X



トップページ身体・健康
1002コメント834KB
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:41:08.54ID:XXx9Pqev0
生活習慣病に限らず、がん、慢性疾患、認知症、老化の原因は【ストレス・運動・食事】にあるとする健康ネタ備忘録スレ

生活習慣病やフレイルなどは【運動・食事】でほぼ解決するから単純
がん、慢性疾患、認知症などは【ストレス】という『心』が原因だから複雑

【ストレス】病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
詳細は>>2以降

前スレ(荒しによる一斉爆撃のせいか健康板の複数スレがdat落ちして何故か巻き込まれる)
【心身相関】健康寿命120歳スレ★35【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:32:41.46ID:AYmMpsDS0
沖縄人の体質は欧米人のような狩猟採集民族寄り?
本土の日本人が長寿食と信じて高炭水化物を真似るなら食後高血糖対策をより万全にやっておかないと逆効果になりかねませんね

記者会見「日本列島3人類集団の遺伝的近縁性」
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_241101.html
沖縄を中心とする南西諸島の集団も、本土から多くの移住があったために、北海道ほど明瞭ではないが、
それでも日本列島本土に比べると縄文人の特徴をより強く残した。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 13:27:54.64ID:z8vlZpE90
(中高年までだと)
沖縄比率「炭水化物10>>タンパク質1」が長寿食  ※低タンパク食で劣化タンパク質の蓄積を防ぐ利点

 【栄養学】沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?[03/26]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553598016/142
 > そこから一貫して導き出されたのは、
★> 炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。
 > 最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
 > そして驚いたことに、

★> 炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
 > 人間での比較対照試験はまだ実施されていないが、ソロン・ビエット博士によれば、
★> 世界各地のあらゆる疫学研究が同じような結論を物語っている。

 琉球では日常食の9割を占めたさつまいも jbpress.ismedia.jp/articles/-/48348

 親より先に他界した20〜69歳、30年で倍増 沖縄の働き盛り世代「短命」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616115343/

戦前からのサツマイモ偏食世代:長命
戦後世代(アメリカの加工肉文化):短命化
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 14:58:11.58ID:AYmMpsDS0
http://hissi.org/read.php/body/20220831/Y2VqUm1BQVEw.html
290 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5e58-83Bc)[]:2022/08/31(水) 20:48:10.02 ID:cejRmAAQ0
「ニューギニア高地人」からの引用です。

ウギンバ村の食生活は、なんといってもイモが圧倒的主食である。なるほどかえるや昆虫も食べる。
カミキリムシの幼虫やゴキブリの一種の大型など、見つけるや否や奪い合いで食ってしまう。
だが、これらが蛋白質として食物の何パーセントになるかはほとんど問題とするに足らない。
野菜としての野草も種類は豊富だが、サツマイモの葉と「ブナ」を除けば、量的には知れている。
ブタも飼ってはいるものの、食べるのはまず年に数回。葬式などの祭事か、ブタが死んだときに限られる。
 という次第だから、彼らは朝から晩までイモを食っている。いわゆる「イモ文化」である。
「石むし料理」の野菜は、1日に1度だけ。3日目には胃腸の調子に不快な動きを感ずるようになった。
4日目。明らかに変調をきたし。腹が張るようなガスが蓄積するような感じ。5日目。ついに本格的下痢だ。
味にしても、あきやすい欠点があるだけで、結構なものである。が、生理的にこれはいけない。
高地パプアがイモばかり食って平気なのは、やはり生まれたときからの環境順応が第一の理由であろう。
イモを主食にする彼らが、いかに平気だといっても、栄養として完全でないことは明らかである。
部落の女や子どもは、みんな大きなおなかをしている。特に成人の女が異常に巨大だ。はじめのうち、彼女らがすべて妊娠しているのではないかと私は思った。産児制限などないから、考えられないこともない。
しかし、私たちがウギンバ村に滞在した1ヶ月余りの間、7部落あわせると70人か80人はいるであろう主婦たちが、みんな臨月のようなおなかをしながら、1度もお産がなかったという事実は、確立から考えても問題だ。
男たちはそれほど大きな腹ではない。筋肉質だからであろう。だが文明人の男と比べるとやはり大きい。子どもがそのままの形で成人になったような感じ。
甲状腺腫が特に女に多い。また、おへそのすぐ上に大きなタンコブのある女もときどきある。なぜ、こんなコブができるのだろう。
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:06:36.82ID:AYmMpsDS0
>>64
>>5
>つまりは『持病がない人』向け

タンパク質はがん細胞の増殖速度を抑える可能性はありますけど逆に免疫低下してがんの原因になる危険もあるから極端な低タンパク質は賭けになりますよ


ところで沖縄の人はサツマイモ主食でちゃんと消化できてたんですかね?
>主な摂取カロリーが未精製デンプンだと下痢、軟便、膨満感、ガス
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:52:49.97ID:JOMgmmX50
ここは死に損ないのためのスペルマ臭いインターネッツですね
0068病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:54:30.34ID:AYmMpsDS0
そもそもタンパク質制限すればがんにならないわけじゃないですからね
普通の食事だとステージ4まで10年かかるところがタンパク質制限食だと9年かかるみたいな話でしょうから
ぶっちゃけ低タンパク質の【食事】でがん対策というのは微妙だと思われます
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:12:57.09ID:AYmMpsDS0

あなたたちは「不健康」ではない!…気にしすぎてはいけない「健康の基準値」を一挙大公開
https://news.yahoo.co.jp/articles/dffdf718928b9b9c4fbbeb39aa6ad71744a944c5?page=1


あなたたちは「健康」ではない!…気にしないといけない「健康の基準値」を一挙大公開>>1
>【運動】死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ
>【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提


生活習慣病なのに社会全体がクスリで胡麻化そうとしてるから極端な記事になる
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:24:10.87ID:AYmMpsDS0
>>69
>無理な運動をしたり、味気のない食事をしたりする必要はない。節制しすぎて、食事への興味が失われてしまうと、肉体だけではなく、心も老け込んでしまう。

絶対に節制しすぎないような人が自重の筋トレさえ無理な運動と言って小太りのまま糖尿病になってしまう記事ですかね

糖尿病になりたくない人は「初期症状が起こる前」に〇〇をやって下さい!
https://www.youtube.com/watch?v=9Rl51j6Fe3c
0071病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:33:08.40ID:rTD/HIVF0
>>68の例えが逆ですね

タンパク質制限食だとステージ4まで10年かかるところが普通の食事だと9年かからないみたいな話でしょうから
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:53:52.98ID:rTD/HIVF0
>>64
>(中高年までだと)

ちなみに中高年までのがんなら他の原因が大きすぎてタンパク質の影響は皆無でしょうね
乳製品に偏ってると前立腺がんや乳がんに影響ありそうですけどね
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:19:01.97ID:rTD/HIVF0
【ストレス】に森林浴が効果あるのは知られてるでしょうけど音だけで効果あるとはね

人には聞こえない音が食後の血糖上昇を抑える可能性
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%AF%E8%81%9E%E3%81%93%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9F%B3%E3%81%8C%E9%A3%9F%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A1%80%E7%B3%96%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/ar-AA15FeqI

https://www.ncnp.go.jp/topics/2022/20221110p.html
人類の遺伝子や脳が進化のなかでつくられた熱帯雨林の自然環境音や、さまざまな文化圏の音楽には、人間の可聴域上限である20kHzを超え100kHzに及ぶ超高周波が豊富に含まれるのに対して、
都市の環境音やCD・デジタル放送の音声信号にはそうした自然由来の超高周波がほとんど含まれないことを明らかにしました。
さらに、超高周波を豊富に含み複雑に変化する音は、自律神経系や内分泌系の中枢である中脳や間脳、およびそこから前頭葉に拡がる報酬系神経回路の脳血流を増大させて活性化するとともに、
免疫能を高め、ストレスホルモンを低下させる効果をもつことを発見し、ハイパーソニック・エフェクト※として報告してきました。
本研究では、自然環境音に含まれる人間の耳に聴こえない超高周波が、内受容感覚や自律神経系と密接な関係のある耐糖能におよぼす影響を、糖尿病の標準的な検査法である経口ブドウ糖負荷試験をもちいて検討しました。

ストレスマネージメントの重要性は、多くの疾患で指摘されていますが、ストレスの内容や対処法は個人によって大きく異なっているため、そのアプローチは主観的・心理的なものにならざるを得ません。
一方、今回の研究では、人間が音として知覚することのできない超高周波を豊富に含む音によって、ブドウ糖負荷後の血糖値の上昇が抑制されることが明らかになりました。
このことは、従来の個別性の高い心理的なアプローチとは異なる原理をもち、人間にとって普遍性・客観性のある反応を導くことができる音情報を用いた新しいストレスマネージメントの可能性を拓くものと考えられます。
さらに、こうした新しい健康・医療戦略は、糖尿病以外にも、たとえばうつ病や高血圧などのように、ストレスと密接な関連をもつ疾患にも有効である可能性があります。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:04:53.58ID:naFkVK4n0
>>4更新

【食事】

■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

・食べ物
過不足のない栄養素摂取 https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000586553.pdf
がんをはじめとする生活習慣病の予防が期待できる12の食品群 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/20/1/20_1_11/_pdf/-char/ja
超加工食の対極は一物全体の狩猟採集食(仮説段階の非感染性ミスマッチ病 http://aka.gmobb.jp/yamakensensei/renraku/MD.pdf
かびリスクを下げるには地産地消

・食べ方
食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
毎日12-18時間くらいの絶食 (12時間以上の絶食は脂質10g摂取で胆石予防 https://aasldpubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/hep.510240313
高温調理は程々に(AGEs:糖化最終産物/ALEs:脂質過酸化最終産物など)
咀嚼とがん予防 https://www.jstage.jst.go.jp/article/soshaku1991/1/1/1_1_25/_pdf
口腔内環境と腸内環境は毎日確認 (ブリストル・スケール https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB
アレルギーや【ストレス】で腸内に問題があると何らかの除去食が効く場合もある(対症療法)
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 16:16:23.54ID:naFkVK4n0
オプティマルエイジングは良いんですけど
【ストレス・運動・食事】を治せる人なら誰でも意外と簡単に健康寿命1XX歳は可能という一般常識が広まって欲しいと願っています

「100歳まで生きる」のに必要なたった1つの考え方
https://news.yahoo.co.jp/articles/c832d517272faa091e26db1a60b299b33e1e5a2f?page=3
最後に、私が老年医療に携わるうえで、大切なキーワードにしている「オプティマルエイジング」について紹介します。
アンチエイジングを日本語に訳すと「抗加齢」となります。人が年齢を重ねていくことは当然なので、それに抗うというありえない意味になってしまいます。
一方で、「オプティマル」とは、「最適な」「最善の」と訳せるので、オプティマルエイジングとは「自分にとって最適な歳のとり方」と捉えることができます。
これまでの医学は、「病気ならば治療をする」「病気でなければ治療をしない」という二択で成り立っており、それが大前提でした。
しかし、オプティマルエイジングには、「病気であっても、無理に治そうとしなくてもいい、その人なりに満足して人生を送っていければよいのではないか」という考えがあります。
病気になったとき、検査数値を正常に戻そうと、無理矢理につらい習慣を自分に課しても継続できません。健康習慣そのものがストレスになってしまったら、余計に具合が悪くなることも考えられます。
人が、加齢とともに体が衰えることは避けようのない運命です。そのことを受け入れたうえで、無理に抗ったりせず、少しでも長い間元気に楽しく過ごせるようにするのが「オプティマルエイジング」の考え方なのです。
たとえ病気になったとしても、コツコツと健康習慣を積み重ねていけば、「100歳まで生きる」ことはできる。そんなふうに気楽な気持ちで、限りある貴重な人生を、楽しみながら過ごしてほしいと願っています。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:44:14.54ID:naFkVK4n0
ようやく植物毒>>6に踏み込むのかと思いきや肯定的解釈
石黒医師自身は『持病がない人』>>5なのでしょうか

癌(がん)治療には薬より〇〇だった!抗がん作用のある身近な食べ物
https://www.youtube.com/watch?v=1_iz-oCIdwg

http://hissi.org/read.php/body/20220522/dlhMYVJVRHAw.html
600 :病弱名無しさん[]:2022/05/22(日) 16:49:56.97 ID:vXLaRUDp0
ちなみに大豆のようなコホート研究がないだけで植物には普通に毒性ある

http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/print/syu04271130482
1. 特集:食用植物中の自然毒
 レクチン、トリプシンインヒビター、青酸配糖体、グリコアルカロイドについて解説するとともに、食品別に自然毒、中毒の予防法を示した表を掲載している。

(1)インゲンマメ、赤インゲンマメ、白インゲン豆
自然毒:レクチン
中毒の予防法:豆を水によく浸してから、沸騰した湯で十分に煮る。生や加熱不十分の豆でサラダを作ってはならない。缶詰の豆は高温で処理されているので安全に食用できる。

(2)ダイズ
自然毒:トリプシンインヒビター
中毒の予防法:豆を水によく浸してから、沸騰した湯で十分に煮る。

(3)苦杏仁(bitter apricot kernels)、タケノコ、キャッサバ、亜麻仁、モモの種、スモモの種、サクランボの種
自然毒:青酸配糖体
中毒の予防法:植物の皮を剥いて水に浸し、小さく切ってから沸騰した湯で十分に煮ると毒素を有効的に減らすことができる。乾熱で加熱する場合や少しの水で調理する場合は少量を食べること。

(4)ジャガイモ
自然毒:グリコアルカロイド
中毒の予防法:発芽したもの、緑色に変色したもの、傷があるものは購入・食用を避ける。

(5)ギンナン
自然毒:4’-メトキシピリドキシン
中毒の予防法:生のギンナンは決して食べてはならず、沸騰した湯で十分に煮なければならない。特に子供は少量を食べること。

(6)生鮮キンシンサイ(金針菜)
自然毒:コルヒチン
中毒の予防法:日干ししたキンシンサイは安全に食用できる。

(7)キャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、カラシナ、カブ
自然毒:甲状腺腫誘発物質
中毒の予防法:沸騰した湯で加熱すれば毒素の含有量を減らすことができる。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:53:34.41ID:naFkVK4n0
肝毒性か
がん細胞増殖阻害か
https://www.titech.ac.jp/news/2022/064510

https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/naturaltoxin/pyrrolizidine_alkaloids.html
近年、国際的に、植物に含まれる天然毒素に対する関心が高まっています。
ある植物について、栽培技術や調理・加工技術の進歩により、食べる量や食べる頻度が増えたり、食べ方が変わったりすると、これまで問題とはならなかった天然毒素の管理が必要となる可能性があります。
農林水産省は、天然毒素がどのような食品にどのくらい含まれているのか実態を調査し、必要があれば安全性を高めるための取組を実施しています。
ここでは、植物に含まれる天然毒素の1種である、ピロリジジンアルカロイド類に関する情報や実態調査の結果をお知らせします。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:20:11.60ID:naFkVK4n0
健康オタク界隈ではアブラナ科の対極でナス科は評判悪かったんですけど乳製品やグルテンほど認知されない感じですね

【話題作】「身体中に炎症が起こる最悪な食べ物」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/PATAzRFCkb4?t=800

実はナスやピーマンが体に悪いってどこまで本当?
https://yuchrszk.blogspot.com/2017/08/blog-post_94.html

あのヘルシー食材にも含まれている!? 『食のパラドックス』が提唱する「レクチンフリー・ダイエット」とは
https://www.shoeisha.co.jp/book/article/detail/156
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:43:28.29ID:naFkVK4n0
糖質が多いだけでビタミンミネラルなど栄養成分を見れば穀物より良いです

「じゃがいも」の食べ過ぎで早死にする!? 残酷なエビデンスを公開!
https://diamond.jp/articles/-/295431

し゛ゃか゛いもを食べて健康になる
https://www.youtube.com/watch?v=4tMYwOuzzyk

ジャガイモが体によい6つの理由とは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210525-six-reasons-potatoes-good/

ジャガイモは糖尿病の人にも安全 工夫して食べれば健康的な食事に ポテト料理ではここに注意
https://dm-net.co.jp/calendar/2022/037193.php
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:32:32.31ID:NTpU5OD10
>>80
すでに糖尿病のひとは含まれてる糖質量なりに血糖値が上がる。米よりはGI値は良いけど。五十歩百歩。俺はカーボ量計算して食べることはある。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:16:52.18ID:xqaTNHYh0
>>81
>高度肥満マウスにPTPROの働きを抑制する薬剤を1か月間投与したところ、肝臓などにたまった異所性脂肪が脂肪組織に移動することで減少し、脂肪肝や脂質異常症、糖尿病が回復した。
>こうした結果から、PTPROはインスリンの働きや炎症反応、脂肪組織への脂肪の蓄積の制御などに関与していることが明らかになった。

>>75
>■肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

>TPROを欠損したマウスでは、肝臓への脂肪の蓄積が低く抑えられており、脂肪肝が発生していなかった(図1)。この要因とされたのが、脂肪組織の脂肪蓄積能の増大である。
>PTPROを欠損したマウスでは、脂肪細胞が顕著に拡大しており、大量の脂肪を蓄積できるようになった結果、肝臓などの他の臓器や組織への異所性脂肪の蓄積が抑制されたと考えられる。

人為的に皮下脂肪の蓄積能力を向上させたわけですね
0084病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:26:01.93ID:xqaTNHYh0
>>82
血糖値の話じゃなくて健康全般で栄養の話ですよ
糖尿病の人は何を食べようが糖質20g以上で血糖値はスパイクしますから工夫してください
>>75
>食後高血糖(食後高インスリン)を抑える https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1670740458/2-11
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:10:21.02ID:NTpU5OD10
>>84
このスレは糖尿病者のスレッドではないのか?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:11:04.52ID:NTpU5OD10
>>85
自己スレ。違うね。失礼した。
0087病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:36:16.48ID:xqaTNHYh0
1日2000kcalとして10対1ならタンパク質40g強だから厚労省的にも足りてると思いますよ
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0529-4f.pdf

>>64
【オートファジー】16時間断食 7日目
190 :病弱名無しさん[sage]:2022/12/28(水) 15:16:00.27 ID:8J+foScn0
自分は朝食抜き、昼はジャガイモとサツマイモ、味噌をお湯に溶いたやつ
夕飯は普通にご飯と肉や豆腐食べてる
タンパク質の量はおそらく足りてないが、これでいいのだ


栄養は炭水化物とたんぱく質の比は10対1が最適
https://www.bbc.com/japanese/47607624
ソロン・ビエット博士はこれまで、食べ物の内容(単なる分量ではなく)が動物の老化にどう影響するかについて研究を重ねてきた。
そこから一貫して導き出されたのは、炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。
最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
そして驚いたことに、炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
人間での比較対照試験はまだ実施されていないが、ソロン・ビエット博士によれば、世界各地のあらゆる疫学研究が同じような結論を物語っている。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:56:28.52ID:xqaTNHYh0
石黒医師は厚労省ガン無視でタンパク質を削ってる感じですけど定期検査で予防線は張ってますからね

https://youtu.be/866OWwP_brE?t=2238

http://hissi.org/read.php/body/20220812/bmNQcDdwZHcw.html
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33
817 :病弱名無しさん[]:2022/08/12(金) 01:56:19.93 ID:ncPp7pdw0
最低限=20gは流石に血中アルブミン値次第でしょうけど

https://youtu.be/jrGJlU9-nD4?t=1564
0089病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 16:24:30.96ID:xqaTNHYh0
どんな栄養素でも何がどう作用してるのか分からないのですから必要量くらいは守っておいたほうが無難ですよ
鶴仙人>>46は完全に博打です

https://www.food.hayashibara.co.jp/library/12/2/
免疫は摂取した栄養の影響を受けるため、栄養不足も免疫機能を低下させるリスクになります。
それも、全体的に栄養が足りないというだけでなく、たった一つの栄養素だけが足りなくなるだけでも免疫には非常に大きなダメージとなります。
それを如実に示す栄養素についてご紹介しましょう。
ビタミンB1はエネルギーを作り出すのに大事な栄養素ですが、不足すると免疫機能が大きく下がってしまいます。
マウスで行った実験では、ビタミンB1が欠乏したエサで飼育した場合、腸管のリンパ組織など体中のリンパ組織が軒並み小さくなっていることがわかりました。
これは免疫の細胞が大幅に減っていることを示しています。また、重要な免疫細胞の1つであるT細胞を生み出す胸腺という免疫の器官がありますが、胸腺もビタミンB1が不足すると非常に小さくなってしまいます。
その結果、免疫機能の減弱を招き、例えば、ワクチンを打っても抗体がほとんどできないという状態になってしまいます。

>>87
【オートファジー】16時間断食 7日目
191 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/28(水) 15:39:34.19 ID:8J+foScn0 [2/2]
タンパク質が極端に少ないだろうなと、あすけんで栄養見たけど、
普通に炭水化物とタンパク質の比率6:1だったわw
納豆も食べてるの忘れてた
タンパク質も炭水化物も、その他の栄養素も必要量に届いてないけど、まあ、いいか
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 19:49:35.93ID:xqaTNHYh0
運動でやせないといけないんだということが分からないフレイル予備群の教授でした
>>58
運動ゼロでカロリーを考えずにやせられるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/599fd7e15287d630067a46ab7b21539bff31e09f?page=2
堀口さん:だから、なおさら50代以上の人たちは、更年期を経て筋肉が落ちていくのだから、炭水化物をある程度摂らないといけないんだということが分かりました。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:48:53.19ID:xqaTNHYh0
高炭水化物で腸活してるなら逆に温めないと消化できなくて腸活失敗しませんかね
それとも鶴仙人レベルの小食だからレジスタを増やしても大丈夫なんですかね
>>5
>主な摂取カロリーが未精製デンプンだと下痢、軟便、膨満感、ガス

【オートファジー】16時間断食 7日目
194 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/28(水) 19:43:55.62 ID:8J+foScn0 [3/3]
>>192
芋は腸活のために、冷やしてレジスタを増やしてから食べてるから、加熱しちゃうとダメなんよ
だから冷たい芋をひとくち食べてから、温かい味噌汁を飲むって感じ

傍から見たらなんだコイツって感じだろうけど、まあ楽しいよ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:27:22.87ID:xqaTNHYh0
1日中スポーツジムまたは20~30キロ走るのと無理のなさすぎる散歩との間に最適な運動習慣はあると思います>>3

1日中ジムにいるのは逆効果?精神科医が教える、健康寿命を延ばすために最適な【運動習慣】とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/122853c191b25de07f13fd160dfbee4c1cc75781
キーワードは「ゆるく」「毎日」
70代で意識的に体を動かすことはその後の運動機能を大きく左右するので、体を動かすことはとても大切です。
しかし、1日中スポーツジムにいたり、20~30キロも走るような激しい運動は逆に身体を弱らせることもあるので注意が必要です。
無理のないゆるい運動を日常的に取り入れていくことが大切です。
最適な運動とは?
無理のない運動を定期的、継続的に行うことを考えれば「散歩」が最適です。
散歩であれば、手軽に自分のペースで行うことが出来ますし、陽の光を浴びてセロトニンの生成を助ける効果もあります。
セロトニンはいわゆる幸せホルモンと言われるもので、意欲や幸福感をもたらします。散歩は心も身体の両方に作用します。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 00:13:49.35ID:sqEL3yXu0
ここは壹人の人が自問し自答する淋しゐヰンタアネツツウですね。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:40:46.63ID:uCV+/k0X0
素人を混乱させる健康情報ワード>理論上

>>39>>45
https://news.yahoo.co.jp/articles/8707b01d0b712f109bbb9a58970088d9e70a6ddb?page=2
以前は、3大栄養素の一つである脂質を大量に摂取することにより肥満が起こると考えられていました。
しかし、仮に脂質のみを摂取した場合は追加インスリンがほぼ分泌されないので、太ることは理論上ありません。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:00:33.08ID:uCV+/k0X0
>>5
低栄養患者における感染症
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/108/11/108_2291/_article/-char/ja/

https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch1-1/keyword1/
エネルギーとタンパク質の不足がさらに続くと,アルブミンなどの血漿タンパク・臓器タンパクも消費されて低下する.エネルギー・タンパク摂取不足状態では,たいていビタミンや微量元素も不足している.
免疫グロブリンも低下し,エネルギー不足により白血球やリンパ球などの機能も低下して,免疫能が低下することで病原体に対する抵抗力がなくなり,感染症に罹患しやすくなる.

https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch1-2/
さらにタンパク合成能も低下するので,血漿タンパクのアルブミンや免疫機能に重要なタンパクのグロブリン,さらにグルタミン,アルギニンなどの免疫機能に関与するアミノ酸も低下する.感染防御に重要な末梢リンパ球数も減少する.
グルタミンは腸管免疫能に大事な小腸粘膜の維持に必要なアミノ酸であるため,グルタミンの欠乏は腸管免疫能を低下させる.

https://www.nutri.co.jp/nutrition/keywords/ch4-2/keyword7/
栄養不良,特にタンパク質とエネルギーが充分に摂れていない低栄養(PEM)では,自然免疫および獲得免疫のいずれの機能も低下することが知られている.
なかでも細胞性免疫の機能低下は著しく,その要因としてPEMの状態が続くことによって胸腺が萎縮し,末梢血T細胞が減少することがあげられる.
また,胸腺のみでなくGALTの萎縮も認められる.GALTの萎縮は腸管粘膜の免疫機能を低下させ,消化管感染の悪化を招く.

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB/09-%E6%A0%84%E9%A4%8A%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E4%BD%8E%E6%A0%84%E9%A4%8A/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA-%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BD%8E%E6%A0%84%E9%A4%8A
クワシオルコル地域では,主食(例,ヤムイモ,キャッサバ,サツマイモ,グリーンバナナ)にタンパク質が少なく,炭水化物が多い。
マラスムスおよびクワシオルコルの両方で,細胞性免疫が障害され,感染に対する感受性が増大する。細菌感染症(例, 肺炎, 胃腸炎, 中耳炎, 尿路感染症, 敗血症)がよくみられる。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:07:26.05ID:uCV+/k0X0
>>96
天野篤医師 渡辺徹さんの死因「敗血症」について語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/c12c2fbe417c2702ee78cb6808465a9524d52e01
グラム陰性桿菌は普段、腸内細菌と言われてますけども、体と同居してて普段は体に悪さしないような細菌なんですよ。
ところが、抵抗力が落ちると細菌の方が強くなってきてエンドトキシンという毒素を出すんですよね。
それが体に悪さをして、一番怖いのは血液が固まらないようになりまた微小な血栓を起こすといった状態で、消化管からたくさん出血したり、急に脳出血を起こしたり…。
まず助からない状態になっちゃう。そういう合併症が一番怖い
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:23:16.40ID:uCV+/k0X0
>>97
>>5
>カンジダ歯周病ヘルペスなど常在菌を抑え込める「免疫」

https://www.tyojyu.or.jp/net/byouki/kansenshou/hiyorimikansen.html
近年医療の発達により、感染症は病原性の強い微生物による古典的な伝染病から、宿主側の要因に左右される難治性感染症へと大きく変貌してきています。
日和見感染症とは、宿主の感染に対する防御能が何らかの原因によって低下した時に、通常ではほとんど病気をおこさないような病原体
(弱毒微生物、被病原微生物、平素無害菌などと呼ばれる)によって引き起こされる感染症のことをいい、こうした感染症の変貌の中心にあるといえます。

ヒトの主な日和見感染症
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%92%8C%E8%A6%8B%E6%84%9F%E6%9F%93
細菌性日和見感染
非結核性抗酸菌症
MRSA感染症
緑膿菌感染症
レジオネラ肺炎
セラチア感染症
放線菌症
真菌性日和見感染
カンジダ症
クリプトコッカス症
ニューモシスチス肺炎(旧称:カリニ肺炎) - ニューモシスチス・イロベチイによるもの。学名変更によって改名された。
接合菌症
ペニシリウム症
ウイルス性日和見感染
帯状疱疹
ヘルペス
カポジ肉腫
サイトメガロウイルス感染症
進行性多巣性白質脳症
原虫性日和見感染
トキソプラズマ症
クリプトスポリジウム症
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:27:51.28ID:uCV+/k0X0
修正>>98

細菌性日和見感染
・非結核性抗酸菌症
・MRSA感染症
・緑膿菌感染症
・レジオネラ肺炎
・セラチア感染症
・放線菌症

真菌性日和見感染
・カンジダ症
・クリプトコッカス症
・ニューモシスチス肺炎(旧称:カリニ肺炎) - ニューモシスチス・イロベチイによるもの。学名変更によって改名された。
・接合菌症
・ペニシリウム症

ウイルス性日和見感染
・帯状疱疹
・ヘルペス
・カポジ肉腫
・サイトメガロウイルス感染症
・進行性多巣性白質脳症

原虫性日和見感染
・トキソプラズマ症
・クリプトスポリジウム症
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:54:22.90ID:uCV+/k0X0
>>99
https://ganjoho.jp/public/qa_links/dictionary/dic01/modal/EBvirus.html
EBウイルス
ヘルペスウイルスのひとつです。大部分の日本人は、乳幼児期に感染し、多くは症状が出ないため感染に気付きません。
思春期以降に初めて感染すると、伝染性単核球症と呼ばれる発熱やのどの痛み、リンパ節の腫れなどの症状が一時的にみられることがあります。
また、EBウイルスは、バーキットリンパ腫など一部の悪性リンパ腫や、上咽頭がんの発生と関連があることが明らかになっています。
[エプスタインバールウイルス]英語名Epstein-Barr Virus。EBウイルスは英語名の略。

https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/16-%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%97%87/%E4%BC%9D%E6%9F%93%E6%80%A7%E5%8D%98%E6%A0%B8%E7%90%83%E7%97%87
エプスタイン-バー(EB)ウイルスによる感染症は、非常によくみられる病気です。EBウイルスは、ヘルペスウイルス4型と呼ばれる ヘルペスウイルスの一種です。
米国では5歳児の約50%、成人の95%近くがEBウイルス感染症にかかったことがあります。


↓スピリチュアルフィルターを通すとこういう解釈にもなるし慢性疾患に悩む健康マニアにもウケが良い


【健康】「原因不明の病」に潜むウイルス:「メディカル・ミディアム」を解説【健康】
https://youtu.be/sBjnO_n14pw?t=629
【健康】病を治すために食べない方がいいもの:「メディカル・ミディアム」を解説②【健康】
https://www.youtube.com/watch?v=oOa9_MdaIpg
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 15:51:37.70ID:2t+MAucI0
カンジダに感染してチンポの先っちょがかゆい
恥ずかしくて医者にも見せられないし困った
0102病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:13:32.72ID:rXZ7VP7n0
病気や老化と相関「エンテロ(腸)タイプ」食事傾向で推測
https://news.yahoo.co.jp/articles/201437a78049a24eef25cd14897dc258d8bbb85b
腸を変えると体が変わる! 病気、老化、脳やメンタルとの相関が明らかになってきた「腸内フローラ(腸内細菌叢(そう))」。
自分の腸内を知りたい人が増え、採便を郵送する検査キットは「ふるさと納税」の人気返礼品にもなっている。

30,000円
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1302436
¥22,000
https://checkout.square.site/buy/P3C74LKAXOFDEXUZGEF4LACC
0103病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:30:41.63ID:rXZ7VP7n0
そうは言っても科学的な肥満解消があるのでしょうか
超加工食品をやめましょうとかわざわざ医師に言われるまでもないと思いますし

医師から肥満患者へのアドバイスは漠然として非科学的
https://news.yahoo.co.jp/articles/7faa42032032f367225f12b7ceee1f4e8089c010?page=2
この研究では、一般開業医たちが患者を適正体重に導くのに極めて不適切であることに焦点が当てられている。
彼らのアドバイスの多くは、科学的根拠に基づいていない傾向があった。単に運動を増やせと言ったり、カロリー摂取量や食生活を少しばかり変化させるだけのやり方は、
肥満を解消するには非効率的であることが判明している。にもかかわらず、一般開業医は患者にこうした助言を続けていた。
「ちょっとした行動変化が大きな体重減少につながるというのは、よくある神話だ。
本研究により、肥満に関する誤解や、科学的根拠のない思い込みが、学術文献や報道のなかに蔓延している現状が浮き彫りになった」と著者らは述べ、
「根強くはびこるこうした非科学的言説に対抗するための特別な研修を受けないかぎり、医師たちはこれらを助長するおそれがある」と警鐘を鳴らした。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 17:24:54.20ID:rXZ7VP7n0
>>6ですかね

酒は体に良い?悪い?動物実験でも実証された、飲酒の「思いがけない効果」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86ac01435fc6dacba9515cc7b679bef92f8b9ebc?page=3
老化を抑制する検証実験では、1~2%のアルコール(エタノール)を含む飲料水を老化促進モデルマウスに与えました。
その結果、1%エタノール群ではエタノールを摂取しない対照群に比べて老化スコア(毛並み、目、皮膚などの外観を数値化)が著しく抑制されました。
ところが2%エタノール群では、逆にその結果が弱まりました。
また、飲み過ぎると肝障害を起こすことはよく知られていますが、高脂肪食摂取ラットに1%エタノールを含む飲料水を摂取させると、
エタノールを摂取しない対照群と比べて肝機能が改善され、その効果は2%エタノールの摂取群よりも顕著でした。
アルコールは心臓病やがんを招く高尿酸血症や痛風の危険因子とされていますが、その血中尿酸もエタノール摂取群では減少していました。
https://www.hiroshima-u.ac.jp/system/files/34138/haihu2.pdf


120歳スレ的にはただでさえ加齢による遺伝子変異が避けられない食道粘膜に余計な刺激を与えたくないですけどね

がん予防不可能な理由が発見された!?
https://youtu.be/R1NfJlKBSYk?t=219
0105病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 20:10:06.31ID:rXZ7VP7n0
パレオな男は狩猟採集ネタからマインドフルネスネタに移行しましたけど
健康について考えるなら【食事】のプロである管理栄養士でさえ【ストレス】が影響大と気付きます

愛情ホルモン「オキシトシン」の効果と増やし方を解説します。
https://www.youtube.com/watch?v=TxZpBBTVJTM
0106病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:17:46.11ID:DIcmGVp20
ネットで誰でも健康ネタが見られる時代だから健康情報を一方的に受け入れずツッコミ満載

白米ばかり食べると死亡リスクが高くなる…抗加齢の専門医が「今すぐ玄米を食べなさい」と訴えるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd1c2e27f36a16d4901c9dcca43b374c38e46769

kan*****
kan*****2分前
非表示・報告
玄米が向いているのは健康で胃腸が丈夫で、もっと健康になるためにと玄米を選ぶのならいいのですが、何らかの不調があるのならおすすめできません。胃腸が弱い人、便秘、下痢、食欲不振などがある時は摂らないほうがいいですし、また、疲れやすい人や体力が落ちている時は白米の方がよっぽど良いでしょう。玄米は万人向けではありません。食べる人を選ぶ食材です。

gbf*****
gbf*****1時間前
非表示・報告
血糖値の実際の測定では十割そばであろうと玄米であろうと白米同様に血糖値スパイクは発生します。これをどう説明しますか。データを出して説明して欲しい。

@
@1時間前
非表示・報告
玄米食を一時期していたけど胃腸が弱くて酷い口内炎になった。
何でもバランスよく。

...1時間前
非表示・報告
玄米は消化に悪い。胃腸が丈夫なら問題なかろうが私は発芽玄米を白米に半々で炊いた程度で下痢になり一緒に食べたものも未消化で出てくる。おそらく毎日玄米食にしたりしたら栄養素を吸収出来なくなる。
味は玄米は好きなので食べたくなりチャレンジしてはお腹壊してる。
繊維質は豆類や雑穀・野菜で充分摂ってる。

keb*****
keb*****2時間前
非表示・報告
全粒粉、発ガン物質ある農薬が多いって話しもある。

働くお母さん
働くお母さん2時間前
非表示・報告
私は玄米を食べると、胃が痛くて、生活に支障が出るほどです。
消化に悪いのでしょう。
胃に負担がかかってるだろうと思い、白米、もしくは麦ご飯や雑穀米にしてます。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:30:47.22ID:DIcmGVp20
>>106
http://hissi.org/read.php/body/20221005/eGxod3BBcnMw.html
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
866病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)2022/10/05(水) 22:31:14.52ID:xlhwpArs0
>865
>>839や関節炎>>841が理由で推奨されてないならともかく
別のエビデンスもあるから推奨してないのでは

http://medg.jp/mt/?p=9326
欧米では米は主食でないという背景もあり、米を食べる頻度についての基準もあります。
例えばスウェーデンでは、大人でも米を毎日は食べないように、子どもは週4日以内にするように、という基準が設けられています。
イギリスでも、4~5歳までは米から作った飲料であるライスミルクは飲まないほうがよいとされています。
EUでは、玄米の無機ヒ素は1キログラムあたり0.2ミリグラムを超えてはならないという基準があります。
アメリカ食品医薬品局も、赤ちゃんに食べさせるライスシリアルについては、ヒ素濃度の上限を1キログラムあたり0.1ミリグラムと定めています。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/13855?page=4
2015年に厚生労働省が「日本人の長寿を支える健康な食事」というのを提案したことがあり、そのときには「全粒穀物を積極的に食べましょう」ということが提唱されました。
最初はお弁当などにマークを付けて販売することが予定されていたのですが、自民党の農林族等から「白米の生産に影響する」と横やりが入ってマークが見送られた、と報道されました。
でも、私の取材ではあの当時、内閣府食品安全委員会から「玄米を食べることを推奨して、無機ヒ素の摂取量を増やすのはいかがなものか」という意見が内々に出たようです。
食品のリスク研究をしている科学者の間では、無機ヒ素のリスクへの懸念が結構強くて、「食物繊維を増やしたいのなら、玄米よりも野菜の量を増やせばよい」という声も聞きました。
米のベネフィットとリスクの比較はかなり難しいなあ、と思った覚えがあります。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 16:31:24.25ID:DIcmGVp20
>>107
839病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)2022/10/04(火) 23:06:57.19ID:H0GVOCYr0
要約に徹すれば良いのにわざわざ全粒粉ダメ絶対!を最後に付け加えるということは>>634で炎上商法を覚えてしまったのでしょうか

【ベストセラー】「死ぬまで若々しく健康に生きる 老けない食事」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/zPXqB47izPU?t=2169

841病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)2022/10/05(水) 01:14:23.76ID:xlhwpArs0
>>839
https://toyokeizai.net/articles/-/596423?page=2
その証拠に、穀類を主食としているためにイタリア人の関節炎の発症率は全体的に高く、とくにサルデーニャ人は免疫疾患の発症率が高いと言われている。
こうした長寿地域であっても、腸内微生物叢は穀物食に適応していない。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:35:46.91ID:DIcmGVp20
糖質制限ではない炭水化物の健康ネタ

一般人ウケ
【玄米の健康効果】身体にはいいけど、実は‥【メンタリストDaiGo】
https://www.youtube.com/watch?v=s8iraN4HfS8
【ゆっくり解説】玄米毎日食へ゛ると!?本当の健康に効果について
https://youtu.be/IGfFLUNK5Q4?t=359

逆の意味でベジタリアン菜食ウケ
>>108
玄米よりも「白米」をチョイス!
https://8760.news-postseven.com/4991/3
【ベストセラー】「MIND SPAN 脳老化は食で止められる」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/L6eJxtuWlm4?t=255
【ご飯の新常識】玄米毒!
https://www.youtube.com/watch?v=sHxJJM9vdZQ&t=99s

まさかの砂糖は麻薬!ウケ>>22
0110病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:40:32.40ID:DIcmGVp20
糖質制限ではない炭水化物の健康ネタ

一般人ウケ
【玄米の健康効果】身体にはいいけど、実は‥【メンタリストDaiGo】
https://www.youtube.com/watch?v=s8iraN4HfS8
【ゆっくり解説】玄米毎日食へ゛ると!?本当の健康に効果について
https://youtu.be/IGfFLUNK5Q4?t=359

逆の意味でベジタリアン菜食ウケ
>>108
玄米よりも「白米」をチョイス!
https://8760.news-postseven.com/4991/3
【ベストセラー】「MIND SPAN 脳老化は食で止められる」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://youtu.be/L6eJxtuWlm4?t=255
【ご飯の新常識】玄米毒!
https://www.youtube.com/watch?v=sHxJJM9vdZQ

まさかの砂糖は麻薬!ウケ>>22
0111病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:43:18.61ID:DIcmGVp20
古参の誰かさんが気に入ってるらしい>>109の整体師リンク修正
0112病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:14:19.41ID:DIcmGVp20
植物全否定で肉食に全振りのカーニボア・コードや二度見レベルの砂糖中毒>>22が登場してしまった健康ネタ界隈において
玄米毒は特に驚きもなく普通にさえ見えてしまいますね

http://hissi.org/read.php/body/20220918/UDlpR3BabVkw.html
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
634 :病弱名無しさん (ワッチョイ 7f58-ldZd)[]:2022/09/18(日) 17:53:11.72 ID:P9iGpZmY0
肉食推奨動画が非公開になってました
これまでさんざん菜食寄りの健康食動画を作っていたせいで視聴者から反感が大きかったのでしょうか
ブロッコリースプラウトは毒だから窓から投げ捨てろという演出が誰かの逆鱗に触れたのでしょうか

2022/08/16
19:00:08
【ベストセラー】「医師が唱える超食事・大革命 カーニボア・コード」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
https://www.youtube.com/watch?v=EZ5zhSRg4Gs
0113病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:33:16.49ID:y9YR+k9O0
糖尿病スレとかにいる古参とかあだ名がよくわからないんだけど
標準BMI爺=絶望爺=総合スレ主=糖質制限バカ=うんこ
絶望婆=?
声太マッチョ=20gまたは旧スパイクスレ主
で総合スレ主とスパイクスレ主&20g組が戦争中
ってこと?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 18:48:53.94ID:DIcmGVp20
戦争中なのは20gを煽ってるエロ袋か絶望爺か声豚マッチョなのでこのスレ(元スパイクスレ)とは無関係です
それよりせっかく平和なのだから人物特定より健康ネタで話をするほうが建設的だと思いませんか?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 19:16:18.61ID:y9YR+k9O0
>>114
はい、そう思います。
このスレではどうでもいい事でした。
失礼しました。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:28:19.92ID:4ECdwQml0
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://medicalnote.jp/contents/170927-002-XS
インターバル速歩を行ったグループでは、膝伸展・屈曲筋力がそれぞれ13%、17%増加し、最高酸素摂取量も10%増加しました。
一方、1日1万歩では、これらの効果は得られませんでした。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
様々な運動強度の運動について骨格筋のミトコンドリア容量の増加効果について検討した先行研究では、
同一条件下において70%VO2maxで90分間の持久系トレーニングは100%VO2max程度で15分間程度の持久系トレーニングの半分強程度の効果しかみられず、
更に、70%VO2maxでは、30分間以上の持久系トレーニングを実施してもその効果に大きな変化がみられないことが報告されています。
(すなわち、ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。)

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動と免疫と健康
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/59/1/59_1_4/_pdf
座らない生活
https://www.mhlw.go.jp/content/000656521.pdf
https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと変形性膝関節症、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎など
0117病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 19:29:11.06ID:4ECdwQml0
>>3更新
>>116
0118病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 02:20:33.12ID:xwuiz7DF0
新年早ゝここはつまらなゐインタアネッツですねー
0120病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 14:51:55.60ID:nr5klxJ90
【運動】

■死ぬまで毎日続ける効率的な運動「最低2分からの高心拍数状態」で心機能を120歳まで保つ

最大酸素摂取量が健康のバロメーター
https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/kenkou-undou/kenkou-hyouka.html

https://medicalnote.jp/contents/170927-002-XS
インターバル速歩を行ったグループでは、膝伸展・屈曲筋力がそれぞれ13%、17%増加し、最高酸素摂取量も10%増加しました。
一方、1日1万歩では、これらの効果は得られませんでした。

https://note.com/strength_noguchi/n/n5cad1c35a97e
ミトコンドリア容量は運動時間より運動強度に依存的に増加するといえ、ミトコンドリア容量を増やすことを目的とする場合、
低強度で長時間の運度は、ある意味無駄な労力を費やすだけであるといっても過言ではないのです。

https://shop.adidas.jp/blog/article/2019102201/
VO2Maxを刺激するには走り始めから2分ほど要し、5分以上になるとその強度の維持が困難と言われているので、
距離ではなく時間を基準にした「5分間走」といったメニューにすると、走力関係なく効果的に最大酸素摂取量を高めることができるのでオススメです。

https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00043/040100011/
定期的な運動を継続しているとNT-proBNPが低く抑えられ、心機能が保たれていることが分かりました。

運動と免疫と健康
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/59/1/59_1_4/_pdf
運動不足とがん発症リスクの関係
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_72.html
座らない生活
https://www.heart-center.or.jp/rehabnow/4567/
https://yuchrszk.blogspot.com/2021/12/blog-post_344.html
ヒトはもともと「年を取れば取るほど活動的になるべくデザインされた存在だ」と考える。

※心機能に限らず腕を上げないと五十肩、膝を動かさないと軟骨に悪影響、喋らないと声帯委縮から誤嚥性肺炎など
0121病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 15:00:16.66ID:nr5klxJ90
>>3再更新
>>120

https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/8485.html
職業性座位時間が長いことは、男性の膵がん、女性の肺がんリスクが高いことと関連する可能性が示唆されました。
この理由として、身体活動の低下によるインスリン抵抗性の促進や慢性炎症などが、がん全体の共通したリスクと報告されており、
特にインスリン抵抗性と関連のある膵がんでリスクが高かった可能性が考えられますが、はっきりとしたメカニズムはわかっていません。

https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2022/011814.php
「運動を活発に行っている人は、腸内に多様な腸内細菌叢をもっていて、大腸がんの進行を促す細菌の量が少なく、がんから保護する細菌の量が多いことも分かりました」。
「運動による恩恵を得るために、アスリートのように激しい運動をしなければならないわけではありません。
日常生活で意識して体を動かすようにして、アクティブでいることを心がけるだけでも、大きな差が出てきます」としている。

https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~self-medication/wordpress/knee-osteoarthritis/
血管は軟膏の外側の関節液を囲む滑膜まで、伸びています。この滑膜の血管と関節液の間で栄養や酸素が交換できるようになっています。
そしてこの関節液から栄養や酸素が軟骨内に取り込まれるのが、どんなタイミングで行われるかというと、体重がかかったり、過重が減ったりするときなのです。
関節に体重がかかると(座っていたところから立ち上がる、歩くときの前側の足)軟骨内の水分が押し出されます。
そして過重が減った時(立っていたところから座る、あるいは歩くときの後ろ側の足)、関節液が軟骨内に吸いこまれます。このとき一緒に栄養と酸素が吸収されるわけです。
つまり、動いた方が栄養を軟骨に届けることが出来る訳ですね!
痛みが軽度で、歩ける方は歩きましょう!
それが関節のクッションをしっかりとつくることにつながるんですよ。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:58:22.14ID:nr5klxJ90
>>121
>心肺機能フィットネスの高い参加者は、フィットネスの低い参加者に比べ、腸内細菌叢の多様性が有意に高いことが示された。
>さらに解析したところ、体脂肪率とは関係なく、心肺機能の適応度が腸内細菌の多様性に影響していることが示された。

https://www.j-cast.com/2017/10/21311519.html?p=all
消化器内科の大竹真一郎氏は、片岡の腸内環境を検査した。
理想的なバランスは「善玉菌」が20%、「悪玉菌」が10%、その他「日和見菌」などが70%を占めている状態だが、
片岡は「善玉菌」6.7%、「悪玉菌」24.2%、「その他」約70%と、バランスが崩れていた。実は内臓は喜んでいなかったらしい。
片岡は過去の暴飲暴食が原因ではと疑ったが...。
大竹氏「5年間ヨガ生活をしているので、腸内環境には今の状態が関係している。一番の原因は食事の量が絶対的に少ない。
厚生労働省は1日20グラムの食物繊維を摂るよう指導している。野菜を摂る量が少なければ1日20グラムは摂れない」


久司道夫や岡島瑞徳も大腸がんのようですし、植物食は予防のひとつにすぎないようだから【食事】ばかりにこだわらず【運動】で予防するスポーツ心臓レベルのマッチョヨガとかないのでしょうか?

http://hissi.org/read.php/body/20221005/eGxod3BBcnMw.html
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
849 :病弱名無しさん (ワッチョイ 0f58-7uza)[]:2022/10/05(水) 19:59:21.08 ID:xlhwpArs0
>>848や鶴仙人のようなガリガリ路線ではなく
魔法の薬と判明した運動セット路線がそろそろ来るはずなんですけどね

【1日1食】プチ断食に筋トレは筋肉落ちる?8年実践した僕の経験談
https://www.youtube.com/watch?v=bq5U5vRIlU8
【まだタンパク質たくさん取ってる?】体重×2g未満でもこれくらいの筋肉余裕です
https://www.youtube.com/watch?v=pt4pr_tU2ww
【フル食】一日一食で細マッチョ男の食事内容がシンプルすぎる件【雑談】
https://www.youtube.com/watch?v=o_mTnygkX-Q
0123病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 18:15:29.42ID:nr5klxJ90
>>1
>【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提

肥満は論外ですけど体脂肪ばかり気にして小食という【食事】だけのがん予防は時代遅れですからね

肥満度が増加するにつれて大腸がんリスクは増加
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2021/010026.php

https://digital.asahi.com/articles/ASM5944K2M59UOHB007.html
英国の研究によれば肥満と特に関係のあるがんとして大腸がん、肝臓がん、胆?(たんのう)がん、膵臓(すいぞう)がん、子宮がん、腎臓がんが挙げられています。
特に今回のテーマである大腸がんでは、運動することでリスクが下がることが確実視されており、体形の維持が鍵となる病気と言えます。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:00:45.03ID:nr5klxJ90
体脂肪の少ない菜食主義者も大腸がんになる人はなりますから【食事】ばかり神経質になると【ストレス】的にも悪手でしょう

高脂肪食が大腸がんの発生率を高める仕組み
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n6/%E9%AB%98%E8%84%82%E8%82%AA%E9%A3%9F%E3%81%8C%E5%A4%A7%E8%85%B8%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AE%E7%99%BA%E7%94%9F%E7%8E%87%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF/75262
ISCや腸前駆細胞におけるこれらの変化は、肥満自体の結果というよりも、HFDに含まれるパルミチン酸やオレイン酸などの脂肪酸によって引き起こされていた。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:13:04.39ID:nr5klxJ90
【食事】に全集中すると反対の健康情報を見つけるたびに【ストレス】増

>>124
https://wired.jp/2016/05/15/tim-spector/
たくさんのオリーブ油とチーズを摂る「高脂肪な食事」と、低脂肪乳製品と赤みの肉で構成された「低脂肪の食事」を比較した実験では、
実際のところ、高脂肪の食事をとっていたグループの方が健康的だったという。それにもかかわらず、一般的に脂肪は悪いものだと考えられている。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:19:56.73ID:nr5klxJ90
ラマナ・マハルシ 南インドの聖者 71歳 癌
ラーマクリシュナ インドの聖者 50歳 癌
クリシュナムルティ 宗教的哲人 91歳 癌
ニサルガダッタ・マハラジ 覚者 84歳 癌
ヴィヴェーカーナンダ ラーマクリシュナ・ミッション創設者 39歳 糖尿病と喘息が持病
Osho 神秘家 59歳 放射能被曝とタリウム毒の疑い
ラヒリ・マハサヤ クリヤ・ヨガ 67歳
スリ・ユクテスワー クリヤ・ヨガ 81歳
パラマンサ・ヨガナンダ クリヤ・ヨガ 59歳 心不全
シバナンダ シバナンダヨガ創始者 76歳
デヴァナンダ シバナンダの師 66歳
ムクタナンダ シッダ・ヨガ 75歳 糖尿病 心臓発作
臼井甕男 レイキの創始者 61歳
野口晴哉 野口整体創始者 64歳 くも膜下出血
岡島 瑞徳 整体 61歳 癌
桜沢如一 マクロビ創始者 73歳 心筋梗塞
久司道夫 マクロビ 89歳 膵臓癌
久司アヴェリーヌ偕子 マクロビ 子宮頸癌 78歳
鈴木俊隆 サンフランシスコ禅センター 66歳 肝臓癌
沖正弘 沖ヨガ創始者 64歳 心筋梗塞
山手国弘 脱カルマヨガ 72歳 風呂場で死亡
増永静人 経絡指圧創始者 57歳 癌
山田孝男 瞑想家 61歳 心筋梗塞
吉福伸逸 69歳 肝臓癌
津留晃一 54歳 癌
知花敏彦 68歳
宮下富実夫 ヒーリングミュージック 54歳 癌
日蓮 61歳 日蓮宗開祖
道元 54歳 曹洞宗開祖
空海 62歳 真言宗開祖
最澄 55歳 天台宗開祖
法然 80歳 浄土宗開祖
玄奘 62歳 三蔵法師
テリー・オコーネル シータヒーリング  51歳 心筋梗塞
ベルナデッタ・スビルー ルルドの泉を発見した聖女 35歳
ジェームズ・アレン 自己啓発 48歳
エドワード バッチ バッチフラワーレメディ創始者 50歳
宮本武蔵 61歳
大山倍達  極真空手の創始者 70歳
嘉納治五郎 柔道の創始者 77歳
植芝盛平 合気道の創始者 85歳
安藤百福 インスタントラーメンの開発者 97歳
0127病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:23.79ID:nr5klxJ90
安藤百福 インスタントラーメンの開発者 97歳
https://news.nissyoku.co.jp/hyakusai/hgs-4-0005

【食事】
さて、僕の一日をお話しましょうか。
朝は大体4時半に目が覚めます。起き上がるのは5時。5時半からラジオのニュースを聞きながら家内が作った朝食を一緒に食べます。家内も早起きですよ。
5時ぐらいには軽い体操をしてます。朝食はパン半切れをトーストにして、冷たいままの牛乳一ぱいと、八種類の野菜をきざんだサラダも一緒にとります。それから6時のTVのニュースを見て、ちょっと運動をする。
どんな運動かって? ラジオ体操の時もあるけれど、それ以外に必ずするのが舟漕ぎ三〇回と足踏み三〇〇回です。その後身仕度して家を出るのは毎朝7時20分頃、8時くらいには会社に着きます。
お昼ご飯ですか? 小さいラーメンとそれから一五階の社員食堂にあるものを会長室に持ってきてもらって食べます。みんな満足しているかな、ちゃんとおいしい味になってるかなと点検するんです。ひと口ずつですけどね。
昼の主食がラーメンというと宣伝みたいで恐縮ですけれど、僕、本当に麺類が好きなんですよ。消化がいいからね。家にいる時もほとんどお手伝いさんに小さいチキンラーメンを作ってもらってるくらいだから。本当の話です。
夕方は4時半か5時くらいまで。日中が忙しくて疲れたなと感じる日は無理をしないで早めに帰るようにしています。帰宅して風呂に入って夕ご飯は6時半から7時。夕飯はシンプルに一菜主義ということを通しています。
魚なら魚の旨いのを、肉なら肉で三切くらい。ブタでもトリでもわが家風の炊き方がある。一菜主義ながらうまくサイクルを回転させて、いろいろなものを食べるようにする。また、量は余計には絶対食べないように心掛けています。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 19:29:53.49ID:nr5klxJ90
>>127

【ストレス・運動・食事】
とにかく身体をよく動かすことです。人を短命にしようと思ったら簡単ですよ。旨いものを好きなだけ食べさせて、自動車に乗せて手足を使わせない。
一方においてストレスがかかるような問題事をいっぱい持ち込む。こんな風にされたら、年輩者だけでなく、若い者だってすぐまいってしまう。
長寿の秘訣はその逆をいくこと。何を食べたって構わないけれど、決して食べ過ぎない、一つ減らすこと。一歩外に出てよく身体を動かすこと。
ストレスを過度に受けてはいけないけれど、逆に囲りにある程度必要とされている存在でいることも心掛けたい。人生という長い旅を随分してきましたが、これからもです。
生きている限りはタダ飯は食っちゃいけない。重荷になる借勘定はつくらないで、相手に喜ばれる貸勘定でいかないとね。そうすると気がラクです。そのためにはやはり好奇心とバランス感覚が必要ですね。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:46:28.41ID:tsWVYi2t0
【ストレス】を抱えてる人ほど【食事】に味覚を求めないほうが楽に生活習慣予防できます
食欲は自然な本能なので満腹になるまで食べても平気ですけど
うま味も脂味も甘味も人工的だから報酬系が不自然に刺激されてカロリーオーバーからの大前提>>4崩壊です


https://news.yahoo.co.jp/articles/b859198cbc7405583d5e9d6a519e729d7e6baad5?page=2
また、料理の味つけにも不健康がひそむ。圓尾先生は、顆粒だしなどのうま味調味料の影響について話す。
「よくないのは、感じるうまみが強いことで、味覚が狂うこと。
あっさりした自然な味つけでは満足できなくなり、塩分や油分の多いものや加工食品などに走ってしまうんです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/492c72dc583517139a6cb467c77a09e39ebfa5c3?page=4
あぶらの入ったおいしい料理を食べると、ドーパミンという化学物質が活性化され、脳内の「報酬系」と呼ばれる部位が刺激されます。
ここが刺激されると快感を得ます。アルコールや麻薬で快感を得るのも、この報酬系のシステムによるものです。
人は快楽原則にのっとって生きているので、「もっと気持ち良くなりたい」と思います。
だから、ドーパミンを出すために、徐々にあぶらの摂取量が増えていくのです。
また、脳の視床下部には「満腹中枢」という満腹感を得る部位があります。
あぶらを摂り続けていると、この部分のコントロールが乱れ、満腹感をなかなか感じなくなってしまいます。
これもあぶらを大量に摂ってしまう原因のひとつです。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 17:11:50.11ID:tsWVYi2t0
残念ながら当てはまります
【ストレス】が科学的に数値化できないから仕方ありませんけど「あったとしてもわずか」どころか「こころの状態でがん完治」レベルです
問題はこころの状態を【ストレス】がない状態にするのが難しいのです

心の専門家ががん患者に伝える言葉 〝「病は気から」はがんには当てはまらない〟など5つのメッセージ
https://news.yahoo.co.jp/articles/60cf70e8cd7987cc1b831d6d046f4221605196e6?page=2
落ち込んだり、心配したりしても、病気には影響がありませんから、安心してください。
私が専門とするサイコオンコロジー(がんとこころの医学)の領域では、「こころの状態ががんに影響を与えるのか?」を明らかにする研究が過去たくさん行われていました。
その結果、こころのあり方はがんの治療成績には影響しないことが明らかになり、最近はそのような研究はあまり目にしなくなりました。
厳密な科学的な立場からは、ないと言い切るのに慎重にならざるをえず、「あったとしてもわずか」という表現を付け加える必要がありますが。
「病は気から」という言葉がありますが、がんには当てはまらないようです。
「笑っていると免疫力が上がる」ということを聞いて不安になった方には、無理に前向きにならなくても大丈夫ですよと、私はいつもお伝えしています。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 18:24:24.99ID:tsWVYi2t0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c906256bc837dcc0f72916d417d75e65763964d5?page=2
【運動】
実は霊長類の代謝の速さは他の哺乳類の半分にすぎず、しかし、ヒトだけが飛び抜けて他の霊長類より代謝が速い。
ヒトといちばん近い関係にあるチンパンジーは、たいして体を動かさずとも健康を保っている。しかし、ヒトは運動を必要とする、ポンツァーは言う。
ホミニン(現生人類)は、過去200万年の狩猟採集生活において、活発に身体活動を行う状態をノーマルだとしてきた。
ほかの類人猿とは異なり、代謝率を上げ、多くのエネルギー消費をするように進化した。
これはチンパンジーが「なるべく動かなくて生きられるようにする」ように進化したこととは逆だ。エネルギー消費量が多いわけだから、激しく動いて食糧を確保しなければ飢えて死ぬ。

類人猿はヒトと比べて脂肪が非常に少なく、動物園でのんべんだらりと暮らしていてもヒト基準で考えると脂肪がつかない。
ここまで読めばもうおわかりだろう。人間は農耕を始め、食糧の確保や蓄積が容易になった現在でも、狩猟採集生活時代の身体のままであることが問題なのだ。
高代謝な身体を動かすことを前提にできているがために、人間は体をまったく動かさずに椅子に座って机に向かっている生活を送っていると、食事の調節がうまくできなくなり、体の代謝調節能力が損なわれる可能性が生じる。
ヒトは運動することによってホルモンやその他の物質を全身に送り、体全体に影響を及ぼす。だからこれがなくなってしまうと、代謝がうまく機能しなくなっていくのである。

【食事】
>>130
なんと被験者の1日の摂取カロリーは、加工食品を食べたときのほうが500キロカロリー多く、体重が1週間で約450グラム近く増えた。
加工食品や外食産業で提供される食べものの多くは「たくさん食べたくなる」ようにおいしく味付けされている。だから太りたくなければ加工食品を避け、豆類や野菜などを積極的に取るべし、というわけだ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 21:51:21.16ID:dvA1y+270
三が日もココわ殺伐トシたイソターネッシですネェ
0134病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 00:11:36.57ID:5LSrC86b0
元ベンチ150kgのせいかクレアチニン1.2くらいだそうです
CKDスレで心配性の誰かさんも安心ですかね
https://youtu.be/tUimWfam5hU?t=2952

http://hissi.org/read.php/body/20220831/Y2VqUm1BQVEw.html
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★25
288 :病弱名無しさん (ワッチョイ 5e58-83Bc)[]:2022/08/31(水) 20:21:11.61 ID:cejRmAAQ0
じゃあ動物性から植物性というデビッド・シンクレアの流れに戻るわけですけど

現代の食生活は「リンの摂り過ぎ」で腎臓に悪い?なぜリン排泄が老化に関わるのか(前編)
https://youtu.be/4SLCco_kK8A?t=832

>>132
>そして驚いたことに、炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。

筋肉ありきの10対1なのはお忘れなく

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1656226072/816
816 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2022/08/12(金) 01:35:27.97 ID:ncPp7pdw0
ちょうど同じタイミングでたんぱく質についてライブをやってました

”あなたガリガリでしょ!” ってコメントが入ったので(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=jrGJlU9-nD4

Dr Ishiguroは>>503の甲野体型でガリガリ系だから微妙に思っていましたが
実は石原級筋肉の持ち主でした
学生時代はラグビーをやってベンチプレス150kg
今は75kg10回で180cm76kgBMI23.5
これならたんぱく質摂取量が最低限レベルでもフレイルはありえません
この人も寿命110歳レベルなのでしょう
0135病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:11:03.89ID:ZXhgl9bQ0
食事の改善や休息で、
足腰は鍛えられますでしょうか?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:19:26.83ID:5LSrC86b0
タンパク質を増やすだけで筋肉が増える人は居るようです
オーバートレーニングの人が休息すれば筋肉は増えるでしょう
0137病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/04(水) 14:40:26.50ID:5LSrC86b0
増えません
こっちがびっくりですよ

>>90
https://news.yahoo.co.jp/articles/ede984bff39357817ecec6dbcadb6a72b95b47af?page=2
びっくりしたのは平川さんから「野菜も食べ過ぎたら体重が増えます」っていわれたことです。
野菜は体に良くて、太るものっていうと炭水化物というイメージを持っていたんです。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:06:01.45ID:G6kII3js0
【ストレス】

■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
 上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
 中-馬鹿は風邪を引かない
 下-心の欲するところに従うと自堕落暴飲暴食嗜好品依存

https://www.kango-roo.com/word/21191
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す

ストレスが原因で起こる体と心の不調・症状・病気まとめ
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_221.html
心身症
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/31/7/31_KJ00002381718/_pdf/-char/ja
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E7%97%87
https://snabi.jp/article/104
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E7%97%87

安保徹
https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki/72/1/72_8/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscstaikai/17/0/17_47/_pdf/-char/ja
「病は気から」の分子メカニズムの解明
https://www.hokudai.ac.jp/news/170816_pr.pdf
がんに自律神経が影響することを発見
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2019/0709/index.html
ストレスとがん再発の関連性
https://www.cancerit.jp/68176.html
慢性的なストレスはがんによる死亡と関連
http://www.qlifepro.com/news/20221024/cancer-risk.html
笑いの免疫機能・ストレスへの作用について
https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/warai-genki/warai-menekikinou.html
がんの自然退縮の原因・理由
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/24902/ocrf_40_21.pdf
精神状態、心構え、精神療法

認知症発症と「性格」の関係は?
https://medical.jiji.com/topics/283?page=1
神経症傾向が強い人はうつになりやすく、ストレスの影響を受けやすいため、認知症になりやすいのではないかと推察

精神神経免疫学
https://kotobank.jp/word/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6-792861
体質心理学
https://kotobank.jp/word/%E4%BD%93%E8%B3%AA%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6-1557643
体質は「すべての精神的・身体的な人間の資質の総和である」と定義
0142病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 20:06:55.44ID:G6kII3js0
>>2更新
>>141
0143病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 18:05:42.47ID:ChcxEtcR0
【ストレス】

■病は気から=無病息災は欲(エス)が満たされた心から
 上-心の欲するところに従えども矩を踰えず
 中-馬鹿は風邪を引かない
 下-心の欲するところに従うと憎まれっ子世にはばかる(自堕落暴飲暴食嗜好品も欲するなら有病)

https://www.kango-roo.com/word/21191
エスとは、人間の精神機能を説明する言葉の一つであり、本能的な欲求や生理的衝動のことを指す

ストレスが原因で起こる体と心の不調・症状・病気まとめ
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_221.html
心身症
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpm/31/7/31_KJ00002381718/_pdf/-char/ja
https://medicalnote.jp/diseases/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E7%97%87
https://snabi.jp/article/104
https://bsd.neuroinf.jp/wiki/%E5%BF%83%E8%BA%AB%E7%97%87

安保徹
https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki/72/1/72_8/_pdf/-char/ja
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jscstaikai/17/0/17_47/_pdf/-char/ja
「病は気から」の分子メカニズムの解明
https://www.hokudai.ac.jp/news/170816_pr.pdf
がんに自律神経が影響することを発見
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2019/0709/index.html
ストレスとがん再発の関連性
https://www.cancerit.jp/68176.html
慢性的なストレスはがんによる死亡と関連
http://www.qlifepro.com/news/20221024/cancer-risk.html
笑いの免疫機能・ストレスへの作用について
https://www.tyojyu.or.jp/net/topics/tokushu/warai-genki/warai-menekikinou.html
がんの自然退縮の原因・理由
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/24902/ocrf_40_21.pdf
精神状態、心構え、精神療法

認知症発症と「性格」の関係は?
https://medical.jiji.com/topics/283?page=1

精神神経免疫学
https://kotobank.jp/word/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%85%8D%E7%96%AB%E5%AD%A6-792861
体質心理学
https://kotobank.jp/word/%E4%BD%93%E8%B3%AA%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6-1557643
体質は「すべての精神的・身体的な人間の資質の総和である」と定義
0144病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 18:06:30.78ID:ChcxEtcR0
>>2再更新
>>143
0145病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 18:23:57.17ID:ChcxEtcR0
>>143
善人短命、悪人長命の理由

問:慈悲深く善人といわるる者は必ず早く死す。また悪人と言われる者は命長し。これ悪は増長して善を滅ぼすものなるや
答・是れ皆、心気の為すところなり。心気弱き者は命短し、また強き者は命長し。心気弱き者は根気薄くして人と長く争うことあたわず。また心気薄ければ、長く悪をたくらむことあたわず。これによって、善人と見えるものは命短く、また必ず善き人というにあらず。心気弱きが故に命短し。
また心気強き者は、おのれが根気強きがゆえに人と応対なすとも強く、人と争うといえども心気丈夫なれば事じゅうぶんになしはべる。ここをもって人に悪しく言わるる者は命長し、これ皆心気強きがゆえなり。

江戸時代の大観相家、水野南北先生の「食は運命を左右する」に、「善人短命、悪人長命の理由」と題したおもしろい問答があります。
弟子がこう問いました。
「慈悲深く善人といわれる人はかならず早く死に、悪人といわれる者は長命である。悪は増長して善を滅ぼすものでしょうか?」
南北先生の答えは、「それはみは心気のなすところである。心気の弱い者は短命で、それの強いものは長命である」
南北先生はさらに続けます。
「心気の弱い者は根気も弱く、人と長く争うことができない。また根気が弱ければ悪いことをたくらむこともできない。したがって善人に見える人は短命である。しかし、こういう人はかならずしも真に善い人というわけではない。
心気の強い者は根気も強いゆえに、人と対応しても強く出られる。また人と争っても心気が丈夫だから、なすべきことを十分になす。そのためにも長命でなければならない」 
0146病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 18:58:48.81ID:ChcxEtcR0
憎まれっ子世にはばかるの無病息災は力を誇示できる現役世代限定であり退職して力を誇示できなくなれば短命で終わるでしょう
中曽根某ナベツネ某のような最高権力者になれるなら長命かもしれませんが現実的には風邪を引かない誠実な馬鹿

>>143
「陽気で楽観的な性格」は短命要因か 米国の80年追跡調査でわかった“長生きする性格”
https://www.news-postseven.com/archives/20230105_1827264.html?DETAIL
長寿プロジェクトは、長生きする性格の特徴を明らかにした。なかでも長寿につながると示されたのが「勤勉性の高い性格」だ。
「慎重で粘り強く、細かなところに注意が向き、責任感のある人が長生きするとされました。そうした生真面目タイプはストレスを溜めて短命になると思われていたので、驚きの報告でした。
理由については“勤勉性が高い人は慎重に行動し、自分を危険にさらす事態を避ける”としています。アルコール摂取量や喫煙率が低い。
また、様々な場面で堅実な選択をし、健康的な生活習慣を身につけていることも長寿につながっていると考えられます」

研究は早死ににつながる性格も示した。そこでも通説を覆したのは、「陽気で楽観的な性格」が短命要因とされたことだ。
明るく朗らかで、ストレスを抱えにくいように思える人がなぜ早死ににつながるのか。
「明るく陽気な人は軽はずみで衝動的な行動をしがちで、気分に流されやすい。
危険に対しても無頓着で、生命にかかわる重病でも症状のサインを見落としたり、『多分大丈夫だろう』と自己判断して手遅れになったりするケースが想定される。
また、周囲を楽しませる明るい性格の子供も大人になると大量の飲酒や喫煙など健康を害する乱れた生活を送り、人への気遣いからストレスを溜めやすいと推測されます」


No.32 パーソナリティと認知機能 ~誠実性の強み~
https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ep/topics/32.html
これまでに、「誠実性」の高い人は、病気になったときに医師のアドバイスによく従ったり、薬を忘れず飲み続けたりできること、
あるいは、栄養バランスの取れた食生活や適度な運動などの健康行動を行っていることが報告されています。
高齢になり、身体面や認知面の機能が少しずつ低下してきたときにこそ、このような誠実性の特性が活かされると考えられます。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:51:51.44ID:ngVEoHEO0
脂肪から若返りのなんかが出てる、16時間断食でサーチュイン活性化
つまりは16時間断食+より活性化させるために断食時間中に運動+ある程度の脂質とカロリー含んだ食事の組み合わせが
長寿の模範解答に近いか?
食事はオリーブオイルを使うmind食がニアな気がする
0148病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:14:37.82ID:jsJd3fV60
>脂肪から若返りのなんかが出てる

ケトン体のことですか?
長寿の万人向け模範解答は>>1ですよ
1日3食でも健康を考えている人なら12時間断食くらいになってますし16時間断食と比べたら誤差レベルでしょう
大量のオリーブオイルも欧米人には向いてるでしょうが日本人には微妙ですからね
0149病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:56:46.87ID:jsJd3fV60
管理栄養士でさえ【食事】から脱線

>>74
脳を活性化させて免疫をアップし、血糖値まで抑える必殺技教えます。
https://youtu.be/2hJ4gMxfSro?t=99
0150病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:07:13.01ID:jsJd3fV60
色々なダイエット名をつけてますけど結局は子供にうるさく言うレベルの「野菜を食べなさい」と大して変わらないような

2023年のいちおしダイエットは、科学的にも裏付けされた地中海式食事法
https://news.yahoo.co.jp/articles/76397b3e0ed7d3c44a537b74882d97ec247e69ec?page=1
「ご存じのように、ますます多くの人々が植物寄り、あるいは植物中心の食事を摂取する摂取するか、少なくともそうしようと心がけている」とシューラー氏。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:23:18.05ID:ngVEoHEO0
ストレス、って曖昧なんだよなぁ
ある程度は無いと張り合いがないし
胃潰瘍みたいにストレスが原因と思われてた→実は菌のせいでした!もあるよね

ほど良いストレスのためにウィムホフメソッドの呼吸法と冷水シャワーは実践してるが
0153病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 22:48:03.16ID:jsJd3fV60
このスレの【ストレス】は自覚できない無意識レベルなので曖昧どころじゃないです
逆に自覚できるレベルの【ストレス】なら解決は難しくないでしょう
疲れたら休めば良いのです
0154病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:15:29.72ID:ngVEoHEO0
ルイジコルナロについてはどう思う?
あとは日本人だと水野南北
要は節食の話なんだけど
0155病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:24:39.47ID:jsJd3fV60
せっ‐しょく【節食】 の解説
[名](スル)食事の量を適度に減らすこと。「美容のため―する」



>【食事】肝臓脂肪含有量0コンマ%維持は生活習慣病予防の大前提
0156病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:27:17.35ID:ngVEoHEO0
また雑だったから補足するな

ルイジコルナロは15世紀にあって100歳近く生きるっていう驚異的な長寿だったわけだ
そして水野南北も平均寿命30代の江戸時代において75くらいまで生きたはず
で、どっちも節食で長寿を実現した超人なんだけど
ルイジコルナロの方が長生きなのは、貴族で40歳位まで暴飲暴食して食い過ぎで病気になるレベルで初めて摂食をはじめたって所
つまり節食以前に、南北さんより脂肪細胞が多かったんじゃないかなぁと
0157病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:37:24.57ID:jsJd3fV60
>南北さんより脂肪細胞が多かったんじゃないかなぁと

インスリン正常分泌体質のことを指しているなら逆です
どちらかと言えばインスリン分泌遅延体質のほうが長寿体質でしょう

https://www.jstage.jst.go.jp/article/geriatrics/46/3/46_3_222/_pdf
サル,ヒト共に,低体温,低インスリン血症,高 DHEAS 血症が長寿に関連することを示している.
0158病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:42:41.12ID:jsJd3fV60
ちなみに>>151の脂肪細胞が皮下脂肪じゃなくて内臓脂肪なら外見は関係ないでしょう

https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n1/%E8%80%81%E5%8C%96%E3%82%92%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%81%97%E3%80%81%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%99%E3%82%8B/70752
?? 体のどこの脂肪組織なのですか。
今井: 内臓脂肪だと思われます。痩せ過ぎよりも少し小太りの方が健康的だと耳にすることがあるかもしれませんが、この発見はその根拠の1つとなるかもしれません。
0159病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:47:13.08ID:ngVEoHEO0
なんかお前会話しづらいな
直前の内容から適当に脊髄反射で抜き出してそれっぽいこと言ってるだけだ…
流れを見てくれ、インスリン分泌体質の話じゃねぇよ
抗老化物質eNAMPTの話だよ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:49:42.00ID:ngVEoHEO0
いやもういいわ、ありがとうな
会話は噛み合ってなかったが貼ってくれたURL先は見に行って参考にするよ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:50:01.58ID:jsJd3fV60
だから>>158を追加してるでしょう
流れを見て下さい
0162病弱名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 23:59:20.70ID:ngVEoHEO0
>>161
うん
で俺はこれを根拠に>>147なんだけど
君の考えは具体的にはどうなんだい?
URLばっかりで分かりづらい
考えを文章で書いた後に出典として貼ってくれたほうが分かりやすいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています