X



トップページ身体・健康
477コメント151KB

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 14:16:29.96ID:n90HDuDV0
ID:p0DAD6Yi0NGラブガイジ死ね
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20220828/cDBEQUQ2WWkw.html
※前スレ
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 32
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1499876674/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 33
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1506494791/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511571464/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 36
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529486044/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 37
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541109815/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549265862/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557367209/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 40
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561020928/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 42
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1577262783/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 43
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1589579747/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591753654/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 45
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604477611/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622867601/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 47
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1638844292/
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 48
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1654940762/
0472病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:15:23.09ID:ksfPAQeG0
再発しやすい低音型の人はスマホアプリの聴力検査で普段の聴力と悪くなった気がする時の聴力測っておくといいよ
悪くなった初期のうちに対策すれば音割れも良くなるから
音割れは多分だが聴覚細胞自体がいかれてる
聴力検査アプリだと中音から低音だけ音割れして聞こえるから脳の錯覚とかじゃなく本当に悪くなった音域の細胞がやられてる
0473病弱名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 14:28:28.91ID:oixh3IG20
>>471
参考になる。耳鳴りと聴力の関係は分からないね。
自分は昨年春に良くなりかけた時は、耳鳴りが減るのに比例して聴力が上がった。ただすぐに元に戻ったけど。今年3月だったか、むちゃくちゃ耳鳴りが悪化した時は、聴力もこれまでで最悪だった。
水分補給、ストレス発散、ウォーキングが基本とは分かってるが、特にウォーキングは毎日できれば良いんだが、なかなか。今日は頑張ろう。
長文失礼。
0474病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 18:39:53.71ID:fRgNyjn40
突発性難聴の方に質問です

例えばエレベーターで移動中、気圧の変化で耳がこもるようなあの感じ…そして耳抜きして正常に戻る
難聴発症後でも両耳同時に起こりますか?
また耳抜きして両耳同時に正常に戻りますか?

俺は片耳聴力ゼロ(難聴歴1ヶ月)
悪い方が気圧に全く変化しないんだが突発性難聴以外を疑った方がいいのかな
0477病弱名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:06:03.67ID:6aj+ZhYn0
例えば今みたいな連休中に発症したとしたら、救急外来は対応してくれるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況