トップページ身体・健康
1002コメント441KB

糖尿病総合スレッドpart364

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0494病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-Zj6Q)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:25:05.76ID:CqJAai9v0
>>492
だよな、ありがとう。健康診断で136を叩き出してからだいぶ生活習慣を変えたが、あっという間に脂質異常は正常値におちても血糖は思ったより落ちなかったな。ヘモはまだ2週間しかたってないので仕方ないが空腹時は思ったよりおちなかった。
もう完全に覚悟決めて筋トレに更に励む生活するわ。
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc1-q54w)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:28:42.17ID:tORrLJ7e0
>>486
あと「朝に糖質制限やって昼食べず日中、筋トレする」なんて愚行だよ
就寝で長時間、糖を摂取しないまま
低血糖状態で筋トレなんて愚行中の愚行
そんなに長時間開けたら、ほんのちょっとの炭水化物摂取で血糖値大爆発する
高血糖体質になって戻らなくなるよ
https://i.imgur.com/RE3DuR6.jpg
これがなんで解んないのかな?

糖尿病の教育入院食で
なんで3食ガッツリ白米が出るのかよく考えて
https://i.imgur.com/ccqNeYw.jpg
血糖スパイク体質治すには
毎食適量の炭水化物取って慣らしていかないと治らないよ
0497病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc1-q54w)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:38:32.30ID:tORrLJ7e0
完全に糖質遮断してケトン出して筋肉とぜい肉落としたいなら
朝から糖質制限やればいいと思うけど
そうでないなら
朝、昼、晩、きちんと糖質取らないと駄目だよ
その上で糖質制限したいなら夕食を糖質少なくするといい
夕食は1日の活動を終えて、あとは寝るだけという時間帯だから糖エネルギーを必要としない

朝、昼はこれから仕事でエネルギーを必要とする時間帯だから
朝、昼に糖質制限するとエネルギーが枯渇して、体が糖飢餓状態になる
そうなるとちょっと炭水化物取っただけで
血糖値が爆上がりする体質になってしまう
そういう体質になった体は元に戻りにくい
0498病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:46:32.45ID:HphFVc4hd
ケトン体には筋肉保護効果がある話は前にも貼ったけど、
糖質制限で筋肉は減らない。筋トレすれば筋肉hq付くので問題ない

ケトン食で筋ジストロフィーモデルラットの病態を改善
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2021/pr20210825/pr20210825.html
0499病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:49:44.09ID:HphFVc4hd
ケトン体はタンパク質分解を抑制して合成を促進するかもしれない

https://promea2014.com/blog/?p=14272
0500病弱名無しさん (ワッチョイ fa26-im9D)
垢版 |
2023/02/13(月) 12:50:12.55ID:+DcvBFbl0
糖尿病の教育入院食で
なんで3食ガッツリ白米が出る。
ほんと血糖値上がりまくるった記憶w
入院でがっつり病状が悪化した。
0502病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:54:26.50ID:HphFVc4hd
ケトン食で難病の筋萎縮が改善

難病と糖質制限、ケトン体
https://promea2014.com/blog/?p=14272
0503病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/13(月) 12:57:12.38ID:HphFVc4hd
そんな単純な話でもない。

食べられないときに筋肉は分解されるのか?
https://promea2014.com/blog/?p=9973
0504病弱名無しさん (テテンテンテン MMc6-aKWH)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:03:11.39ID:si9YQG+OM
>>499
筋肥大のプロであるボディビルダー(PEDなしのナチュラル)は何故糖質制限をしないんでしょうね。
コンテストの減量でも基本的に低脂質ダイエットだよね。それはなんでか?やってみたらわかるよ。
筋肥大に糖質が必要なのはなにもインスリンだけじゃなくてATP効率的にを生み出すのに糖質が必要なの。
結局はボリュームを稼げないと筋肥大なんかしないのよ。
論文ベースではケトン体で筋肥大する、筋肉は守られると一部の人は言うけど、実際に重たいものを持ち上げる力は糖質。
0508病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/13(月) 13:20:38.50ID:HphFVc4hd
ケトジェニックでムキムキマッチョビルダーになった人たちがSNSにあげてたのは知ってるけど、研究がないからって知らないんだけど、コイツはなぜ糖質摂らないと筋肉が溶けるとか付かないに拘るのかさっぱりわからん。
↓でも変化はあれど有為さ無しだしな、グリコーゲン水分じゃないのか?

ボディビルダーとケトン食
https://promea2014.com/blog/?p=15473

>筋肉に含まれるグリコーゲン、水分量などの違いにすぎない

経験上、私もそう思います。

例えば、2泊3日でスキーに行って帰ってくると徐脂肪体重が

43.0→44.4kg(糖質58~280g/日、体重53.9→55.4kg)

のように3日間で1.4kgも増えています。
しかし、その後7日間で

44.4kg→43.1kg(糖質44~49g/日、体重55.4→54.5kg)

と数日間でほぼ、元に戻っています。

そんなに短期間に筋繊維が増えたり減ったりするとは思えません。
スキー期間中はかなりの糖質を摂っていますから筋グリコーゲンとグリコーゲンに結合している水分の量の変化と考えた方が自然だと思います。
0509病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc1-q54w)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:23:40.48ID:tORrLJ7e0
まあ「スーパーケトン人になれば筋肉は落ちない」という説があるのは否定はしない
けど
食後高血糖したくないからする糖質制限と
スーパーケトン人になるための糖質制限は
全然違うだろ
スーパーケトン人になる為の糖質制限は
糖のほぼ一切の遮断じゃん
「夜だけ糖質制限して昼はちょっとくらい米食べたい」
「良くなれば普通に米も食べたい」
みたいのが許されないのが
スーパーケトン人になる為の糖質制限
特に日本の食事情でスーパーケトン人になるための糖質制限するのは修羅の道だろう
0511病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-Zj6Q)
垢版 |
2023/02/13(月) 13:51:09.42ID:CqJAai9v0
>>495

〉なんでこれが解んないのかな?


毎日3食くってるが。検査前日だけがっつり食わなかったといってるんだけど。
あと連投しすぎだろ。暇かよ。
0512病弱名無しさん (ワッチョイW 0bc1-q54w)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:14:01.22ID:tORrLJ7e0
あーこいつハタショっぽい。
>>486みたいな欠陥文章書いといて
その説明の欠落した文章でなんで
>>491>>496
と思われたのかも理解できず
一人で癇癪起こしてるし
だからなんにも改善しないんだろうな
0513病弱名無しさん (ブーイモ MMc6-2QNr)
垢版 |
2023/02/13(月) 14:20:21.52ID:3o4lT+xmM
>>511
お前の書き込み通しで見たら朝、昼は毎日糖質制限してんだなと普通思うよ
お前の煽り返しって
全部テメエ自身にしかわからん後づけでキレてんじゃん
キチゲェかよ
0515病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/13(月) 14:49:20.27ID:HphFVc4hd
というか、レスする方の意識が決めつけになってるのも問題。
他人が何をやってるのか、ここの書き込みだけで理解できるわけもないから、自分で調べて何とかするのが基本だと思うんだが。
読み解けるのはこんな感じだけど、こんな必要な情報が無さすぎな内容では糖代謝異常に関しては全く何もわからない。

先日の健康診断の再検査の結果が今日報告されて、再検査の前日の朝に鶏肉ブロッコリーだけ、昼筋トレしまくった。糖質制限と筋トレは毎日してる。
0516病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-q54w)
垢版 |
2023/02/13(月) 15:27:46.35ID:Om+JwxYHa
要するに共感して欲しいんだと思うよ
問題点を指摘されたり解決策を求めてるわけじゃなくて
「そうだね、おかしいね」
「君はがんばってるね」
って言って欲しいんよ
だから出された情報だけで解析されて
「要するにテメェが悪い」
みたいな求めてない結論突きつけられると
後出し情報持ち出して来て反発しちゃうんだろうね。
0518病弱名無しさん (ワッチョイW efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:28:49.48ID:vzdpSMm/0
多少は糖質とってもいいのか?
明治 チョコレート効果カカオ95%
糖質 0.6g (5.0g 当たり) だが
なんかチョコレート食いたくなってきた
0521病弱名無しさん (スッップ Sdaa-xLEg)
垢版 |
2023/02/13(月) 19:47:41.38ID:g0vMyD4Sd
インスリンとGLP-1を注射してると、食欲が収まって、結果的に痩せる(健康的になる)
という意見が多いけど、俺は両方注射してるけど全く食欲収まらない、むしろ食欲かなりある
食べ放題に何回も行きたくなるくらい食欲がある
出張でホテル泊まると朝食バイキング行っちゃう、あれ郷土料理とかあって凄く好き
0522病弱名無しさん (ワッチョイW efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:40:42.66ID:vzdpSMm/0
上の方で
寿司「一貫」がどうのこうの話題に出てるようですけど
寿司「一貫」は1個?2個?どっちの意味?
それともなんか別な尺度があるんでしょうか?
0524病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-b684)
垢版 |
2023/02/13(月) 20:54:34.34ID:PUcG97Vz0
白米食わないとスパイクするとか言ってるヤツは気違いだw
糖質なんて大抵の食品には含まれてんだからよ
味付けする調味料にも含まれてんだぞw
普通に魚の煮物作れば充分過ぎるぐらい糖質摂取できる
0527病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-8lmq)
垢版 |
2023/02/14(火) 00:59:30.43ID:QHjirRYq0
糖尿病の治療を始めてから7ヶ月ほど経ったけど、最初は頻繁に低血糖症状が起こってて、
飯を食うと眠くなったり心臓がバクバクいったり妙な空腹感を覚えたりしてて、その度にブドウ糖を食べてた
けど最近はほとんどそういう症状が起こらなくなった
これは糖尿病が改善したと考えていいのかな?
0531病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 06:55:45.01ID:+F/FTMpJ0
ボディービルダーくらい鍛えてたら
高血糖になるらしいんだよ
それが原因で糖尿病にもなるらしい
筋肉が糖質必要だから上がるらしいな
それなら食後高血糖は筋トレしたら
その高い血糖値もどちらにせよ
上がるということなんだから
筋トレするのが1番なのか?
それが自然な状態ということか?
ならいいんだけどな
下げる必要ないなら
0532病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 06:58:27.88ID:+F/FTMpJ0
もしかして下がらないんじゃなくて
下手に運動したら上がっているのかな?
ユーチューブでも食後に運動したら
割と高負荷な運動して
下がらない
むしろ高いの見かける
それが自然ならいいんだけどさ
逆に高くないとおかしいみたいな
どうなんでしょ?
0533病弱名無しさん (中止W 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 07:08:26.22ID:+F/FTMpJ0St.V
自分もそれで下がらないからビビったわけで
リブレで測定してて
もしかして運動してたら仕事で動いてたら
割と高いの当たり前なのかな?
家で寝転んでは無いからね
やや高くなるのは当たり前だよね
0534病弱名無しさん (中止W 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 07:17:46.81ID:+F/FTMpJ0St.V
よくわかんないから聞いてるんだけどさ
あとザバスってプロテイン飲んでるんだけどさ
コレって飲み物タイプの200mlのは血糖値上がらないらしいんだ
でも粉タイプってどうなの
誰か試した人いないかな?
原材料みたら砂糖とか入ってない
人工甘味料なんだけどさ
0535病弱名無しさん (中止 0f93-8lmq)
垢版 |
2023/02/14(火) 07:41:19.03ID:QHjirRYq0St.V
体を鍛えるのは良いことなんだろうけど、極度のボディービルダーって皆早死するよな
マッスル北村とか北村克哉とか、山本KIDも死んだ
何事もほどほどが大事
0536病弱名無しさん (中止W 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 07:54:20.20ID:+F/FTMpJ0St.V
血糖値は下げるホルモンより上げるホルモンのほうが多いらしい
それは低血糖のほうがヤバイからだ
どちらにせよ、筋トレしたらホルモンで上がるなら
下げずに鍛えたほうがいいじゃん?って話
200未満ならだけどさ
どうなんでしょ?
食後数時間限定でさ
0537病弱名無しさん (中止W a793-7Ixs)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:31:33.03ID:6gmSYM7K0St.V
リブレつけてると、筋トレまでいかない軽い家事(食事の後片付け、皿洗い)を食事後にすぐやると明らかに血糖値低くなるよ
食事後すぐ寝るとぜんぜんダメ
0538病弱名無しさん (中止 1aa1-D0vN)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:33:52.03ID:v9FIqPkE0St.V
自分の場合、筋トレより有酸素の方が食後高血糖になりにくいわ
筋トレだと食後2時間くらいで血糖値300越え
たぶん、筋トレはすぐにしんどくなって長時間続けられないからかなと思ってるんだけど違うのかな?
それでしんどい割にはあまり心拍数もあがらない。まぁ自重でやってるから仕方ないのかも
0539病弱名無しさん (中止 1aa1-D0vN)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:35:51.09ID:v9FIqPkE0St.V
>>537
ちなみに食後血糖値の上昇ピークって何時間後くらい?
自分は2時間くらいでピークを迎えるんだけど食後すぐに有酸素を30分くらいやっても
2時間後にはやっぱり高血糖になってたわ。

人によって食後何分後に運動したらいいとかやっぱ違う物なのかな?
0541病弱名無しさん (中止 MMc6-NtAi)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:48:02.11ID:+sFA3dzjMSt.V
>>535
PEDやインスリンやってるやつだけ。結局インスリン入れて低血糖で死ぬんだよ。
ナチュラルのボディビルダーは寿命が長いから60代70代とかも普通にいる。
一部の過激な薬をやってるやつは早死にするだけだし、お前ら糖尿病患者がそんなことできるわけ無いのに心配すんなよ。
0543病弱名無しさん (中止W 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:40:18.41ID:+F/FTMpJ0St.V
完全糖質制限してケトン体とかでも
筋トレしてたらどれくらい上がるんだろね?
190くらい上がるなら
それくらいまでならセーフってことだよね?
筋トレしてるならだけどさ
0544病弱名無しさん (中止W efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/14(火) 10:57:54.87ID:JD3dFS950St.V
やっぱり最初のうちは有酸素の方がいいんだろうな
俺は筋トレの方が好きだけど
有酸素は疲れる
マラソンとか好きな奴の気がしれん
0545病弱名無しさん (中止W 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/14(火) 11:00:40.63ID:+F/FTMpJ0St.V
有酸素が下がるのは身体にそこまでの血糖値が必要じゃないからだろ?
高負荷な筋トレで上がるなら必要だから上がるのなら
それは正常だということであって
興味あるのはそこだな
よくわからないけどさ
0548病弱名無しさん (中止 eb25-8lmq)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:31:46.99ID:6A2wihX70St.V
人生この先ずっと節制するのはつらいから

その人の体調に合わせて
多少の融通は利かせていいんじゃね
0549病弱名無しさん (中止W efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:31:49.44ID:JD3dFS950St.V
カカオってよくないの?
0550病弱名無しさん (中止 461d-mefD)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:00:28.90ID:cyACn9ee0St.V
カカオはいいよ
糖分が悪いってだけで
0551病弱名無しさん (中止W 3be3-q54w)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:05:39.67ID:9BmIUBU40St.V
カカオはカフェイン多量に入ってるから
パニック症状出るんだよな
特に糖分の少ないハイカカオチョコとか
カフェインも3倍4倍だからちょっと食っただけで
ヒア汗出て手ブルブル震えてくる
0552病弱名無しさん (中止W 8393-xLEg)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:07:35.05ID:CDnpgqu40St.V
痩せたいし、糖尿病改善にもなるだろうから筋トレしたいけど、既に網膜症になってるから筋トレの負荷で網膜症進んだら嫌だから、なかなか筋トレに踏み込めない
0553病弱名無しさん (中止 Sdaa-EtNO [49.98.247.131])
垢版 |
2023/02/14(火) 13:18:35.42ID:Vdd6jSqDdSt.V
ビルダーは心疾患リスクだっけ?
1週間90分以上で死亡リスクとかなんとかいうデータあったけど、
実際は知らんけど

「ムキムキの筋肉」は健康に良くないって本当? “健康ファースト”で体を鍛える方法
https://the-ans.jp/training/88512/2/

全体の筋肉量が多すぎると、心臓への負担もあると思います。たくさんの筋肉に血液を送るため、また筋トレ中に硬くなった筋肉に血液を送り込むために、心臓は頑張って拍動する力を強めます。すると、心臓の壁(心筋という筋肉)は内腔に向かって厚く筋肥大する、求心性筋肥大を起こすことがあります。さらに、血管がしなやかではなく、硬くなる方向に変化することもあり得ます。いずれも、筋トレをする人間の全身に血液をしっかり運ぶため、体が適応していく故の変化です。しかし、相当やりこまない限り、健康状態が悪化するほど深刻な事態にはならないでしょう。
0554病弱名無しさん (中止 Sdaa-q54w)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:21:36.45ID:1Are56XTdSt.V
いきなり筋トレしなきゃとか考えるから憂鬱になるんだよ
「食後は座らない」くらいのことから始めればいいんだよ
テレビでも見ながら立ってその場で足踏みしてるだけで全然違うよ
0555病弱名無しさん (中止 Sra3-VPce)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:28:13.98ID:vWkylY0urSt.V
俺は毎食後にラジオ体操1,2と自宅の道具なしででできる程度の有酸素運動をやってる
ジョギングも多少やってるけど、汗かくのってやっぱ大事だな
0556病弱名無しさん (中止 MMc6-23QN)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:38:41.94ID:lcJHW8fvMSt.V
食後に腕立て伏せ50回とかスクワット50回とか踵落とし100回とかやっても、やり終わってから上がっちゃうんだよな
やってる間の上昇が少し先延ばしされるだけというか。
そういう短期決戦より
食後2時間くらい買い物でトボトボ歩くとか
座らず2時間ただ立ってるだけ、とかの方が上昇を抑えられる。
人によるのかもしれんけど
0557病弱名無しさん (中止 MMc6-aKWH)
垢版 |
2023/02/14(火) 13:48:07.90ID:X1vdFkzIMSt.V
>>543
普通の人はケトでは血糖値は全くあがらない。
糖尿病はケトでも血糖値上がる。
ケト出もないただの低炭水化物はタンパク質多すぎてあがってる。
ケトのときはタンパク質は必要最低限てのは絶対。それ以外は脂質で賄うべきなのに知能が低いのと年収が低いと出来ないのよ。
0558病弱名無しさん (中止W efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:03:11.11ID:JD3dFS950St.V
糖分(ブドウ糖?) は当然良くないんだろうが
人工甘味料はいいのかね?
まあ何事にも摂りすぎは良くないと思うけど
0559病弱名無しさん (中止 1aa1-D0vN)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:05:09.87ID:v9FIqPkE0St.V
このスレ的には玉城メソッドってどうなんですか?
やっぱ有酸素よりも筋トレとか激しい運動の方がいいのかな?
0560病弱名無しさん (中止 Sdaa-QmsN)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:01:15.67ID:Xh8v0KNEdSt.V
チョコ食って、死ぬほど除雪した。
湿っていて重い。
汗だくで湯気が立つほど。

こんな汗まみれになる除雪のしかたは良くないのだが、運動のため。
0561病弱名無しさん (中止W 1e99-+VGi)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:04:00.82ID:U6+3BAc90St.V
糖尿病なんでチョコレートなんてもらいませんよ
いや、もらえませんでした
寂しくブラックサンダー買います
0562病弱名無しさん (中止 Sdaa-q54w)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:58:21.57ID:1Are56XTdSt.V
糖尿病で「ケトジェニックになれば治る」とか
安易にケトジェニック薦めてるやついるけど
ケトジェニックの糖質制限は
修行僧レベルで食事の欲望に耐えなきゃならんし
食事のバランスクッソむずかしいし
体質の改革だからやり方間違うと危険だし
自堕落で糖尿になったような奴には絶対無理なんだよ

結局、「食べ過ぎない」と「運動する」と、
だけやってりゃいい
普通のやり方が一番いいんだよ
0565病弱名無しさん (中止W efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:04:52.68ID:JD3dFS950St.V
なんで?
0567病弱名無しさん (中止 fa26-im9D)
垢版 |
2023/02/14(火) 20:01:30.33ID:LKAML+ln0St.V
筋トレで血糖値が上がるのは激しく筋肉を使うのは野生の場合食うために追いかけてるときか食われないために逃げてるとき。
だからめいっぱい活動するために血糖値もだだ上がりするという… 高血糖が体に悪いなんて言っちゃいられないわけでw
0570病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-bnv/)
垢版 |
2023/02/15(水) 01:58:34.90ID:icVBbspia
尿素窒素を改善するにはどーすれば良いでしょうか?
0574病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:16:02.93ID:e18fwczG0
>>573
それで血糖値がどうしても160くらいまで上がるなら
許容範囲じゃないのか?みたいな話なんだけどさ
無理に落とさずに筋トレすればいいだけみたいな
0576病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:24:30.27ID:e18fwczG0
>>575
僕が言ってる話は
予備軍レベルの食後スパイクを無理に下げずに緩い筋トレに利用すればいいんじゃないのか?って話だよ
完全にインスリン出てないのなら気の毒だけどさ
0577病弱名無しさん (ワッチョイW 0a3c-9h+v)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:28:15.55ID:e18fwczG0
それとも食後スパイク中に筋トレしたら
グルカゴンホルモンとかが出て相乗効果で上がるのかな?
そこを知りたいから聞いてるんだけどさ
0581病弱名無しさん (スププ Sdaa-EtNO [49.98.246.233])
垢版 |
2023/02/15(水) 12:38:37.39ID:wFp7P/p2d
完全に出てなかったら1型糖尿病なのでインスリンは必須
0583病弱名無しさん (ワッチョイW efd6-U9mv)
垢版 |
2023/02/15(水) 21:12:01.20ID:P4aaYMLp0
寒くて運動できん
サウナっていいかなあ?
0589病弱名無しさん (アウアウウー Sa4f-bnv/)
垢版 |
2023/02/16(木) 02:51:09.32ID:vDcHTA0Ha
2日連続で夕飯後にケーキ食っちまった。
1日目は120だったから行けるじゃんと思ったら2日目は143になっちまった。
あんま調子に乗っちゃいけないね。
糖尿病と思い知らされた。
0590病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-xLEg)
垢版 |
2023/02/16(木) 03:21:36.07ID:9bB48Rjn0
お寿司食べて2時間後、リブレで320になって、上がり過ぎだろ!と思ったら
血で測ったら170だった
150も誤差あるのはやめてほしいね
0592病弱名無しさん (ワッチョイ 461d-mefD)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:04:20.59ID:kNc4sGef0
糖尿病予備軍はビタミンDサプリがいいらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況