>>37
40cmがダメで33cmが良かった具体例は、いろいろ書きたくても細かすぎてw
なので、33cmの両目シナジーでも不便だと思う事書きます。

カメラが好きなので一眼レフだと直接レンズをのぞけるので問題ないですが、
スマホ、コンデジとかは液晶を見ながら写真を撮りますが、手元33cm以上離さないでシャッターを切ると、後で写真が全部ピンぼけになります。
逆に40cmだとアングルも決められずせっかくの写真がダメになるかもです。

DIYとか自作PCとか、バイクとか、車とか、狭いところ入って作業するときは33cmが確保できないとき、老眼鏡をつかいますが、眼鏡が曇り作業性が悪くなりますw

うちの小さな子供が鼻水垂らしてても、近すぎてうまくふき取れない事があります。
子供の歯磨き時も親の仕上げ磨きも距離が安定せず少し難しいです。

ご飯を食べるとき、机の料理はとても美味しそうですが、箸で口の目の前に来たとたん美味しくなさそうになります。

薬の注意書きとかそもそも細かい字で書いてあるのに33cm離しても見えにくいときあります。

これらの作業や日常的なことも33cmでも不便に思うことがありますね。