X



トップページ身体・健康
597コメント217KB

糖尿病総合スレッドpart368

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494病弱名無しさん (ワッチョイ f756-p0t6)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:57:34.23ID:fjwC/c0W0
俺も採血とリブレの両方でチェックしてるけど、
例えばチョコパイ1個と3個じゃさほど変わらなかったりする
食前95、チョコパイ1個で135、チョコパイ2個で140
みたいな感じ
MAXはラーメン&餃子&チャーハン大盛セットで185
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:57:51.12ID:oA4VFrGw0
>>416
糖質20g食べた直後にウォーキングしてる最中いつも230ぐらい行く
投薬なしのヘモグロビン 5.5 なんだけどこんな感じ
0496病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:57:51.74ID:oA4VFrGw0
>>416
糖質20g食べた直後にウォーキングしてる最中いつも230ぐらい行く
投薬なしのヘモグロビン 5.5 なんだけどこんな感じ
0497病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:01:30.27ID:6RbpCCx30
>>494
みんなそんなに 数値いいの?
糖質 80g ぐらいのパスタ食べてウォーキング もしなかったら1時間半 200 オーバー続きだった
0498病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:05:42.18ID:6RbpCCx30
ヘモ5.5って 数値だけで 主治医には糖尿病 じゃないって言われるけど
ただ糖質量 調整して運動しているからで 本当はここにいる誰よりも重症な気がする
0499病弱名無しさん (ワッチョイ f756-p0t6)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:09:26.31ID:8/JGHf0h0
>>497
この数値でも、予備軍になるんだよ
なんせ、健常者は何をどれだけ食っても140超えないらしいからね
そんな日本人がどれくらいいるのか怪しいけど
0500病弱名無しさん (ワッチョイ 9f58-hzXf)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:10:25.83ID:fQTo+VT40
>>499
【心身相関】健康寿命120歳スレ★37【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1679565805/308
308 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2023/05/02(火) 18:36:03.48 ID:Jiz6OL5B0
40歳以上の約3人に1人が血糖値異常!?50代からの「健康ヤセ」の秘訣は食後血糖値の乱高
news.yahoo.co.jp/articles/1fbf4857f91edcc292a31fd629bbe3fb54314c9d?page=2
血糖値検査を受けた全員にブドウ糖負荷試験を実施した中国人のデータでは、成人の2人に1人が血糖値異常者でした。
おそらく、日本人でも食後血糖値に目を向ければ、同じ程度と考えられるので、他人事ではありません」
0501病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:15:18.32ID:6RbpCCx30
>>499
うん 、3年前の自分がそんな感じだったかも
180になったら ショックで気分悪くなっていたけど今では200超えが当たり前
そんな日が来ると思わなかった
0502病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:22:20.86ID:6RbpCCx30
>>420
マグネシウムサプリで血糖値 下がる?
飲んでみようかな
他に誰か試した人いるかな?
0503病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:27:28.10ID:6RbpCCx30
>>431
夢みたいなこと言ってるね
そんなんで改善するなら糖尿病患者 い ないわ
0504病弱名無しさん (ワッチョイ 3793-By2c)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:30:38.03ID:x+EHa9MN0
リブレ、リセットして4週間目だけど、劣化が気になる

同時にもう1つつけるなら、スマホ2台で間違えないようにしないと。おかしくなるのかな
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 08:56:52.54ID:nC0BiXc90
>>503
21時に寝ろ
食生活とライフサイクル見直せ
そして動け
0508病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-5f7y)
垢版 |
2023/05/03(水) 09:35:53.18ID:CxDoudaw0
量にもよるだろうけど
焼き芋と餅どっちがあがると思う?
たまにはちょこっと食べたい
0509病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 09:47:48.10ID:nC0BiXc90
成分表の糖類では100g当たり
サツマイモ焼き21.3g
餅0g

炭水化物
サツマイモ34.4
餅50.8
0511病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 09:51:59.58ID:nC0BiXc90
焼き芋は蒸しに比べ2倍の糖類
焼きよりレンチンか蒸し器だな
0513病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 09:53:50.88ID:nC0BiXc90
蒸し切干しなら焼の倍
100g当たり62.5g
調理は科学w
0517病弱名無しさん (ワッチョイ bf1d-p0t6)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:03:16.82ID:jvv3nqZ70
はい
0518病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:04:28.39ID:nC0BiXc90
糖尿病以上の疾患に繋がる
外中食コンビニ加工食品
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:05:52.61ID:nC0BiXc90
良薬口に苦し
臭い辛い不味い野菜は
総じて身体に良い
0521病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wQ6u)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:20:36.21ID:6KDHPsgm0
>>506
2型?
0523病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:56:28.45ID:6RbpCCx30
>>507
21時に帰宅
0526病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-CaHz)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:16:52.71ID:hv1BAwAra
君たち運動してますか?ゴロゴロしながらモグモグしてませんか?
ちとは動きなさいよね
0528病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:43:31.86ID:6RbpCCx30
Hb1c5.5投薬なし
毎朝、同じ条件で同じもの食べて食後血糖値40-50違う。普通?

糖質70gの夕食後は180くらいの時も多いのに(たまに250)
仕事終わりの夕方、チーズ、ハム、ナッツの後、バナナやビスケットの糖質計25gの間食をした直後の
ウォーキング中は毎回200~250。
規則性ないようだが、夕方のおやつ→ウォーキング中の瀑上がりという法則がある。
バイオリズムの不思議? 
0529病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3c-1hc4)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:07:51.96ID:33r1o4SE0
>>498
そういうことなんですよね
糖尿病か否かの診断は医師もそんな感じで
患者の人の胸の内からは丸分かりであると
前より食事制限して運動してるのに
空腹血糖やa1cで明らかになりますよね
僕も似たような感じです
間違いなく膵臓が衰えているから、何らかの抵抗性があるか
以前とは違うなあって
0530病弱名無しさん (ワッチョイW 9f3c-1hc4)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:20:27.25ID:33r1o4SE0
糖尿病かどうかの診断って結構いい加減なんだなあって
だから境界型とかあるんだなって
改めてピンキリ個人差ある病気だ
痩せと肥満でも全然違う
0534病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-Bpf6)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:33:40.21ID:6RbpCCx30
>>531
まるっきり 同意できない
一部の人、肥満由来の人には言えるのかもしれないけど糖尿病は膵臓の病気
0536病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wQ6u)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:03:50.37ID:6KDHPsgm0
>>524
結構重度だけど、いつ糖尿病に気付いたの?
0537病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-5f7y)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:44:11.36ID:CxDoudaw0
>>509
食べたいと思ってたけど
この数値見ると食後罪悪感でいっぱいになりそう
だから我慢する ありがとう
0538病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-CaHz)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:24:30.06ID:hv1BAwAra
糖尿病は歯茎弱って歯の神経も死んでいくのがほとんどなんだから歯磨きしないZEROだから大丈夫と甘い考えだと歯抜けにもなるわな
0543病弱名無しさん (ワッチョイW b7ac-L3I1)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:07:53.53ID:Bfypf7p30
>>541
キャベツやブロッコリーを食前に大盛り食べてたら暫くして胃が不調になった
それからは野菜もタンパク質も糖質も全て少なめにしてゆっくり食べてる
0545病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-YI8Y)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:14:43.97ID:9Ox0MpU+0
親戚になんと言ったらいいんだろうか?
アドバイスあったら宜しくお願い致します

糖尿病家系で自分もだし親戚にも多くて
親戚の一人がついに慢性腎炎まで進んでしまったんだけど
塩分とか減らしてはいるらしいけど
一日の塩分量とかも計算とかもしてないらしくて
実際、みんなそんなもんなん?

あと、親戚は
長く生きなくていいわって言うけど
透析になったり目が見えんようになったりしたら
死ぬに死ねんよって思うけど
直接そこまで言えんけど
親戚が苦しむのも見たくないし
余計なお世話かもしれんけどなんて言えば
塩分計算とかやろうと思ってくれるだろうか?

それとも自分が使ってる調味料塩分早見表を
コピーして渡した方が良いだろうか?
余計なお世話だと怒られて頑なにやらなくなっても困る…
0547病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:41:37.58ID:nC0BiXc90
>>541
生食で350g以上じゃなかった?
葉物だと80%前後は水分
煮る焼く蒸すだと軽くなる
0548病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:42:59.98ID:nC0BiXc90
>>543
俺は豆腐をサラダに混ぜてる
0549病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:44:23.32ID:6RbpCCx30
昼食後170から→4時間で100になったと思ったら6時間後に130。
もちろんその間何も食べていない
こういう事ある人いる?特異体質かな
0550病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wQ6u)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:48:11.64ID:6KDHPsgm0
は?たった30の変動で何言ってんの?
0551病弱名無しさん (ワッチョイW ffc3-3pq3)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:49:50.53ID:MNqbPSxY0
>>545
残念ながら親戚と言えども本人がその気にならない限り誰が何を言っても無理だと思う
しかも慢性腎炎までいっても危機感ない人なんでしょ?
0552病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:12:44.68ID:6RbpCCx30
>>550
よくあること?
一旦下がった血糖値が何も食べていないのに6時間後に30上がるって一般的なのか?
自分はこういうことが起きるのここ最近なんだけど
0555病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wQ6u)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:35:39.57ID:6KDHPsgm0
>>554
血糖値が500超えてから相談しろ
0556病弱名無しさん (ワッチョイ bf1d-p0t6)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:03:13.69ID:EB9DyfYn0
>>539
歯抜けになるのは歯磨きしないのが原因じゃない
糖尿病で末梢血管が死滅するから歯周病になって歯が抜けるのよ
0560病弱名無しさん (ワッチョイW b712-T2+G)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:29:56.67ID:Ilc6oHL30
ていうか歯周病が糖尿病の原因でもあるし日本人は殆ど歯周病だから糖尿病の人は全員自分は無自覚の歯周病だと思った方がいい
0561病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:41:18.49ID:VwRTQwCM0
>>555
お前の血糖値は500超えで何も食べなくても頻繁に30くらい上昇なのはわかった

相談と言うか、今までにないことが起こってるから
皆にもよくあるか聞いただけ
周りに糖尿の奴いないからここでしか聞けない
まだお前ほどではないけど進行中で、初めてのことなんだよ

しかしお前、心まで病んでるな、余計な世話だが
0562病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-Bpf6)
垢版 |
2023/05/04(木) 02:47:27.41ID:1FA+1HdDM
>>559
経皮がいいんだね、
ちょうどマグネシウムオイルがあって用途不明だったから使ってみるか
0563病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wQ6u)
垢版 |
2023/05/04(木) 03:06:56.64ID:UZI7/uvk0
>>561
余計なんだよハゲ
0565病弱名無しさん (ワッチョイW 9765-CaHz)
垢版 |
2023/05/04(木) 03:14:46.09ID:9oCyvXKS0
ZEROシリーズ飲んでる人ら飲み物だから飲んだあと歯磨きとかの習慣ないから歯がボロボロになる
歯周病で歯が弱るのもあるが虫歯原因のボロボロもあるなら歯磨きやな

歯磨きと聞くと歯を磨くと思う奴もいるが歯茎磨きが基本これを怠ると歯周病も進む

糖尿病の方はブラシのみの歯茎磨きを暇あればやるのがおすすめ
0566病弱名無しさん (アウアウウー Sa1b-CaHz)
垢版 |
2023/05/04(木) 04:55:07.60ID:9cLP90p1a
ジムで軽めのジョギング10キロ 全力5キロ軽めのジョギング10キロ流してきたええ汗かいた

その前に筋トレ1時間
夜勤の仕事やから生活逆だから糖尿病もなりやすいんやろか仕事もそこそこ動いてんやけどな
0567病弱名無しさん (ワッチョイ b7af-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:18:15.29ID:VzBuYTzN0
自家発電するときに若干頭痛くなるのだがこれはもしかして非常にやばいんじゃなかろうか
恥ずかしすぎて医者に言うことなんて出来ないんだけど
0568病弱名無しさん (アウアウアー Sa4f-/ndP)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:20:11.61ID:xtNpyF4ka
足の
指の裏あたりが、厚くなった感じがするんだけど
(すり足とかやってないのに)

足先の毛細血管に、血が行ってないからだよね?

呼吸もゼイゼイ、苦しい時が増えたし
糖尿病なんだろうな
0569病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-wQ6u)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:23:19.79ID:UZI7/uvk0
ジョギングとか糖質制限とかアホらしい

インスリン打て
0570病弱名無しさん (ワッチョイ bf1d-p0t6)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:44:12.82ID:EB9DyfYn0
さすがクズ
絶対に運動しないマン
0571病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:56:02.27ID:UrEkAP3Q0
自分の人生だ好きにしていい
しかし人を中傷するのは間違っている
0572病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/04(木) 05:57:47.09ID:UrEkAP3Q0
反論異論と非難中傷は違う
0575病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-YI8Y)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:15:30.40ID:lK2zuKgy0
>>551
確かに危機感無いですね
親戚もその奥さんも全然無いです。
たしかヘモグロビン~の値は6.4位で
そこまで重症な値ではなかったのですが
突然腎臓の話になって驚いてるみたいです
病院は徐々に減塩をすすめて行くタイプの指導みたいで
まだ塩分は一日10g以内しか言われてないみたいです
それでもえきへきしてるみたいですけど。

次の診察が近いらしいので
その時の検査の値や医者の話がよくなければ
透析になったら面倒だよと話をしたいと思います
0576病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-CaHz)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:25:56.82ID:JmTDvN90a
10日ぶりの米は炊き込みご飯にしたうめ〜
0579病弱名無しさん (ワッチョイW 7758-a4Cp)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:38:05.89ID:lZ9EQ5Ji0
>>549
リブレとかで30分毎に測るとあるよ
普段が130前後で仕事で体動かしたり空腹で変化してるんじゃないの?
食事後、30分位ウォーキングするとしっかり落ちていくけど、糖質取り過ぎてるとまた上がるし
0582病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:09:00.94ID:UrEkAP3Q0
>>581
余り気にする必要ないよ
スパイク起きるのは正常

6-7時間水やお茶以外口しないが良
少量であろうと1-2試條ヤ毎の間食が�ォ
0583病弱名無bオさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:12:09.34ID:UrEkAP3Q0
いちご生100g
糖類6g
0584病弱名無しさん (ワッチョイW 9f13-AWh3)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:13:32.00ID:UrEkAP3Q0
バナナ生100g
糖類15.5g
0585病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-fitb)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:27:31.39ID:VwRTQwCM0
>>579
そう、今リブレ付けてるからわかった。

糖質100gの食事の後 1.5時間ウォーキング
100gってのが自分には多すぎなのかな

食前95

食後0.5時間(ウォーキング開始)
↓ 徐々に上がって
食後1.5時間(ウォーキング中)
170
↓ 徐々に下がって
150
食後2時間ウォーキング終わり
安静
↓ 徐々に下がって
食後4時間
100
↓ ずっと安静
食後6時間
130

その後、1時間位でまた100に下がった。

食事と運動でHbA1cは5.5に抑えてるけど結構重症な気がしてる
0586病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-YI8Y)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:50:26.29ID:lK2zuKgy0
>>577
そこの値が下がって慢性腎臓病って言われたって言ってますが
まあ、わかってたハゲとしか言いようがないです
知らないって怖いですね。

慢性腎臓病スレあったのでそちらに移動しますね
0587病弱名無しさん (ワッチョイW 776f-hPx0)
垢版 |
2023/05/04(木) 16:05:57.52ID:HNQNgN+f0
あーぁまた昼間からアルコール入れ過ぎた
0590病弱名無しさん (ワッチョイW 9fdf-A7w6)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:17:20.70ID:JRjGfvDs0
現在 気胸で入院中なんやけどね オイラの隣のベッドに血糖値500〜600で救急搬送されて来たオッサンがおるんよ インシュリン打ちまくっとるみたいだけど 匂いが凄いのよ 体臭なのか あの特有の腐ったリンゴとゲロ、糞尿、雑巾やらが混じった悪臭で、、、
 寝てる時が酷くて地獄 同室にするなバカ野郎
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています