X



トップページ身体・健康
780コメント294KB

歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617病弱名無しさん (ワッチョイW 074d-HOF0)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:43:57.70ID:p0WLhbhP0
歯周病というか歯茎の痛みで目の奥が痛むことってある?
0618病弱名無しさん (ワッチョイW 7f6f-rYkw)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:17:00.58ID:UNOEBzBB0
>>593
4か月に1回だよ
歯石取るのにちょうどいい
0620病弱名無しさん (ワッチョイ 274d-PD3f)
垢版 |
2024/01/27(土) 19:51:17.99ID:CWGfjli60
>>614
生えて来てないんですよ
上下とも歯肉の中に埋もれているので抜歯対象にならないと言われました
左側はね生えてたので抜歯済みなんですけどね
0624病弱名無しさん (ワッチョイ e72c-vPB0)
垢版 |
2024/01/27(土) 23:31:42.22ID:2J2zn8m90
電動ブラシ使うとその後炎症が起きる
コップ2つ用意して熱湯消毒してから使うようにしたら治まった
歯ブラシも消毒しないとダメなんだな
0625病弱名無しさん (ワッチョイW 8a74-Oe9h)
垢版 |
2024/01/28(日) 00:52:40.57ID:JnX4ft4Y0
>>624
だいぶ前から雑貨屋とか通販にUV殺菌の歯ブラシケースが売ってたりするんだよね
ご家庭用だと効果の程が疑問で自分は手を出して無いけども…
0626病弱名無しさん (ワッチョイW 35a6-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 07:20:55.62ID:cIqCmg+U0
片山式ブラッシングを試そうと歯ブラシ見てたんですが
1列だとサンスター ペリオB-1が1番良いですか?
固さが選べないので他のと迷ってます
0627病弱名無しさん (ワッチョイW 357f-p6qZ)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:03:16.90ID:ZEXsgA+80
>>626
片山式の突っ込み震わせ磨きですよね?
歯茎の状態は、普段の歯磨きでも「触れると痛い」位のレベルで酷いですか?
そうでないなら、ペリオB-1はお勧めしません

1列歯ブラシはペリオB-1しか試してないけど、毛先がすぐ逃げてしまって、正直使いづらかったです
歯茎がそこまで酷くないなら、毛先の細くなった歯周ポケットに入りやすいタイプで、3列の歯ブラシとか、
店頭の歯ブラシコーナーで安く買えるもので十分だと思います
0628病弱名無しさん (ワッチョイW 35a6-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:50:51.65ID:cIqCmg+U0
>>627
歯ブラシでも歯茎を触ってもまだ痛いレベルではないです(歯科医には初期歯周病は指摘されています)
サンスターはやめて、2列のタフト12 のやわらかめから始めてみます
話が聞けて良かったです!早々にありがとう
0629病弱名無しさん (ワッチョイ 1e5b-8qDn)
垢版 |
2024/01/28(日) 09:18:06.21ID:3AXmFvcB0
>>621
ジェットウォッシャーは、とくにおすすめするわけではありませんが、
>>616
のように、引っ込んでいる親知らずの穴にたまった食べものカスの掃除
には役たっています。フロスの代わりにはならないので、フロスも必要です。
0631病弱名無しさん (ワッチョイW 5927-k3Mf)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:03:13.79ID:2g2HxO+v0
口内環境が悪すぎて食うのに時間かかるし、食うのに気を使うし辛い
自業自得なんだけど
0632病弱名無しさん (ワッチョイW 71ea-R1Aa)
垢版 |
2024/01/31(水) 00:15:17.81ID:/r+xYwmK0
>>631
ゆっくり食べた方が身体には良いんだし、そう落ち込まずに堂々としてなよ
今ある歯は大事にしような
生きてる間に再生医療が発達することを願おう
0633病弱名無しさん (ワッチョイW 5927-k3Mf)
垢版 |
2024/01/31(水) 00:55:29.54ID:NOnc6W0H0
健康な歯ならゆっくり噛んで食べたら健康に良いんだろうけど
気を遣いながら食ってるから噛む力も弱そうだし精神的にも物理的にも胃に悪そうな気がしてるっていうか
実際なんか消化不良な感じがしてる
年齢のせいかもしれないが…
0634病弱名無しさん (ワッチョイ 2a67-fgoA)
垢版 |
2024/01/31(水) 12:44:25.32ID:i6TbfOAJ0
「毛先がゴム」(熱可塑性エストラマー)のハブラシええよー
歯ぐきをいためないから、歯自体も丁寧に磨ける
また、劣化によって毛が自然に折れ始めるまで1年ぐらい使える(これは私的基準)
ダイソーにはずっと前から3本セットのが置いてあったが、最近ライオンも新製品(クリニカPRO)を出した
下のHPを見たら、ライオンさんは正直に「市場調査で先行品を見つけた」旨を説明してるね

僕は浴用タオルも、ナイロン製のは肌を傷つける気がして恐いから使ったことがない
ハブラシも2、30年後にはゴム製が主流になるんじゃないかと思う

ハブラシヘッドの新世界 - ライオン
www.lion.co.jp/ja/rd/station/articles/4433
0635病弱名無しさん (ワッチョイ a656-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 14:15:04.18ID:ySdeugi10
歯周病歴数十年
子供の頃から歯周病
ブラッシングが悪いとは思っていたが、おろそかのマンネリに
20年前等々歯科医に「このままだと全部抜歯になります」と脅され・・・
当時歯のほとんどが動揺していて、歯槽骨も吸収されスカスカ状態
それから涙ぐましい努力で改善、抜歯した歯は親知らず2本と
虫歯1本のみ
習慣とは恐ろしいもので、今ではもぅ歯磨きしないと生活できない
毎日食後丁寧にブラッシングと歯間ブラシ実施
すすめられた電動歯ブラシの効果はすごかった。
今では4代目のドルツで、驚く中スカスカの歯槽骨も改善しました。
何でも硬い物が大好き状態になったし
そして当時から気になっていた歯周病の口臭も全くなくなった。
歯周病改善するのは丁寧な歯磨きと、3ヶ月に一度の歯科医で歯石掃除です。
因みに一度のブラッシングは、歯磨き粉は付けずドルツの15分です。
0639病弱名無しさん (ワッチョイW 8aab-R1Aa)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:03:05.71ID:YjGlBrYC0
>>634
ナイロンもゴムも摩擦という意味では大差ないやんけw

それよりも下の人が書いてるように音波振動歯ブラシに変えた方が良いぞ
自分もドルツ使っておる
0642病弱名無しさん (ワッチョイW 8aab-R1Aa)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:21:26.58ID:YjGlBrYC0
>>641
溶けた歯が再生するなんて誰も書いてないが…
しかし歯槽骨は再生するよ
歯磨きで歯肉の状態を健康に保つだけでも再生するし、他にも大掛かりな治療法が色々出てきてる

骨は日々作り替えられてて再生するんだから生きてる歯槽骨も同様だよ
0643病弱名無しさん (ワッチョイ 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:38:00.65ID:3BUoGucN0
×歯磨きで歯肉の状態を健康に保つ
〇食習慣と歯磨きで歯肉の状態を健康に保つ

わずかでも再生させたいなら自然な食生活に戻さないと難しい
これまでの不自然な食習慣でボロボロになった口腔環境を元に戻すのは不可能


【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/242
242: 病弱名無しさん 2024/01/31(水) 00:42:24.66 ID:3BUoGucN0
健康情報は数多くあれど「自然」を意識すれば大体正解※(エビデンスは後から判明する)

(略)

「不自然」な仮説段階の非感染性ミスマッチ病
http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
胃酸の逆流/慢性的胸焼け にきび アルツハイマー病 不安障害 無呼吸 喘息 水虫 注意欠陥多動性障害
がん(一部のみ) 虫歯 慢性疲労症候群 肝硬変 便秘(慢性) 冠状動脈疾患 クローン病 うつ病
糖尿病(2型)おむつかぶれ 摂食障害 肺気腫 手根管症候群 子宮内膜症 脂肪肝症候群 線維筋痛 扁平足 緑内障 痛風 痔
高血圧 ヨウ素欠乏症(甲状腺腫/クレチン病)埋状智歯 腰痛 槌状趾 不眠症(慢性) 乳糖不耐症 不正咬合
メタボリックシンドローム 多発性硬化症 近視 強迫性障害 骨粗鬆症 足底筋膜炎 くる病 多嚢胞性卵巣症候群 妊娠高血圧腎症 壊血病 胃潰瘍

※ただし健康な人が健康維持するための健康法と不健康な人が不調を和らげるための健康法が同じとは限らず、健康法のせいで逆に悪化する危険性もあり、何が正解かは人による
0644病弱名無しさん (ワッチョイ 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:58:57.59ID:3BUoGucN0
歯医者が怖くていけません 皆で行こう86
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703440496/665
665: 病弱名無しさん sage 2024/01/31(水) 17:16:30.00 ID:YjGlBrYC0

(略)

歯周病、歯みがきで治す:後退した歯ぐきがもとに戻る!!!
https://m.youtube.com/watch?v=_kwViDQbgCs

>歯周病が進行すると、歯を抜いてしまう歯科医が多くなります。
かつて、重度に進行してしてしまった歯を、歯ブラシ一本で治してしまった伝説の歯科医がいます。片山恒夫先生です。

片山先生の行っていたブラッシング方法を片山式ブラッシングといいます。

私は大学を卒業してすぐに片山先生の歯科臨床を知り、それを目指してやってきましたが、片山式歯科治療の実践は、とてつもなくハードルが高く、なかなか実践できませんでした。

しかし、ある患者さんが、片山式歯周病治療の教科書ともいうべき「歯槽膿漏-抜かずに治す」という本を片手に片山式ブラッシングを行い、重度の歯周病を歯ブラシ一本で治してしまったのです。

私たちは、一人の患者さんに「片山式ブラッシング」を教わったのです。

この動画では、重度の歯周病を片山式ブラッシングで治してしまった患者さんの話を中心に、片山式ブラッシングについて話します。



↑ネタをパクるのは良くても現実を見なくなるのは悪い



【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/855
855: 病弱名無しさん 2024/01/16(火) 23:57:56.24 ID:sxhXQhl+0
まあ、DFTは分かりやすいから遅かれ早かれ広まるはず
↓のあたりは広まらないかな

プラークコントロールは細菌を除去することではありません。
https://youtu.be/JuLD3RuZP98?t=230
歯周病治療の歯みがき
https://youtu.be/EkDEVKkcM6w?t=554

病巣感染
https://www.metal-allergy.jp/method/byoso.html
歯と臓器の相関性を表した図
https://emira-t.jp/special/9349/
臓器との関係
https://www.akasakashika.com/column/karada/vol2.html
0647病弱名無しさん (ワッチョイ a656-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:10:58.52ID:ySdeugi10
>>636-634
参考にしていただき ありがとうございます。
ドルツ(Panasonic)はどれを使っていただいてもいいと思うのですが
うちで使ってるのは、上(最上位クラス)から一つ下のを使っています。
因みに振動は安価なものも、どれも同じかと思います。
替えブラシは歯周ポケット掃除と歯茎を傷めないよう、柔らかい
極細毛ブラシ(コンパクト)EW0800-W,-K
を主に使っていますが、その時により普通タイプのクリーン&ホワイトブラシ
EW0820-W,-Kも使っています。
大切なのは、歯茎と歯周ポケットを指で擦った時の臭い
もし歯周病独特の膿の臭いがする部分は力を入れず念入りにポケット中心に
磨くと幹部から大量の出血があります。(私の場合これが重要でした)
医師によるとこれは中の膿が出てる証拠ですので
毎日続けて磨いてくださいとのことです。
かなり重症でも2〜3週間毎日磨いてるうちに改善します。
と同時に歯茎も下がってきますが、歯科医師と相談の上行ってください。
0650病弱名無しさん (ワッチョイ a656-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:41:11.35ID:ySdeugi10
当初20年前、医者に吸収された歯槽骨は絶対改善しません・・・
と 言われていましたが、最近になって歯槽骨は改善することが分かりました。
そのためには歯周ポケットの細菌除去が重要になるようです。
私の場合食事後、手動歯ブラシに歯磨き粉を付けて全体に軽く荒磨き
その次歯間ブラシ、それからドルツに何もつけず(ここが重要)約10分程度
歯周ポケット中心にマッサージ磨きしています。

それと歯周病が改善されると同時に複合効果?が、
たまたまなのか私だけなのか不明ですが?
動脈硬化、心臓 脳疾患の原因を防げると言われている
HDL善玉コレステロールが80〜90になりました。
これには、かかりつけの内科医も驚いてました。
これはいい副産物です。
もしほかにもこのような方がおられたら、ぜひ教えてください。
0653病弱名無しさん (ワッチョイ a656-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:38:55.08ID:ySdeugi10
ドルツで10分掛ける?
「ドルツで10分磨ける」と書いたつもりなんですが
解りにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
0656病弱名無しさん (ワッチョイ a656-NbCu)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:53:40.61ID:ySdeugi10
下の歯と上の歯の側面、各6ヶ所ずつ計12ヶ所に分けて
1ヶ所30秒ずつ磨くようにしています。
後は歯の噛み合わせ部分6ヶ所で、約計9分ブラッシングすることになります。
分かりにくくてすいません。
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/01/31(水) 19:56:47.69ID:3BUoGucN0
【健康寿命120歳スレを何年も荒らしながら健康板で書き込みまくってる2人】

古参「エロ袋」
・結石の恐怖から水分過剰摂取
・食後は血糖値の乱高下で痺れ胸の締め付け昏睡
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・乳ビ、LDLは低くHDLは高い、便秘、逆流性食道炎、胆嚢等々持病多数の糖尿病パラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい

古参「トゥルントゥルン♪」
・糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・体脂肪率6.8%BMI21の細マッチョ
・緑内障
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html
0658病弱名無しさん (ワッチョイ 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/01/31(水) 20:00:13.31ID:3BUoGucN0
↑の2人は健康板の色んなスレで噛み合ったり馴れ合ったり煽り合ったりするのがお好き
子供の頃から歯周病なんて異常環境を変える気がないなら毎回1時間>>644も磨かないといけない
0660病弱名無しさん (ワッチョイ 7d67-vA68)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:18:23.21ID:I+/zZhc50
指(人差し指)で歯茎をゴシゴシやるのオススメ!!!
デントヘルスとか塩などを指につけて強めにガシガシ
最初の頃は出血するけで気にしない
毎日ゴシゴシやってれば出血も止まりいつの間にか健康そうなピンクの歯茎になる
0661病弱名無しさん (ワッチョイ 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:23:31.00ID:3BUoGucN0
今度は真弓医師の塩マッサージか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★42【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1703678742/539
539: 病弱名無しさん 2024/01/08(月) 20:41:01.84 ID:pjn76pEZ0
自然な【食べ物と食べ方】>>4と【ストレス】>>2による免疫低下がなければ、歯科クリーニングどころか歯磨きすら不要なのかも?
自分は良いとこ取りのエセ自然派>>5なので絶対に真似しませんけど

人生は楽しむためにある!【CGS 梅津貴陽 健康と予防医学 第137回】
https://youtu.be/Ywff3hCI0u8?t=224
梅津貴陽先生の講座 真弓定夫先生に学ぶ220327
https://note.com/houkochan/n/n49a1ab25a2f4
真弓先生に最初にお会いした時、80歳を超えられていた。ご自身の歯は20本。5歳の時に1度歯科に行っただけ。歯磨きはしない。
下前歯の裏の写真を撮らせてもらった。なんと歯石が付いていない!一番つくところなのに。
後にわかったが、咀嚼回数が多い。塩で歯茎マッサージする。何でも歯であける(ビールの王冠も)。これが原因なんじゃないかな。
0662病弱名無しさん (ワッチョイW 8ace-R1Aa)
垢版 |
2024/02/01(木) 01:56:28.45ID:3A8AlgWz0
>>646
うちは一番安い方のポケットドルツ+予備の充電池を複数用意で、弱くなって来たなと思ったらすぐ電池交換
これでも十分良い仕事してくれてる
安いので気に入って色違いで二本買い、家用と持ち歩き用などにしてるよ

ちなみに最初は雑貨のネット通販で送料無料にするために「ついで買い」したノンブランド品500円のやつが始まりだったりするw

激安でも威力に感動して、これなら使い続けたいと思ったのだが交換ブラシがどうも無いらしく
使い捨て前提だったのでちゃんとしたのを買おうとなり、ドルツに行き着いたわけだ

手磨きではどうしても汚れが残りがちなところまで楽にツルピカに出来るし
どこかが欠けて来たとか、隙間が空いて来たなという時の異常も見つけやすくなる

音波振動歯ブラシは歯のトラブルが多い人にこそ是非お勧めしたい
うちの親にも使わせようと思ってるよ
0665病弱名無しさん (ワッチョイW 8a22-R1Aa)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:13:17.90ID:3A8AlgWz0
>>663
音波振動でメジャーなメーカー製なら大差ないかも知れないけど、やはりそこは毛先が消耗品で交換して行くことを前提とした「歯ブラシ」なので

替えブラシのサイズや感触や種類、それと入手性の方を特に重視してね
面倒くさがって交換を怠ってしまうようだとやはり良くないからさ

なるべく現物の実機を家電量販店などで動かして触ってみることをお勧めするよ
0666病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-npK4)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:40:07.21ID:/kkrehft0
自分の場合、リステリントータルケア プラス1Lでは効かなくて、モンダミンNEXT歯周ケアにしたら右上奥歯の歯茎が良くなった。
このNEXTはIPMPとCPC両方はいってるんだけどどっちが効いたんだろう?
あと液体ハミガキなのにすすがなくていいと書いてある
0667病弱名無しさん (ワッチョイW a6d6-Ngks)
垢版 |
2024/02/01(木) 16:33:13.51ID:H6MyB7NN0
>>650
参考になります
昔は歯槽骨は再生しないとされていたんですね
今は回復した症例が沢山ありますよね

ひとつ質問なのですが、引き締まって下がった歯茎は回復(クリーピング)しましたか?下がった状態で維持されていますか
よかったら教えて下さい
0668病弱名無しさん (ワッチョイ 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/02/01(木) 16:57:09.31ID:3Cl/SMkj0
歯茎回復は難しいと教えてるのに>>645

重度歯周病で溶けた骨も再生します。あわてて抜歯しないでください。
https://youtu.be/ej56abyr7Lg?t=462
歯槽骨再生も条件を満たさなければならないので、子供の頃から歯周病みたいな異常口腔環境のままなら再生不可能
・毎回1時間歯磨きのプラーク完全除去
・【ストレス】を解消して免疫力の回復
・食いしばりは当然として歯の物理接触回避
0669病弱名無しさん (ワッチョイ 894d-bqeK)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:16.05ID:d85cXv+D0
クラプロックス使ってみたんだけどすごく良いわあ。使ってる人いる?
超密集した大量の柔らかいブラシで磨きやすく歯茎にも気持ちよい
高いけど基本3か月もつらしいし使い心地を考えるとリピートすると思う
0671病弱名無しさん (アタマイタイーW a629-Ngks)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:35:37.72ID:1zuWA/e500202
>>670
痛む所は2列のごく柔らかい歯ブラシで時間をかけてしっかりプラークを落とすようにしてます
歯茎の血行もよくするイメージで
自分の場合普通に磨いてて磨けてないところ(小臼歯同士の間など)が痛くなりやすくて小回りがきくブラシで意識して磨く必要があるので
0672病弱名無しさん (アタマイタイー 3956-NbCu)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:34:13.41ID:/d9TxyVG00202
歯周ポケットに入り込む、極細柔らかブラシで
力を入れず、えんぴっの持ち方で細かく振動させるバズ磨きが基本。
間違っても力を入れての、大きく動かすのは絶対やってはいけない。
10分程度すると大量の出血が見られ、次第に痛みも無くなる。
歯茎の中の膿を出さないと改善しない。
0673病弱名無しさん (アタマイタイー 3a58-Ud8P)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:55:10.86ID:IUkUYmqq00202
ブラシで膿や細菌を出すだけじゃなく【ストレス・食事】で免疫システムの異常を何とかしないと改善し難い
>>668
https://youtu.be/ej56abyr7Lg?t=240




>>657



【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/219-222
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1705821833/319
0674病弱名無しさん (アタマイタイー 3956-NbCu)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:15:07.85ID:/d9TxyVG00202
歯周病が改善すると、消化器系心臓系疾患も改善すると言われています。
しかも、それと当時にNK細胞(免疫細胞)の活性化も
確認されているとのことです。
とにかく歯周病は万病の元、早く改善することが健康の第一歩です。
0676病弱名無しさん (アタマイタイーW 2a67-NWOC)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:40:10.52ID:TKDgoCRT00202
ハブラシはダイソーの3本入りを1本 1年使う
フロスはダイソーのイタリア制を1巻 3年ぐらい使う
一番カネがかかってるのはデンタルジェルで、クリニカアドバンテージ 電動ハブラシ用ジェルを使っている
月あたりだとハブラシ代とフロス代はあわせて5円、ジェルに50円ぐらいかかっている
0677病弱名無しさん (ワッチョイW 5e31-OhBI)
垢版 |
2024/02/03(土) 01:46:18.68ID:jjmfrbJA0
>>674
歯周病って治ることあんの?
もうなってしまったら溝は埋まらないし現状維持しかできないんじゃないの?
0679病弱名無しさん (ワッチョイ 5927-hp37)
垢版 |
2024/02/03(土) 07:43:12.60ID:wtX945/P0
>>677
歯周病の症状を食い止める事を治すって表現してるだけやろ
風邪で風邪のウィルスが体内からいなくなってなくても、症状が出てなかったら治ったっていうやろ?
溝自体は歯周病による結果であって、歯周病そのものではないし
軽度の歯周病なら溝も埋まるんじゃね?
0680病弱名無しさん (ワッチョイ 5927-hp37)
垢版 |
2024/02/03(土) 07:55:30.60ID:wtX945/P0
戻らないのは骨な
溝は歯肉が引き締まれば戻るんじゃね
俺みたいに骨が解けすぎてたら歯肉が締まったところで歯茎下がりすぎてあんま意味ないけどw
0681病弱名無しさん (ワッチョイW 8ae8-6dhR)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:03:44.35ID:A/KGJNZ10
>>678
週一で交換を奨励して箱買い勧めてる歯医者もある
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 5927-k3Mf)
垢版 |
2024/02/03(土) 08:06:39.91ID:wtX945/P0
うちんとこでも月一交換しろって言ってくる
歯ブラシ売りたいのかよくわからないけど
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 5e7b-OhBI)
垢版 |
2024/02/03(土) 11:07:57.66ID:jjmfrbJA0
>>679
軽度の歯周病は治る可能性あるってこと?
0684病弱名無しさん (ワッチョイ 894d-bqeK)
垢版 |
2024/02/03(土) 12:22:16.63ID:HSSH02iO0
>>671
自分も以前は同じように思っていてコンパクトヘッドの歯ブラシや2列とかシングル使って親知らずの周りを磨いたり
4Sの歯間ブラシ突っ込んでたりした
シングルは歯医者の勧めでテペ使ってた
ブラシの毛先が歯と歯の間にはいるよう磨いたりね
でも、クロプラックスの歯ブラシに変えて考えがまったく変わった
スーパーソフトの特殊繊維がビッシリ植わったブラシでなぞるだけで歯垢が取れる
悩みの親知らず周辺の出血もなくなったから正直驚いている
ちなみに関係者じゃないし利益相反に当たる関係ではない
機会があれば一度使ってみるといい。効果目安は3か月なのでそれほど高くない
0686病弱名無しさん (ワッチョイW 7114-R1Aa)
垢版 |
2024/02/03(土) 13:52:15.98ID:Oi6BiXQS0
>>676
>ハブラシはダイソーの3本入りを1本 1年使う
>フロスはダイソーのイタリア制を1巻 3年ぐらい使う

ケチりすぎでバカの極み、論外、有り得ない
まともに磨けてもいないはず

フロスもどうせ洗いながら使ってる超絶不潔野郎なんだろw

不潔すぎて歯周病の元を自分で再生産するタイプ
まあ歳食ってから後悔すりゃいいよ
0691病弱名無しさん (ワッチョイW 5ec5-OhBI)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:03:03.18ID:Yhainp2K0
>>689
どういう治療をすれば良いのん ?
0692病弱名無しさん (ワッチョイW a6b5-Mrgl)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:20:27.22ID:2oJtIxvm0
みんな歯周病でどんな治療してもらってんの?
俺は歯のクリーニングしてもらって、抜かなきゃいけないと言われたとこ抜きたくないと言ったら、歯茎に薬注入されて、あとは自分で良く歯磨きしてた感じ。それが2,3ヶ月続いてあとは半年後電話で予約取って来てくださいだった。
抜かなきゃいけないと言われたとこは歯槽骨溶けてない状態らしい
0697病弱名無しさん (ワッチョイW 3727-5HqZ)
垢版 |
2024/02/04(日) 05:50:22.06ID:M2D/JrGu0
骨溶けまくってるワイもまだほとんど抜いてないで!!
0700病弱名無しさん (ワッチョイW 3727-5HqZ)
垢版 |
2024/02/05(月) 04:42:07.16ID:tadKSCmk0
>>699
なくなるぞって言われても溶けたもんは戻らんしなぁ
戻るって言ってるやつもいるけど、戻ってもちょっとだけやろ
0702病弱名無しさん (ワッチョイW 3727-5HqZ)
垢版 |
2024/02/05(月) 08:23:49.35ID:tadKSCmk0
誰が顎なしゲンやねん!!
0703病弱名無しさん (ワッチョイW f72c-M1mO)
垢版 |
2024/02/05(月) 17:47:29.94ID:viPC26250
歯磨き粉はポリリン酸使った方が良い
歯がコーティングされて歯石付きにくくなるし、抗菌作用や歯肉と歯槽骨の再生効果も期待できる
仕上げにオーラループ使ってるわ
0704病弱名無しさん (ワッチョイW b793-2s0o)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:46:45.85ID:PCX26hsV0
>>684
スイスの歯ブラシですか
情報ありがとうございます
高いのにAmazonでも売れてますね、皆どこで知るんだろう
ツールも模索中なので買ってみます
0705病弱名無しさん (ワッチョイW 3727-5HqZ)
垢版 |
2024/02/07(水) 02:50:52.54ID:4oxzNTVz0
グラグラの歯の横の歯も結構ぐらついてて凹んでたけど
芸能人とかも結構歯ボロボロだった人多いみたいで気が楽になったわ
芸能人は金持ってるからインプラントしまくってるみたいだけど
0706病弱名無しさん (ワッチョイW 9ff4-KDun)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:21:27.70ID:JlEKUJrX0
インプラントは細菌との闘いが深刻になるリスクがあるよ

日村なんかもともと相当酷い状態だったようだから、いつまで無事でいられるかも分かったもんじゃないしな
心を入れ替えてガッツリコントロールしないと寿命を縮めることにもなるだろう
0707病弱名無しさん (ワッチョイ 3727-by7P)
垢版 |
2024/02/07(水) 11:27:40.16ID:4oxzNTVz0
まぁインプラントが必ず良いとは言わないが
金がないからインプラントできない身からすると選択肢が多いのは羨ましいよ
0710病弱名無しさん (ワッチョイ d767-0J2s)
垢版 |
2024/02/08(木) 05:42:50.68ID:Xdxh29Fa0
先月右上7番が少し動揺あり痛みあり
口腔内消炎手術してもらいフロモックス錠投薬で今のところは調子いい
また来月通院するがどうなることやら
0711病弱名無しさん (ワッチョイW 8327-sfOt)
垢版 |
2024/02/12(月) 23:49:26.32ID:SPCd36Il0
いつ抜けてもおかしくない奥歯、保留にしてたけどさすがに次の診察で抜いてもらうように言おうと思うんだけど
Twitterで抜歯のツイートとか見てると意外とあっけらかんとしてる人多いね
全体的にひどい歯周病だから一本抜いたらそこから瓦解していきそうで怖いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況