X



トップページ身体・健康
597コメント217KB

糖尿病総合スレッドpart368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005病弱名無しさん (ワッチョイW a6db-/GKD)
垢版 |
2023/04/22(土) 21:09:41.13ID:YcfRVMtL0
糖尿病でも糖尿病に興味があるわけでもないエロ袋はまだこのスレに張り付いてるのか?
0006病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/22(土) 21:44:32.06ID:cBjbLTek0
高GI と低GI を同じ糖質量を食べても同じ上がり方をしないみたいだから
それを試さない手はないよね
人参とかどうなんだろうな
高GI だけど白米みたいな上がり方はしないと思うのだけどさ
0007病弱名無しさん (ワッチョイW b567-QZyk)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:10:38.79ID:PQD2dXzr0
白米と玄米、うどんと十割蕎麦を食べて実際に血糖値計って比べてみると有意な差は出ない事が多い。
糖尿病罹患者にとっては何よりも糖質量が重要。
そういった意味ではGI値よりGL値の方を気にした方が良い。
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/22(土) 22:55:20.50ID:cBjbLTek0
>>7
白米を食べる前に野菜からとか上昇は緩やかになるのは確かなんだから
それしかないんじゃないのかな
だから大食いは有利だなあと
カップ麺だけとカップ麺を食べる前に野菜をそれ以上に食べるは違う訳だから
満腹感も増すし、それしか思いつかないな
その上で測定器とかa1cで様子見するしかないよね
0011病弱名無しさん (ワッチョイ e66d-RykB)
垢版 |
2023/04/22(土) 23:14:35.67ID:nHPMK+ag0
あとは上がる前に運動することだな
動けば確実に上昇は抑えられるわけだから
上がり始める前に動けばある程度食べても平気
0013病弱名無しさん (スプッッ Sdea-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 05:43:22.41ID:s+F7oN3Td
>>12
カナグル処方
リベルサス 三日でやめた。三日とも飲んでからひどく吐いた。吐いたら効かないよな。
オゼンピックに変えた。無問題。GLP1の副作用じゃない。逆流起こす作用があるんじゃないか?

今ならマンジャロもある。
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:21:54.33ID:HCgNenzZ0
>>17
アルコールって糖尿病に悪いのかどうかが僕にはわからないんだけどね
しかし飲まないわけだけどさ
とにかく糖尿病が治るか良くなってほしい
今日だってヨーグルトとかナッツしか食べていないし
それで何も食べれない訳じゃないけど
いちいち食べ物で糖質とか気にしたくないよね
たまにはコーヒー飲みながら洋菓子食べたい時もあるわけで
0024病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:18:30.16ID:HCgNenzZ0
>>23
それ食前じゃないじゃないですか?
大塚製薬のホームページに書いてたから
大豆焼き菓子を食前に食べたら効果あるとか
食前に食べるから意味あるらしい
0026病弱名無しさん (ワッチョイW a9b0-kyt3)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:34:17.16ID:MJdyt0SH0
朝食に無糖ヨーグルトにおからパウダーをかけたのを最初に食べると血糖値が上がりにくいってのをTVでやってておからパウダーすぐ買いに行きましたよ
良いと言われたらすぐ買いに行ってしまうわ
おからパウダーが膨張してくるからなのかしら
0027病弱名無しさん (スプッッ Sdea-qaC3)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:37:42.94ID:aKeCAdRFd
ホントこの事実上2型スレは食べることや食べ物の執着が凄まじいな。三大欲求の1つとはいえちょっとはそれらを頭から振り払えば。患った原因の一部はそういうところだぞ。
0028病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:40:12.91ID:HCgNenzZ0
何かを食前に食べるといいみたいな話を聞くけど
乾燥して水分吸い込むようなものは更に効果が高いのかもね
腸は食物の水分を吸い込むらしいし
だから大豆焼き菓子を食前は効果あるのかなと
こればかりは検証してもらうしかないなあ
きな粉もそう考えたら効果ありそうだ
咳き込むから苦手だけどさ
0029病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:51:18.91ID:HCgNenzZ0
前レスに今日はナッツとヨーグルトしか食べてないと言ってるのに
うざいなあー
普段の食事対策の話に決まってるし
普段は1日2食しか食べていないし
今までの人生で肥満になったこともないし
それでも糖尿病になる時はなるみたいだから困る
ずっとa1c5、1だったのにいきなり半年前から悪くなったんだよ
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-Y7A8)
垢版 |
2023/04/23(日) 11:54:17.90ID:JEeGUAN20
>>19
食べ物以外で糖質を気にすることはないが。
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 79ac-EuHm)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:07:28.51ID:MrTT+/9s0
>>32
質の悪いHbA1cの意味知らんの?
スパイクや食後高血糖の後に反応性低血糖を起こしてる人はHbA1cの数値は低く出るんだよ
てかウザいのはそっちだよ毎回同じ様なレスをグダグダして
0037病弱名無しさん (ワッチョイW b567-QZyk)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:20:40.67ID:VnT7ZmAg0
>>35
横からだけど、あなた毎回同じ事や内容が薄い事を
グダグダ長文連投しててこのスレ民みんなから嫌われてるよ
その様子だと気付いてないようだが
0041病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-z3JB)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:30:12.73ID:HCgNenzZ0
>>33
普通の人なら上がらないみたいなんだ
上がって110 くらいらしい
>>23
この動画の内科医はスパイクしやすいみたいで
この人が検証してるからそうなんだろう

糖尿病ならソイジョイでも200 くらい上がるかもしれないね
何せ空腹時から高いもんな
0044病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-5i/n)
垢版 |
2023/04/23(日) 12:55:05.29ID:hzYCAa8Ja
本日の昼食(麦3割飯 250g)
https://i.imgur.com/DNgaLCY.jpg
トマト缶、ひき肉、コンソメ、ガラスープの素を適当に入れて10分煮込んだだけのシンプルなトマトカレーです
簡単で普通のカレーよりうまいのでしょっちゅう食べます
お好みで茄子、ピーマン、玉葱など野菜を適当に入れて、野菜もたっぷり摂れる
0047病弱名無しさん (ワッチョイ 66c3-/HYv)
垢版 |
2023/04/23(日) 13:15:13.94ID:fWaC0ItW0
なるほど
うどんは反省すべき材料だけどカレーはルーを使わんから案外いいかもな
試しに作ってみるか・・・

トマト缶は中国製はヤバいみたいだけど
何を使ってますか?
0049病弱名無しさん (ワッチョイ 66c3-/HYv)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:24:52.53ID:fWaC0ItW0
実は俺もその部分が気になってたのだよね
でもまあインド式にいえば全部カレーになると思うし美味ければいいかと・・・
しかし普通にミートソースのような・・・?
0050病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-z3JB)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:31:16.51ID:HCgNenzZ0
結構みんなしっかり食べてるんだな
休みだから昨日はナッツだけで寝てたし
今日はナッツとヨーグルトとリンゴ1個
血糖値上げたくないストレスだ
0053病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-z3JB)
垢版 |
2023/04/23(日) 14:44:59.85ID:HCgNenzZ0
リブレセンサー付けて測定してから
血糖値上げたくない病になってしまったよ
まるで下がらないんだもんな
あれには驚いたよ
0058病弱名無しさん (ワッチョイW 1115-MIhc)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:00:23.25ID:f/FDI5U50
>>50
その食事はヤバイですね
栄養もそうですが、ストレスも糖尿病の大敵ですよ
炭水化物、脂肪、たんぱく質がバランスよく含まれている食事をして、規則正しい生活、なおかつストレスも軽減しないとね
頑張ってね
0059病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-yk1E)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:03:35.34ID:bDQ3FNWE0
>>53
自分も今 つけてる
糖質70g の 食後1時間半で140だったから喜んで安心してたけど2時間半後に170まで行って 6時間経った今も 140から下がらない
いつもの穿刺式だったら わからなかった
0060病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-yk1E)
垢版 |
2023/04/23(日) 19:10:30.37ID:bDQ3FNWE0
この3年ヘモ 6前後キープだけど、80ぐらいだった空腹値も最近 110ぐらいになってるし 糖質 50g で250 超すから絶対に投薬開始だと思った
ところが 検査結果はヘモ5.5と数ヶ月前と変わらず、
不思議で仕方がない
それこそ質の悪い ヘモだわ
0062病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-yk1E)
垢版 |
2023/04/23(日) 20:23:55.12ID:bDQ3FNWE0
>>61
なんで ?糖質量と血糖値のこと?
もしそうなら
今日は食後2時間歩いてた
糖質50gで 250超すのは、食後に軽く運動はするし座らないようにしてるけど仕事してる時
0065病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:31:18.17ID:OJ57YiZE0
抵抗性か、分泌不足か、上げるホルモン暴走か
みたいなパターンがあって
問題は空腹時血糖値だと思う
それさえキープ出来なければ下げようとインスリンを常に出すから膵臓の疲労が進む
だから境界型というのはまだ回復する可能性あるというのはそういう意味だと思っている
完全糖質制限している医師が居るらしいけど
a1cを低い数寝でキープできてるのは最低限のインスリンは分泌されてるからで
糖尿病が回復してる可能性もあるよね
だからやはり糖質制限はやはり意味あるんだなあっておもうね
他にも境界型の時点でリブレセンサーで細かく計測するとかも
0066病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:45:41.82ID:OJ57YiZE0
1番いいのは境界型の肥満のパターンだよな
痩せたらみるみる改善したパターン
これはそれをキープできたら寛解もあり得るだろな
0067病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:04:17.65ID:OJ57YiZE0
>>66
このパターンが1番回復の可能性あるとか
ようするに完全に正常人に戻って
加えて食事とか運動とかまですれば
完治の可能性があるということだから
そこまでやらないと膵臓ってのは休まらないんだなって
急性膵炎も絶食が基本だもんな
なかなか完全回復は厳しい戦いだなあ
0068病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:08:22.56ID:OJ57YiZE0
だから境界型ってのは真剣に糖尿病に取り組まないといけんのよ
コイツそんなに悪くないのにみたいに思われるかも知れないけど
必死になるのはそういった理由になる
そこをアクセルを緩めないから完全に沼にハマるわけで
0069病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:20:07.57ID:OJ57YiZE0
筋肉不足なのか?脂肪肝なのか?ストレスなのか?
色んなパターンあるわけで
それらの可能性をひとつずつ試して潰さないといけないし
まずは色々と試してみてみたいなのもあるな
肥満はわかりやすいからいいね
自分もわかりやすい肥満だったらこんなに書き込みなんかしない
まずは痩せるというのがハッキリしてるからさ
ようするに不安だ
0071病弱名無しさん (ワッチョイW 6a3c-34NW)
垢版 |
2023/04/24(月) 05:21:26.87ID:OJ57YiZE0
インスリン注射も境界型で試せばいいんだよな
そこでしっかり膵臓を休ませるから意味あるわけで
もっと悪くなってからじゃ遅いっての、とか思うね
そもそも更に前段階のスパイクしてなかったのに
スパイクしやすくなったとか
そこから対策するなら完治も夢じゃないよ
はやければ。はやいほうがいい
0073病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-rl3n)
垢版 |
2023/04/24(月) 07:39:34.42ID:hndpplJg0
>>65
糖質制限する意味。

糖質多い時はインスリン多く注入するばいいんでないか?と考える。
しかし、インスリンの注入誤差、血糖値の測定誤差を考慮すると、いずれも少なければ誤差も少ない
ゆえに血糖値の変動を少なく抑えられる。
0076病弱名無しさん (ワッチョイ 66c3-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:57:20.73ID:Z9w7OnXk0
水炊き(昆布、野菜、キノコの繊維質たっぷり)と少量のご飯(麦飯)がおすすめ
タンパク質は豆腐や豚肉とかを入れるだけ
ポン酢に飽きたらコンソメとか入れて野菜スープ風にすればいい
余ったら雑炊にして卵を落としてもいい
あと、小腹が空いたときにはおやつがわりに野菜のぶつ切り

ひもじい辛い思いをすることもなく、気がついたときにはヘルシーな体になってるという・・・
野菜好きなら最強の選択かと
0078病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-rHP2)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:14:50.48ID:GJQfxswXa
二型糖尿病落ち着いてるが今日は年に一度の眼科検診
これだけは真面目に行かんとな
0079病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-rHP2)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:52:25.12ID:F6o1PZqza
子供の時から通ってる眼科のおじいちゃん先生に
若いと糖尿病は糖質制限しても治らんぞとハッキリ言われた


薬で抑えてるだけで年齢若ければ若いほど食うから
高齢者になり食が細くなってきた人の方が安定するみたい
良くなりたければ食うなってことね無理ゲー
0080病弱名無しさん (ワッチョイ a993-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:53:55.11ID:IQAHfXOJ0
最近糖尿病になったんですが、ミリオペンを使って、痛い時と痛くない時があるんです
今度受診した時に先生にも訊いてみようと思いますが、ここは痛くないという部位を探す
方法ありますか
0081病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-yk1E)
垢版 |
2023/04/24(月) 10:31:10.53ID:6Q4Pl3Dn0
>>77
血糖値管理から3年、リブレ 4個目
今回のリブレ は当たりだった
つけたしょっぱなから 穿刺 式と10も変わらなかった
0082病弱名無しさん (ブーイモ MM3e-1TUI)
垢版 |
2023/04/24(月) 11:40:45.34ID:hHBqN9ELM
出先で何食べたらいいかほんとにわかんねぇ
たまにある飯屋は定食、丼物、麺物ばっかだし
運動もできないし、営業とか外回り職の人は大変だな
0085病弱名無しさん (JPW 0H99-eYy6)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:48:56.87ID:RGs4EVfPH
>>80
どういった経過でインスリン注射にまでなったのか教えて下さい
自分も同じく最近糖尿病と診断されたのですが朝食前の薬1錠です
経過見ですが
0087病弱名無しさん (アウアウクー MM7d-TfzL)
垢版 |
2023/04/24(月) 14:30:30.44ID:ZaOldqt1M
「徘徊爺」ことスパイクスレ主なんだけどね
コイツは重度の糖尿と精神疾患を患っていて、もう病気のことなんてどうでもいいんだよ
現実社会から孤立していて、話し相手もおらず、それをネットのバーチャルで探している人
だから、荒らしたり、誘導したり、訳のわからん特定癖(笑)があるんだよ
40代にもなって、仕事はしてないわ、独り者だわ、妄想癖や虚言癖があるわ・・・・
そりゃ社会から孤立するってのww

44 病弱名無しさん[] 2022/06/27(月) 21:26:17.09
あと、「徘徊爺」の手下に「あたおか20g」ってのがいて、コイツは爺ぃに輪をかけたキ○ガイ
1日に300投稿した実績がある
発狂すると手が付けられない超絶キチ○イなので要注意ww

46 病弱名無しさん[] 2022/06/27(月) 22:09:07.13
「徘徊爺」や「あたおか20g」ってさ、すぐにくだらない記事のハリコをするんだけどね、
そんなの意味ないってのがいつまで経っても理解できないバカなんだよね
健康とか病気ってのは、そういう重箱の隅つつくことしても意味ないんだよ
これが理解できないから、重度の糖尿病や精神病を患うんだろうなぁって思う
要するに低能無能なんですよこのキチ○イコンビはww
0088病弱名無しさん (JPW 0H99-eYy6)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:09:54.47ID:IS1I8d+yH
>>86
何回も、すみません
その注射の前に薬飲みで経過見と言うのはなかったのですか?
その時のヘモグロビンa1cを教えて下さい
それから、その時の体調具合
同じ新規糖尿病かんじ患者として気になります
0089病弱名無しさん (JPW 0H99-eYy6)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:12:59.76ID:KhIHxYFTH
>>82
外食の時に、やっぱりそこまで気にしたほうがいいですか?
鉄板ジュージュー系が好きなのでステーキやハンバーグを選んでしまう
地元の和食店でコース頼む時も月2ぐらいであるけど
0091病弱名無しさん (ワッチョイ a993-/HYv)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:50:45.94ID:IQAHfXOJ0
>>88
その数値は忘れましたが、血糖値が600くらいあったんで翌日から入院して
もう入院初日からインスリンです。入院中は朝昼晩でしたが、
退院してからは朝だけ。最近は100くらいで安定してるんで、そのうちなくせるだろう。
と言われてます。
0092病弱名無しさん (JPW 0H99-eYy6)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:50:42.57ID:lc26mQf6H
>>91
入院前の体調は、どんなでしたか?
どれくらい入院しましたか?
今現在、甘い物は食べていますか?
そして、もし良ければ身長と体重を教えて下さい
年齢と既婚かどうかも
0097病弱名無しさん (JPW 0H99-eYy6)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:12:02.78ID:9ouoXDGUH
>>95
すみません
同じ新規糖尿病同士、気になってしまいました
あちらの方は、もうだいぶ病状が落ちついてるようなので色々お聞きしたくなりました
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-KEmB)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:58:43.26ID:6faV8p7a0
つーか血糖値ごときで騒ぎすぎ

300前後でちょうどいいんだよ

常時500以上の奴がやっと合併症気にするくらいだから

糖分よりよっぽど体に悪いもん食ってるだろうが
0103病弱名無しさん (ワッチョイ 5e1d-fzJl)
垢版 |
2023/04/25(火) 00:07:15.44ID:JqS4X2cI0
>>99
現実逃避すなよ
血糖値の基準を勝手に自分の都合のいいように変えるなよ
0104病弱名無しさん (ワッチョイW 7d67-KEmB)
垢版 |
2023/04/25(火) 00:08:33.46ID:rTQ0qQoa0
俺は血糖値1500で失神した

医者からは天文学的な数字と言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況