも精神科ってだけで身構えてしまうから余計に…歯医者も美容院も行けなくなってしまった
PPPDもあるから行かないといけないんだけどね
0076病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:23:55.60ID:+QOgc/020
今はネットで予約できる病院も多くない?
電話怖ければネット予約できるところを探すといいかも
0077病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 21:36:06.57ID:U6IiYfR+0
さすがに新患はネット予約無理じゃないかと思われ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 12:21:39.94ID:sAgwYwx70
心の状態によって増悪する事はあると思う
0080病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 13:00:12.22ID:rNn4RLvc0
PPPDって心からくる場合なら分かるけど
きっかけがメニエールや前庭神経炎の場合はなんでPPPDに移行するんだろ?
やっぱりめまいのトラウマや不安や怖さで脳にダメージ与えてるのかな?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 16:52:27.22ID:lQyiO42Y0
前庭神経炎やメニエールからなった人がメンタル崩れた時に悪化するのかどうかは気になる。

もしメンタルに左右されないならPPPDはメンタルとは別問題なのかなと。

ちなパニックから入った自分はメンタルに左右される。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:07:13.98ID:cz3M8eAw0
昨日車運転後から今までに無いくらい揺れてて気持ち悪すぎる
横になると楽だけど座ってると波に揺られてるみたいに地面がゆらゆら動いて吐き気する
調べてると下船病の症状かなり当てはまる、きっかけはわからないけど
0083病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:31:11.23ID:cz3M8eAw0
重心動揺検査したことある方いますか?やってみたいけど田舎だから近所の病院にない…
0084病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:45:43.41ID:U+vIs0Z40
PPPDじゃなくてもメンタルが弱ればめまいは悪化しやすいのはあたりまえでは?

そういうことじゃなくメニエール前庭神経炎がきっかけでなぜPPPDになるのか気になるよね
0085病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:48:07.06ID:U+vIs0Z40
重心動揺検査田舎でもある
あれやったことあるけどあれだけでは診断つかないよ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 17:49:36.89ID:b+AjijzV0
ふわふわめまいで診察してメニエールのイソバイド処方された
メニエールとは診断されなかったけど、イソバイド飲んだら何か効いた感じがする
メニエールて事か?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 20:59:11.62ID:sAgwYwx70
>>84
メンタルで悪化するなら心因性になるのでは?

PPPDはメンタルで悪化ってあったっけか。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:01:18.23ID:sAgwYwx70
>>84
PPPDは先行疾患で目眩になった後に戻るはずの感覚が戻らずそのまんまになったものって何かで見たな。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:21:04.03ID:U+vIs0Z40
PPPDは心からくるめまいって新井先生の本に書いてたような…
ただ論文には1割程度は普通のメンタルでもPPPDになるとか
やはりメンタルと併発しやすいのでは?
0090病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:59:41.78ID:cz3M8eAw0
PPPDってやっぱ何かしらの行動で誘発されてめまい出てくる感じですか?
陳列棚とかスクロールとかよく聞くけど、私は行動で誘発されることより(それもあるけど)朝起きた瞬間からめまい感あって
ただ突っ立ってるとか背もたれ浅い椅子座ってると船乗ってるみたいに悪化してくる。
でも診断されなくて
0091病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:40.92ID:cz3M8eAw0
>>88
私もそんな感じで記憶してた
めまいの感覚を脳が覚えてしまって誤作動起こしてる的な
でもそんな状態が長く続けば精神的にくるし結果的に心の病気併発して症状にも影響でてくると思ってる
0092病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:22:12.32ID:sAgwYwx70
>>89
それは初めて聞いたな。
>>90
自分は何かに熱中すると出ます。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:26:03.13ID:sAgwYwx70
>>91
そう考えると、正常→異常と状態変化があった訳だから、
異常→正常の変化があっても不思議では無いと思ってる。

その助けになるのがSSRIやリハビリなんだろうなぁ。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:35:54.43ID:Ei3x2jyk0
ふわふわめまい、治った人いないのかな?
一生続くのかと思うと気が滅入るよ…
治った人は治ったとここに書き込んで離れて欲しいな
0095病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:43:54.44ID:KKQ5L/tz0
>>90
めまい外来でpppdと診断されたけど似た症状。24時間そんな感じでした。ふわふわして歩きづらい。背もたれがないと座ってられない。何かに掴まらないと立ってて苦しい。何かの行動で悪化するというより24時間ふわふわしてる感じ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 22:56:45.27ID:rNn4RLvc0
PPPDは脳の誤差動だけど、
毎日24時間何年も続いたりするから精神疾患併発しやすいってなんかで見た
SSRIが効くPPPDの人は精神疾患も併発してそう
0097病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 04:38:18.21ID:UfaZrea+0
心からくるめまいだとかメチャクチャだな
気合で治せとでも言うのか

新井ってのは何冊も本を出してる
めまいには色んな原因があるってのに体操で治るとか何言ってんだか ┐(゚~゚)┌
そりゃまあ表現の自由なんだろうけどバカッターとあんまり変わらないね
0098病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 07:11:33.48ID:uhl/rC7Z0
PPPDはやはり心理的要因が…って
YouTubeでも言ってた
人によってはそうじゃない人もいるだろうが
0099病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:16:38.00ID:Ki67hAds0
>>94
ノイポチさんは治ったよ。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:17:15.05ID:Ki67hAds0
>>94
後ジュエルフラワーさんも治った
0101病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:22:15.45ID:Ki67hAds0
ノイポチさんは確かSSRI、散歩、マッサージ、ストレッチ、目眩リハビリ、考え方、アロマ、夜に光を浴びない、生活リズム
なんかを駆使して治した。

ジュエルフラワーさんはミルタザピンで治したようです。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 08:57:52.27ID:Zm6arByQ0
あまり気は進まないけど
メンクリの医者がSSRI勧めてくるから
SSRI飲んでみるか
ベンゾも耐性ついてきたし
0105病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 12:03:02.41ID:TngtIYIk0
ベンゾに比べたらSSRIなんて屁よ。弱いのならね。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:01:18.19ID:Zm6arByQ0
ちなみに処方するならジェイゾロフトかレクサプロかサインバルタかなあと
医者は言ってましたね
パキシルは絶対に出さないから安心してとも
個人的にはリフレックスを試してみたい
0107病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 13:20:48.99ID:pmziStjs0
自分もPPPDだけど弱い安定剤でマシになる
SSRI試してないから近々試すことになるわ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:12:12.63ID:L+z6sowP0
今日と明日通夜と葬式に行かないといけない
めまいとパニック障害持ちの無職で式に耐えられるか不安で体調悪い
身内の死を悲しむより自分の体調と対面を気にしてしまう事が情けない
0109病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:48:21.47ID:Rs/U6X1/0
今どきなら熱があるので念のため欠席しますでいいのでは
0110病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 15:03:26.81ID:pmziStjs0
>>108
その気持ちすごい分かる…自分も全く同じ境遇
親戚が高齢だから今後葬儀とかあると思うと今から苦痛で不安…自分なら行けないかも…
無理に行くの?薬飲んでる?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:46:56.41ID:Ki67hAds0
>>108
同じ経験あるよ。一人で静かな所ですぐ横になれるように手配してもらった。んで結構横になってた。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:49:51.28ID:Ki67hAds0
>>108
自分を情けなく思うなら心では間違いなく悲しんでるから、そこは大丈夫。
障害があれど、心まで消えてはないよ。だって目眩無かったら間違いなく出席してるわけだから。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:28:10.55ID:V6G/Oubx0
>>108
その気持ちわかる
苦しい時はスレで遠慮なく吐き出せばいい
0114病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 19:30:31.78ID:v37XmE1d0
> SSRI、散歩、マッサージ、ストレッチ、目眩リハビリ、考え方、アロマ、夜に光を浴びない、生活リズム

どれもみんな「おまじない」みたいなものだなw
めまいには自然に良くなったり波があるからそれのおかげで改善したとか勘違いしてるくさい

特に「考え方」とか何なんだ?気にしすぎるとか大げさ言うなとかの意味なんだろうな
人ごとだと思ってむちゃくちゃ言うw
0115病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 20:14:51.66ID:uhl/rC7Z0
>>111
横になれるよう手配してくれるの?葬儀屋に相談すればいいのかな?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 22:47:16.07ID:Ki67hAds0
>>115
葬儀屋だったかな、自分は親戚に手配してもらったんだけど、その時のその場所を管理しているスタッフに静かな場所を使わせて貰ってた。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 23:26:25.59ID:s2QYnpuh0
冠婚葬祭もそうだけど皆は盆正月の親戚づきあい等どうしてる?
自分はここ1年以上悪化状態で行けなくなってしまった…無理に行って酷くなってしまった過去もあるし理解ない人ばかりだから余計に辛いし
0119病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:56:03.79ID:yS7JrNaW0
>>106
サインバルタはSSRIじゃない
リフレックスはSSRIに比べ治る確率がぐんと下がる
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 06:58:52.30ID:yS7JrNaW0
>>119
リフレックスはSSRIに比べると治る(改善する)確率がぐんと下がる

でした
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:03:17.42ID:ATd+6GLh0
めまいでSSRI効く人はやはり安定剤も効いた?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:35:40.95ID:dWS3T9Cv0
だからさあ
聞くより先に薬を試してみればいいじゃん
薬の合う合わないはその人でないと分からないんだから
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:03:22.37ID:LrmUe9OK0
精神科の薬は怖いイメージあるだろうから色々体験談仕入れたい気持ちは分かる
苦しい気持ちを抱えた自分を救えるのは自分の決心よ
案外メンクリの先生は優しい人多いからまずカウンセリング受けるくらいの気持ちで行きなされ
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:34:43.89ID:rdT+ebd60
暑くなると頭も重だるくなって目眩がする
涼しくなると結構おさまる
薬が効いてるのもあると思うけど根本的な原因はまだ分からない
医者もそう言ってた
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:39:53.39ID:atloYKP/0
>>117
行けそうな感じの時はいくけど、無理そうなら行かない。

だって無理だから。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 13:32:01.20ID:7gpI8FWL0
心療内科の自立支援制度っていつでも使えるのかな?これはどこの病院でも使える?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 15:19:04.23ID:s0oPmfgO0
診断書書いてもらって更新していけばずっと使える
0129病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 19:17:29.82ID:dz18wP/w0
>>127
メンクリならどこでも指定できるけど
薬局とどちらも1箇所しか指定できないから
通院先をよく考えた方がいいよ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:12:39.18ID:dz18wP/w0
>>130
自立支援を申請する時に申請書に記入した病院と薬局でしか
自立支援が使えないよという事
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:28:55.57ID:7gpI8FWL0
>>131
なるほど
転院する際はどうなるんだろう?もちろん転院先を申請書に記入すれば貰えるんだよね?質問ばかりでごめん
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/15(月) 20:58:01.77ID:dz18wP/w0
>>132
転院した先の医師の診断書を添えて再申請じゃないかな
病院も薬局も変えた事ないから、そこはわからない。
ごめんね
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 08:42:47.06ID:9lp+3LtI0
このところの悩みはふらふらグラグラももちろんだけど回転性が増えてきた事
調子良いなと感じてても少し重いものを持ったくらいで体の平衡が取れなくなる感じでグワーンと回りかける
夜もダウンしてしまうことが増えた
今まででもギリギリだったのにこれ以上どうやって日常生活送ればいいの
泣きたい
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:41:32.15ID:+heUBmEc0
>>135
医者行ってる?
平衡感覚おかしいなら耳鼻科行ってみたらどうだろう
脳神経や血流の場合もあるから一概にいえないけどね
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:01:32.87ID:oNDtyg1Z0
>>135
自分も普段はふわふわで、体に少し刺激があるとそっちの方向に重く引っ張られるような感覚になるからつらい
0138病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:56:11.38ID:9lp+3LtI0
>>136
これまで何年もの間で内科数軒・耳鼻科数軒・脳神経外科・メンクリと行ってきたけどこれという確定診断も無くめまいにはお馴染みの薬処方で終わり
でもゆるやかに坂道を転がるように悪化の一途でこのところは回転が増えたりというところまで来てしまってる
通うにはつらい距離だけど大学病院あたりにでも行かないとダメかもしれない
0139病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 11:58:31.27ID:9lp+3LtI0
>>137
ちょっと座る姿勢が傾いてたりするだけでも目眩の誘因になるよね..
普段周りには普通に過ごしてるように見えてるんだろうけどソファもダメダイニングチェアもダメとかめまい誘発するポイントばかり増えてつらい
0140病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 12:15:32.50ID:l1y11sQK0
>>138
回転するってことは眼振が出てるってことよね
耳石か脳か…少なくとも精神的なめまいではないね
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:31:46.46ID:+heUBmEc0
単純に家の床が傾いていておかしくなるということもあるらしい
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:38:32.32ID:8rZ0ndnH0
2年くらい前、堀井先生に診てもらったけどPPPDでもなく異常なし
神経内科で脳も異常なし原因不明
年々悪化していて横になる時間が増えるばかりなり
ため息しか出ないわ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:57:00.05ID:r0082hUt0
ちょっと買い物行っただけなのに店の中入るとふわふわしてきてだるいから寄りたいとこあってもすぐ家帰るようになってしまった
前出来たことができなくなってくばっかなの生きててつまらん
0144病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:34:38.48ID:hakpk7xA0
6年めまいに悩まされていて原因がよく分からなくてずっとモヤモヤしていたが、ようやくPPPDという診断されてほっとした自分がいる
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 20:35:41.23ID:r0082hUt0
PPPDの方階段登るとめまい誘発されたり悪化したりしますか?
ここ最近手すりに捕まって登らないと1段1段上手に登れないっていうかそのままフラっといきそうな
変な感覚で
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 21:20:11.99ID:DjecEXYI0
え脱離でふわふわめまいあるの?でも抜けると治るんだよね?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:34:00.63ID:EIeAMdpE0
ベンゾはアシュトンマニュアルで減薬断薬やった方がいい。
2、3ヶ月とか短期間で止めると離脱出る可能性高い。でも医者はそれを指導してはくれない。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:09:56.95ID:3uyUsVii0
ベンゾは長期で飲むもんではないでしょ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 05:46:37.11ID:4LvwrigM0
>>150
短期推奨だけど、実際は長期の服用者がゴマンといる
私もです…
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 07:52:27.58ID:PpGWXl6q0
>>150
「2、3ヶ月の減薬断薬期間」という意味だった。紛らわしくてすまん。要は一年位かけてチビチビ減らした方がいいって事。

勿論ベンゾは長期飲まない方がいいけど、日本の医者はベンゾに知識が無いから沢山の日とが長期で飲んでる。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 09:20:06.57ID:4LvwrigM0
>>152
即効性がある万能薬という面があるから
医者と患者の両方に需要があるからね
抗うつ薬の方が安全と言われても
信用しがたい面があるし
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:36:08.84ID:aUsf+JKp0
私は15年
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:50:06.02ID:aEqLVb170
メンクリに通い初めて1週間…
↑の人が言ってたけど自立支援制度?どこの精神科でも受けられる?まさか自分が行ってるとこでは受けられないってことはないでしょうね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 13:13:53.91ID:3R5mObf10
えーベンゾそんな長期で飲んでるのびっくり
辞めれないのでは?SSRIの方が安全でしょ
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:37:04.16ID:LPyRYh3X0
PPPDと診断されメンタル異常もあるから耳鼻科医から心療内科進められて、予約なしの精神科に初めて電話で問い合わせたらうちでは診療できないと言われ断られた…予約なしでもいいとか書いてんのに腹立つ

どこの精神科も電話で症状きかれるもん?それで即断られる?
症状あるのに…辛い
他の病院は予約制みたいだけどまた電話して断られると思うと辛い
0159病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:44:29.92ID:4LvwrigM0
>>156
病院はどこも自立支援の対象だけど
薬局は対象でない所がある
>>157
ベンゾが危険なのは周知の事実だけどSSRIも安全とは言えないからねえ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:03:14.21ID:PpGWXl6q0
>>153
実際は即効性はあるけど万能では無い。
確かに緊急時の需要はあるし目茶苦茶救われる薬であるのは確かだけど。

抗鬱薬とベンゾ、どちらが安全かはネットで当事者の話を色々検索して紙に書いて客観的に比較するといい。

ベンゾ飲んでも大丈夫な人もいるのかもしれないけど。全員が大丈夫な訳では無い。

>>157
俺は圧倒的にSSRIの方が楽だったよ。最初の一週間はSSRIの方がきついけど。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:06:29.98ID:PpGWXl6q0
>>158
メンタル異常の内容を言えばよかったのかもよ?PPPDだけだと精神科だと出来る事は無いかも。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:18:49.47ID:2KkExcLq0
>>101
いや、ノイポチさんは一回目のPPPDはSSRI使ったけど、ニ回目のPPPDのときはSSRI無しで治してたよ。
0163病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:27:22.82ID:izXDIpCn0
>>161
もちろんメンタルのことも言ったよ
めまいで耳鼻科に通ってることも言ったら断られた
はぁ?なぜ?て感じでむかついた
電話の問い合わせや予約する際はPPPDのことは言わずメンタルのことだけ言った方が良いのかな?なんか精神科って敷居が高いんだね
0164病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 22:31:18.70ID:2KkExcLq0
>>156
精神科や心療内科の看板掲げているとこなら大丈夫だけど、対象の病態は「精神障害のために生じた病態」じゃないと自立支援は受けられないよ
うつ病とか不安障害とかてんかんとかパニックとか・・まぁ自律神経系の不調と認められたら通るかもしれないけど、そこはわからん。ごめん

あと、「通院の実態」が必要だからたいてい通院して2〜3ヶ月後くらいに申請できる。初診から申請までにかかった治療費・診察費は、申請が通ったあとにまとめて返金される

病院の受付で聞いたら教えてくれるよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:38:58.94ID:R9imnMAg0
>>163
他と連携の取れねえ医者なんだろ
まあ世の中捨てる神いれば拾う神あり
1軒断られたくれえでめげるな
0166病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 23:53:38.62ID:xkO6IpFY0
>>165
ありがとう
また他あたってみるよ…
他は予約制で早くても2~3ヶ月待ちとからしいしメンクリってすぐ見てもらえないもんなんだね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:16:37.26ID:MVVTqR1w0
>>158
紹介状が無いから断られるんだよ
耳鼻科の先生に紹介状書いてもらいなさい
0168病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 10:27:15.06ID:v45O3QRG0
メンタルの症状あるのに断られるんですか?しかも新患って予約の時電話で問診あるの?自分も心療内科行かないといけないけどなんかそれ聞いてますます遠ざけてしまいそうです
なんか予約もすぐ取れないとか聞きますし
0169病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:04:04.15ID:JjalfNBG0
↑の人達ベンゾ長年飲んでるみたいだけど1日何回飲んでるの?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 18:12:25.38ID:nIrd5u560
寝る時一回。15年で半錠に減らしました。
でも調子は良くないけど、もうどう仕様もないし。あとは認知行動療法で根性で生きてます。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 20:59:33.66ID:Fyo84Hhe0
歩いててもフラフラ感ある人で道路とか公園とか自然な環境では割と平気でお店入ったり人多かったりすると途端にめまい感強くなる人いますか?
私がそれで、特定めまいだろうに起立性低血圧と貧血としか診断されない
0172病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:05:34.00ID:xCdlDgmH0
>>170
まじか。ふわふわめまいのためにメンクリ通ってるの?
0173病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:17:34.14ID:qAV4a27k0
>>169
デパス0.5を2錠~3錠
レキソタン2を1錠
頚椎症と自律神経の失調と不安障害持ちです
止めたくても止めれない
0174病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:16:37.94ID:nIrd5u560
>>172
メンクリの先生も態度悪いこともあって、
今は普通の内科で出してもらってる。
メイラックスだけど、目眩でふらつくから、と言ったら簡単に出してくれた。もう何年にもなるよ
0175病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 22:31:08.24ID:sO9CC9Hb0
>>173
安定剤けっこうな量飲んでるんだね。え、メンクリで?でもメンクリならSSRIに切り替えしそうだけど
>>174
内科でそんな簡単に?メイラックスって確か強いよね
でも1日半錠ならどうなんだろう

メンタルとかPPPDのように長期で飲むならSSRIの方が良い気もするけど
個人的に安定剤って頓服なイメージがある
0177病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:00:24.53ID:0VNiwmKi0
皆さん抗生物質を処方される時は何飲んでますか?
この病気になってから薬の副作用のめまいにも神経質になってしまいました。
先日親知らずが腫れて色々調べていたら、抗生物質の副作用でもめまいがかなり多いと書かれていて歯科に行くのも躊躇っています。
昔は膀胱炎などで処方された抗生物質とか何の抵抗もなく普通に飲めてたのに、今はとにかくこれ以上めまいが悪化しないかばかり考えてしまいます。
ギリギリで毎日生きているので、これ以上悪化でもしたら完全な寝たきりになってしまいます。
とはいえ、一生抗生物質避けて生きていくのもやっぱり無理ですよね…グダグダ長文すみません。
皆さんの経験でめまいが大丈夫だった抗生物質があれば参考に教えていただきたいです。
0178病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 20:54:52.04ID:IOGUXm7u0
>>177
抗生剤は飲まないに越したことはないよ

歯肉炎が出ちゃったときに個人輸入でジスロマック系購入して飲んでいたくらいかな
ただ副作用は他の薬との飲み合わせもあるし何でも効くってわけでもないからね
相性もあるしまずは医者と相談したほうがいいと思う
医者で処方されるのはフロモックスが多いんじゃないかな

まあ風邪ひいたときにも歯磨きしっかりしとけばそんなにお世話にならないと思うけどね
どのみち抗生剤必須の状況じゃふらつき状況下ではあるはずだしね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/19(金) 21:22:24.79ID:i3nMGjfD0
>>178
レスありがとうございます。
ジスロマック系飲まれてたんですね。
医師にも相談してまた参考にさせていただきます。

以前、SNSで出会った同病の方もミノマイシンでこの病気発症したと言ってた事もあり、やはり抗生物質はかなり慎重になった方が良いなと思いました。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 00:08:45.08ID:LglFp8710
今たまたまCMで見たんだけど、目眩に効くメイマックってやつどうなんかね
0181病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 04:32:46.76ID:7EMOZFMQ0
メイマックの成分は3種の漢方でいずれも利尿剤
どうかねとか聞く前に少しはggrks
0182病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 16:15:03.98ID:k3qvXkXt0
ふらつきキツくて体が痛い!
0183病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:12:11.20ID:EidYPktd0
今日なんか頭の中がジーンと重くて座っててもしんどいし片頭痛あったり後頭部痛あったりダルすき
0184病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:13:27.95ID:O/kOK4M00
漢方薬といえば私の症状には苓桂朮甘湯がピッタリなのに
実際はほとんど効かなかった
0185病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:26:52.96ID:79lNOBOJ0
昨日部屋で横になるたびに軽く目まいが襲ってきた
今日はそういう症状はないけど
横になるたびに目まいが来るのではとちょっとした恐怖感がある
まぁとりあえず手枕やクッションをせずにそのまま横になって鍛えてます
0186病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:35:13.85ID:EidYPktd0
苓桂朮甘湯私も全く効かなかった長期間飲んでたのに
漢方飲んでる人何飲んでる?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:42:47.70ID:2onHHmjO0
やはりPPPDってSSRIや認知行動療法の治療しないと自然に治ることはほとんどないんだよね?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:58:13.55ID:O/kOK4M00
>>186
私は今は抑肝散です
めまいに効いてるかはわからないですけど
体調は良くなってます
0190病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 18:40:18.62ID:k3qvXkXt0
リーゼは、ふわふわ目眩の初期で
なんか嫌だなあ〜、気持ち悪いなあって
思ってる頃には効果あったけどね
0191病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 10:46:30.17ID:O/3GL3gr0
>>188
自然治癒は無いです

認知行動療法って簡単に言うけど
1回につき6000円以上でしょう
気楽に払えないよね
不安障害で2ヶ月やってみたけど、なんか全然効果なかったよ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:37:01.60ID:Cfv6Nyo70
自然に治らないからPPPDの人はSSRI&めまい体操は試した方いいってこと?それ以外治療方はないんだから
0194病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 11:46:16.24ID:TlMq7ljm0
認知行動療法はPPPDだけでなく
様々な精神疾患に実際に効果があるのか疑問だと、少し話題になってるよね

>>193
SSRIなんかで脳のバグを修正するか
慣れるかしかないのだろうね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:15:38.93ID:85V5PzlB0
PPPD診断受けたけど初期からどんどん悪くなってできたことできなくなってくばっか
最近はもはやめまいなのかって思うような頭の血も酸素も足りないような気分悪いめまいが続いてて普通にしんどい
みんなめまいの程度って割と変わらないもん?年月経つごとに悪くなってる人の方が多い?
0196病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 14:46:44.28ID:Cfv6Nyo70
PPPDで慣れるってのはかなりの難易度が高いから薬飲んだ方がいいかもね
0197病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 23:52:55.52ID:dmZ31KaO0
PPPDって精神疾患を併発しやすいらしいね
ここにいるPPPDの方はメンタルはどう?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 08:49:17.97ID:o9b7p58i0
不安障害って人と関わると心臓ばくばくしたりお腹痛くなったり吐き気する?人の目が気になったり?
0200病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 15:30:31.89ID:qf4KjE8T0
首肩こりからくる頭痛とめまいのような気がしてきたから
めまいに対するアプローチじゃなく
肩こりに対するアプローチにしてみるわ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 17:45:49.79ID:IOIALjr/0
>>199
私の場合は対人より、自分の健康と将来や日々の暮らしや些細な事に不安を感じるタイプです
予期不安が常にあります
0202病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 18:12:41.56ID:o9b7p58i0
>>201
もしかして全般性不安障害?対人が怖いは社交不安障害だよね?
0203病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:42:59.64ID:RQqzRgJ40
>>191
私も不安障害併発しました
191さんは認知行動療法が効果なかったそうですが、現在はどんな治療されていますか?不安障害は改善されていますか?
参考に教えていただきたいです
0204病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 13:40:58.16ID:zMKP8etL0
頸性めまいの人がウォーキングとかで良くなったみたいな話してるの見たことあるけど、歩くことがどういう理屈で首に良い作用するんだろう…?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 22:16:39.29ID:W/AA1FY70
頸性めまいって首のレントゲンでも診断つく?
0207病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/23(火) 23:25:11.99ID:2e3c7bjr0
>>202
そうです全般性不安障害になりました
>>206
MRI検査しないと、診断できない
0208病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 16:51:18.19ID:YrnMEhyG0
またふわふわはじまったよ。ふわふわと脱力感がやなんだよね。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:35:51.10ID:foopzSbJ0
めまい以外にメンタルもなんかおかしくて、常に家族の死や老後の不安孤独死が怖すぎて毎日寝ている時以外何年もぐるぐるその考えがつきまとっていて気が狂いそうなんだけど…これってなんなんでしょうか?精神疾患?不安障?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:48:35.31ID:D8klERHv0
更年期障害や自律神経失調症、精神疾患どれも当て嵌まりそう
一度心療内科や精神科に診て貰っては?
0211病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:03:38.97ID:foopzSbJ0
>>201さんの症状に似てるから全般不安障害かな?
年齢的に更年期ではないだろうし
自律神経では寝てる時以外ずっと家族の死とか囚われなさそうだし頭狂いそうにはならなそうなので…近々精神科に行ってみるよ
0212病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:07:03.46ID:/JA7+TLl0
>>209
まだ来ない未来のことは考えない
過ぎてしまったことは取り返しようがないからくよくよ考えない
今を全力で生きればいいんじゃないかい

将来が不安なら将来に向けて何らかの準備を始めればいいだけ
ただしそれが役立つかどうかはわからないので
自分の精神的な支えくらいに考えておけばいい

欧州の中世の寓話に空が落ちてくるんじゃないかと一生ビクビクして終わった愚者の話がある
アナタの状況を見るとよく似ているような気がする
自分で自分を追い込んで愚者になっても何も得るものはないぞ
せいぜいダーウィン賞がもらえるくらいだ
0214病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 18:40:08.29ID:FZj8mqdi0
不安障害ってただの不安ではないからね病気的な不安だよ
不安になるなとかって簡単に言うかも知れないがその考えはちょっと違う気がする
0215病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:06:03.42ID:YrnMEhyG0
不安になるなとか不安感もつなって意味じゃないと思うよ。
健常者でも不安になるし、自分もだけど、不安障害で将来や先のことやまわりのことを考えたり思ったりしてるとこころがやすまらないよ。
これも自分のことになるんだけど、なるべくならあまり先のことは思わないようにはしたいなって。それがなかなかで苦しいんだけど。
でもやっぱり、少しでもいまのこころを穏やかにしたいし、同じ苦しんでる人たちにもいまを少しでも穏やかに過ごせるようになれたらなって。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 14:21:58.56ID:GYAcSn280
>>205
でも単純な血流だけの問題なら頸性めまいの人は入浴で改善したり、冬より夏の方が症状が軽いみたいな特徴がないと矛盾しない?
0217病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:56:54.45ID:brq1L3j60
私は頚性だけど、医者に歩きすぎないように言われてます
地面の衝撃が首に伝わって頚椎の疾患が悪化して、めまいも悪化するからと説明されました
適度に歩くのは血流が良くなっていいそうですけど
0219病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:21:20.76ID:brq1L3j60
>>218
先天性の頚部脊柱管狭窄症と軽度の頚椎ヘルニアが有り
まとめて頚椎症の診断を受けてます
手術する程ではないと言われてますが
めまいや自律神経失調が治るなら
手術して欲しいくらいです
0220病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 19:24:10.48ID:4gTleFbE0
今日もフワフワと立ち眩みに負けそうになりながらなんとか1日仕事して無事に帰れた。
でも明日の仕事でのフワフワと立ち眩みが今から不安でたまらない。
0221病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 21:43:28.82ID:kPH0oY9Z0
ここ最近頭がボーっとしてフラフラ感が…半年前くらいからテレビゲームにはまりましたが
目を酷使するとこういう症状になった人いますか?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:29:46.48ID:teDCjYky0
葬式に行かないといけない…
24時間ぐらぐらすごいのに何日も滞在とかムリだし葬儀にだけ行けばいいかな…ほんとこういう時って辛いしどうすればいいんだろう

 
0223病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:44:40.53ID:eWzizBLh0
立ち仕事なんだけどめまいで倒れないように踏ん張っちゃうから足はもちろん全身ガチガチになる
それもめまい誘発してそうだし力抜きたいけどふわふわするとどうしても踏ん張っちゃう
倒れたらどうしようって不安感から来るめまいなのか原因が多すぎる
0224病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 22:44:50.82ID:5O3QrfWJ0
自分はゾワゾワする不安と吐き気の症状もある。おそらく不安障害の症状
これにPPPDのめまいが加わるから本当にツライ・・
先月まではめまいがあっても不安症状が少なかったから生活が楽だったけど
今月に入って不安が出まくったせいでめまいも悪化した

吐き気が怖いけどSSRI服用を真剣に考えてる・・
治ってくれたら良いんだけど。いや、治らなくてもマシになってさえくれたら!
0225病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 12:34:14.85ID:IPVqM4B90
やっぱり今日もふわふわして不安になってここにきてしまいました。
みんな同じなんだなーって思うんだけど、やっぱしふわふわしたら不安になって気持ちが落ちてしまいます。
今週は明日も仕事だから、いまのふわふわ不安できついのに明日の体調のことまで考えてしまって。
書き込みながら自分はほんと情けないなって。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 13:30:53.42ID:pccgPfCW0
BPPV持ちなんですがたぶんパニック障?があり予期不安が強すぎて外出先の拘束時間が長いとめまいもそうだけど動悸過呼吸吐き気が起きてしまう
これは抗不安薬頓服薬飲めばだいぶ楽になりますかね?
耳鼻科でもらった不安薬がありますので
心療内科の予約はしたのですがその間辛いので
0227病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 14:24:40.97ID:UWpRWOpo0
>>219
私は大きく歩いたり体に振動を与えたりすると頭がガクンガクンする様な不快な症状があるんですが、そういうのはありますか?
0228病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:25:21.00ID:mu18uq0e0
めまいだと思ったら地震だったでござる
0231病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 07:49:39.17ID:N6hLPOkt0
>>188
正常→PPPDになる事がストレスを長期溜めまくらないとならないので、
逆も良い行動を長くやり続けないと戻らないのかも。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:58:09.92ID:rPzoIEBu0
>>231
それはあると思う。恒常性(ホメオスタシス)が崩れて
アロスタシスが続き、体には異常な状態なのに通常状態だと
脳が誤認識している(アロスタティックロード)に
陥ったのがPPPDって感じだと思う。

SSRIは、発症以前の恒常性に近づける効果があるけど、今の生活からストレスを
取り除く、あるいは発散する方法を習得しないと、
PPPDはスッキリ改善しないんじゃないかな、と
0233病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 16:17:28.68ID:Ki5JHFRx0
どういうこと?簡単に結局PPPDってめまいのストレスでPPPDに移行する感じってこと?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 17:08:54.05ID:N6hLPOkt0
>>232
しかもそれを続けないとだよね。

233
ストレス→何らかの先行疾患→PPPD
ってイメージ。

この「先行〜」の対になるのが「善い行動を続ける事」で元にウンショ!って戻すイメージ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:13:26.18ID:k9c4Z5Qg0
めまいとか特に立ち眩み予防にはヨイショって口にだしたら自分はかなり楽。
気持ちはちょびっと不安定にはやっぱりなっちゃうけど、、
0236病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:52:18.64ID:rPzoIEBu0
>>234
そうそう
運動で治ったって人もいるけど、そういう人は「善い行動を続ける事」と一緒に
必ず「心身に善くない行動をしない」ってことも続けてるんじゃないかなって思う

運動やリハビリをしたら脳や体を休ませたり、
正しいストレス発散方法を続けたり、
PCやスマホとか脳に負担のかかる行動を避けたりとかね
0237病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:09:27.36ID:H96JC8jJ0
首真っ直ぐにしてただ座ってるのがこの上なく苦痛の私は美容院行けなくなってしまったんだけど
行けてる人はなんとか我慢して行ってる感じ?
切るときもドライヤーも自分の意思じゃなく引っ張られるので気分どんどん悪くなってくし
簡単に逃げられない不安感とかストレスも相まってると思うけどほんと無理で、、
0238病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:39:37.49ID:N6hLPOkt0
>>236
寝る前スマホやテレビよくないみたいだね。

これが出来ないのよ。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 10:13:25.11ID:OdLbJg300
>>238
・・・寝る前だけじゃなくて一日中PCの前に張り付いてるわ
めまいがあるから外出したくないし、家でできる暇つぶしが
ネットで漫画読むだけ。スマホで見ると一発でめまい強くなる

みんな、一日どんな生活してるんだろ・・
0240病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 11:22:06.16ID:V7QwPUFy0
PPPDの原因はスマホ
スマホが原因の現代病だって先生が言ってたよ
0241病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 13:50:54.32ID:0yiXMjzg0
長嶋一茂って一時期壁にぶつかりながら歩く位体の平衡取れなかったり回転めまいも酷かったらしいけど結局パニック障害ってことで治療して今あれだけ仕事してかなりお元気そうだよね
広場恐怖なんかのいわゆるパニック障害の代表的な症状もあったようだけどそれの治療でめまいまですっかり良くなったなら羨ましい
めまいでメンタル完全にやられたし外食や美容院も運転も歯医者も予期不安で怖くてダメになったけど、耳鼻科も診療内科も行って症状も細かく書いたものに目を通して貰ってもパニック障害と診断されたことないんだよな..
0243病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:51:17.36ID:EWXj7V+k0
美容院歯医者で動悸吐き気がしトンネル電車バス新幹線に乗れなくなったし病院に行く前から心臓ばくばく人が集まる場所に行くこと考えただけで動悸息苦しさ吐き気が出て倒れそうになる
MRIやCTも突然だめになった
これってパニックなのかな?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 14:57:48.50ID:TKN0Fvo/0
>>239
漫画読めるの羨ましい。
皆読めるの?俺はすぐ目眩酷くなるから無理
0245病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:05:14.12ID:ml7acUaU0
>>241
気象病みたいな症状があるから自律神経不調は関係あるっぽいんだよなぁ。と思ってる
0246病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:06:45.20ID:ml7acUaU0
>>243
聞いた感じだとパニックっぽいけど、何か他にあったら危険だから病院へGo
0247病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:18:23.97ID:EWXj7V+k0
心臓の検査もしたけど体的には異常がなかったんだよね
電話もかけることができなくなったし人が怖すぎて冠婚葬祭も行けなくなってしまった外出するのも怖すぎて
今までできたことができなくなってしまった…
0248病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 15:35:13.44ID:GPT1jj2C0
>>242
えパニックって診察されてないの?典型的なパニックでしょそれ
0249病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 16:07:53.87ID:ml7acUaU0
>>241
精神科は病名を聞かないとハッキリ言わない所もあるらしい。
というのも、実は結構精神科の病気は境界線が曖昧なんだそう。
経過見ながら途中で病名が変わる事も普通に沢山ある。
0251病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:42:38.69ID:zLog9TDo0
自分も最近目眩らしきのが頻繁に。動きの速いTVゲームを始めてからなってしまった。足場で仕事してるから医者に行ってみようかな……
0252病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:40:47.89ID:OdLbJg300
>>244
ディスプレイをかなり暗くして光の刺激を抑えてるよ
夜は部屋のシーリングライトも電球色にして部屋の光を落としてる

不安障害もあるんだけど、夜はこの方法で不安がかなり落ち着く
まぁディスプレイの見すぎからくる眼精疲労も
PPPDの原因になってる気もするんだけどね

みんなはどうやって一日過ごしてる?
ちなみに自分は仕事辞めて無職。家で一人は不安だから、
昼はデイケアに行くことが多い
それ以外の時間はリハビリもするけど、体調安定しないから家でPCして凌いでる
0253病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:39:22.27ID:ml7acUaU0
>>250
紙の漫画も小説も無理なんだ。

皆は大丈夫なの?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:07:40.97ID:kfMplRQa0
>>240
仮説だろうけど結構説得力あるな
しかしそれを言ってしまったら元も子もない
0255病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:09:29.10ID:qKIlEVBW0
>>251
医者に行くのがベストだけど
眼精疲労の可能性もありそう
0256病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:30:27.25ID:zLog9TDo0
>>255
1週間様子見て辛ければ医者に行こうと思います。
確かに目の疲れもありそうで一昨日から目薬使用してます。
ありがとうございます!
0257病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:42:07.15ID:whOycSwj0
>>254
みんな下向いてるもんな
猫背にはなるしストレートネックにはなるだろうし
まあろくなことにならんよな
0258病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:15:23.60ID:t/aW9pGT0
私も似たような生活だなあ。契約満了して辞めてからこんな状態で面接とか絶対無理って思って無職。
昼頃起きてテレビスマホご飯散歩、夜なると謎の不安感とか息苦しさきて紛らわすように推しの動画観てド深夜に寝る
外出る気になれないし人に会うのも億劫だし、代わり映えないつまらない毎日
きっとこんな生活してるから治らないんだよな
0259病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:38:21.74ID:Ztn7GtQK0
ずっと慢性的に何年もめまいがあるとメンタル疾患併発しやすいよね?むしろ併発しない人っているんだろうか…
0260病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 13:41:05.74ID:kIK122dC0
>>219
頸性めまいの方は血流をよくするためにやってるリハビリとか運動、ストレッチとかってあるんですか?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 17:44:53.13ID:6Bakv5Tz0
>>260
散歩を基本に首に負担がかからないような体操をしてますよ
あと首と耳は冷やさないように気を付けるとかですかね
0262病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:32:11.98ID:yBdKQAqC0
なんか体が傾いていくなあと思ってたら外が大雨だった…
0263病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 04:06:34.77ID:zj/vIwJW0
ふわふわきつくて不安でねむれない。せっかくの休日具合悪いなんて。
0264病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:15:06.71ID:S53TEjoC0
>>259
目眩オンリーなら大丈夫だよ。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 15:23:24.33ID:2FVYCg8q0
頓服がまんしてるけどふわふわ治まんない 
0266病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 16:04:10.77ID:a2rb5rYU0
めまいのストレスや恐怖でパニック障になることってありえる?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:38:59.15ID:TIZL+RKX0
壊れたから嫌々眼鏡屋行って新しいの買ってきたけど、つけて外してってしてたら乗り物酔いみたいにフラフラ
気持ち悪くなって一回調子悪くなると時間経った今でも若干気持ち悪さ残っててしんど
0270病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/30(火) 23:34:34.47ID:2FVYCg8q0
自分もめまいの頓服あるなら欲しいです
0271病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:28:12.99ID:ltA/SRHW0
自分は市販のタクシャ湯を飲んでます。
あとは、医師処方のメリスロン、セファドール、
イソバイド、など。
けど、悪い時は、フワフワふらふら〜。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 04:56:29.09ID:XHiu/k2I0
皆テレビや本は大丈夫?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 11:31:04.57ID:6XE0u9+d0
高速スクロールは大丈夫だけどゆっくり左右に揺れる映像が何故か無理
天気予報で回転する晴れマークが見られない
0274病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 12:34:00.91ID:apJCI7f10
それたまにあるからわかる あとブレブレの動画見たりとか 
運転中に視界にはいる景色が横に流れてみえる時もたまにふわふわします
0275病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 13:30:58.32ID:ip5Gm1Al0
これ春の終わりから初夏にかけてだけ発生するめまいってありますか?
大体雨の日の翌日が発症トリガーになってるきがします
ここ4年くらい毎年起きてしまいます。
何か防ぐ手立てがあるんでしょうか?
発症すると約3週間本調子に戻らず、耳鼻科通いになるので、時期が分かってるなら対策できればと思うのですが
0276病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 17:45:55.40ID:XHiu/k2I0
皆さん生活上で出来るものは何?
自分は掃除や散歩なら出来る。頭使う趣味は壊滅
0277病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 19:50:46.78ID:hW3YEStY0
靴底というか中敷きが、フワフワしても、調子が悪い。
高反発がダメなのか?硬すぎても足裏が痛くなるし、クッション性がよくてもフワフワするし、
あと、家が古いので、所々、床がフワフワする場所があるので、それでも調子悪くなる。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:06:07.89ID:nojMKUY+0
7月にずっと楽しみにしてたコンサートがあるんだけど今から不安すぎる
ふわふわめまいでコンサート行けた人いる?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 20:50:19.34ID:FHv0hLDB0
>>277
床が傾いてるとマジで体調崩すよ
コンパネ敷いても床だけはしっかりさせておくべき
0280病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:10:04.79ID:2YGTQxFG0
PPPDから鬱パニック等の精神疾患になった人いる?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:42:00.71ID:RPxhEWZ90
>>278
自分もふわふわ目眩酷いけど7月にある相川七瀬のライブ、チケット抽選申し込んだら当たっちゃったんだけど大丈夫か今から不安
Youtubeで見たら結構盛り上がってるし、当日調子良い事を願うわ。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 23:39:18.25ID:nojMKUY+0
>>281
そうだよね
本当楽しみにしてたからなんとか最後まで乗り切りたい…
もしかしたら会場入った途端ダメかもしれないけど。人多すぎて。

>>282
私はあいみょん
まさかこんな体調になると思わなくてFCまで入ってなんとか当てたから最後まで見たい…けど不安だよね
コンサート楽しむ余裕あるといいね、お互い
0284病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:12:15.77ID:tyLBkWHE0
目眩激しい夜に抱かれるとは、
こんな未来が僕を覗いてるとは思わなかった。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 18:10:16.48ID:0+7TW51M0
ヘヴィメタのライヴでヘドバンなんかしたら余裕で気絶
0287病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:06:19.52ID:7gRAKd5Q0
何か気晴らしに無理無く行く事自体は良い事だと思う
頭重でクラクラ三昧じゃ精神的に参ってしまうからね
0288病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:31:19.62ID:8MEfK4cT0
pppdは人混みでめまいが酷くなると思うんだけど
0289病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 22:43:35.52ID:cwM7xmZE0
むしろ外出てたほうが楽だわ
緊張感ない状態のほうが余計意識しちゃう
0290病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 23:45:07.33ID:Qoo5uNGr0
PPPDって長期戦になるから一番重症なめまいですかね?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 00:03:07.13ID:c5J0hmFy0
皆さんは人の多い駅や空港は平気?
これが怖いから公共の乗り物に乗れない…
0292病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 00:19:44.55ID:RDto84++0
自分は、スーパーのゴチャゴチャ商品が並んでいて、照明がチカチカ明るい所を歩いていてると
眩暈ってくる。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 03:32:36.94ID:ARZTlw7F0
眼振を自分で確認した人っているのかな?いちど確認してみようと思いながらもそうなると気持ち悪くて忘れちゃう。
0294病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:21:57.02ID:5z6AyV8A0
何かに熱中すると出る。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:42:53.13ID:AL662IoX0
眼振って景色が細かく左右に動くやつ?
それならしょっちゅうだよ
0296病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:03:18.75ID:EOnVduci0
また頭重感が酷くなってきた
これなるとクラクラふらつく
0297病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:56:00.40ID:37YaDgsX0
予約取れたから少ししたら
クリニック行ってくる。
0300病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:12:42.36ID:ulChhZst0
>>271
イソバイド効いてる?
自分も処方されてるけど効いてる実感が薄いな
0301病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:47:20.30ID:d387S4Cg0
271です。
ハッキリ言ってイソバイドの効果は?です。
耳鳴りが、ひどくて眼振でたら困るので、少しでも予防になるならと飲んでます。
まぁ、何を飲んでも、効果を感じた薬は今のところないです。
タクシャ湯だけは、少〜しだけ効果あり感?かな。
あとは、ストレス性の眩暈には、奥田脳神経薬というのが、ちょっと効きました。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:08:27.26ID:1cmQjsEh0
>>301
自分の場合は、初めて飲んだ時に効いた感じしたけどその後は実感沸かない感じ
副作用の利尿作用が強く出るので困ったものです
色々飲まれてるんですね
詳しくありがとうございました
0303病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:14:32.46ID:UqpH8u/H0
英字見ると回転めまいが起きる意味わからん現象が辛すぎる、気のせいかと思ってたけど数時間眼振がっつり続くし…
PPPDに視覚刺激みたいなのあるとは言うけどPPPDで回転起きないって言うし全くわけがわからん
0304病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:08:34.12ID:aBD/R7k60
もう一度運転できるようになりたい
自分の運転数分で酔うとかわけわからんよ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:31:11.56ID:c5J0hmFy0
自分の運転ダメなのはキツイね
私は自分の運転だけはなぜか平気で他人の運転がてんでダメ
0306病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 23:13:21.12ID:mYBg7Q5f0
運転もドクターストップかかってるし乗ることが一番苦手
0307病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:55:05.89ID:3WLiUTfC0
自分も運転は無理だ酔わないけど距離感がつかめないから危険
0308病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:42:57.90ID:rWazN6Su0
PPPDでも、人によって症状違うね。自分は車平気。

共通は陳列棚位だね。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 10:22:26.10ID:tRvbyTcj0
家にいる時間はそこそこ落ち着いてられるのに、仕事行く時間近づくといろんなこと考えて不安になる。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 16:53:31.45ID:DwxaHSaF0
週明けに目眩発症してから初めて車に乗る&運転する
病院行くのにタクシー利用だから酔いはしないと思うけど運転は出来るのだろうか、ほぼ一年ぶりで不安でもあり楽しみでもある
0312病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:45:54.39ID:jwOcIZxV0
>>303
それは不思議だね
回転するってことは内耳か脳の異常を疑うけど、視覚刺激が回転の切っ掛けになるっていのが謎
0313病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 18:32:13.69ID:rWazN6Su0
>>311
やるならMRIは必須かと。何かあったら大変だし
0316病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:49:14.65ID:NRtE5dkJ0
>>312
少なくとも内耳は大丈夫そうなんだけど、脳側なのだろうか…とは思う
1,2分で落ち着くらしいカロリック検査で起きためまいが回復するまで2日かかったことも気になってはいる
0319病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 14:16:41.11ID:GZ22c2Vt0
>>317
それめっちゃわかります
あれでめまいが悪化するのは「通常なら」一時的って言われてるけど今の自分の体調が既に通常じゃないし
0320病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:30:42.87ID:/iohDvE60
2年連続めまいで倒れて血液検査、心電図、去年はCT今年MRI他異常なし。
理由ないいきなりくるめまいとふわふわがほんと不安とストレスです。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 11:08:30.06ID:arD4K79A0
どなたか障害年金もらってるかたいますか?
0322病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:01:25.21ID:iQYPt/Kt0
過去スレ落とされちゃったから検索できないのか…
詳しい人の解説で眩暈で障害者年金の認定は無理って結論だったよ
精神疾患で取れる可能性はあるけど、みたいな感じだった
0323病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:03:03.36ID:iQYPt/Kt0
会社勤めならギリギリまで休業補償受けながら休むのが一番現実的だねって流れだったような記憶
0324病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:29:28.65ID:t8g/RgoA0
今井翼が活動休止だってね
特にファンじゃなかったけど同じように目眩で苦しんでる有名人と知ってからちょっと気になる存在
大丈夫かなぁ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:31:44.38ID:iQYPt/Kt0
眩暈持ちだったんだ
全然知らなかった
アイドルだっけ?ダンスとか辛かったろうなぁ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 13:09:44.51ID:hoPoE9No0
え今井翼活動停止って昔じゃなく今?
メニエールだったよね
0328病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 17:49:31.08ID:8M/ot4KF0
活動休止して、一旦復帰してたよ
しばらくは精力的に活動してた
でもまた休止だって
目眩は難しいね
0329病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:27:17.18ID:ZdgESpEv0
PPPD辛い
物を見るだけでぐわぐわする…テレビ見るのもスマホ見るのも辛いし吐き気も辛い…
0330病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 19:14:18.13ID:U+2Eisxj0
ちょっと買い物行っただけで時間が経つにつれてふわふわ頭くらくらしてきて怖いからすぐ帰ってきた
犬の散歩で出ること滅多にないから、やっぱり人がたくさんいたり、陳列の感じ見てて酔うのかなと思う
0332病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:18:59.19ID:fcQ9uW5Z0
やっぱスマホだな
先刻確信した
久しぶりにかなりひどい目眩が起きた
オレの場合はモザイク系なんだよなー
まあ栄養失調でも起きるのかもな
0333病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:27:07.02ID:1HZheS1u0
スマホが原因の人は眼精疲労からの
めまいが多いと思う
あと、姿勢の悪さからストレートネックになってるとか
まずスマホを触る時間を減らしてみては?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:31:22.10ID:gtetNH/R0
ブルーライトフィルターとかも効果ある
0335病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 20:32:12.38ID:tpTQxqef0
でもスマホ以外にどうやって時間を潰したらいいのかわからない
0336病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 21:06:27.80ID:jfPT7Avn0
ダイナミックな動きするCMやめてくれんか…めまい体操してても駄目だ
ここ数日ずっとめまいか片頭痛の吐き気でまともに食べられない
薬も効かない
0338病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:20:21.27ID:z4iC0Qcx0
>>335
スマホ依存症でなければ
電車やバスに乗ってる間はスマホに触らないくらいは出来るでしょ
0339病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:41:57.77ID:KGiYkGI60
>>322
目眩からストレスで鬱とかなら取れるかと。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:20:14.62ID:pSt/BJ6Q0
耳鼻科でPPPDと診断されメンタル疾患にもなってるっぽいので精神科受けるけどこの場合でも年金貰えるのかな?ちなみに耳鼻科から診断書を貰い精神科へ行く
0341病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 13:29:36.63ID:yAsYoeAM0
年金の申請をしてみたいんですけど、ってメンタルの先生に聞いてみたら?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:34.43ID:mBCm8i3+0
自分が元気だった頃に流行ったりよく聴いてた曲とか今聴くと辛い
あんなに元気に動けていたのを思い出して泣けてくる
0343病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:06:03.51ID:m14AnUeW0
やっぱりみなさん大変なんですね。 今日は昼からの仕事中に目眩とふらふらとまんなくて、なんで自分はこんなことになってんだろってばかり考えてしまって。
なんとか今日は帰ってこれたけど、あしたくるのがつらすぎます。
情けなくて悲しいです。
0345病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:10:42.36ID:m14AnUeW0
眼振じゃないですか?自分眼振おきてるときは焦点合わせにくいです
0346病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:23:17.23ID:MDYOXry+0
>>342
わかるわ
私は去年の秋に発症したんだけど、一年前の今とは全く別の生活になってしまった
0347病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:52:08.54ID:CITVA8ih0
PPPDは視覚異常
眼振なくても目からの異常があるのがPPPD
0348病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:58:36.66ID:YgyuY1KM0
ずっとスマホ見てたくさん食べて飲んで遊んで何て健康だったんだろう
そして健康だったんだからもっとやりたいことやれば良かった…😭
0349病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:22:29.29ID:mXASoAGs0
>>346
奇遇
私も全く一緒で秋発症
すぐ治るかと思いきやこんな長引くと思わなかったよね…
0350病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:33:54.82ID:2pkSZAju0
自分は先月発症した
発症当時よりは少しは良くなったけど頭重感とふわふわはまだ続いてる
0351病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 22:38:47.40ID:m14AnUeW0
>>347
そうなんですね!自分は眼振酷くなると倒れてしまうのが厄介です。
0352病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 23:03:30.13ID:qpd63z+D0
>>349 >>346
私もです。
同じような境遇の人が他にもいるんだと思えるだけで少し心が落ち着きます…
0353病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 09:29:05.05ID:hgoStywT0
先行疾患は何?
自分はパニック
0354病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:10:26.10ID:ORN69UdU0
ここの人はめまい歴何年とか長い人しかいなかったけど最近は歴浅い人しかいないんだね
0355病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:11:38.97ID:BNBK58Ug0
私はBPPV
大回転が半年くらい続いてからのグラグラがずっと治らない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 10:46:41.22ID:jfic3VV60
先行疾患あってのぐらぐらめまいって典型的なPPPDじゃん
PPPDって診断もらってる?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:27:29.72ID:BNBK58Ug0
大回転してた時は耳鼻科通っていたけど眼振検査がキツくて何回か嘔吐しちゃって、通うの止めてしまったわ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:52:51.21ID:bTALbuWx0
スーパー行ったんだが入った途端ふわふわ感悪化して倒れるかと思った。怖いから少し買うだけでもカート押してるけど
しっかり捕まってないと不安定で目線動かすだけでぐわんぐわんなる。なんとか帰ってきたけど
ふわふわで酔って吐きそう
0359病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:55:42.78ID:bTALbuWx0
PPPDって日によって症状違ったり、初期より悪化していってるとかありますか?
もうすぐ3年経つけど明らかどんどん悪くなってできないこと増えてくばかりで。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 12:35:27.91ID:gV/yo2Mr0
私もBPPVからのPPPD
調子いい日と悪い日とあるよ
特に強いストレスなんか受けたらそこからしばらく調子悪くなっちゃう
でも仕事してるとストレスを受けないことなんて無理だし、本当は辞めたいけど辞めたら生活できないしどうしようもない
0362病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:53:58.97ID:F0pF7HrW0
完全にめまいに効く!ってレベルじゃなくても、飲んでる方がちょっとはマシなるのでずっと飲み続けてる薬がある人っていますか?
なんの薬なのか聞いてみたいです。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:55:05.66ID:cOS0UONN0
>>359
あるよ
まさに自分がそう
常にふわふわめまいがベースで悪くなるとぐらぐら
0364病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 13:56:00.48ID:hgoStywT0
10年闘ってるよ。

仕事出来てる人もいるんだね。自分は不可能
0365病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 15:36:49.26ID:0iFh6XcF0
>>364
どうやって食べていってますか?
10年と聞くと自分もこれから仕事を続けれるか不安です
0368病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:49:50.96ID:ehxGNHXL0
症状の強さにもよるけどね
私はキツイBPPVの後、頭を四方八方に引っ張られるような感じの眩暈が治らない
でも酔い止め飲みながら仕事はしてる
酷い人だとパソコンの画面がぐにゃぐにゃに歪んだりするらしいね
0369病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:11:04.02ID:bTALbuWx0
>>366
通院中の病院で漢方もらってるだけで、自律神経系の治療しかしてなかったです。
明らか精神的にも滅入ってきてるしこれを機にメンクリ受診してみようかな
0370病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 19:12:17.77ID:bTALbuWx0
めまいでSSRI飲んでる方何処方されてます?
0372病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 22:27:55.03ID:hgoStywT0
365
節約。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 06:47:27.22ID:s1l5QNq30
>>357
眼振検査したら眩暈が起きるからいらないって言えばいいよ
あんな検査したって何が分かるわけでもない、金を取るためにしてるようなものだから
0374病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 07:57:48.81ID:m6I+z+j10
>>373
でもそうなるとますます眼科いく意味がないよね
眼振検査して薬出すだけだし…
薬で治ってる気配もないし
0376病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:28:23.69ID:kvB/pOIJ0
眼振検査って眼科でしてくれるの?
緑内障もちで2ヶ月に一回行くからできるなら頼んでみたいです
0377病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:24:44.24ID:OjnSJQuZ0
眼科で検査は出来ても、めまいを診てもらえるかは別問題だから
素直に耳鼻科にいった方がいいかと
0380病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:27:23.92ID:m6I+z+j10
>>376
ごめんね、耳鼻科のつもりで指が勝手に眼科って入力してた…
0382病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:26:24.58ID:pMAcxJVe0
まだPPPDとは診断されてないけど耳鼻科で目眩診て貰ってる
脳神経外科でCTやMRIは異常無し
症状は立って歩いたり、座り続けると頭重感がして酷い時は強烈な目眩や吐き気が襲ってくる
横になると何故か殆どおさまる(以前は横になる事に違和感あったが今は無し)
この症状はPPPDでしょうか?
ベタヒスチンとイソバイド処方されて飲んでますが正直余り効いてない感じです
0383病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:42:16.67ID:RQ1LneBi0
せっかく耳鼻科通ってるんだから主治医の先生に聞くのが一番いいよー
0384病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 15:43:30.15ID:H5jbUsPk0
>>382
ほぼ同じ症状だけど頭重いってのはそこまでないな
自分はそれ+視覚の症状もあり
ちなみに自分はPPPDと最近診断された
0385病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:17:36.89ID:xmAAh6j40
>>382
わたしも、頭がボーっとして
フラフラ感、くらくら感がありペタヒスチン飲んでるけどあまり効果なし。
症状がわからないので
近日に頭部CT予約しました
0387病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 21:31:43.09ID:jI0cXHWm0
もう駄目だと思う事は今まで何度でもあった
0388病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:41:30.65ID:4M4oqf4r0
どっこも悪いとこないのに一日中ふわふわふわふわ
近頃ふわふわで気持ち悪くて少し吐気までして気持ち落ちるばっか
0389病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:42:34.37ID:3m6fckvx0
ある程度調べて先行疾患がありいまだに原因不明だとPPPDだろうね
そういう場合はメリスロンもトラベルミンも効かないから
0390病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:01:14.78ID:gP9wTs4L0
直立した時床も揺れて体も頭も揺れて家の中が船に浮かんでるんじゃないかってレベルでふわふわする。
回転じゃない酔った時のめまいみたいで気持ち悪すぎて吐き気するし、数分経ってるのが限界。
最近は寝ててもベットが揺れる感覚あってでもPPPD診断されてない。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 23:36:40.74ID:3m6fckvx0
PPPDに詳しくない医師だとPPPDと診断されないでしょ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 07:49:36.92ID:il74vAGs0
PPPDは「体を動かす」「目を動かす」と症状が出る、みたいな基準無かったっけ?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:38:07.70ID:XUmLfusw0
ここにいる慢性めまいの方はメンタルは正常?
0394病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:24:49.59ID:Mkull1jX0
>>389
だからメリスロンも効かないんだ ふわふわからいきなりグワッとくるの怯えて過ごすのつらすぎです。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:17:47.92ID:il74vAGs0
目眩あってもメンタルがしっかり保てているなら問題は小さいんだけどね。

昔は色々出来たのに、とかこんな事も出来ない、とかが辛いのよね。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:15:02.69ID:MTiku5Tx0
一日数回いきなりなにかにつかまらないとヤバいってなるからココロやられますよね。
今日は2回で済んだけど、毎日毎日気構えます。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:19:20.11ID:Qtd20jdC0
色々なことがやれなくなったことも辛いけど、いつ治るのか、どうやったら治るのかが全くわからないのが一番辛い
出口の見えないトンネルをフラフラ状態で歩いている感じ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:35:59.39ID:Lqs0sVor0
横になってないと、歩いたり座ったりだと短時間しか行動出来ない、無理に歩き続けてふわふわ
何もかも不自由になって、突然来る強烈な目眩
生きてる心地が全くしない
この病気は、PPPDは難病ですか?
0401病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 18:40:14.12ID:zFlJ2fNL0
腰のヘルニアが酷いときもそうだったけど、目眩もつらいですよね。発症3週間目ですがもうどうにでもなれって感じです
0402病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 19:26:56.45ID:Lqs0sVor0
もうどうにでもなれ
ほんとそうでも考えないと生きて行けない位に苦しいですね
目眩や気力の問題で自 殺も未遂に終わりそうで簡単に手が出ない まだやらないですが
0403病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:31:02.34ID:PH1QHthT0
この病気になってから数年…朝とてつもない不安に襲われパニック症状でたまに希死念慮がでてしまう…
希死念慮がでるって病気なのでしょうか?ちなみに実際は死にはしないですが
0404病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 20:45:30.03ID:WW+4E9w+0
pppdになって2年目だけど24時間ふわふわしてるから慣れてきたよ
0408病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:03:18.80ID:il74vAGs0
404
そうなるとある程度は楽になるんだよね。
そうなるまでがきつい。過去の自分や周りと比べてしまうから
0409病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:10:23.38ID:WW+4E9w+0
メンタルは正常とは言えない不安感は強いし疲れやすいでも慣れてしまった24時間ふわふわが当たり前だからね
0410病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:06:52.81ID:JUv70mLF0
眩暈もあるし、両親が認知症。
父は一昨日、夜間せん妄になって、朝の5時まで
寝られなかった。
翌日は眩暈も動悸も脱力もーって。
めまいも治らんわ。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:48:14.95ID:qYhH7k+b0
>>410
それはキツイな
自分が参らねえうちに外に助けを呼んだほうがいい
下手に情をかけて共倒れってのもよくあるからね
使える制度は全部使ったほうがいいよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:16:58.57ID:h/jG70wb0
>>410
私も母がアルツハイマーで父も高齢でボケてきた
施設に行かせたいけど断固として行きたがらない

毎日ストレスでめまいは悪化するし動悸や頭痛もするしで体がもたない
0414病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 15:32:55.09ID:qYhH7k+b0
>>413
ほんとにマジモンで周りに相談しろ
自治会には必ず民生委員がいる
民生委員なり区長を通じて行政に相談しろ
その前に親のかかりつけの医者だけは決めておけ

そうじゃねぇと共倒れになるぞ
最悪、放置して家を出ろ

介護は個人で看るのはムリなんだよ
自分から施設に行ってくれる年寄なんかいないと思え
訪問看護師入れてもらうだけでも違うぞ
0415病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 17:41:10.31ID:TNmAfUvh0
>>413
ウチも父は外に出たがらず、母は人が家に
入る事を異常に嫌がるので難しいです。
ヘルパー的な話をしただけで、アンタが変な事言い始めたから私は具合が悪くなったって、
血圧上げて寝込むわけ!
興奮したり寝込まれて嫌な気分になると、
めまいもひどくなるから、我慢するしかないのかな。認知症も、もとの性格も悪いと大変ですよね。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 18:28:05.13ID:WO9vTtD60
私なら自分の診断書取ってケアマネや民生委員に「これ以上の同居は無理です」って助け求めて一人暮らしするかなぁ
0418病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:12:11.30ID:AQFkLN1U0
>>408
この病気は治らなくて2年経って慣れて楽になるって事かな?
…とても無理だ どうすりゃいいんだ
どうにもならない病気なのか
0419病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:31:22.99ID:qYhH7k+b0
>>415
それを許しちゃうアナタは性格が優しいんですね
でも認知は悪くなり始めるとものの数カ月でガンガン落ちていくので
ホント早めに手を打ったほうがいいですよ

心を鬼にすることが本当の優しさを秘めていることもあるんですから
毅然とした態度で向き合っていってくださいな
餅は餅屋
やはりプロを間に入れるべきでしょうね
0420病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 00:15:47.61ID:APEVKhZS0
来月丸3年経つけど慣れなんてこない。月日経つごとに悪化してる。最初は若干足元ふわふわしてるくらいで長距離歩くのも買い物もしてた。
でも今や長く頭起こしてるのしんどすぎるし、お店いくと床が波打ってるみたいで吐き気してくる。
ライブも美容院も行けなくなったし精神的にやられて頭痛動悸もするようになってこれからの人生不安だし
過去振り返っては戻りたすぎて泣く
0421病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:03:22.92ID:a9NSbvUW0
ここの住人でも原因がストレートネックの人が多いんじゃないかな?
スマホもノーパソも事務仕事もストレートネックを呼び込みやすいからね
なるべく覗き込むという姿勢を減らしたほうがいいのかもね
0422病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 06:44:01.87ID:LEnLCYzS0
>>420
治療はどういうの受けてますか?
治療受けてもリハビリしても悪化してるなら辛すぎますね
0423病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 06:47:29.74ID:J7d9tfeS0
それは言えるストレートネックもめまいを悪化させる
軽度で済んだからいいものの、首ヘルニアにもなったから姿勢が悪かったんだと気づいたよ
悪いクセは直さないと
0424病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:22:34.56ID:9LHED8je0
ストレートネック→スワンネックになって
生まれつきの脊柱管狭窄と重なって詰んでる
首の手術以外に治す方法は無いけど
医者はそれ程でもないと手術には及び腰
おまけにBPPVもあって、もうどうしようもない
0425病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:08:38.80ID:hUY4DFn90
>>420
全く同じ自分は6年目
慣れることなんてなくメンタル疾患まで併発するくらい
0426病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:13:09.35ID:gmIXA/Bn0
長年めまいが続いてる人は、ずっと公共の乗り物乗ってないの?
0427病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:19:52.78ID:9LHED8je0
>>426
医者の勧めで暴露療法を実践してる
短距離から始めて、30分くらいなら平気になった
0428病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 12:28:30.39ID:nkFFX77B0
普通車の運転も無理だし公共の乗り物も無理だろ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:14:51.46ID:cN3fqmKl0
ふわふわ感ってストレスとも関係しる方っておられますか?
最近仕事ですごく嫌なことあってから、ふわふわとふらつきまで強くなってきて上半身と顔の血の気がひくような感じして。
耳鼻科行きたいんだけど、いつもめちゃくちゃ混んでて待つのがつらいからなかなか行けなくて。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:15:42.52ID:cN3fqmKl0
ごめんなさい。ストレスとも関係してる方です。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 13:44:10.06ID:L8sgWbuZ0
前提神経炎のめまいって横になって休んでも症状変わらないの?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 15:18:31.42ID:Sacug1J70
>>429
ストレス関係あると思うよ
自分も仕事で強いストレス受けると一気に体の調子が下り坂になる
病院の待ち時間が嫌なのわかる
自分は受付の人に言って、呼ばれるまで別室で横にさせてもらってた
0433病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:35:15.03ID:LEnLCYzS0
近所の耳鼻科も小児科併設してるからかすごい混む
予防接種の時期なんかはもう阿鼻叫喚
0434病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 17:16:58.31ID:RechZM3a0
>>432
そんな感じでよく仕事出来ますね。凄い
0435病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:19:20.06ID:UBL7QFWW0
>>434
病院で横になってたのは、本当に症状が一番ひどいときの話ね
今は、ピーク時に比べればまだマシだからなんとか歯食いしばりながら仕事出来てる
0436病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:50:42.91ID:hUY4DFn90
自分もバス電車新幹線むり車の運転なんかも無理
公共の乗り物乗れて仕事できる人って逆にすごいと思う
そんなに重い状態じゃないのかな
0437病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:23:40.19ID:gIxxDwqz0
最近新たに増えた症状。
肩にかけたカバンがゆれたり、結んだ髪の毛が
揺れると、フワフワして嫌な感じになる。
元々、歩き方もフラフラしてるから、余計かな?
あと、明るい場所も目がチカチカしてダメになった。
0438病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 21:24:54.17ID:Vs8nNyow0
>>432
ありがとう。やっぱりストレスも関係ありますよね。
なんでかなって考えちゃって、それでよけいに体調悪くなってるかなと思うことあるから少し安心しました。
0439病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 16:45:41.24ID:eCKTVkl80
回転性めまい、ふらふらめまいがずっと続くと思っていたが、体を左右に2,3度くらい傾けると少し眼振が落ち着く
代わりに酔うが
どういうことだ
0440病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:45:07.36ID:y4YQi9yf0
初めてめまいにあった
頭下げるとやばい
カラカラ音が鳴ってひどく左右に揺れる
0442病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:56:38.28ID:MKJPkcbs0
好きだった外出や外食も諦めるしかなくなって、年中めまい感で吐き気もあるから食欲も落ちて、家の中でさえろくに動けなくなってもう何のために生きてるのか、こんな体なら生きていたくないとさえ思えてきてるけど、本読むのが唯一の息抜きになってる
文字だらけの小説を長々とは辛いけど漫画なんかなら読める
もうそれくらいしか出来る娯楽がない
椅子に座っては姿勢保てないから背中にクッション当てて寄りかかりながら床で体育座りみたいにするとまだ楽で居られる

皆さんは少しでもめまいが紛れてホッと息抜きできる事ありますか?
0443病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 20:39:49.32ID:DA7n34BX0
>>442
発症して1ヶ月だけど結構絶望してる
横になると楽になるけどこれじゃ寝たきりと変わらない
何ヶ月何年も耐えてる人は凄いと思う
ホッと一息付ける事は食事と寝る時だけかな
一時期、座って食事出来なくて立って食べてたよ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:10:42.32ID:sRfIpF2v0
質問です。
心療内科医や精神科医はPPPDは知っているのでしょうか?
けっこうパニックとか不安症とか併発してる方が多いイメージなので精神科医師もPPPDのこと分かるのかなと…
0445病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 21:50:10.92ID:WVFPfYPL0
かかりつけの薬局の薬剤師さんが、
枕を高くして寝なさい!と言っていた。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:05:39.69ID:eihWEeOY0
生きている以上駄目
横になってても揺れてるから寝てる時電車に乗る夢を見ることがある
働きたいんだよ
趣味もやりたい
でももう無理
寝るのも怖い
0448病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:04:42.17ID:HvkrnaGi0
周りが遊んでるのを指くわえながら小学生の頃からずっと勉強し続けて、社会人になってやっとやりたいことに出会えたのに、結局めまい一つで何もできなくなるなんて、人生なんだったんだろうなって涙が出てくる
0449病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:30:33.45ID:L/aJVbku0
2年前にPPPDと診断され、ずっとSSRI飲んでるけど一向に良くならない…
それどころか今年から人事異動で職場環境変わってから悪化してる…今日も休んでしまったしこれから人生どうなるんだろ…
0450病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:06:49.75ID:UNl88qQM0
>>449
SSRI効かないって全く効かないの?それとも多少は効いてるけどって感じ?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:11:53.93ID:L/aJVbku0
>>450
調子の良い日とかもあるんだけど飲み始める前から波はあったから、結局SSRIが効いてるのかどうかはわからないな…
いまは毎日トラベルミンも飲んで凌いでるけど
0452病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:53:08.32ID:GXHxMTTu0
>>449
私もSSRI飲んでるけど1ミリも変化ないんですね…

ちなみに何をどれくらいの量飲んでますか?
私はジェイゾロフトを50mgです
0453病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 15:27:14.70ID:UNl88qQM0
>>451
なるほど劇的に効いてる感じはないってことなのかな?
SSRIっていろんな種類あるから他の試してみるとか
0455病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:31:24.76ID:L/aJVbku0
>>452
なかなか効いてるっていう実感ないですよね…

自分はジェイゾロフト100mgです。1年くらい50mgでしたが、なかなか効かないって先生に相談したらMAX量処方されましたw


>>453
そうですね…劇的に効いてるって感じるのはトラベルミンだけですw
他のも試せないか今度先生に相談してみます
0456病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:53:46.58ID:L0sWfZy70
みなさんトラベルミンって効いてるものなんですかね?
呂律が回らなくなるだけでめまいの改善にはあんまりならないと思ってたのですが…
0457病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 01:16:54.12ID:pdh1DZ2B0
トラベルミン効くの珍しい
0458病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 05:01:04.16ID:CahmZLCE0
トラベルミンは吐き気どめで処方されてる
0459病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 06:14:08.39ID:iyT3UQrW0
めまいに効くっていうより、酔い止めだよね
めまい自体は収まらないけど気持ち悪さが軽減される感じ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 07:18:21.22ID:o3HT+bxt0
酷い時は耳から脈打つ音が聞こえてる
筋肉が固まってるのかな
0461病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 10:46:29.91ID:XD/TNjm/0
>>459
たしかに…そう言われるとめまいにって言うよりは気持ち悪さが軽減してる感じかもしれない
0462病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 13:40:15.08ID:/KZngpN80
>>455
MAXはすごいですね!

私もそろそろジェイゾロフト50mg飲み始めて丁度一年位になるので増量ではなくレクサプロ辺りに変えてみようかと検討しています
0463病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:03:19.72ID:kTW6tV4Q0
>>453
SSRIが効かなくてトラベルミンが効いてるの?
それってもしかして耳から来てるんでは?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:09:35.51ID:ExrwnYqs0
PPPDでSSRI処方してもらってる方は耳鼻科で処方してもらってる?それとも心療内科?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:31:08.73ID:WNEoFTBY0
耳鼻科では処方してくれなくて心療内科紹介されてそこでSSRI処方してもらった
0466病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:48:51.72ID:Eov6bGg90
>>465
紹介してもらったってことは紹介状もらったってことかな?
0467病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:12:38.24ID:wyWn82lc0
今、買い物しようとしてスーパー歩いてたら、
急に足元がフワフワしてきて、イヤーな感じになってきた。
トイレでメリスロンとイソバイド飲んで、買い物しないで、スーパー出てきた。
柱を見て動いて見えないことを確認。
眼振は出てない。でも、不安で心臓がドキドキしている。
一生こういう事繰り返すのかな?
0469病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:32:31.09ID:Ju5wDTmU0
>>467
治らない限り繰り返すんじゃないかな
慣れた人もいるみたいだけど完全に治った人は殆どいないみたいだから皆悩み苦しんでる
0470病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 21:40:55.50ID:3Lgg+R2e0
>>467
自分もそんな時はドキドキするから気持ちわかるよ。
考えてもしかたないのに、いきなりくるからずっとだとどうしようって考えちゃうしね。
わかってるけどやっぱりなかなか慣れなくて、ふわふわ酷くなると気持ちまでしぼんじゃって。
だけど、時間かかっても少しずつでも良くなるようにって思うようにしてます。
気をつけて帰ってくださいね。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 23:12:57.28ID:IwwkAl9/0
467です。何とか無事に帰宅できました。
眼振は出ませんでしたが、足元のフワフワ感、
目周辺がモヤモヤしてるので、漢方薬を飲みました。自分と同じ思いをしている方達が、大勢いらっしゃるので、自分だけじゃないんだな、
めまい人口てなんて多いんだろうと、つくづく思った次第です。
何か口唇ヘルペスも。出そうな口角なので、疲れもあるのかもしれません。
自分も含め、皆さんも少しでも良くなるといいですね。
しかし、これだけ医療も発達してるのに、
めまいの特効薬できないんだろうか。
0472病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 00:07:16.58ID:9d7Xv1+M0
耳鼻科の先生は水分摂りなさいと言う。
薬局の薬剤師さんは、飲食全て含めて、
1日1700ccに抑えなさいと言う。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 17:39:21.96ID:9e84eV3p0
メニエール病には水分たくさん取るのがいいってきくけどね
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:48:13.93ID:dz18wP/w0
めまいに効くと言われる生薬は
余分な水分を取り除く事でめまいを改善すると言われてるのに
逆効果なのか
0475病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:04:43.79ID:rFUhfpL70
確かに、イソバイドは利尿剤だし、漢方薬も
めまいに効くものは、必ず水をさばくものが入っている。
相反する感じだけれど⁇
0476病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 07:14:19.66ID:9m6WhDKK0
舌などは水分を摂り過ぎるとむくんでしまうが、内耳はその逆で水分不足すると水をたくわえようとする
人間の身体はそのようにできているようだ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 10:05:55.49ID:ngGoTXZ60
寝起きから横になっててもからだ全体ふわふわして午前中休んでしまった もうほんとこんなからだで疲れました
0478病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:45:53.47ID:Sx8QQpmW0
今月初めに目が覚めたら部屋がグルグル回ってました。
それ以降グルグル回ることはないのですが常にフワフワした感じがずっと続いています。
薬を飲んでいますが、朝起きてすぐが一番フワフワしてツラく、目眩の経験が初めてで症状が治るのか不安です。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:01:34.70ID:C/BehB6L0
>>478
たぶんそれ、良性発作性頭位めまい症だと思います
耳鼻科は受診しましたか?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 21:16:09.83ID:Sx8QQpmW0
>>479
ありがとうございます。症状が出た日に耳鼻科に行きました。
いろいろ検査をしてもらったところ、特に内耳には問題ないようですが、暗いところで眼球がすごいスピードで左右に揺れている映像を見せられました。
ただ、はっきりとした病名は言われませんでした。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 00:31:06.26ID:x+l92YlV0
自分は最初の診察では病名がまだ特定できないと言われて、聴力検査が片耳の低音部が悪くて、
2回目の診察時も悪くて、ここで初めてメニエールですねと言われました。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 02:49:57.03ID:XFx21vHj0
>>481
そうなんですか。私は2度目に行った時は眼球の動きも治っていたのですが、それでもフワフワした目眩が続いています。
元々偏頭痛も持っていて、仕事のストレス、不眠も長く続いていることを伝えました。聴力検査も特に異常がなく、頭の向きを上下左右に動かしても症状が変わらないこともあり、特定が出来なかったようです。
ただ最近分かったのですが、下に落ちたものを拾って起き上がった時に強い症状がでます。
次に受診した際に伝えてみようと思います。
皆様ご意見いただきありがとうございました。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 09:58:45.01ID:QitwxH9o0
>>480
内耳に問題ないのに眼振出るのって怖すぎますね
そういう場合は脳の検査を勧められたりしないのでしょうか
0484病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 12:55:54.66ID:0XUzOwA10
>>478
私と全く同じだ
BPPVからのPPPDだと思うよ…
ふわふわした目眩が続いてるんだと話しても医者は首をかしげるんだよね
0485病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:56:58.36ID:TQ6E/hKA0
PPPDって基本自然治癒しないらしいけどSSRIが効かなければ他治療方ないよね?
0486病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:38:53.28ID:UPt2IUmQ0
>>483
特に脳の検査に行くようには言われませんでした。
症状としては行った方が良いのでしょうか。

>>484
ありがとうございます。検索してみました。
持続性知覚性姿勢誘発めまいというものなんですね。
確かにこの症状がピッタリです。ただ3ヶ月間続くと書いてあるのを見てショックを受けました・・。
でも同じ症状の方がいらっしゃるということと病名がこれかもしれないということが分かって安心しました。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:45:19.96ID:EkFlQANX0
雨の日が特にフワフワ感強くなるのはみんな同じ?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:12:22.90ID:phHQNKye0
自分も雨の日はめまい酷い自律神経失調症も併発してるからその影響もある
0489病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 19:27:19.86ID:GlCX5QzD0
それでかな。自分も雨ふりだしてからふわふわして。ちょうど家着いたタイミングで逆に良かったかも。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 22:17:20.60ID:uWV5WqcU0
私も雨の日は特に症状が強くなるよ
豪雨や台風の日とかほんとキツイ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 17:14:28.03ID:1/iItn6h0
PPPD診断出た人は大きい病院で診てもらったんですか?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 20:07:28.40ID:cmzRWvBV0
めまい相談医がいる所がいいと思うよ最初適当に近くの耳鼻科行ったらpppdのこと知らない感じで今振り返ったら無駄だった
0493病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 00:14:33.33ID:HYeNXibO0
気圧性のめまいには、気圧対応の耳栓が良いと聞いたので、試したのですが、⁇でした。
気圧性でなかったのかもしれないし、耳栓が効かなかったのか。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 04:00:03.43ID:UKAEDUIn0
前庭神経炎からのPPPDって元は風邪が原因だから、新しく風邪引くとワンチャンリセットされて元通りにハマらないかなぁという期待がある
0495病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 07:26:07.44ID:4+Ma8/l00
pppdって「元にカチャッと戻る」を期待するよね。

目眩というのは、目、耳、体、脳、筋肉の何処かに以上があると出るらしい
0496病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 11:30:17.29ID:W0GlQ3KH0
質問です
耳鼻科でPPPD疑惑と診断され、メンタル疾患にもなってるみたいだからメンクリの方に行って相談する流れで、メンタルとPPPDの治療をダブルで見てもらいたいけど、メンクリにPPPDの説明書とか論文?みたいなのコピーして持っていった方がいいかな?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 12:01:20.88ID:k7bDtQnU0
耳鼻科から紹介状を書いてもらえばいいんじゃないですか?
病状の説明も医師どうしの方がいいと思います
0498病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 14:32:00.84ID:W0GlQ3KH0
ありがとうございます
メンタルの方も強く紹介出てるので、自分でPPPDのこと言えばいいかなとど思ってましたが…
PPPDに関しては紹介状もらったほうがやはり精神科医師も分かりやすいですよね?紹介状+論文のコピー持って行けば確実かな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 20:51:26.13ID:ApbVJahG0
>>485
SSRIてセロトニン阻害薬だよな
これ飲んで治った人スレに過去いたのかな
0500病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 21:01:20.31ID:gy13+FDQ0
PPPDはSSRI治療くらいしかないじゃん
?SNSではそれで落ちついてる人けっこういるよね
0501病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 21:55:03.00ID:UKuC/fI10
原因不明だったけど
TVゲームやめたら治った。
眼精疲労だったかも。
0502病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:25:56.34ID:4+Ma8/l00
ssriで治るならセロトニン増える運動も効果あるかと。
0503病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 22:47:04.99ID:2gl1CSgv0
眼精疲労が関係してるの確かにあり得そう。PCで作業してて目疲れたなショボショボしてきたなって感じしてくると大体ふわふわ感も
増してスクロールに酔ってきてこめかみ痛くなる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 00:33:34.65ID:oCumfwyJ0
1時間くらい前からフワフワし始めて、
薬飲んだけど、よくならなくて、お風呂に入れない!
それとも、家が揺れているのか?
0505病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 01:59:10.67ID:08wc62ih0
鼻かんだら酸欠みたいになって一瞬回転しそうなめまいがした
0506病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 05:59:26.62ID:/qey1cme0
眼精疲労な人はスマホ一週間止めてみてはどうだろう
0507病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 10:10:45.29ID:kHU04Gev0
自分も眼精疲労関係あると思ってるけど、仕事してるとスマホPC使わないわけにはいかないからなぁ…
0508病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 16:04:14.60ID:mPB4uWAM0
今日、起立性調節障害と低血圧言われたんだけど何故か別の病院で言われたpppdはないって。
どうしてなんだろう。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 17:57:57.86ID:lgW4PNsd0
回転性じゃない目眩って、病名つけるのがマジで難易度高いからじゃないかな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 18:08:44.70ID:KEALCb1t0
レスありがとう。
そうなんですね。pppdでずっとこんな調子なんだろうなってあきらめてたから、pppdの診断なくなってちょっと嬉しかったのに何故か低血圧になってしまってるし。
小トイレ終わったらふらつくの低血圧だからなんだよって言われちゃって。
どっちにせよずっとふわふわやめまいに酷い立ち眩みはなかなか治りそうもないです。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:44:05.95ID:1F4j92zN0
最初に行った耳鼻科では、血圧が低くてめまいが起きてるときめつけられた。
耳鳴りがひどくてその後、めまいが起きると言っても、耳鳴りと目眩は関係ない!医者が言ったので、ここはもうダメだと思い、病院変えた。
変えた病院では、聴力等、検査の後、メニエールですと診断された。
確かに低血圧で、夏は上が85位だけど、低血圧の眩暈は、内耳系の眩暈と全く別物。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 13:43:18.17ID:3ZWDp7tJ0
メニエールって必ず耳鳴りおきます?
起立性と低血圧とも言われたけど違う気がしてしかたないです。
耳鳴りはないけど。
理由わからんふわふわが気持ちまで落としてくれて行動範囲まで狭くなりつつあるから、なんでだろうばっかり考えてしまってます。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 16:36:23.06ID:Q7L3daAE0
PPPDは回転性の目眩ですか?
自分のは回転性はなく視界が暗くなるような目眩が来る事があります
歩けてますがふわふわした感じで横になると多少マシになります
通ってる耳鼻科が少し若い医者でPPPDではないと思うと言われたけど他に病名が診断された訳でもないです
脳神経外科も異常無しと言われました
毎日かなりしんどいです
0515病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 18:46:44.92ID:W4/NKCNL0
PPPD治療してもらってる方は精神科で薬貰ってるの?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:29:27.24ID:mm0DLU/V0
医者は人によって違うから根気よく探すといいのかも。自分もpppd診断されるまで幾つ回ったか
0517病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 20:40:40.79ID:Ggos7DKX0
知人の事なのですが、8年間ほど回転性めまいが、一時も静まる事なく続いています。
特に頭を動かすと、めまいが悪化します。日常生活も、介助なしでは過ごせません。

考えられる診療科で精密検査をしましたが何の異常もなく、未だ原因も分かりません。

また、目眩系や精神科系の薬も殆ど試しましたが何の効果も得られませんでした。

同じ様な症状の方、いらっしゃいますか?少しでも改善する方法がないかと調べていますが、何も見つからなくて困っています。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 21:18:19.88ID:TQUpbP9b0
回転性の目眩がずっと出てるのなら眼振検査で異常が出るはずでは?
不思議ですね
0519517
垢版 |
2023/06/28(水) 21:36:46.90ID:Ggos7DKX0
眼振も一切ありません。有名な目眩専門医も完全にお手上げ状態でした。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 00:57:48.13ID:6YT9pyu70
回転性めまいが8年間一時も静まらないって想像しただけでつらすぎる。。
本当にめまいの研究もっと進んでほしいよ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:08:44.03ID:DSkcdg6m0
519
心臓検査は?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 06:37:10.12ID:zRdzJVM40
眼振のある目眩のことを「回転性めまい」って定義してるんじゃなかったですかね
眼振がないものは医学的には「めまい」ではなく「めまい感」って医者から教えてもらった記憶があります
0523病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 08:58:26.55ID:X8aUhAzA0
>>517
毎日回転めまいが起きてるの?
普通なら眼振ありそうだけど…
0524517
垢版 |
2023/06/29(木) 10:10:15.62ID:piKEAqCb0
定義から外れているかもしれませんが、回転していると言っていたため、回転性めまいと言ってしまいました。

心臓検査は分かりませんが、心電図は全く問題ありません。膠原病も含む、血液検査でも何の問題もなしです。

眼振は複数の眼科やめまい専門外来でも完全に否定されています。脳もCTやMRI上でも一切の問題が見られません。

消去法で残ったのが、ドパミン過剰が原因の、身体性表現障害による幻の目眩とのことでした。幻痛や幻覚とかと同種類の。

それに対応した薬を半年ほど服用しましたが、結局改善されていません。むしろ、副作用で治療不可の症状が新たに出てしまい、更に辛い状況に追い込まれてしまいました。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 10:44:46.69ID:yXZ9BNjJ0
>>524
脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)の検査はされましたでしょうか?
該当された方がブラッドパッチまたは薬の処方で回復された方がいます
0526病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:34:22.41ID:5wFqxJPu0
めまいの発生原因にもよるんじゃないかな?
外傷きっかけでない限りそうそうなるもんじゃないと思うよ、脳脊髄液減少症は。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:52:55.51ID:yXZ9BNjJ0
>>526
それはそうなのですがくしゃみでも尻もちでもなるので...
長年起立性調節障害ではとか原因不明と言われてて最終的に脳脊髄液減少症に辿り着いた方がいらっしゃるので可能性が全くない訳では無いかと
その方は外傷に心当たりは全くなかったそうですよ
必死でもがいて辿り着いたのか脳脊髄液減少症だったと仰ってました
まぁ参考にもならないかもしれませんが
0528517
垢版 |
2023/06/29(木) 14:10:37.29ID:piKEAqCb0
皆さん、色々とアドバイスいただきありごとうございます。

脳脊髄液減少症の他の症状を調べてみたところ、当てはまる症状が結構あるように感じました。

本人にも可能性の一つとして伝えてみます。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 14:41:31.94ID:CQHUz5Hf0
私も10年くらい目が回る感覚が続いてます。動ける程度の回転感から、起き上がれない程度の回転が波のように起きます。

あと自分の場合は、頭含めた顔の右半分になんとも言えない違和感が常にあることと、吐き気などはまったくないのが特徴です。

何かヒントになるかは分かりませんが、参考までに。
0530病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:02:19.00ID:DSkcdg6m0
529
MRIは撮った?撮ってないなら脳梗塞とか心配
0531病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 15:11:46.87ID:CQHUz5Hf0
>>530
撮ったのですが、自分の場合は一切の異常なしと言われました…
ただ、造影剤を使わないMRI検査のみしか行ってません(事情により造影剤の使用を一時見送りしました)。
それは、今度の検査でやってみようかなと思ってます
0533病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 16:31:20.93ID:a4yTJ5bD0
めまいぐらいどうってことなくね?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:00:54.44ID:Rcg+YC3P0
尿管結石が屁とも思わなくなるくらい辛いですよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:06:24.46ID:zRdzJVM40
一般的に「めまい」っていうと、健康な人なら立ちくらみ程度をイメージするものね
回転性のキツイ眩暈を体験したことある人じゃないと辛さはわかんないと思うわ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 17:11:37.98ID:ysEB2McU0
24時間ふわふわしてるんだよ代わって欲しいよ
0537病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 02:13:38.17ID:wX2bw0NO0
以前、7月にコンサートが控えてるんだけど不安だ…とここに書き込みした者だけど、よりによって最前列の席をあててしまった…こういうときに限って…笑うしかない
0538病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 02:22:17.15ID:hAO5oBEf0
>>537
おいらも去年TMネットワークの最前列を当てたけど行けんかった。。
0539病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 02:39:08.21ID:hyiVQzKd0
目眩と耳鳴りと頭痛で眠れない‥。もう嫌だ。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 02:48:49.18ID:axfaT+mU0
正直コンサートに行けるくらいなら軽いでしょ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 06:20:42.98ID:wX2bw0NO0
まだ行けると決まったわけではない…
まさかこんなに長引くと思わなくてチケットとっちゃったのよ
そしたらまさかの最前列
0543病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:18:54.19ID:dTY9tTXV0
たまにのめまいならライブにも行けるだろうね
PPPDの自分は絶対ライブなんて行けないわ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:30:17.09ID:rt+96gC+0
オールスタンディングだとキツイけど、椅子に座って演奏に夢中になれたらなんとかならんかな…
無理か
0545病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 09:30:57.12ID:rt+96gC+0
好きなアーティストの最前列ライブなんてすごい確率だし、できれば楽しんでほしい…
0546病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:37:52.85ID:wX2bw0NO0
自分ももちPPPDだよ…
なんか、PPPDって椅子によって具合悪くなるかならないか決まらない?
自分は固い椅子だとダメで柔らかいソファや車の座席なんかはなぜか大丈夫
コンサート会場が大丈夫な椅子であることを願う…
無事最後まで鑑賞できたら報告するわ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 12:59:10.72ID:rt+96gC+0
コンサート会場の椅子ってだいたい固いよね…
柔らかかったら平気なら、座布団持参するとか?怒られるかな
0548病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:35:25.81ID:wX2bw0NO0
座布団考えてもみなかった!アドバイスありがとう!
PPPDって結局心因性によるものなんだよね?成功体験を増やしていけば自信がついて乗り越えられるのかなぁ…
0549病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:42:08.46ID:SUZKgcVI0
人によって症状の程度は違うね自分もPPPDだけど常にふわふわしてるから椅子は関係ないまず立ってるのが辛い
0550病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:42:43.36ID:dVHHhClo0
それ普通に心因性めまいだったりしませんか?
PPPDにしては症状が軽過ぎる気がするのですが…
0551病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 14:07:20.80ID:wX2bw0NO0
そうかな?スーパーの陳列棚見てると床がトランポリンみたいにぐわんぐわん歪んでくから、典型的なPPPDだと思ってたよ…
皆さんは車に乗ってるときはマシとかないですか?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 15:40:26.07ID:dTY9tTXV0
>>546
ちゃんとPPPDの診断されたの?
薬は飲んでるんだよね?↑の人が言ってるようにPPPDではなく心身性めまいっぽい
PPPDでコンサートなんてほぼほぼ無理でしょ
それか自律神経からでは?
0554病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:08:29.73ID:dKmFVwQP0
PPPDは治療方針があるだけ希望ありますよね。心因性めまいは、打つ手なしのイメージ。
0555病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:11:57.07ID:F9b6TAHK0
つかPPPDってめまいの中じゃ軽症な方だぞ
あくまで本体じゃなくて後遺症だからね
日常生活くらいならなんとかなるのがほとんど
もっと重い人はそれプラスの何かがあると思ったほうがいい
0556病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:24:59.44ID:SUZKgcVI0
PPPDも人によって程度があるからめまいでも軽い方とか一概に言えないでしょ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:28:15.34ID:Qo89Jkzk0
頭がグラグラして視界が真っ暗になる事がある、歩くとふわふわした感じがして乗物酔いみたいな不快感がある、横になるとおさまる事が多い、これはPPPDですか?
医者は病名をまだ診断しません
0558病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:33:28.46ID:axfaT+mU0
PPPDは軽症ではない
むしろ寝たきりになりえるくらい重症な病気だし慢性めまいで大変
よく軽症とか言えるね

>>557
PPPDの症状には似てるけどなんとも言えない
0559病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:36:58.36ID:XFWwNXHA0
目眩は医者でも診断が難しい病気だから、患者が自己申告で「私はPPPD」とか言うのは違うかなって思う
0560病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 19:55:39.16ID:F9b6TAHK0
だから慢性寝たきりレベルなんてのは本人だけがPPPDだと思い込んでるだけの何か別物
原因がわからないからこれかもって理由つけてるだけ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 20:47:36.86ID:Ir3zzjRy0
自己診断でPPPDって言ってる人はちゃんと医師に診断してもらってからPPPDと言ってね
0564病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 22:52:01.81ID:L59d5MiD0
PDSDに近いものを感じるんだよな。器質的には問題ないのに特定の条件で出やすいのが
0566病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:39:15.70ID:iWY1vw4s0
少なくともともめまいが発生した先行疾患がない場合は明確に定義から外れるからPPPDじゃないよね

新潟大学の講演の動画で「単なる原因不明の慢性めまいは症状が軽いが、PPPDは重症であることが多いので診断を逃すとヤバい」って解説してたからやはり重いんじゃないかなぁ。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:08:15.13ID:B6dqjYfQ0
自分は先行疾患ありで最近ようやく医師にPPPDと診断された
過去にPPPDに詳しくないめまい専門医もいたからなかなか診断されずらいかも
0569病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 14:33:34.96ID:JgqFRSdG0
PPPDの論文見ると先行疾患+不安感とか神経質な人が重なってなるみたいだね
心身めまいと全く症状同じだし少なからずめまいの恐怖でPPPDになってるって所がメンタル疾患に似てるよね?
0570病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 03:38:46.32ID:5X82FIif0
来週カロリックテストの再検査しなくちゃいけないかもしれなくなって、不安すぎて毎日眠れなくなってしまった
あんな辛い検査二度と耐えられない
0572病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:27:47.82ID:qY/Tfqe/0
PTSDも先行疾患というか原因があるからね。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 09:29:16.72ID:qY/Tfqe/0
566
やばいってどういう事?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:20:24.18ID:5X82FIif0
>>571
たぶん断れなくはないけど、それしないと先のステップ進めないかもしれないんですよね…
痙攣とか過呼吸とか引き起こすと話してもなかなか伝わらなくて
0575病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:26:29.46ID:VOY5JzG/0
MRIとか苦手だけど、抗不安薬多めに服用すると、耐えられるようになる。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:31:50.25ID:klb4m5580
カロリックテスト受けたことないけど、前庭に異常がない人ほどキツイ目眩が起きるやつだよね
0577病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 12:49:21.58ID:o5AvtIc70
>>575
私も同じですね
MRIが苦手と検査技士さんに言っておけば
手足の拘束をしないとか、ずっとスピーカーから呼び掛けしてくれるとか
対策はしてくれますよ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 13:24:57.97ID:6+uiTxIT0
たぶんカロリックからのPPPDになりやすいってこともありそう
0579病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:03:53.86ID:klb4m5580
目眩の検査ってほんと苦痛を伴うものが多いよね
MRIとか画像だけで診断ができるといいんだけの
0580病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:05:26.95ID:klb4m5580
私は毎回の眼振検査で嘔吐しそうになる
眼振検査しても「まだ眼振でてますねー」って言われるだけだし何の意味があるのか
0581病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:22:05.42ID:KzQzBmeF0
眼振ないって言われるけど目眩もふわふわもあるんです。
お医者さんが眼振ないのはおかしいなぁって。
そんなこと言われたら目眩以外に気持ちまで落ち込むのよね。
みなさんほど酷くないってことなのかな。
0582病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 14:34:43.32ID:6+uiTxIT0
MRIとCTが急にダメになった
パニック起こす…
0583病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:29:57.48ID:NGtNxXRB0
>>582
安定剤飲んでもダメかな?
私も苦手で毎回安定剤のお世話になってる
0585病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:07:37.50ID:NGtNxXRB0
寝起きが一番辛いよね
頭が重くて後方に強く引っ張られる感覚なのを無理して起き上がったら大回転のコンボ
ほんま辛い
0586病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 13:38:05.62ID:6UkT8/ON0
>>551
平らな地面なのにぐにゃってめり込んで感じたりするやつですか?
私は歩いてる時が一番酷いです…
0587病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 13:39:19.48ID:6UkT8/ON0
こういう症状は何が原因で起きるんだろう。
脳?足の裏の感覚?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:39:46.63ID:NRM+SdB80
一時期グニャっとなる症状で歩けなかった時期あったけれど、自分の場合は抗不安剤をやめたら1週間くらいで収まった。本当に焦った
0590病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:46:23.18ID:NRM+SdB80
>>589
私の場合はエチゾラムです。
薬の副作用にふらつき、とあったのですが、それが実際に作用してたようです
0591病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 16:52:36.72ID:ABPrA6mu0
>>590
物凄い副作用なんですね でも薬辞めて治ったなら良かったですね
自分も処方されている薬で怪しいのないか確認してみます
ありがとう
0592病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:13:56.36ID:Qz2ok8DT0
靴のインソールでグニャっときます。
変に低反発とか沈んだりすると、それで頭が
フワフワしてきます。
0593病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:55:06.64ID:lKny2T3z0
質問です。初めての精神科受診…緊張しすぎて頭おかしくなりそう
手持ちの安定剤飲んで初受診しても大丈夫かな?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:05:10.34ID:FLWYNK1y0
大丈夫ですよ
その時に飲んだ薬はきちんと伝えましょうね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:42:15.97ID:UeOZllMJ0
本当床がぐにゃって感じるやつ気持ち悪いよね
なったことがない人にはこの辛さわからないんだよね…
0596病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:51:56.02ID:ABPrA6mu0
自分は視界が真っ暗になってグニャっとした目眩が時々
普通に座ってるのも辛くなったりする
横になると大分おさまる
0597病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:29:59.55ID:FP3lXShX0
頭にモヤがかかったようにボーっとして、目を瞑ると寝てしまいそうになる感覚(うまく言えないけど眠たいわけでは無い)
スマホのスクロールを見るのがキツいんだが、これも眩暈の一種なのかな?
何件か医者に行ったけど原因不明としか言われない
0601病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:47:22.78ID:FP3lXShX0
>>598
それは考えもしなかった、医者行った時に言ってみる
ありがとう
0602病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:54:53.26ID:eE8F78/h0
>>601
一応眼精疲労検索して
症状を確認してください

わたしも眼科、脳外科、平衡神経科、耳鼻科行っても原因不明でした。
3日パソコン等やめたら良くなりましたが少しでもパソコン、携帯とかやると調子悪くなります
0603病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:05:55.78ID:FP3lXShX0
>>602
調べると思い当たる節が多い気がする
眼科に行くべきなんだろうけど
とりあえず親身になってくれた脳神経内科の先生に診てもらうことにする
0604病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:20:41.36ID:FLWYNK1y0
>>600
視界が一時的に暗くなるのは脳卒中でよくある症状らしいですが、検査済みなら安心ですね
0605病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:24:28.77ID:ABPrA6mu0
>>604
そうなんですか! しかし、現状が非常に辛いので耳鼻科に暫く通院です
他の色々な検査も見落としとかもあるみたいなのでまた検査して貰うかな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:03:00.04ID:9QdpNkEg0
造影剤ありのMRIって受けたことある人いますか?
副作用にめまいってあるのが不安なんですよね、強かったらどうしよう…
0608病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:36:12.29ID:SMTWui1X0
>>607
造影剤にアレルギー反応起こっちゃう人が稀にいるってだけで、普通は大丈夫じゃない?
私は造影剤で身体がカーっと熱くなっただけだった
0609病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:27:34.63ID:mrwC/6Go0
今日朝から平衡機能検査受けてPPPDと正式に診断された
治らなさそうで絶望
0610病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:48:50.35ID:bJJJFsol0
そこを治すのがやり甲斐あるぜ。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 14:37:14.26ID:droYwOBf0
>>608
そうか、100人中5人は出るだとかあって不安だった…ありがとう
0613病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:14:43.32ID:I/itbDzQ0
>>611
造影剤検査終わったら帰宅後は水分多めに摂る
尿から造影剤が排出される
検査中は身体がポカポカ暑くなる
0614病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:14:36.39ID:8BHsrKue0
耳鼻科でPPPDと診断されたが耳鼻科でSSRIの治療って怖い
精神科行った方がいいよね?
0615病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:10:48.55ID:lpSvnXoD0
診断されてSSRIで治療するって言われたの?
0616病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:37:56.60ID:8BHsrKue0
治療は一応できるにはできるけどSSRIは精神科よりあまり詳しくない的なこと言われた
やっぱり精神科に行った方が薬には詳しいだろうし安心感あるよね
0617病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 07:22:15.89ID:ugcaVpC/0
どちらでもやる事は同じだけどね。
不安ならそれを伝えてみれば?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 19:28:42.83ID:OjHajKrL0
精神科医だから精神薬に詳しいとは限らんよ
教科書的な処方しかしない医者もいる
近所の内科医の方が精神薬によっぽど詳しかった
0619病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/05(水) 20:04:33.17ID:Y+iSvYjh0
内科医で精神薬詳しいとか普通はないでしょ
てか内科で精神薬なんて怖くて貰えんわ
安定剤依存になりそう
0620病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 06:16:56.44ID:cn0TUhDk0
精神科医は教科書通りが基本だと思うよ。
でもその方が安心なら紹介状書いてもらえばいいんでないかい
0622病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/06(木) 16:15:09.69ID:ibJL4+0M0
PPAP
0624病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 16:49:10.57ID:xM1XA9Bi0
めまい歴6年くらいになるんだけど
初期にライブ最前当てたことあった
ホールだし最前なんだから立っていられなくなったら座って見ようと参戦したら
歌いながら踊るアーティストと明るいライトを見てたらグラグラ
座っても爆音が頭に響いてグラグラで結局3曲くらいで途中退場して帰った
今はライブどころかコンビニ行くのも安定剤飲んで必死で行ってる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:43:47.55ID:A9NSnaI+0
それだけ症状が重いと仕事するのなんて無理だよね
扶養してくれる人がいればいいけど、そうじゃなかったら詰み
0626病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:54:08.56ID:NzZvJZc80
目眩あると自分の身体に異変や変調来たしても気が付きにくいとかないかな
例えば、癌の初期症状とかさ
集中力も注意力も散漫になるから普通なら気が付く事もスルーしてしまったり
目眩は本当にヤバいわ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 17:58:47.91ID:A9NSnaI+0
目眩ではないけど、私は昔からメンタル弱くて、ずっと続いている下腹部痛も仕事の繁忙期によるストレスのせいだと思ってたら実は卵巣が破裂してて緊急摘出手術する羽目になったことはある
0628病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:05:15.51ID:xM1XA9Bi0
>>625
2年程は病院巡りつつ無理して仕事してた
ふわふわめまいって人に言ってもあまり理解されなくて
家に引きこもってるから体調が悪くなるんだよ!とかいまだに言われる
家事が全く出来ないとかじゃないから余計に
SSRIも飲んでみたいけど効かないし今は飲んでない
安定剤はもう依存してしまってる
こんなのが一生続くとかイヤすぎる
0629病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 18:21:41.25ID:K4xYym/G0
最初の頃は「ちゃんとご飯食べて運動してりゃ治る」とか頓珍漢なこと言ってくる医者とかいたし、今でも許せない
ストレスで味覚なんかとっくに無くなったよ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 06:58:08.36ID:Od6fvXAn0
仕事出来てる人なんているの?
0633病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 07:13:57.66ID:mYt81ixF0
そりゃスレ民全員が重度のPPPDってわけじゃないからいるでしょ
私も吐き気止めや酔い止め飲みながら仕事してるし
0634病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 08:52:37.88ID:RZk6HShU0
安定剤とめまい薬で障害者雇用で就活中
精神の手帳だから
体調悪い=精神状態が悪いと思われるの
が当たり前なので
面接や会社見学で説明するのがややこしい
0635病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 09:10:06.24ID:6Z5S7ZhS0
今の仕事は出来てるけど今から転職するのは無理だな

夢の中でもフラフラ揺れてるし全然心が休まらないよ…
0636病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:32:26.66ID:mYt81ixF0
睡眠中も目眩で目が覚めるのあるあるだよね…
0637病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:38:32.72ID:RfYOYNs80
質問です。
PPPDだと思ったら実は心身性めまいだったってこともありますかね?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 10:46:56.78ID:mYt81ixF0
目眩は医者でも診断がむずかしい分野ですからね
それとも自称PPPD?
0639病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:36:50.23ID:RfYOYNs80
文字打ち忘れしました
医師にPPPDと診断されていたとしても誤診で心身性めまいだったってこともあるんでしょうか?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 11:48:54.24ID:mYt81ixF0
ある、ないでいえばあると思います
スレ内検索すると、病院変えたら診断変わったって書き込みもあります
>>508とか
0641病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 17:42:40.57ID:35jVaij00
みんなツラいんだな・・・ってか本当めまいツラい!
治った人の話も聞きたい!!!
聞きたい!!聞きたーい!!
0645病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 15:52:33.99ID:nJJLHiCH0
同じく九州住みです。先週火水木は調子良かったのに、金曜からフワフワ再発しました。気圧の関係だと思います。
0646病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:06:34.86ID:X37l1UIf0
PPPDは無治療だとやはり治らないね
めまい体操だけやっても全然治らない
0647病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:25:32.68ID:99EZMiNh0
後頭部の圧迫感が辛い
ちょっと頭を動かすと今にも回転めまいが起きそうになって恐怖
0648病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 18:39:35.80ID:OlDp5ob/0
持続性知覚性めまいは中枢性めまいって病院のHPに書いてあったな。つまり脳だわな。
幸い治ることもあるらしいので、頑張ろう。SSRIが効くと言うことはやはり脳の何らかの変化が鍵なんだろう。

647
それはノイポチさんと同じ症状だからマッサージとか前庭リハビリ効くかも
0649病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:42:31.07ID:kLiUV6u40
最近立ち上がると頭を後ろにひっぱられる感覚があるんだけどこれもめまい?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:52:23.03ID:iZupVmfN0
>>649
立ちくらみじゃないかな 自分もなります
脳の検査とかして貰ってますか?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:55:33.56ID:ECXnVV4C0
最近立ち上がる時にふわ~っと意識が飛びそうになるので
立ち上がるのが怖い
0652病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:11:48.69ID:Ut2uS9ko0
一口飲んだだけで回転性めまい起きるから、お酒飲んだことが1回しかないんだよな
一生酔っ払いを体験することないだろうけど、それができるくらいまで回復したら幸せマナ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:54:31.14ID:VpJyVVAK0
酒なんか経済効果があるから美化されてるけど、碌でも無いものだよ。
0654病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:38:40.22ID:VT1lAo4V0
PPPDは、眼振など明確な目眩の原因がはっきりと判明している状態から始まり、その後眼振などの症状が治っても目眩の症状だけ続する状態、という認識でしょうか。

心因性は、目眩初期の段階から眼振などもなく、目眩の原因と考えられる他の要因にも当て嵌まらない場合という感じでしょうか。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:07:20.76ID:QfWOvS/r0
PPPDと心因性めまいの違いは「PPPD 心因性めまい 比較」でググると論文がでますよ
色んなめまいの違いが表で分かりやすく比較されてます
0656病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:37:26.38ID:eCIUHHJN0
PPPDと心因性って全く同じ症状だよね
全く別物でもなさそうだけど
0657病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 14:42:02.06ID:UYpLfJys0
明日病院に行ってくる。前にも診てもらったけど結局ほとんど何もしてもらえなかったんだよなぁ…
0658病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 22:07:17.66ID:VpJyVVAK0
昔は分からないものは何でも心因性にされたとか。
だから今は研究が進んできたんだよ
0659病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 17:46:50.72ID:cNaVZ+ph0
耳鼻科で原因がハッキリしないと医者に断言されて脳神経外科を薦められた
脳神経外科は既に検査済で異常無しなんだよなぁ
また検査に行くか
0660病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 19:13:13.69ID:dqCl7uzw0
サインバルタを処方された。これで少しは良くなるのか…
0661病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 20:32:46.51ID:fbCdxXSq0
PPPDにはSSRIとかミルタザピンが一番期待出来そうだなぁ。
心因性も殆ど同じ感じのものなんだろうな
0662病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 11:52:52.25ID:71CE540C0
めまいで耳鼻科に入院して、めまい友達が出来たけど
3人自殺してしまった・・・
治る希望もなく、毎日めまいに苦しめられたらそりゃね・・・
ほんと地獄だよねめまいは
0663病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 13:24:57.14ID:x3XJIZQZ0
ノイボチさんが治ったっていうけど、あの人仕事行けるくらいの弱いめまいだったみたいだし
アメブロとかでめまい治った人のブログ見ても、寝たきりレベルのめまいから回復した人がいない
自分もこのふわふわめまいが始まった頃は、ふわふわ具合が弱くてなんとか2ヶ月は、仕事出来てたし自転車にも乗れたけど
ある日無理したら立って歩けないくらい強いめまいがして、床をはって歩いたり
とても仕事出来るレベルじゃなくなった
それからほぼ寝たきり三年
スマホとかパソコン見るとめまいが悪化するから、一日一時間くらいしか見れないし
それ以外の時間は寝ている

寝たきりレベルのめまいから回復した人っているんだろうか
老後のため、老後に世界旅行に行くために貯めた貯金で生活してるけど
旅行なんて一生行けないだろうな
0664病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 13:53:38.86ID:71CE540C0
入院中めまいで車椅子の人もいたし
同じふわふわめまいでもピンキリですよね
0665病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 15:56:13.52ID:OYzJ+0lj0
今日、脳神経外科にセカンドオピニオンで行ったら「医者の紹介状が
ないと薬は出さない。前の医者が薬を出さないって決めたなら、私は
あなたに薬を処方しない」って言われた。
まぁ薬で治るかわからないけど、セファドールとトリノシンの処方について
相談しに来ましたって言ったら上記の回答。
前の医者のやり方踏襲するならセカンドオピニオン要らなくね?
めまい患者に検査もせず、薬も処方せず、「めまいなんだから他の耳鼻科に
行ったらどうですか?」だって。
腹立ったから「今度別の医者に行くときは、きちんと診てもらいたから
セカンドオピニオンのことは言わないで行くようにしますね」って
言って帰ってきた。
なんであいつらってあんなに偉そうなんだろうね〜。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:12:58.83ID:oFDqjjTt0
医者に寄るんじゃないかな。その人はたぶんあまりこの分野を勉強してないんだと思う
0667病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:23:37.19ID:3CuiMVCS0
一口に脳神経外科と言っても
その医者が専門にしてる分野次第だよね
私が言ってる脳神経外科は脳血管の治療が得意だそう
でも医師は、めまいも診れるから
耳鼻科とか行かなくていいよと言ってる
だけど、めまいの検査はMRIくらいしかした事ないのですけどねw
まあ頚性と診断されてるので、投薬くらいしか
治療のしようがないのかもしれないですけど
0668病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:28:16.99ID:1w99iXuX0
自分の行った脳神経外科も講釈垂れるだけで全然話しにならなかったから分かる
次は別の脳神経外科へ行く予定
0669病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 05:25:01.63ID:XRxxIzqr0
PPPD見てもらいたいならホームページ見て扱ってるか確認して行かないと外れまくるかも。

日本めまい平衡学会に載ってる医者も。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 13:00:42.16ID:hcZyqYmi0
回転目眩が1年治らなくて、とうとう大学病院の紹介状が出てしまった
どんな検査するのか不安
ここで聞いたカロリックテストとか絶対に嫌なんだが
0672病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 14:59:08.67ID:XRxxIzqr0
セカンドオピニオン使い方合ってるだろ。

その医者が対応力無かっただけだよ。
0673病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 15:02:49.70ID:hcZyqYmi0
目眩の診察なら脳神経外科より耳鼻科の方がよくない?
脳の検査して異常がないならそれ以上脳神経外科でやれることはないのでは
0674病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:35:25.81ID:yw3kGFQ30
>>670
頼んだのではなく
医者から紹介状を書いてくれるという事は
ちゃんと診てくれているという事だから
嫌がらず検査受けてきなよ
ちゃんと診てなかったら書いてくれないよ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:44:02.71ID:yw3kGFQ30
>>673
脳神経外科は脳だけでなく、頚性めまいの原因となる
頚椎や脊椎の疾患や、耳鼻科と重なるけど
他の頭頚部の疾患も分野にしてるから
行って悪いことはないかと
逆に耳鼻科だと頚性めまいはあまり診てくれないしね
0676病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 18:56:26.70ID:3nb5Pyp00
10年「コレ」に悩まされたけど完治したので記念かきこ
総合病院の内科に行って症状を話したら、医者「脳の血流が悪くてつまりかかっている、つまったらアウト」
とか興奮して言い出して緊急入院
血流を良くする点滴を打たれて、みるみるうちに頭痛とかめまいが軽くなって
3日後には10年続いためまいがぴたっと止まった
1週間で完治し、2週間リハビリして退院してきた
今までの苦労が嘘のようにめまいが消えてしまった
やっぱそれなりの医者ならめまいくらい治せるんだな
0677病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:06:07.03ID:CWhwmh8j0
内科で治ったとは凄い話ですね
自分も駄目元で内科行ってみようかな
0678病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:12:20.67ID:yw3kGFQ30
今は総合内科がありますもんね
そこでしかるべき診療科に
振り分けてくれるのが意外と近道かもしれませんね
治って良かった、体験談ありがとうございます
0679病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:24:25.62ID:PU6T8ZqP0
>>676
何の検査して脳の血管の詰まりがわかったんですか?
まさか問診だけ?
もし問診だけならゴットハンド過ぎる
0680病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 19:53:20.73ID:3nb5Pyp00
>>679
問診のみ
mriで見ても何も分からないと思うと言われて検査はしなかった
ちなみに入院中にssriを飲んでるから、処方頼んだけど
めまいには効果ないと言われた
プラシーボもしくはセロトニン不足の人限定で効果あるらしい
まあ確かに効いてる感じしなかった


ちなみに総合内科に行ったのはこの知恵袋の書き込み見て決めた
↓知恵袋より


私も10年近く前にめまいが酷くなり、評判の良かった耳鼻科に行きました。ハント症候群と診断されました。通院して直すのは難しいかもしれないと言われ、総合病院に紹介状を書いてもらいました。

そこでもやはり入院を勧められました。毎日数種類の点滴を打ってもらい、細かい検査もしました。もちろんめまいの薬も飲んでいました。私の場合は頭痛も伴っていたので、頭痛薬も飲みました。

最初入院を勧められた時は迷ったのですが、手術をするわけでもなく、食事制限もないということだったので、早く治すために入院を決意しました。点滴と検査ができたのが早く治った要因となったのかもしれません。1週間ほど入院し、めまいはほとんど感じられなくなりました。その後、1ヵ月に1回の通院に変わり、めまいと頭痛の薬はもらっていました。それも3ヵ月位で終わり、現在に至っています。

酷い時は自転車はおろか、普通に歩くのも困難なほどでした。思い切って入院して良かったと思っています。ただ私の場合は入院した病院が自宅の近くにあったというのも、決断を簡単にさせたのかもしれません。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140040482?__ysp=44KB44G%2B44GE44CA5YWl6Zmi5rK744Gj44Gf
0682病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 20:26:54.96ID:opxT4WZo0
めまいの検査って強制的にめまい起こさせる検査しかないから辛いわな
0683病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 22:02:31.21ID:PU6T8ZqP0
>>680
良い病院と医師に巡り会えたようで羨ましい
体験談ありがとう
0685病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 23:26:57.61ID:8rEeM9fx0
NHKの眩暈特集の番組でIKKOさんも「10年眩暈に悩まされた。原因は結局血流だった」と話してたなぁ…
0686病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 06:30:15.72ID:M96TEkJn0
メリスロンもセファドールもアデホスも
血流の改善が目的だしね
0687病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 06:30:45.75ID:d8BqlpIk0
イッコウさん、いつやった番組ですか?
イッコウさんはパニックも患ったんですよね
0688病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 06:39:27.70ID:d8BqlpIk0
>>676
もしよれけば病名を教えて頂けないでしょうか
0689病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 14:31:42.08ID:a3vSYjNu0
>>663
私もほとんど同じ境遇なのでめちゃめちゃ共感します…

私も初めの一年は自転車も乗れたし普通に動けるレベルだったけど、突然回転性のめまいが起きてからは常にグラグラするようになって5分の歩行も困難になってしまいました
私もそろそろ三年になりますね

ノイポチさんは症状がめちゃめちゃキツくて電車通勤も大変だったと語ってるけど、通勤出来る時点でかなり軽いなぁ…と思ってしまいますね
0690病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 14:45:47.04ID:7aHomcAu0
差し支えなければ参考に教えていただきたいのですが、突然の回転性目眩の原因はなんでしたか?
前庭神経炎?メニエール?
0691病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 17:16:10.35ID:N0yGbO840
質問です。メンタル疾患とPPPDと診断されましたがそのせいで日常生活に支障きたしてどこにも行けなくなりました。スーパーと病院には無理にでも行きます。
この場合はやはりSSRI試して見たほうがいいですかね?脱離症状とか怖くて…でもこのまま生活できないのも生き地獄ですし…
0692病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 17:37:42.47ID:o8fxEPvH0
私なら起こるか起こらないかもわからない離脱症状の心配をするより、なんとか今の生き地獄から脱出する方法を模索するな
0693病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 17:45:38.13ID:1gzIHxli0
現状打破するのが先決だね
医者とよく相談して決めた方が良い
0694病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 20:00:11.47ID:d8BqlpIk0
>>691
お医者さんに素直に「離脱症状が不安なんですが大丈夫でしょうか」と聞いて下さい。それが一番です。


ここからは個人的な意見なので話半分で聞いて下さい。
SSRIは離脱症状というよりは馴染むまで数日〜2週間は副作用が大きめに出る事が結構あります。なので弱いタイプのものから始めると比較的安心です。
それでも不安ならお医者さんと相談して最低量よりさらに半分とかに割って始めるとより安心です。
自分は飲んだらきついタイプの薬があって、すぐ止めた事ありますよ。そしたら元通りになったので、怖い薬という印象は無いです。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 20:52:54.40ID:N0yGbO840
ありがとうございます。
ここではけっこう飲んでる方も多いんですかね?
今の日常生活かなりの生き地獄なので前に進みたい気持ちも強いんです。
 
0696病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 21:00:18.20ID:1gzIHxli0
>>695
兎に角、医者に正直に不安を打ち明けてよく相談して決めると良いよ
ここでは誰も薬飲んだ方が良い、とか無責任な事は言えない
頑張って前進出来るように祈ってます
0697病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 00:27:33.54ID:Scn4wCp+0
>>680
元々のめまいの症状はどんな感じだったのですか?グルグル系?フラフラ系?

参考までに病名や処方されたお薬の名前もお聞きしたいです。
0699病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:06:23.58ID:KewGmQ6T0
SNS等いろいろ見るとPPPDの方はけっこうSSRI試してる人多いイメージ
0700病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 13:43:30.66ID:8BIVrYkp0
>>690
勿論病名にも行っているのですが原因はよく分からなかったんですよね
ただ下に落ちた物を取ろうとして頭を下げた時に発生したので頭位めまいだったのかもしれません
0701病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 19:11:17.05ID:+3GtnQNt0
頭の血流を良くする薬を処方されて飲んでからほんの少しだけ良くなった感じもする
やはり頭の血流が詰まりかけてるのだろうか
0702病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 14:23:13.90ID:52ilFEUj0
安定剤が効くとかSSRIが効くってやはり心身性の問題から来てるよね?
0704病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:26:46.70ID:mZClo6nk0
自分は脳神経内科行ったけど>>676さんみたいには言われなかった。「取り敢えず問題無い」と。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:28:13.23ID:Iu4OGnss0
脳神経外科と脳神経内科て何が違うんだろうね
0706病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:03:04.78ID:bgX7JVn40
>>702
頚性めまいでは安定剤の筋弛緩作用を期待して
デパス(エチゾラム)なんかを処方されるから
そうとも言い切れない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:04:24.35ID:52ilFEUj0
頸性めまいが異常なしで疑われなかったらやはり心身性めまいが疑わしいのでは?それ以外である?
0708病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 15:09:00.01ID:iw9cimHj0
24時間ふわふわしてたけど、酸素カプセルでほぼ完治
今では疲れた時に少しふわふわするくらいかな
0710病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:28:49.12ID:9WimBnnT0
酸素カプセルて何だと調べてみたらこんな設備あるんだね
自分の通う病院には無さそう
0711病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:39:44.40ID:lW62FfLV0
>>676
おめでとう!治ったっていう情報はどんなものでもありがたい
もちろん自分にあってる治療法かなんてわからないけど、
治る希望ってのがもらえるから
0712病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 20:59:32.91ID:OrwZDDdU0
通勤電車に乗ていてめまいが酷く、ちょっと吐き気もあったから
途中で降りて次の電車に乗った。
座っているときよりも、立っているときの方がめまいが収まる不思議。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 21:02:51.44ID:iw9cimHj0
>>710
酸素カプセルないってwイナカモンかよwwwwwwwwwwww
今の時代怪我もカプセル使った方が回復が早く治るし
めまいだけじゃなく体がめちゃ軽くなる
イナカの病院じゃなくて、ちゃんとした医者の元で治療しないと治らんよw
0715病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:24:21.30ID:Z8yGLnFe0
>>712
振動の伝わり方が違うからかなぁ。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 08:59:30.19ID:Px+/yeMJ0
>>712
俺も総合内科に受診してみるか。紹介状書いてもらおう
0717病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 13:53:56.83ID:DuNztRVW0
>>680
ハント症候群って帯状疱疹が三叉神経に発症した状態で顔面麻痺になるんだけど、神経痛や麻痺が残ったりと同様めまいも後遺症って事?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:21:31.89ID:t9qFafrt0
皆さんのめまいの始まりって何ですか?
自分はマッサージ機です
首にマッサージ機を長時間やったのが悪かったみたいで
首が痛くなってめまいもおこるようになりマシた
医者いわく首から脳への血流が悪くなったのが原因だそうです
0720病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 17:49:45.92ID:W1U0UvIJ0
私はBPPV
難治性で、発症から1年たっても頭を動かした時の強い眼振が消えない

頭を動かしていない時でもフラフラグラグラ常にしてる
0721病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 18:31:49.07ID:B0VkSqbm0
>>719
つまづいて、むち打ちみたくなったのが始まり
それからBPPVも発症したし
気象病にもなって、もうムチャクチャ
0722病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/19(水) 19:48:28.59ID:Oah+0UDK0
パニック発作てす
0723病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 09:47:51.36ID:eaxYZmEx0
>>719
前庭神経炎に罹ったことがキッカケ。
以来、平衡感覚に違和感があってめまいが時々出現するようになった。
医者から処方薬された薬(アデホス、メリスロン、メコバラミン)飲んでるけど、劇的に変わることはない感じ。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 10:37:46.25ID:WNnlzu+90
前庭神経炎って回転目眩が一日中続くやつですよね
想像しただけで吐き気が…
0725病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 12:30:15.28ID:WU0v1ADr0
結構な確率で空腹時にめまいが起きそうになるのが分かった
低血糖かしら
0726病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 13:53:24.73ID:FvStHdA/0
スーパーの買い物ほんと辛い。行かなきゃ食料ないから無理してでも言ってるけどめまいっていうかフラフラしてそのままバタっと倒れるんじゃって思ってカートに捕まって買い物してる。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 15:43:43.72ID:F8COvyXe0
ネットスーパー使える地域ならネットスーパー利用してみてはどうだろう
0729病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 07:38:14.35ID:Dol/FkMp0
>>724
吐き気も伴うし、実際に嘔吐してしまった。
普通のめまいとは一線を画す感じだよ。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:54:44.38ID:ciKyOCCg0
先程、床が、ぐわんと落ちる感覚があり、
脳もフワフワし始めたので、急いで、
メリスロン、アデホスコーワ、セファドールと
漢方飲んだ!今のところ眼振なし。
この暑いのに眼振、吐き気なんてゾッとする。
このままおさまってほしい。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/21(金) 18:21:04.91ID:7SBZMCA70
この暑さの中、外で強烈な目眩や立ちくらみが来たら場所によっては命に関わるな
0732病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 07:21:08.51ID:aiJnd33W0
遠出が出来なくなったりしてるのが
ストレスになって
めまいに悪影響をあたえてそう
0733病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 13:53:59.80ID:DWtpB1AC0
怖いよね 暑さで血液ドロドロ 血管詰まってラクナ梗塞 脳幹梗塞でめまいぐらぐら
行き着く先は脳梗塞で あぼーん
0735病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 15:01:40.76ID:/PMuth410
ぽっくり逝ければいいけど半身不随とかになったら目も当てられない
0736病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 15:54:52.25ID:DWtpB1AC0
さらにめまいなどと簡単に考えずに、聞こえづらい、耳鳴りが酷いなど突発性難聴か外リンパ瘻などもを疑うべきか
その場合でも、治療のゴールデンタイム48時間以内に処置をしなければダメ
0737病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 16:09:14.71ID:VIUVaRvb0
声を出すとめまいすることに気づいた
どうすりゃいいのこんなん
0740病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:27:34.08ID:C5BmsfFo0
先程、出先で急にフワフワし出して、
イヤな感じになった。だんだんひどくなってきたので、スーパーの荷物詰める台のところで、
イソバイドとメリスロン飲んだ。もう場所なんかかまってらんない。あぁー効いてくれればいいのだけれど。
0741病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:45:08.18ID:ruzOyo+c0
三ヶ月前にふわふわめまいが起きたけど
今は歩いた時の急な浮き沈みや船に揺られてる感覚はほぼなくなってる
0742病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:47:59.04ID:gST7GLjb0
>>740
それらの薬って、即効性あるの?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:09:21.87ID:VIUVaRvb0
>>738
>>739
声を出すと、なんとなく脳というか頭が揺れるような感覚があると思うんだけど、その衝撃が脳に残り続けてめまいに変換されていく感覚にたまたま気づいた…

声出さなくても四六時中めまい起きてるけど、鈍いから今まで気づかなかっただけでたぶんずっと少なからずあったんだと思う
0745病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:14:24.49ID:5duozry20
私はめまい感が出た時は
日常飲んでるセファドールをさらに頓服で飲んでる
即効性はない
効いてくるまで30〜40分はかかるね
安定剤のデパスも効くまで30分近くかかる
0746病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 22:58:08.73ID:x7ddG0j50
自分の場合は頓服で飲むならトラベルミンが効くかな
めまい自体はおさまらないけど吐き気がマシになる
0747病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:15:32.14ID:sNh2e9eB0
>>742
>>743
基本イソバイドは耳鳴りがひどい時。
メリスロンは出かける前に予防に飲んでます。
が、出先でおかしくなる事があるので、これ以上ひどくならないで!と帰るまでは持ちこたえてくれと言う気持ちで飲んでます。
効き目ははっきり言って⁇ですよ。

めまいの薬で効いた!と思った薬なんて一度もないですよ。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:25:11.55ID:zwJCqlzB0
トラベルミンが効く人は耳からくるめまいが原因?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:33:30.22ID:D9SD83F30
めまいと様々な自律神経の症状のせいで
再就職がままならない
働きたい気は強いのに、肝心な所でダメになる
自分が憎くてたまらない
0750病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 17:59:32.69ID:K2w1UUhA0
焦る気持ちはわかるけど、自分を追い詰めると余計症状酷くなるよ
精神疾患もあるのならそっちで障害者年金申請できないか主治医や社労士に相談してみたら?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:20:00.98ID:D9SD83F30
>>750
病院のワーカーさんに
不安障害では障害年金は貰えないと言われた
うつ病なんかと違って治る病気だからだって
0752病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:08:59.50ID:K2w1UUhA0
そっかぁ、でもまぁ最悪生活保護もあるので無理せずに…
0753病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:15:23.89ID:zwJCqlzB0
不安障害では年金はむりでも手帳は貰えるもんなの?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:25:37.68ID:D9SD83F30
>>752
ありがとうございます
めげずに就活続けます

>>753
手帳と年金は別物と思った方がいいかも
言い方は良くないけど、ガチの疾患や障害でないと
支給されないような事は言われました
0755病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 20:32:25.44ID:D9SD83F30
>>753
手帳の話でしたね、すいません
手帳は基本的に医師の意見書や診断書があれば
取得できます
私は通院歴が長いので、それも加味されたかもですね
ただ3級程度ではメリットもデメリットもない感じですね
障害者雇用で就職できるくらいですかね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:24:11.69ID:zwJCqlzB0
手帳ってメリットがなければ持つ必要ないよね?え3級はメリットデメリットもないの?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:31:59.62ID:5GPb2M1G0
ここで聞くことじゃないかもしれないんですが、
MRI検査で異常が見つからないときに造影MRI検査受ける意味ってあるんでしょうか?
とりあえずやればいいっていうのもあるけれど、お医者さんによって言うことが違っていることもあって少し迷ってます
0758病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:34:29.00ID:p4Ct6L800
>>757
造影剤CTとMRIやったけどどうなんだろうね
医者にすすめられるがままにやって異常無しだったよ
0759病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:42:51.45ID:ZVXOOFB80
>>756
自分は身体の3級だけどけっこうメリットあるよ。
確定申告で障害者控除とか、交通系運賃が安くなるとか、美術館が無料とか、ディズニーランドに並ばないで良い(時短になるわけではない)とかかな。
0760病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:55:56.21ID:2+3w/T300
>>757
造影じゃないと内耳が写らないから
医者は何て言ってた?きっと知らないんだろう
0761病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:32:13.47ID:PuGpgX7u0
>>746
トラベルミンは、市販のやつ?
それとも処方薬のほう?
0763病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:20:21.17ID:o7Z7oti40
>>758 >>760
ありがとう。
耳鼻科の先生は黙って撮れ、というタイプの人で(今はそこにはかかってない)、脳神経の先生からは内耳どうこうって話はなかったな。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:22:52.79ID:o7Z7oti40
あと、症状からして内耳に異常はなくて小脳だ、とも言われてる。
結局それも通常MRIでは何も無いと診断されてるけど
0765病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:51:32.78ID:VEHevKCV0
保険適用で撮ってもらえるなら私なら迷わず撮るけどな
0766病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:10:11.22ID:/ngbHf900
小脳目眩は聞いた事無いな。
内耳は耳鼻科で調べられるよね
0767病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:30:55.15ID:VEHevKCV0
目眩が残っているのに眼振だけ消えてしまって、耳鼻科的には完治と言われるんだけど…
このめまい感も時間経過で消えていくものなのかな
0768病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:48:34.96ID:4N1hwZQe0
田舎なので運転できないの本当に困る
何で自分の運転で酔うのかな
ドローンの映像見て酔うのと同じ感覚なんやろか
0769病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 16:59:32.61ID:hipK8hGJ0
CT撮ったら過去に脳梗塞をおこした後があると言われた
壊すぎ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:06:44.34ID:hipK8hGJ0
言い忘れたけど糖尿病の検査してる?
血糖値高いと血液ドロドロでめまい起こしやすいみたいだぞ
0771病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:19:19.12ID:Ns6vKtir0
不整脈はある
よくあるタイプだから心配しなくていいよ
と医者は言うけど
これがめまいに関係してるんじゃ…
ちなみに両親も不整脈持ちで、薬を飲んでる
私は、薬もいらないんだって
0772病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:26:21.80ID:+NfHp3bG0
>>771
医者病院変えて改めて診て貰うのもありだね
不整脈は怖い
0773病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:05:54.94ID:/ngbHf900
貧血まで行かないまでも鉄が不足してると目眩や耳鳴りが起こるらしい。
0774病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:19:24.83ID:9bTaAmTW0
鉄分は不足しがちだね
飲むヨーグルトの鉄分補給しかしてないわ
0775病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 21:13:34.21ID:PuGpgX7u0
DHCのヘム鉄サプリを飲んでいるけど、
少なくとも立ち眩みの頻度は減ったよ。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:38:24.33ID:hipK8hGJ0
youtubeにある ふわふわするめまいを今すぐ解決する方法みたいな動画
効いた人いるのかね?いくつかやってみたけど、全然効果ないんだけど
0777病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:43:12.64ID:SkPo4R0+0
777ゲトー
0778病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 05:47:53.33ID:kNOarGOb0
結局のところ、ほとんどのケースは小脳の血流が悪い事が原因かも
0779病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 07:43:11.57ID:spir4+ei0
>>776
治らなくてもなんのお咎めも無いからああいうの出せるんだよ、腹立つ。

でも、治る人もいるのかもね
0780病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 07:45:25.37ID:spir4+ei0
脳過敏症って名前がしっくり来るけど、あれ頭痛なんだよな。

後はアレルギーとか?

もしくは自律神経って確か腰とかに繋がってるから、そこで絞扼されたりとかもあるのかな。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:24:02.47ID:7fy6OBst0
>>778
自分は小脳が萎縮する難病なんだけど、グルグル+ふわふわめまいがひどい。
主治医からもこの病気の人はめまいを訴える人がとても多いと言っていた。
対処療法的な飲み薬はいくつか飲んだがどれもあまり効かなかったな。
自分の場合は小脳は治る病気じゃないので、めまいの原因も小脳だとしたら、根本治療は無理そう。対処療法的なもっと自分に合う薬が見つかるといいのだけど。
0782病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 14:30:34.19ID:6TXFl9qR0
小脳の異常は何の検査でわかりますか?
脳のMRI??
0783病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:07:38.73ID:okbOxB9z0
心療内科でPPPD治療って自立支援制度受けられるのかな?分かるかたいる?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 23:33:59.87ID:7fy6OBst0
>>782
自分の場合は小脳の萎縮だから、MRIで一発だったよ。年齢の割に小さいわけだから。
でもめまいの原因がわかるわけではない。
小脳への血流検査は、造影剤打ったあとにMRIかCTだと思うよ。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 15:29:43.74ID:jTYzuk8t0
眼振が出てないみたいなのに、頭振ったりちょっと視点動かすだけでもめちゃくちゃクラクラぐるぐるするな…と思ってたけど、両目じゃなくて片目だけ開けてる状態だと、だいぶこの感覚収まることが分かった
これってあるあるなのかな…?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:45:38.60ID:tv9pM9WD0
>>783
担当医に聞いて見たら良いと思うただ自分の場合は症状が酷くないから申請出来ないって言われて困ってる
0787病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:50:28.24ID:d/pKYILd0
>>785
私もBPPVの眼振はおさまってますって言われたけど頭重感や耳閉感が治らない…

これがPPPDってやつなのか、それともBPPVが治りきっていないだけなのかわかんない
もう耳鼻科では治療完了って言われてしまったのだけど
0788病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 08:51:30.53ID:P/uFXawx0
めまい相談医から言われたんだけど、24時間四六時中症状があるのは耳鼻咽喉科の領域ではないと
0789病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 09:02:38.39ID:d/pKYILd0
え、じゃあ何科に行けばいいんだろう…心療内科や精神科の領域なのかな
0790病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:04:16.55ID:f2RStpie0
自分は耳鼻科後、脳神経外科で目眩体操ガンバ言われた
0791病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 19:29:08.24ID:0OZarj290
ここの人達は、めまいチェックでよくあるテストはやったことある?
目を閉じて両手を前に伸ばして、ある程度足を上げてその場で50回足踏みするやつ。
俺は斜め45度以上曲がってしまう上に、どんどん前にズレてしまう。
0793病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 01:44:05.29ID:6W8AQM7m0
何回かやったことあるよ、ほとんど動かないときもあれば90度くらいズレてるときもあるし日によって違う
0794病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:16:12.89ID:ixy3oWtk0
>>791
右ききなら右足のが強いから左へ回転しても当たり前なんだが
たとえば何も無い砂漠を真っすぐに歩いているつもりでも自然に左へカーブしていくらしいよ
あんな検査で何が分かるってんだろうね
0796病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:46:48.96ID:OWkImsfY0
めまいが酷くて気持ち悪い状態で受診した際に、耳鼻科の医師の前でやったよ。
60度ぐらい左に曲がったな、しかも位置は後退してた。
0797病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 05:42:47.85ID:x6fZqW6l0
>>793
あれ体の歪みの検査かと思ってた

体の歪みも目眩に関係ありそうだけど
0798病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 07:53:09.37ID:/N3djuMv0
簡単に言うとPPPDって心身性めまいと同じようなもんだよね?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 09:10:42.98ID:wHUcN0kB0
ふわふわめまい・・午前中に症状が強く出る。
メリスロン、アデホスコーワ顆粒、メコバラミン処方されて
飲んでるけど、あまり良くならない。
0800病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 11:16:42.58ID:E9onAzxS0
メリスロンは内耳が原因の目眩じゃないと効果ないかもしれない
0801病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:40:39.94ID:NIrP6evv0
回転性めまいがずっと続いてるのに内耳にも脳に少しも異常がなくて辛い
モニター見る仕事がまともにできなくなって医者に相談したら「仕事変えたらいいじゃないですか」って言うけど、体使う労働なんかなおさら無理だよ…買い物行くだけでも倒れることあるのに
0802病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:00:31.78ID:Shj4BznR0
結局めまい体操くらいしかないのだろうか…
あれほんとに効果あった人いるのかな…
0804病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:45:18.12ID:NIrP6evv0
>>803
検査では全く出ないみたいです…
いずも7割方座れないくらいにはふわふわめまい持ちでもあるから、それとは違うのは分かる
0805病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 14:57:25.48ID:E9onAzxS0
>>804
まさに回転しているその時にスマホのインカメで自分の目の動画を撮ってみるのはどうでしょうか
それを医者に見せたら診断の参考になるかも

私は眼振検査で画像を見せてもらいましたが、素人でもハッキリわかるくらい異常な目の動きが写っていました
0806病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 15:42:15.33ID:NIrP6evv0
>>805
書き方が悪かったんですが、自分で見ても眼振らしきものは無さそうなんですよね… けど目が回るときと同じ感覚がしばらく続くんです
視覚と触覚の過敏性が年々増加していってるので、それがめまいの回転感にも現れてるのかもしれないです。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:52:20.75ID:bwFzaar/0
>>802
途中で諦めた人が多いと思う
治るどころか余計に悪化しそうだもの
0808病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 17:58:39.16ID:fnE8cNRy0
5月からずっとめまい体操やってるけど
全然良くならない
0809病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 18:23:52.47ID:E9onAzxS0
BPPVスレにも書いたけど、寝返り体操で症状が悪化したよ
よくなる人もいるのだろうけど、万人に有効なものではないかな

>>806
眼振がない「めまい感」なら、もしかしたら精神科や漢方治療の方が効果感じられるかもしれないですね
0810病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:09:26.67ID:NIrP6evv0
>>809
ありがとうございます。
やっぱ精神科かなぁ…怖くて踏み出せないんだよなあ
0811病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 05:45:51.25ID:FG4JdoHN0
>>810
何が怖いの?
0812病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 06:43:45.38ID:F9w3AhqX0
保守的な地域に住んでいる人だと、精神科に通っていることが知り合いにバレたら悪い噂がたったりするのかもね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:01:08.26ID:F9w3AhqX0
つか寝起きから体調最悪だわ
頭痛も酷い
台風のせいかな
0814病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 07:20:50.53ID:q/fZWFf90
精神科への通院は隠してる人が多いと思うよ
今、新患は受診まで1ヵ月待ちとか当たり前のように
混雑してるのに
他人から通院してると聞いたことがないもの
私も聞かれないから言ってないけど
0815病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:27:40.69ID:MBiuSdpR0
自分も偏見で精神科が怖すぎて何年も行けてなかったけどいざ行ってみたら全然怖くなかった普通の病院だった
早く行けば良かったと思ったくらい
0816病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 09:35:35.49ID:rHrDAbYh0
持病の話なんてする機会ないもんね
仕事休む場合は上司には報告するけど
0817病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 10:46:46.13ID:KIceASw50
>>811
薬についての不安です。
前スレでも書いたのですが、昔めまいで鬱になったときに処方されたデパスでめまいが明確に悪化したのがトラウマで…
めまいの専門医にすら書いたことない種類のめまいと言われ続けているので、正しく薬を出してもらえるか不安が強いです。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 12:40:27.82ID:KIceASw50
>>818
五苓散は半年くらい使い続けています。調合してもらう…というのも考えてはいます
0821病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:43:43.12ID:q/fZWFf90
>>819
めまいに効くと言われてる漢方薬は色々あるから
体質に合うものがあるといいね
0822病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:10:02.53ID:GWjDDpTl0
仕事してる人はどんな仕事してるの?契約満了で辞めてから次にいけない。前の職場が緩かっただけにまたこんな状態で面接行って
拘束されると思うと座ってられる事務がいいかなとか一人作業が多い清掃とかにしてみようかなとか考えまとまらないまま時間
だけ過ぎてお金だけ減っていく
0824病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:43:27.53ID:af7j4y8N0
NHKとかYouTubeでやってるリハビリや体操どれも改善しないんだよ
0826病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:57:02.17ID:OUiW68a20
デスクワークするなら 膝置き椅子!

猫背になりにくく 肩こりからくる頭痛やめまいにいいよ
0827病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:20:41.53ID:SEfHkXbI0
デスクワークの方々、パソコン使っててふわふわしてきたりしない?
0828病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:17.25ID:uZ3FsuHd0
就職面接でめまい持ちって正直に伝えたら苦言を呈されたのがトラウマで就活してない
働きたい
0829病弱名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 20:12:06.82ID:F9w3AhqX0
ふわふわグラグラもちろんするよ
耐えられない時は早退したり年休使ったりしてる
上司にも目眩の持病のことは伝えてある
0830病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 09:23:29.09ID:WPZ3GvmS0
ふらつきが酷く視覚情報と自身の動きが精確に連動しないんだよ
0831病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 16:35:24.99ID:dwRf1rN00
親は理解してくれないし理解する気もなさそうな性格だから会うたび仕事は?って気かれてストレス
働けるならこっちだって働いてるし、好きで家に一日中いるわけじゃない
0832病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:02:00.35ID:/qkhIMu40
「会うたびに」ってことは別居だよね?
ストレス貯めるくらいなら会わなければよくないかな?
0833病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 20:52:44.70ID:AdnYq7PT0
>>817
薬については自分でしっかり伝えれば押し切って出される事は無いと思う。
「デパスで悪化したから怖い」「だから弱い薬を出して欲しい」等。
後、PPPDは知ってる医者の方が遥かに少ない。
0834病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:12:48.94ID:uY/B8v+V0
>>827
したから今日休んだ
ずっとスマホを見るでもなく横になってた
本当は自分は地べたでイスとかに両腕でうつ伏せになってるのが1番気持ちいい
0835病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 20:55:51.22ID:m/roHhwY0
ずっとめまいや吐き気が辛くて散歩行くだけでもしんどかったけど最近自分なりにほんの少しマシになる方法学んだから実践してるわ
続けたら治るといいなぁ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:05:12.02ID:3GWs57ZO0
ほんと目眩抱えながら仕事するの辛いよね
でも今の仕事辞めたら再就職絶対に無理だからしがみついてる
0837病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:36:17.87ID:CUS6iGZY0
仕事出来てるのが凄い。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 07:18:34.25ID:M9ILW01Q0
養ってくれる人がいないから働けなくなったら生活保護まっしぐらなので…
辛くても働くしかないのです
0839病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:42:16.13ID:cz6jDghK0
体調悪いし家事もやらなきゃいけない事ありすぎて祭は旦那と子供2人で行けないかと話したらキレられ、周りにも協調性が無いとか子供が小さい(小学生)うちは行ってあげないとと責められた
36度予報の今日も観光地の屋外施設に出かけるのを勝手に決められて朝から回転来そうだけど行かないと言ったらまた1人悪者扱いなんだろうな
いっそ現地で倒れて運ばれた方が理解してもらえるのかな
もう心身しんど過ぎて死にたい位なのに
0840病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:45:53.07ID:qwtP12XE0
回転目眩ってメニエールかな?
病院で診断書出してもらったり、主治医から旦那さんに説明してもらったりできないかな
0841病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 08:57:37.45ID:cz6jDghK0
>>840
元々は長年ふわふわグラグラと一瞬意識が飛ぶみたいなめまいが主だったけどここ最近は回転手前みたいな状態がずっとでしんどい時は回転が出るようになりました
回転めまいが一番怖いのにここまで来てしまったかと絶望感
今まで耳鼻咽喉科数箇所に脳神経、内科、心療内科かかったけどその頃はまだ回転メインでなかったのでメニエールの診断は出てません..むしろそれだけあちこち行ってもめまい疾患の確定診断(はっきりとした病名)何も出てなくて
0842病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 09:40:14.13ID:thWlleUn0
都内大学病院総合診療科受診し血液検査、院内の脳神経内科でMRI、耳鼻咽喉科で診察するも病名すらつけられなく、これと言った診察うけられず。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 10:02:39.04ID:qwtP12XE0
診断が出ないのは辛いですね
私は難治性のBPPVが1年くらい続いてて、でも最近ようやく眼振が止まったらしく耳鼻科の先生からは「完治」って言われたんですが頭重感の症状が消えないんですよね…
視界が回転しなくなったのはありがたいんですが、常に頭に重りを乗せられている感じが消えない
0844病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:09:04.92ID:UmTUSzMv0
治療でSSRI飲み始めたら体の震えと呼吸苦しいのが止まらなくなってるんだけど、大丈夫なのかこれ
0845病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:35:08.33ID:WlTaz6Tw0
我慢できる程度なら2週間くらい様子みるとだいたい副作用は消滅することが多いらしい
我慢できないレベルなら医者や薬剤師に相談して服薬中止した方がいいと思います
0846病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 11:36:23.92ID:WlTaz6Tw0
私も最近SSRI飲み始めたけど副作用ほとんどないな
飲み始めに胃酸が逆流してきたくらい

でもめまいに効いている感じも特にないw
0847病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 12:57:13.61ID:UmTUSzMv0
そっか…我慢できるからもう少し我慢してみよ
0848病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:30:23.24ID:dF/rwJ5e0
SSRIって1ヶ月やそこらでめまいには効かないよね?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:12:39.16ID:2lCjiD800
SSRIて幾つか種類あるけど、みんなどれ処方されてるの?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 18:40:47.93ID:QYjzozzJ0
自分はこれからだけど
ジェイゾロフトかレクサプロになるって
リフレックスを試したいと言ったら
眠気がすごいから、おすすめしないと言われた
0853病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:16:34.54ID:EX5LqtD40
>>844
きついなら半分にすると副作用も半減する
0854病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 20:17:58.69ID:EX5LqtD40
>>851
一般的にはその2つがマイルドだから慎重な先生だと思う
0855病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 11:55:17.82ID:RCcONkL/0
メンクリで苓桂朮甘湯は自立支援の対象になるけど
五苓散は対象にならないとか言われた
薬効分類では同じ漢方製剤になってるのにね
0856病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 14:14:43.31ID:ziQVpq6v0
私もジェイゾロフトは対象になるけどアデホスは対象になってないな。
まぁ通院費がタダになるだけでもありがたいけど。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 14:25:02.36ID:UeWbwnod0
誰かと話に夢中になってたり集中して仕事とかしてたらふと思い返した時今めまい感じてなかったな
みたいなことある人います?PPPD診断受けてるけど自分がめまいを不安に感じたり考えるほど悪くなってる感じするし逆に他のことに意識がいってる瞬間は感じてないようなきがしてて。
でもそうなってくると心因性めまいなのかなと思ったりもするし・・・
0858病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 16:38:54.44ID:Szw9wz9U0
7年ふわふわ目眩に悩まされていたがネットで色々調べてツムラ39リョウケイジュツカントウを試したら随分とふわふわ目眩が改善され生活に支障は無くなった
0860病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 19:28:26.05ID:RCcONkL/0
>>857
そんな事はよくあるよ
でも大抵その反動で、後で体調不良になる
0861病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 20:59:31.89ID:EIeb4GD+0
>>857
あるけど本当にそのときだけで、時間差で結局来る
0862病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 21:00:25.30ID:EIeb4GD+0
>>858
どの位のふわふわでしたか?仕事出来るレベル?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 14:36:02.99ID:+Yx0F21Z0
コーヒー飲むとめまい感と胸がざわつく感じがしてメンタル疾患とめまいが悪化する感じだけどコーヒー合わないのかな?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:54:38.25ID:dWQne8qc0
自分はカフェインとアルコールとタバコは必ずめまい起こすからとらないようにしてるよ
0865病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 19:54:11.31ID:zDBkVNSI0
>>862
858です。仕事の出来ないレベルでした。
0867病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 22:13:04.82ID:8GKIiqYY0
>>865
ありがとうございます。漢方、色々試してみようと思います
0868病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 23:45:45.83ID:Jqeg3EU+0
レクサプロを飲んで半年位経つけど効いてる殆ど毎日の様にめまいがあったけど今は1週間に2、3回位になったしめまいもだいぶ軽くなった
0869病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 06:54:45.89ID:a0Y0h6Ep0
>>868
飲んでどのくらいから効果出始めましたか?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 07:03:03.32ID:GlfbbQea0
>>866
私はまだ飲み始めて1か月くらいだから効いている実感はないかなぁ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 08:09:38.62ID:PDgvtcXQ0
>>863
俺もコーヒーは合わないタイプで、めまいの動悸、吐き気が現れていたから飲まなくなったよ。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 09:48:31.10ID:srvdjwY30
私の場合はコーヒー飲まないと頭痛や頭重感が余計に酷くなる
0874病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 11:42:59.44ID:Fupberdv0
朝起きたら謎のフワフワ?めまいが続いて辿り着いたが
初日は吐き気で動けなかったが三日目の今は大分回復してる
ここから治らず続いたら嫌だな
0876病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 18:47:46.80ID:D/f6/IH10
海外の医学先進国は、めまいの治療効果はどうなんだろう。
日本は先進国とは思っていませんが。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 20:45:10.19ID:/1B9RFoz0
脱水や熱中症でめまいになるのか。知らなかったわ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 06:24:11.87ID:zXY/yYM90
>>877
ありがとうございます!
0880病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 13:15:01.91ID:S6rLowSg0
朝起きた時 かがんだりしたときめまいがする
なんだろうこれやばいかな?
0881病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 15:52:58.10ID:7pl69Uez0
初めはただフラフラふわふわ感があるだけだったけど、3年も経つ今暑さにもやられやすくなって外で活動してるのもしんどいし首のとこまで背もたれない椅子だと頭のクラクラ感がひどくて怖い。
最近気づいたけど体より頭が下になると脳に血巡ってないんかってくらい酔うような貧血のような感覚になる。
だから美容院の洗髪の姿勢も無理だし合わない枕使っていると症状悪化する。
頸椎とかおかしいのかと思って整形外科医行ったけどCT異常なしだしもうわけわからん
0882病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:06:54.14ID:UiSp3pEj0
>>877
SSRI飲むのはレクサプロが初めてですか?
レクサプロは何mgのを飲んでますか?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 19:07:09.26ID:UiSp3pEj0
>>877
SSRI飲むのはレクサプロが初めてですか?
レクサプロは何mgのを飲んでますか?
0884病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 20:46:22.60ID:tKlm/WJw0
台風が近づいてるからか
めまい感が悪化してる
0885病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/08(火) 21:37:04.29ID:6n3iK22W0
SSRI飲んで1ヶ月まだ効いてない
皆はどのくらいで効いた?
0887病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 05:40:11.87ID:aLOCos+w0
自律神経とかいう便利な言葉
0888病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 06:27:27.03ID:YShaI9Gn0
自律神経とPPPDの関係が知りたい
0889病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/09(水) 07:46:45.85ID:iOGBZASO0
PPPDは耳鼻科より
脳神経や内科の分野な気がする
メンクリもからむかな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 19:05:51.52ID:My4IiiSG0
えげつない首こりが全ての元凶だったようだ
発症当日はこりなど感じなかったんだがなあ
一週間ほどpppdに苦しんだよ何の略か知らんけど
ほな
0895病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 22:19:39.71ID:2E3W316p0
>>891
持続性「知覚性」姿勢誘発めまい

知覚とは目眩情報が脳に行き、そこから「めまいだぁ」と感じる事を言うらしい
0896病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 04:10:36.73ID:whDqB9kD0
4年前に低音の難聴になって、治ってからも耳鳴りとめまいが残った。
漢方39番は飲み始め2週間くらいはめまいに凄く効いたけど、そのあとはないよりマシくらい。
ツムラだけが効果なくて、他のメーカー色々試しながら1年ほど飲み続けてる。
めまい自体の悪化はないけどここ3ヶ月でめまいの回数がかなり増えて、ドア開けてゆっくり振り返ってドアを閉めただけでフラフラ、ゆっくり動いてもフラフラ。
でも基本的にすぐおさまるし、酷くても3時間ほど寝ていたら落ち着く。
1日に何度もそういうめまいがあって我慢するのが辛くなってきて、通院してる耳鼻科に相談したら「薬飲んでるからそれで良いんじゃないの」と相手にされず。

ここ見ててもみんな大変そうだけど、励みになったから諦めずに頑張ってみる。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 04:38:24.85ID:+9wbcmdt0
結局日本の医学レベルでは多くが治療はおろか病名確定すらできない
0898病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:45:32.49ID:l7ZIfp640
SSRI、ミルタザピン、漢方薬で良くなってる報告はあるから不治の病って訳では無さそう
0899病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 20:18:59.40ID:51HO8v9Y0
スーパーで商品を選ぶの具合い悪くなるから適当に掴んでカゴに入れてしまう。会計後のサッカー台でもフラフラつんのめりながら袋詰め。店を出ると少し気分マシになる。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:48:15.43ID:4A6SHANN0
900スレ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:17:05.23ID:PorGX3At0
めまいするとき、だいたい顔の右側が軽い痙攣みたいになるんだよなぁ
何がいけないのやら…
0902病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 00:17:32.58ID:T+MADWBm0
>>899
スーパーのいろんなものがゴチャゴチャ並んでるとこ歩いてると、目が鬱陶しくなってクラクラしてきます。で、マスクが暑くて息苦しいと尚更。
細かいものが並んでる方がイヤな感じ。
あと、商品の色が地味な方が楽な気がします。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 10:15:25.02ID:P84PC8B80
パニック障害とか高血圧で めまい に成ることがあるとかないとか
0905病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 13:42:57.39ID:/YynblET0
地面がぐにゃぐにゃして怖いー
この症状が寛解した人っているのだろうか…
0906病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:36:48.07ID:oZYR1uSZ0
台風来てるけどみんな体調大丈夫?
わたしはヤバイ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:08:55.96ID:blS1sQgR0
ヤバいね。ふらふらするし目のピントが合わなくなってる
0908病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:25:03.55ID:TS4pKemZ0
相変わらず頭が重だるくてクラクラするよ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:50:17.62ID:VXDeHtmH0
台風のせいか。大崩れしたわ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 20:51:27.56ID:VXDeHtmH0
>>899
濃いサングラスおすすめ
0911病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:15:04.87ID:T8SbBdSZ0
>>898
それら全部効かなかった
0912病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 08:13:12.35ID:sdhCH+RP0
何が効くか分からないのが難しい所よね。特効薬が無い時原因も分からないから。

だから色々可能性あるものから試すしか無い
0913病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 09:55:44.72ID:T8SbBdSZ0
>>244
10分くらいならなんとか・・・ほんと羨ましい
めまいってピンキリだよね
寝たきりレベルってこのスレでもあんまいなそうだし
0914病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:42:44.45ID:6XbpAUwv0
休みだから朝目が覚めてもベッドの上でゴロゴロしてたら急に天井がぐるぐるしてめまいきた
そこから腹痛冷や汗吐き気で何度かトイレで吐いてきたよ
みなさんめまいだけで吐き気や腹痛はこないです?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:07:18.45ID:PW8HUFpF0
漫画読むと目眩出る。集中すると駄目っぽい

腹痛も出る
0916病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 12:17:50.46ID:GvbZ4ldL0
>>914
腹痛と冷や汗はありますね
あとで下痢になります
だからめまいがするとそのうち腹痛と下痢が来る心構えします
冷や汗もあったら下痢が原因のめまいだと自己診断確定してます
下痢が原因だとわかってない頃は色々不安になりました
0917病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 13:53:12.36ID:6XbpAUwv0
>>916
自分も下痢もあります
胃カメラ腸カメラ受けてこようかな・・・
0919病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 14:25:25.28ID:6XbpAUwv0
この板にある
良性発作性頭位めまい症スレ読んだら、自分はこちらみたい
寝返りして回転めまいだったから乗り物酔いの薬飲んでみるよ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:16:32.64ID:jw9eZWmt0
乗り物酔いの薬飲んだら、すごい眠気に襲われました。
人それぞれだと思いますが。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 17:48:42.34ID:FUyMU9Uw0
>>919
寝返りの目眩は外側半規管型だと思うけど、それがクプラ結石型に移行するとめちゃくちゃキツイ回転目眩になるよ

お盆休み終わったら早めにめまい専門医に診てもらって頭位治療受けた方がいいと思う
0922病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:40:58.63ID:zyf1lRXe0
脳と腸は迷走神経で繋がってるから影響あるんだろうな
脳腸相関て奴
0923病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 18:51:40.39ID:zwHd4LvF0
結局日本の医学レベルでは多くが病名確定できず治療もできない
0924病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 19:20:28.21ID:seA6fBrU0
症状のキッカケは完全にPPPDと同じなんだけど、ふわふわくらくらじゃなくてグルグルっぽいんだよなぁ
外出るのほんと怖い
0925病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:38:16.76ID:0tZuYOcr0
めまいひどくなってから、歯医者に行くの苦痛。
ま、めまいじゃなくても歯医者はイヤなんだけれど、診察台で寝て治療して終わった後、起き上がると、クラ〜っとくる。
しかもそこらへんの台に治療器具ゴチャゴチャおいてあるから、さらにクラとくる。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:15:07.28ID:X5S4gnMq0
>>921
頭位治療ってどんなの?
頚性には薬が出てるけど
頭位性は薬がないから、めまい体操をするように
言われただけ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:19:50.78ID:X5S4gnMq0
>>922
私もめまいの後にお腹壊すけど
そういう関係があるのか
0928病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 21:36:06.05ID:FUyMU9Uw0
>>926
眼振検査でどちらの耳のどの三半規管に石が紛れ込んだか特定して、その位置に応じて頭を動かして石をめまいのしない位置に戻す治療
たぶんめまいを専門に診てくれる耳鼻科医しかやってくれないと思う
0929病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 22:28:56.35ID:6XbpAUwv0
めまい専門のとことかあるんだ
大阪でいいところないだろうか・・・
0930n
垢版 |
2023/08/14(月) 23:54:07.13ID:q3Cu5HFT0
>>929
大阪なら結構相談医おるよ。

めまい相談医一覧
ttps://www.memai.jp/list/
0932病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:15:59.16ID:JRtrqDMq0
>>927
昔から緊張するとお腹が痛くなるとか下すとかよく言われるでしょ?
それの事。

ちなみにセロトニンの70%は腸で作られるって位腸と脳は友達
0933病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 07:36:43.32ID:G3e/7lLq0
>>932
たしかにそうだ
胃の調子が良くない時も、めまいが起きやすい
0934病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 08:48:15.17ID:OigPy1ok0
自分はめまいの前に下痢が始まる
だから腹が下ってるだけでももうすぐめまい始まるのかといつもビクビクしてる
0935病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 11:40:20.34ID:kIcH2iCe0
>>930
リスト見たら割と近所にもあった、サンクス
オンライン予約も対応してるし明日診察日みたいだから早速行ってくるよ
VR使った検査あるみたいだけどそれで酔わないか心配だ

自分もめまいあると下痢頭痛吐き気のコンボで辛い
昔から洗顔の時地震かと思うことあったけどあれも眩暈だったのかな
貧血もあるから吐き気と立ちくらみは貧血のせいだと思ってたわ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 13:29:51.87ID:/3CNBO7U0
逆に胃がよくなればめまいも良くなるとかはあるんだろうか?
めまいと比べたら何でも些細だから気にしてなかったけど、しょうがとか牛乳とかですら胃腸炎になるくらい弱いんだよな…
0937病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:36:56.74ID:TRxE4PiD0
>>920
眠気もそうだけど、口の渇きやお腹に閊える感じがどうも苦手だなぁ。
酔ってからでも飲めるタイプは、とくにそれを感じる。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:51:04.85ID:Iosi2sR10
私は昔から乗物酔いしやすく今も長距離バス乗るときはトラベルミン飲んでる
バス乗った瞬間からあの排気ガスみたいな匂いで気分悪くなる

乗物酔いしやすい体質とめまいは関係あるのかな
0939病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 17:57:42.36ID:ZtMc2LqP0
以前、漢方に詳しい薬局の店員さんが言ってた。
めまいは水のさばきが悪くておこるから、
胃腸の、悪い人はまずそこから立て直した方が
いいのでは?と。
だから、めまいの漢方薬は、水をさばく薬味が、はいってるでしょーっと。
確かに、自分、毎日胃もたれやら下痢やらで、
胃薬、下痢止め飲まない日が1日もないわ。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:36:23.39ID:kIcH2iCe0
自分は食べ過ぎたら下痢になることあるけど出したらスッキリして
普段は便通いいほうだと思う
くらくらすると下痢と頭痛嘔吐もくるけどめまいと下痢は関係あるのかな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:43:24.76ID:ZGu8Menk0
>>939
胃腸も原因の一つね これはありそう
因みに、目眩の漢方薬は何を飲んでますか?
0943病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:11:56.88ID:YyZzSmaI0
>>942
いろいろ試したんですけど。
今は半下白朮天馬湯と頓服的にタクシャ湯を
飲んでます。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:41:47.50ID:/+1s2j1M0
SSRIってどれくらいで効いてくるんだろう?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:20:31.93ID:dbF/Dofw0
>>938
めまいも三半規管が弱っている状態が原因だと、乗り物酔いと同じ。
めまいが起きてる時は、余計に乗り物酔いし易くなるよ。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:39:18.17ID:mDcERR+P0
>>936
牛乳のカゼインは胃腸の炎症を起こす、パン、麺等の小麦のグルテンや化学調味料は腸内環境を壊すって言われてる。

腸内は見えないから分からないよね
0947病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 08:41:17.22ID:mDcERR+P0
>>944
ここにいた目眩良くなった人は3ヶ月って書いてたよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:15:23.87ID:Edm69Kae0
メンタル持ちでいろいろ薬飲んでるからかもしれないけど、めまいがひどい
精神科の先生に相談しても取り合ってもらえないからどうしていいか……
0950病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 23:05:55.31ID:HaiCa7eY0
>>949
とっくに全員やってるだろ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:19:39.06ID:7UwN5X3c0
みなさん車運転どうしてる?
自分は一人暮らしで都心住みだから車持ってなくて自転車だけだが自転車も耳鼻科では止めた方がいいと言われた
家庭餅なら運転結構必要だよな
0952病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:05:05.48ID:IQQ+eitD0
突発性難聴の後遺症できつめのめまいがあったんだけど
鬱でレクサプロ飲むようになってからめまいが軽減した
PPPDじゃないと思うから参考にならないかもしれないけど念のため
0953病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:06:44.97ID:qY8Nt66I0
>>952
レクサプロは何ミリを1日何回飲んでいるのでしょうか?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 17:17:28.86ID:Vdc/fG/10
>>951
私も独身だから基本自転車だよ
強い発作が出た時は自転車も控えてる

政令市住みだから車なくても生活はできるけど、真夏は辛いよね
0956病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 19:16:46.06ID:KN5KjAk60
>>951
慢性化する前は遠くにドライブ行ってたり
したけど
今はいつめまい発作が起きるかわからなくて
怖いから
近距離しか運転しなくなった
電車とかで移動するよりは
車での移動の方がまだマシ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:28:34.81ID:aqUyUaCf0
>>952
効果出るまでどのぐらい期間飲みました?
0958病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:29:17.63ID:aqUyUaCf0
>>956
同じく。横になれるからね。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 21:31:37.78ID:lZk2+EY70
1日中ふわふわめまいがしてるから自転車も自動車も運転は無理距離感がつかめないんだよね
0960病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 01:10:10.73ID:l4X5KZZI0
なんかの本で少食が効くって読んだ
現代人は食べすぎだと
0961病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 07:10:41.79ID:37MXaPUU0
原始人とか江戸時代の人って慢性目眩出たりしてたのかな。

もし皆無ならそこに解決糸口は有りそうだけど。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:02:24.88ID:dQ2hkp4V0
目からのめまいってあるよね?
眼科の医者には否定されたけど
ドライアイで処方されてるジクアスや
市販の目薬をさすと
めまい感が軽減されるもの
0963病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:48:13.94ID:nwqbOUwH0
メンタル疾患とPPPD併発でお先真っ暗
さすがに併発してる人いないよね?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 17:59:28.01ID:OnpQg+nh0
>>956
いつめまい発作が起きるかわからなくて
常時ふわふわめまいがある訳じゃないんだね
0965病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 19:12:44.90ID:dQ2hkp4V0
>>963
私もですよ
めまい症の人は精神疾患との併発
多いと思いますよ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 20:31:57.88ID:QVNehbVZ0
>>957
めまいしないなぁと実感したのは1ヶ月後くらいだったと思います
0967病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 22:51:56.45ID:sg1e4V3M0
>>963
元々不安障害と自律神経失調症持ちです
どれも治らないから共存の道を探るしかない
0968病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 00:02:38.58ID:6qX3tGVg0
ちょいスレチになるけど自律神経失調はどんな症状あるんでしょうか?
0969病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 01:07:05.05ID:Ia/PVEt/0
>>968
メニエール病で耳鼻科通院中です。
両親が認知症。最近、母の進行があまりに早く
毎日が恐怖です。
夜は眠剤が効かなかったり中途覚醒してりで
薬の追加やたまに、起き出したりするので、
3時ごろまで寝てません。
昼はあれこれストレスが多いので、イライラしてり、ひどく落ち込んだり。
心臓かわドキドキしたり、息苦しくなったり、
手足が痺れたり、今は、毎日、緩やかな?下痢が、続いています。
当然、強いストレスを受けた後は、めまいと動悸と息苦しさが同時にきます。これは、少しパニックに近いかとおもってます。
まぁ、不定愁訴の塊みたいな感じです。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:44:10.27ID:oCHw5QNz0
>>963
自律神経失調症
0971病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 06:45:01.09ID:oCHw5QNz0
>>966
ありがとうございます
0972病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:34:49.78ID:z62+caYL0
自律神経系が弱っていて眩暈が出てるらしい。
普通の眩暈の薬では効果があまり出ないと思ってた矢先。
やはり精神安定剤の方がいいんだろうな。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 12:14:33.99ID:EoYL9a7W0
>>964
レスが遅くなってごめんなさい
発症当初は常にふわふわしてる感じでしたよ
段々ふわふわ感はなくなってきましたけど
今度は前ぶれなく、急にグラグラするようになりました
セファドールが効いてるのは唯一の救いですけど
それでもダメな時はダメですよ
0974病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:34:32.95ID:DM698Aqf0
>>973
突然グラグラするのは困りますよね
自分も視界が真っ暗になりグラグラするのが突然来ます
0975病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:52:49.11ID:oCHw5QNz0
自律神経と扁桃体がおかしくなってるのは感じるわ。
扁桃体の治し方ってあるのかな
0976病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:15:36.43ID:9fWevvsx0
>>974
視界が真っ暗って、起立性低血圧っぽいですね。
0977病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 08:59:09.02ID:qnCZHH2F0
>>976
俺は、検査してもらったら起立性の低血圧だった。
過労による自律神経失調が原因らしく、メリスロンの他にデパスが処方された。
まだ、様子見の段階。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:14:29.76ID:Fy0OKEjm0
Ssriがきくやつはただの基地がい
めまいの薬じゃねーし
ただのプラシボでよくなる基地がい
0981病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:24:46.64ID:bDNgg4ch0
今日は初めてSSRIのレクサプロを処方された
副作用も色々あるみたいだが、ふわふわめまいに効くと良いな
0982病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:40:34.24ID:zsHHopiA0
>>981
効くといいね
0983病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:45:21.59ID:bDNgg4ch0
>>982
調べたりスレ読んだらモロ鬱病?の薬なんだな
このスレでもSSRI飲んで治ったって余り見掛けない感じだけどプラセボも意識して飲み続けてみるよ
0984病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:33:02.76ID:eDecYb3V0
突然ぐるぐる視界が回って
気持ち悪くなって
視界にパンティのような形の灰色の影が現れます
体に力が入らなくなって
壁に身をもたれても体が重くて立っていられなくなります  
皆さんこんな感じ?
0985病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:21:03.35ID:3FswB/J/0
「パンティ」という単語で真剣さがそがれたな
0986病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 02:41:53.34ID:45oYlyKL0
視界に影?ギザギザしてたら閃輝暗点?とも違うみたいですね。
三角の影なんですかね。よくわかんないな。
不思議。
0987病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:37:50.93ID:jahY4Xww0
>>983
PPPDでは一番効果が出ているエビデンスあるみたいだから、治るといいね。
0988病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 15:06:15.25ID:Xvmb6+Fe0
セファドール飲むと視点を切り替えるときに起こるめまいに効くけど、副作用も出るなと思って医者に聞いたら、「正直ほとんど作用も副作用もない、気のせいだ」って言われたけど、納得がいかない…
めっちゃ手足震えるぞ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:05:19.73ID:EHePNzpA0
SSRI一ヶ月目。効いてない
SSRIて即効性はないんだよね?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 19:42:08.86ID:yjOl4WcO0
>>992
現在はかなり良くなった感じですか?
薬は今も飲み続けてますか?
0994病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:12:06.43ID:w/6PuzLK0
飲み始めて半年位で今も飲んでる毎日あっためまいが出ない日が多くなってめまいも弱くなったよ
0995病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:30:05.26ID:jahY4Xww0
>>988
医者は副作用に関して無知な事がある。出てたらそれは出てるんだから止めるなりしていい。後から医者二言えばいい。
0996病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:42:49.97ID:EHePNzpA0
やはりSSRIはすぐには効かないんだね
まだ一ヶ月くらいだから気長に飲んで見るよ
0997病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:18:33.77ID:Xd8WpC5S0
>>986
「閃輝暗点」って単語の響きはちょっとかっこいい感じなのにねw
0998病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:18:50.95ID:8s9ENm+u0
>>995
ありがとう。どちらかといえば、副作用より効果のほうがありがたいんだけれどね。
ただ期待してた反応と少し違ってしまったのが驚いた
0999病弱名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:23:49.88ID:H7kq1T6x0
24時間クラクラ、ふわふわ、ふらつきで大学病院通院中
昨日めまい相談医受診し各種検査中
次の検査は、10月!
めまい患者増えているのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 9時間 45分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況