X



トップページ身体・健康
1002コメント276KB

●●●乾癬総合スレ67●●●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:01:56.36ID:STxysQYq0
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目な総合スレスレです。
荒らしはスルーで。
また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同士、情報を共有化できればうれしいです。

※前スレ
●●●乾癬総合スレ66●●●
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1667350471/
0900病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:45:48.43ID:rlxoUNfe0
>>892
医者が究極に馬鹿で無能なだけだから死なないでいいよ
0901病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:22:30.74ID:owvJJbuM0
海水浴とかまったく興味ないけど、乾癬治療のために夏になったら海水浴行こうと思ってるんだけどどうかな。日焼けと潮風が乾癬にききそうな気がする
0902病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:40:27.18ID:GKqZytDc0
>>895
生物なんかしないでも日常生活に支障が無いなら勿論やる必要なんかないでしょ
命には関わらないけど普通の生活にも支障が出るほど酷くならないと生物治療は受けれないんだよ
身体の他のところに影響が出ないように事前に検査をして注射できるかどうか調べるし
生物治療を開始しても3ヶ月毎にレントゲンや血液検査、尿検査をしているんだよ
バイオ注射に辿り着いている人は相当長い事苦しんで過ごしてきた人たちだよ
あなたの主観で言うところの生物とか変なもの、に救われている人もいるのよ
同じ病気なのに変なもの呼ばわりされるのは悲しい
0903病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:14:53.63ID:lDPzrB+Z0
落ち着ついて、乾癬を変とは言ってないでしょう。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:15:51.40ID:7Z5yOjGG0
>>901
日焼けとかタンニングはマジで効果あるぞ
俺は今地元日サロがセールでせっせと通っている
手の甲にできてもバイク乗ればすぐおさまる
問題は性器
0905病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:30:52.13ID:YYuZ3BgW0
>>901
若者の頃 インキンは荒塩を局部にこすり付けてぬるま湯で流し完治したんだが
やってみようかな?…。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:51:13.64ID:7Cj+iJVn0
鼠蹊部や亀頭の赤い爛れもコセンティクスで治った
やっと風俗行けるようになったわ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 04:25:42.82ID:rB8yz/q50
>>903
生物を変なものと言うのはあんま変わらないと思う
0908病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 09:29:15.21ID:TzVv11gt0
乾癬 塩 で検索すると怪しいのも含めいろいろ出てくるね
0909病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:35:55.97ID:jp9iAcwL0
>>904
たまたま墓掃除に1時間ほど日の下で作業してたら
ドンだけステロイド塗っても直らなかった肘のかゆいのが一発で止まったわ
頭の方は未だかゆいが別の原因かも試練
0910病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 04:55:51.07ID:P91ah7/G0
乾癬の会、かくけんでやってるみたいだから、その場で渡せればOKかな?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 08:12:33.57ID:+DxvNtgP0
こりゃこれから毎日患部に塩水つけて、夏には海水浴行くしかないな
0913病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 10:11:15.72ID:uY+zk1Ro0
乾癬とカンジタ、亀頭包皮炎って関係あるよね?
性器とか睾丸のシワにネバネバしたカスが貯まるんだけど
0914病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 15:33:27.00ID:ANOGvKol0
不潔なのが原因だろ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 16:13:48.20ID:pPxhJZeo0
>>914
肌がじゅくじゅくしやすい気はする
細かい傷から組織液が滲み出て慢性化してるような…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 20:55:41.59ID:8buYE8oD0
>>913
あー、確かにコセンティクス打ってから出来なくなった気がする
俺の場合亀頭には赤いアザみたいなやつ
鼠蹊部とキンタマの皺はこすると白いカスが出てきて
お風呂でしっかり洗うと皮膚が赤くなっててヒリヒリする感じ
乾癬の前からたまになってたんで関係するとしても少し原因違うような気もする

前にも書いたけど、亜鉛華とデルモゾールを混ぜた軟膏を処方してもらって
3~4日塗るだけで(あの辺皮膚薄いので)一時的には治るよ
またしばらく蒸れる日が続くと悪化するけど
0917病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 01:27:35.96ID:6Z+Y3hnV0
皮膚科医院を見限った私に市販薬で効果有る塗り薬は?

一時良くなっていたけど だんだん悪化傾向です
0919病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 08:09:14.56ID:d9/10g+q0
皮膚科行くより塩水で患部洗い流したり、海水浴行って日焼けするんだ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 12:44:19.35ID:iWzBg58e0
>>917
何があったか知らんけど、セカンドオピニオンとかもうちょっとやりようあるでしょ・・・・
ここの住人は君の症状も状態も一切分からないのに、たったそれだけの書き込みで医者より適切な提案ができると思ってるの?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 13:18:30.87ID:la/oh1cT0
皮膚科で処方される薬に優る市販薬なんてない。

つまり、市販薬を使うくらいなら受診して治療をうけた方がよほど効果がある。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 13:21:52.55ID:la/oh1cT0
せっかくだから、海外では乾癬治療に使われているのに日本では認可されていない薬を個人輸入して試してみたら?

他の治療を受けてないなら客観的に効果が確認できるでしょ。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 14:14:47.20ID:Azh9B7MB0
>>917
乾癬は寛解と悪化を繰り返しながらどんどん酷くなっていくのが普通だよ
町医者の塗り薬でどうにもならなくなるのも普通だ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:42:48.37ID:9s8VBoQs0
寛解しなければ悪化もない、真理だね。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:32:08.55ID:b3zK9fLv0
大腸内視鏡検査の為に飯を抜いて下剤を大量に飲んだら乾癬が一気に良くなったので、誰か市販薬の下剤で同じ事を試してみてくれ。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/14(水) 23:34:34.88ID:0Ze2+Bm60
>>925
基本肌や血管免疫に良いことはやっておくのは大事かも
でも乳酸菌やホルモン安定とかでなく出せるもん出したレー
ってなんか違う気がw
0928病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 09:58:04.47ID:aRekNrhM0
紫外線ってかなりの
重症じゃないと
やってくれない?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:05:42.23ID:Kl6IOQ0e0
>>928
紫外線はむしろ軽症向き
頼めばふつうはやってくれるけど
病院によって設備に差がある
全身当たれる大きな機械があるところと
半身だけ当てるタイプとか
小型ハンディタイプしかない病院もある
0930病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 10:08:02.36ID:CFHVnLdJ0
普通に日サロ行けばいいよ
同じって医者も言ってる
0931病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:43:25.85ID:XDbbZd9e0
>>925
皮膚疾患に腸が関係してる事も多いみたいね
乾癬じゃ無いけどアトピーでこんな報告がある
正直やってみたいと思ってる
スレはDAT落ち

東京農工大学「健康な個体のうんこ💩を移植すると腸内環境が改善されてアトピー性皮膚炎が軽減する」 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1686651161/
0932病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:03:49.00ID:NZvt4fON0
昔、乾癬界隈で腸洗浄が話題になったけど、今じゃすっかり笑い話だからな。

特にコーヒーを注入してた人は未だにイジられてるw
0933病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:09:26.23ID:bAMIs6gF0
ビタミンCとかルテインとかはええんか?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:12:34.92ID:HGrtkz/M0
栄養素はバランスよくどうぞ (^ ^)
0935病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 16:14:28.12ID:NZvt4fON0
乾癬の素因がある人はしゃーない。

せめて健康は維持せんとな。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:53:14.54ID:igfGaun+0
コーヒー注入の効果は分からなかったけど水だけで便の排出には効果ある、レモネードダイエットしてた時は宿便と呼ばれてる腸細胞しか排便できない状態だとステロイドの効果が高かった記憶。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 13:09:29.84ID:HHnAvUya0
免疫抑制剤飲むようになってからしょっちゅう吐いてた痰がとまった
0939病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 14:12:46.88ID:4wWXLSlT0
俺は免疫抑制剤飲むようになってから字が上手くなった
0940病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:00:13.75ID:Cl9Gwih90
免疫抑制剤飲んだら貯金が増えました!
0941病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 16:31:41.20ID:S+xT92D20
免疫抑制剤を飲みはじめたら隣の奥さんと目が合う回数が増えたぞ。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:16:10.85ID:qItIOvoK0
乾癬って表皮細胞ならどこでもできるから、亀頭や陰茎も発症する可能性あるよね?

最近ちんこに乾癬みたいな症状出てきたのて、顔用に処方されたミディアムのステロイド軟膏塗ってるけど中々治らない。
体とかの乾癬は少しずつ良くなっていくのに。

亀頭と皮が赤くなってすごい痒いし、鱗屑みたいな皮カスも出てきたから乾癬かと思ってたけど、
カビや細菌性の亀頭包皮炎の可能性もあるのかな。
だとすれば完全にステロイドは逆効果…。
あー、めんどくさいな。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 20:57:04.03ID:i3nmm63t0
免疫抑制剤飲んだら、自由に使える時間が増えました。
あと、人前で裸になれるようになり、その結果として趣味が増えました。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 22:09:45.62ID:Ruz//HTn0
人前で裸になれるようになって増えた趣味・・・

ま、まぁ、捕まらない程度に楽しみましょう!
0946病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:01:28.52ID:xJw9vPZc0
肌が綺麗になると混浴に行きやすくなるぞ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:45:20.93ID:qlm1M+cn0
温泉よりも海とかプールだな。
自分は若い頃、そういうレジャーを諦めたから、薬が選べる今の若い子らが羨ましいよ。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 11:55:02.79ID:RV2Xm7Pw0
このスレの前から自演してる奴何なんだろ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:10:10.16ID:RwUZniWD0
>>945
普通に温泉とかサウナとかプールとか、肌が露出できないから諦めるレジャーやアクティビティなんていくらでもあるでしょうに、
なんですぐそういう発想になるんだか・・・
0951病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:47:29.36ID:jILjBHjh0
乾癬患者は人前で着替えることすらできないからね

会社の更衣室で制服に着替えるのもつらいし
仲間同士で泊りがけの旅行にも行けない
もちろん恋愛もとってもしづらい

若いうちに免疫抑制剤と生物があったらもっとましな人生だったよわたしゃ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 17:56:43.45ID:RwUZniWD0
>>951
わかる。
旅行も温泉も大好きなんだけど、友人どころか家族も嫁子供以外とは行かないし
大浴場も入れないから貸切の家族風呂があるところしか行けない。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 18:41:22.79ID:ITO5LeTw0
それ考えると昭和30年代とかさ、内風呂が少なかった時代は大変だったろうね。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 20:42:14.82ID:ZAIAxDOc0
>>951
まだ子どもたちが小学生のころの話です。
私が乾癬歴およそ20年くらいでしょうか。
キャンプ大好きなのに当時重度の皮膚症状だった私は一念発起してシャワールームのあるキャンピングカーを買いました。
それでも旅先では、なるべく温泉施設に入るようにしてましたが、たまにいるんですよね。ガン見する奴。
そんな時はかなり、へこんだりしたもんです。
でも、そんなある意味での精神異常者は何百人に一人だと思っています。
おそらく同じ病気の方で、温泉で堂々としている方をお見かけしたことがあり、大変勇気付けられた思い出があります。
49歳に生物に出会い、おかげさまで今では何のストレスも無く人前で着替えたり温泉に浸かることができるようになりました。
そして、これまでの辛い経験のおかげで、人に優しいなれたように感じています。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 23:56:47.52ID:R14vjW210
自分でも俺みたいなのが入ってきたら湯船から出るかも‥
0956病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 02:54:51.03ID:80tFcD+k0
重症寄りの人は確実に全身治療を行ってるので寛解に近い人が多いけど、中等症以下で局所治療しか行っていない人は常に皮疹が目立つという、ある意味で重度の逆転現象みたいのがある。

もともと重症だった人の方が高いQOLを維持できているというのも皮肉なものだ。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:49:20.61ID:b4+guC3v0
コロナから生物無効みたくなっちゃったな
一時期すごく良くなったのに悲しい
どんどん茶色い爛れになっていく
0958病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 19:21:53.85ID:I+jTE+2d0
>>957
違う生物、試してみてはどうかな?
きっとあなたに効く薬がありますよ。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 11:22:04.20ID:feutJyYy0
>>956
重度もそうだけど、費用の面でも服薬+軟膏の併用あたりが一番負担デカくて
高額医療とか付加給付金とか考えると生物の方が負担少ないんだよな。
0960病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:54:57.90ID:f0/cF1Fs0
一番負担が大きいのはおそらくレミケード。
金額的にもそうだし、点滴だから時間もかかる。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:06:03.52ID:dsZ0ZLjS0
難民申請法案とかで揉めるくらいなら乾癬を難病指定してくれよな
難民なんてどうでもいいからまず乾癬を何とかしろ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 21:44:39.16ID:Oqy8UEjl0
乾癬とアトピー両方持ってる人いない?
父がアトピー母が乾癬と言うスーパーエリートで幼少時はアトピー主体で30代以降から乾癬がクッソ重篤化
今年入ってやっと生物し始めて乾癬はほぼ寛解したんだけどアトピーらしき症状が首とか腕の内側とかに出てきたw
生物やる前にもしかしたらと思ってたけどほんとにアトピー出てきて草
今のところそこまで酷くは無いけどなんか笑っちゃうわ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 22:07:30.02ID:f0/cF1Fs0
さすがにただの乾癬を難病指定するのは無理筋に思えるけど、関節症性は膿疱性とは違った意味で大変だから指定されてもよさそうだけどね。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:22:42.30ID:vbTqFwh00
>>895
症状が皮膚や関節に出てるだけと思っていたら大間違い
自己免疫疾患だから全身の色んなところも悪くなっていく
乾癬患者は短命と言われている
0969病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:18:05.75ID:yW2wK39A0
ここ10年くらいは血管へのダメージが強調されるようになったね。
乾癬患者は動脈硬化をおこしやすい、とか。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 18:47:11.16ID:cR5QIvRf0
デトックスで乾癬が良くなるか試してみる
0971病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 20:34:31.06ID:0OJaESaR0
デトックスで海賊王になれるか試してみる
0973病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 13:37:26.63ID:RwUq86c/0
健康には良さそうだ。
好きじゃないけど。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:01:59.06ID:jDKfPTzz0
希望を打ち砕いて申し訳ないが実家がワカメの養殖してる
今このスレの誰よりも人生でより多くのメカブを摂取してきたと思うが残念ながら関節症性乾癬

家を出てから発症したのでメカブの摂取量が減ってなかったら発症しなかっったかもと頓珍漢な事も言えるけど
自己免疫疾患なんだからコレを食べると効くはないと思う
0975病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:21:29.89ID:yCe2Lxd60
グライコ6を毎日塗ってだいぶ改善されました!
輸入だから届くまで少し時間がかかるけど
今まであれこれ試してもダメだったから
本当うれしい。
0976病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 16:06:18.47ID:CtahHmCy0
グライコ何日ぐらい塗ってて良くなったの?
病院で処方されるビタミンdの軟膏より効く?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 16:12:56.00ID:tmQPq23l0
>>976
たった1日で軽快しました!
よかったら特別にお分けできますよ?
0978病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 17:42:37.98ID:q+1D/DOl0
私もすぐによくなりました。
みんなでハッピーになりましょう!
0979病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 18:50:46.39ID:oeDHx7M30
>>976
975です。 977は別人です。

グライコはすぐに、あれ?何だか効いてる?
と思いました。
3週間くらいたった頃には明らかに
肌が滑らかになって、とにかく身体の
他の部分も塗ってたんですけどスベスベに
なってきました。

おでこに、小さいですが皮膚科で
クリ抜き法でしか取れないと言われた
2年ものの出来物があったのですが

何とそれが1か月で綺麗に跡形もなく消えました!
顔は最初少しピリっとしましたが慣れた今では
全く大丈夫。そして毛穴が消えた 笑

お薬なび?だったかな。初回は500円オフだし
まとめ買いがお安いです。

オオサカ堂でグライコの口コミ見て参考に
されては?
0980病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:02:15.01ID:fxMUq0XP0
けっきょく日焼けや塩水洗いは効くのか?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:14:35.72ID:kv2NazBn0
>>977
>>978
このスレってすぐこういうチャチャ入れるヤツ現れるよなw
まぁ嫌いじゃないけどw
0982病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/23(金) 19:25:34.19ID:LmZ2wAHW0
977です。
私は975じゃありません。
同じのやってるので相乗りさせていただきました!
ぜひお試しを!!!
0984病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 01:09:20.68ID:N0DV+LXB0
グラフィックイコライザーの今の定番ってどんなのでしょうか?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:17:52.01ID:k9b+Wu1H0
今、二階のベランダでチン○ンを日光浴させてるw
0988病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:22:43.97ID:k9b+Wu1H0
お尻を広げないと菊門まで日光が届きませんなw
0989病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:24:44.87ID:k9b+Wu1H0
てか、チン○ンが干からびてきたように見えるんだけど、ローション的なもので保湿した方がいいかしら?
0990病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:01:06.71ID:AmkxHuXo0
日光浴してるとググルマップにモザイクかかるかもしれんな
全てを曝け出すことによって逆に個人情報が護られる諸刃の剣…
0991病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:20:19.19ID:HVwgaJ/u0
このスレ割とくだらない書込み多いけど乾癬の人ってこんな人ばっかなのですか?
0992病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 22:51:21.42ID:feutJyYy0
乾癬について少しでも何か情報が収集できればと、割と真剣に見に来たら、
下品な単語並べてキャッキャはしゃいでる幼稚園児みたいなのがいるってのは正直不快だわな。
いい年した大人がベランダで下半身露出しながらあの文章書いてると思うとドン引きだわ。
匿名とはいえ恥ずかしくないんだろうか。
0993病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 00:30:02.83ID:R69k2nT60
乾癬の情報を収集するために5ちゃんに来ましたって方がどうかしている。
ここはBBSだよ。
検索してもヒットしないような患者ならではのリアルな体験談が知れる交流の場。
特に下の悩みなんてのはその好例だよ。
情報を収集したいなら医療サイトでも回ればいいのに、わざわざこんな場所に出張って何をブツクサ言ってるのやら。
0994病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 00:38:21.19ID:R69k2nT60
特に下の乾癬で悩んでる人は思いのほか多い。
恥ずかしく医者に言えない人もいるだろうし、他の患者がどう対処してるのかも気になる。
患者会でもオープンに話せるような話題じゃないから、ここの書き込みを読むと正直ホッとする。
茶化して書かれていようが、そんなことはどうでもいいんだよ。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:06:16.50ID:Vxslnl480
>>994
幼稚な言動を指摘されたくらいでそこまで顔真っ赤にしなくても・・・
ていうか、しっかり情報収集しに来てて草
0996病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:26:59.28ID:/1JCmkVF0
そういう煽り方が幼稚なんだよハゲw

気取ってないでオマエも自己開示しろや
0997病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 16:30:57.10ID:/1JCmkVF0
ちな、日光浴させたチン○ンの経過報告は後日また!
0998病弱名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 17:11:06.90ID:i+FllQDR0
どこぞのお坊っちゃまの戯れ言なんて気にせずに書き込みしたらいいよ。
ここはBBSなんだから。
感染患者がリアルな日常を語るのに下品がどうかなんてどうでもいい。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況