X



トップページ身体・健康
571コメント186KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (スップT Sd33-5U96)
垢版 |
2022/09/08(木) 16:37:52.31ID:G4+wgPoOd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

関連スレスレッド

【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 16 【ぎっくり腰】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1626875304/

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part30
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1659501970/

【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.3
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1601434019/
【坐骨神経痛】腰椎変性すべり症【脊柱管狭窄】 Part.4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1654791114/

[座骨神経痛]腰椎分離症すべり症4[腰痛]
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1569897337/

【次スレについて】
>>950を過ぎても(進行が速い場合はそれ以前でも)次スレが無い場合、誰でも宣言してからスレ立てをお願いします。

次スレを立てる際はワッチョイ漏れ対策で、1行目に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart61
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1646266602/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003病弱名無しさん (キュッキュW 5f50-4tsH)
垢版 |
2022/09/09(金) 13:48:51.25ID:P+TYorAU00909
新スレ記念
0004病弱名無しさん (キュッキュW c70a-t+wh)
垢版 |
2022/09/09(金) 16:24:36.37ID:VSCR7I6O00909
ちょっとかがんでティッシュとか取ろうとした時
腹の筋肉が使えない感じで前屈みになるのが難しくて腰痛いって
どういう状態?
と対処法あるかな
0005病弱名無しさん (ワッチョイ 6db7-Ze+o)
垢版 |
2022/09/12(月) 02:15:53.80ID:KDMW+KDo0
>>4
ここで訊くよりMRIの設備がある整形外科で診て貰った方がいい
大抵の場合特別初診料が掛かるしMRIも安くはないがしゃーない
0007病弱名無しさん (ワッチョイ b567-a4x7)
垢版 |
2022/09/12(月) 09:44:43.16ID:yJftlsf00
答え:腹筋鍛錬
0010病弱名無しさん (ワッチョイW 663c-MlOQ)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:35:59.94ID:o176REkj0
お医者様は何でも解っていて何でも治せると思っているのか?
お医者様は何も解っていなくても何も治せなくても解っているフリ治せるフリをするのがお仕事のような所あるじゃん
そうしないと病院経営成り立たないじゃん
MRIやっても原因わかりませんから無駄ですよというより
MRIやって原因を見つけましょうの方が結果が同じでもとりあえず売り上げあがって収入確保出来るじゃん
お医者様は切り取ったり繋ぎ合わせたりしかできないと思うよ
アトピーでも水虫でも歯周病でも歯医者は医者じゃないけどお医者様には治せないものばかりじゃんね
いい加減お医者様神話から卒業しない?
0012病弱名無しさん (アウアウウーT Sa21-62hs)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:57:59.57ID:RYJT5SLZa
>>10
医者は製薬会社の販促係だと思ってるが、、何か?
0014病弱名無しさん (ワッチョイ b567-a4x7)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:43:55.98ID:OH0TzgU/0
医は算術なり
0016病弱名無しさん (アウアウウーT Sa21-62hs)
垢版 |
2022/09/13(火) 14:18:34.69ID:DtYar7tJa
腰痛で医者行ったらほぼ100%薬だけどなw
0018病弱名無しさん (アウアウウーT Sa21-62hs)
垢版 |
2022/09/13(火) 17:59:38.76ID:ikNF/RBga
んじゃ薬出さん医者は何してくれんだよ?w
0019病弱名無しさん (アウアウウーT Sa21-62hs)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:06:02.64ID:ikNF/RBga
まさか指示待ち理学療法士のリハビリってんじゃないだろうな?w
0025病弱名無しさん (アウアウアー Sa2e-Cpjp)
垢版 |
2022/09/14(水) 16:42:33.69ID:j5nQOz7Xa
>>10
そう。これこれこういう症状なんですよと言っても、そんなことは聞いた事ない、別のことでは?などと言われることもままある。
医者もその病気になったことないから分からんわな。
0026病弱名無しさん (アウアウアー Sa2e-Cpjp)
垢版 |
2022/09/14(水) 16:46:42.78ID:j5nQOz7Xa
腰痛も酷いが、近年胃腸が悪くて、50過ぎてから特に酷くなったので年齢的に消化が悪くなったのかと聞いても、そんなことはないと言われる。
胃腸薬のCMでやってるし、テレビ番組で何とか便秘てやっててまさにこれだ!と思って病院行っても否定される。
で、いつまでも治らない。
0028病弱名無しさん (ワッチョイW 3d0a-5uGC)
垢版 |
2022/09/15(木) 21:46:57.35ID:yRavBvx60
1回酒やめて食事制限して1年くらいで内臓脂肪全部落としきったらもしかしたら腰痛治るかも…
って考えが捨てきれない
まあそんなのほぼ無理かもしれないけど
0030病弱名無しさん (オッペケ Srcb-nNgT)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:45:18.68ID:TbC6CoRVr
去年私坐骨神経痛と椎間板ヘルニアで歩かなくなって最初は整形外科とか医療センターにいってたのだけどよくならなくて、背骨が湾曲してるってことがわかっだけ それを治してくれたのが五味雅吉先生のお弟子さん 背骨は1週間でまっすぐになったわ
0031病弱名無しさん (オッペケ Srcb-nNgT)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:56:54.91ID:TbC6CoRVr
歩かなくではなくて歩けなくだった
足首や距骨にも問題があってそこからもアプローチしてくれたみたい あとはカーブスに行って自分で鍛えた 筋肉は天然のコルセットだよ
0032病弱名無しさん (オッペケ Srcb-5MWm)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:12:44.17ID:TmEx0InHr
自分はとにかく身体に及ぶマイナスの面を無くそうと
酒タバコなど生活習慣を見直して健康体を戻し
それで少しでも腰痛が改善しないか実践ちう
0036病弱名無しさん (ワッチョイ b7c3-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:50:37.86ID:Hc/5PoBm0
ぎっくり腰から2か月もう完治しても良い頃だが腰痛前と同じ作業、動作をすると痛みが出る
長時間座ると痛みが出る
これって用心しすぎによる運動不足が原因なのかな。
0041病弱名無しさん (ワッチョイ ffbd-okD4)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:09:49.21ID:8moqhphq0
経験上、痛みが酷いんでなんかして下さいって言っても痛み止めもらうか運動して下さいって言われるだけだよ
ヘルニアみたいな明確な原因がわかってる症状以外は治療方法なんてない
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-UDw2)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:19:54.59ID:Kiu2lKZC0
思い込みもたいがいだな

原因がよくわからないだけの話だろ
何の原因も無いのにいきなり痛くなる訳ないじゃない?
例えば鍛える事が逆効果な人だっているだろ?
その場合は医者が運動と言ったことを鵜呑みにしたらどうなる?
なぜ腰痛になったのか?
どうして腰痛になったのか?
きちんと調べ熟知する方が先なんじゃないのかな
0044病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-UDw2)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:00:23.11ID:Kiu2lKZC0
>>43
自分の場合生まれつき靭帯が弱い体質だと言うことが判明した
ギックリ腰などもそのせいで頻発した
運動なども逆効果で安静にして炎症を治すしかない
原因不明って不明のままじゃ困るでしょ
原因を突き止めてくれる病院を回れば良いんじゃない?
軽い病気だと思って安易に自己解決して後で後悔するのも嫌でしょ

そういえば子供の頃に肘内障って肘が抜けるような現象も酷かったから鉄棒にもぶら下がる事ができなかったな
0045病弱名無しさん (ワッチョイW d7fd-qaVG)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:28:37.52ID:yPaWqTqU0
>>44
いい医者が見つかったんだね。

運良く原因を特定してくれる所に当たればいいけど、医者や病院もピンキリだし、いいところを引き当てる前に諦めて>>41のような考えになってしまう人も多いだろうね。地方なんかだと特に。

そうやって整体なんかに流れていくんだよな。
0046病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-Pkrc)
垢版 |
2022/09/18(日) 08:46:32.22ID:ptjE4yc90
>>30
>>34
自然良能会ってバキバキボキボキするみたいで怖いんだけどやっぱり良いの?
0047病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-AZvI)
垢版 |
2022/09/18(日) 08:54:31.03ID:W4qBVNL30
>>46
バキバキは音はするけど、痛みは無いよ。
自分は治らなかったけど、治った人もいるようだ。
保険利かないから、いつまでやるかは、財布との戦いになるね
0048病弱名無しさん (ワッチョイ 5767-bG2j)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:16:11.72ID:8OwpEBbA0
ぎっくり腰の時って冷やした方が良いの?温めた方が良いの?
0050病弱名無しさん (ワッチョイW 5769-FAJ6)
垢版 |
2022/09/18(日) 10:25:01.22ID:aGSkS/kX0
>>48
発症したばかりで痛いなら、炎症が起きてるから患部周りをまず冷やす。
炎症が収まって少し動けるようになったら、腰の血流をよくするためにぬるま湯の風呂とかでいたわろう。
0051病弱名無しさん (アウアウウーT Sa5b-gM0g)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:30:38.46ID:M8Xmu/N8a
>>45
ちょっと何言ってるかわかんないw
>>44
↑このレスのどこら辺でいい医者って判断なんだ?

靭帯が生まれつき弱い?難病指定での見解か?


じゃなかったらおまえwwwwww
0054病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-Pkrc)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:27:36.75ID:ptjE4yc90
>>47
やっぱり何度も通わないと効果出ないかな
0055病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-Pkrc)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:28:39.85ID:ptjE4yc90
AKAでかなり良くなったもののイマイチ完治しないので自然良能会考えてる
0061病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-eWc3)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:15:34.81ID:pGYKD/7M0
歩いて楽になる人もいれば、悪化する人もいるし色々だよね…ホント難しい。
かかりつけの整形外科医はストレッチはしないで、どんどん歩いてって言う。骨盤を回転させるのがいいらしい。
0062病弱名無しさん (スフッ Sdbf-dVwx)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:10:12.31ID:lL8+26C1d
皆様寝具はどうしてますか?

せんべい布団を2枚重ねてフローリングに敷いて寝てます。
腰に良い布団かマットに替えようと思うのでおすすめあれば教えて下さい。
0065病弱名無しさん (ワッチョイW ff25-eWc3)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:21:31.36ID:pGYKD/7M0
>>63
同じく。
何とかスリーパーとか、高さのある低反発マットレスなどお手頃価格のものを試して結局どれもしっくり来なくて、結局せんべい布団二枚重ねに落ち着いてます。
0068病弱名無しさん (オッペケ Srcb-nNgT)
垢版 |
2022/09/20(火) 01:06:05.66ID:nBlWUz5xr
>>46私は半分寝たきりで歩く時もくの字になって歩いてたのだけど、自然良能会でよくなって
今は全く普通に歩けるよ そんなにバキバキはしないし、首ゴキこわいからしないでと言えばしないよ 
0070病弱名無しさん (ワッチョイ b7c3-ldZd)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:50:04.43ID:87o5swDZ0
結局だけど低反発でなければそんなにマットにこだわる必要もないのかな
寝返りを打てとかネットで溢れてるけど朝はどうやっても血流が悪くなってるよ
朝ギックリがこないように細心の注意を払って動いてる1Hも経てば柔らかくなるから
0071病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-Pkrc)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:56:54.29ID:qTndMXp10
>>68
本部と支部で違いあったりしますか?
0074病弱名無しさん (ワッチョイW f727-nNgT)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:45:33.69ID:t3jQD6Ii0
>>71 私のいったところは明石で支部なので本部との違いはわからないのだけど、研修がかなり厳しいようなので、皆さん一定のレベルにはあると思います 経験豊富そうなところを選ぶといいかも
0075病弱名無しさん (ワッチョイW f727-nNgT)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:55:30.76ID:t3jQD6Ii0
>>72 一回4400円だけど、初診はプラス4400円だったかな 最初はつめて行って、今は調整のために3週間に1回行ってます 値段は安いところもあるのかも
0076病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-AZvI)
垢版 |
2022/09/20(火) 16:08:20.43ID:p93bdxec0
自然良能会は、支部によって値段が違うようだ。
東京本部は自分が行った頃で5000円だったと思う。
今はもう少し上がっていると思う。
0077病弱名無しさん (ワッチョイW f727-nNgT)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:19:48.32ID:t3jQD6Ii0
そっか〜。東京だと場所代にお金かかるもんね。私が行ってるところは回数券があってそれを使えば1回あたり4000円になるよ あと出来るだけ自分でバラコンバンドがんばるとかすれば安くあがると思うわ
0078病弱名無しさん (ワッチョイW ff3c-Nhuo)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:23:51.41ID:euYYOBZ40
腸腰筋を鍛えると腰痛が楽になる
立って出来るだけ高く膝を上げ
股関節を開いて外側に下ろす
外側に下ろしたら即膝を出来るだけ高く上げ内側に下ろすの繰り返しを
片足30秒ずつ両足で1分が1セット
毎日2~3セット
モモの付け根が疲れるのは腸腰筋に効いてる証拠
これでアナタの腰痛は楽になるかも
信じるか信じないかはアナタ次第です
0080病弱名無しさん (ワッチョイ 17b7-dp5v)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:04:38.38ID:zhXDVn7X0
医者からドアラセット貰ってきたでー
0081病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-AZvI)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:54:32.06ID:0iLPWsJm0
>>77
大阪市で3500円でやってる所があった。今は上がってるかも。
東京では一日2回やってもらった。1ヶ月くらいか、、

あとは大阪で絶食療法もやった。その間に大阪の自然良能会にも通ったなあ。
当時は必ず治ると思ってたから、金に糸目をつけづに、色んなことやった。
0082病弱名無しさん (ワッチョイW f727-nNgT)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:17:14.55ID:RZ/HOLLT0
>>81 そういえば私大阪の我孫子でも行ったかも
値段もそれくらい ずいぶん昔だから今はまうないかも知れないけどバラコンバンド買ってひたすらやったなあ バラコンバンドつけてる姿笑うよね 
私は自分が良くなったからいろんな人を連れて行くのだけど、みんな喜んでる
0083病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-AZvI)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:43:54.89ID:w3ir77390
東京本部は治療師が6~7人いて盛況だった。色んな患者が来てた。
確かに治ってる人もいたけど、本の影響か、万病一元、骨盤矯正さえすればどんな病気も治ると
思い込んで、腰痛以外に自閉症、遺伝性の難病、生活習慣病、てんかんとかの患者が来てた。ちょっと行く場所が
違うんじゃないかと思う人もいたが、本人が納得してるから、まあいいんだろうな。。

遺伝難病の子を持つお母さんがいて、治療費捻出のために、山を売ったって言ってたなあ。
骨盤矯正原理主義者になるのもなんだかなあ、と思った。
0085病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-AZvI)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:40:26.22ID:w3ir77390
五味先生は基本的にはいい人だと思う。
本気で万病一元と思っていたのだろう。
日曜日には、治療所を解放して、病気の人の家族のために
骨盤矯正の実践講義をやっていた。家族が家でも骨盤矯正ができるようになって、
家族が病気の人を治してあげるといいという考えだったね。
0086病弱名無しさん (ワッチョイW f727-nNgT)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:35:54.80ID:RZ/HOLLT0
私が行ってるところは宗教っぽさはなくて、昔なつかしい感じ。腰回しの機械のところに手作りキティちゃんの布団が乗ってたりしてほのぼのしてる。自然食の本があって、自然食も売ってるけど
あまり凝りかたまった感じもないかな
0088病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-qaVG)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:04:02.20ID:BT/gjNHk0
え?
自然良能会ってなんかの宗教だったの?そんな事ないよね?
0095病弱名無しさん (スフッ Sd32-exrl)
垢版 |
2022/09/25(日) 22:17:28.53ID:Eoqc6d26d
腹筋が使えてない、って感じがする
同じ人いる?
腹筋も若いときより衰えてるのは間違いないし
腹筋の筋トレを重点的に頑張ってみようと思う
0096病弱名無しさん (ワッチョイW 5f27-YcJW)
垢版 |
2022/09/26(月) 04:27:55.49ID:ej+735cU0
「善玉カルシウムとソマチットの奇跡」には椎間板ヘルニアや、ぎっくり腰が良くなった例がたくさん載ってるから興味ある人は読んでみて
目からウロコだったわ
0097病弱名無しさん (ワッチョイW e3ec-u8vP)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:04:01.18ID:eMdyvm0M0
職場のメッシュチェアに何年も座り続けて激痛
椅子を変えるか椅子に追加する補助グッズみたいなのを使いたいんだけどおすすめないですか?
0098病弱名無しさん (アウアウウー Sa43-Pi5F)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:47:24.16ID:Cx6V6Izea
>>89
微妙に怪しいっぽくてアナクロというか昭和の香りも漂うけど
長年仙腸関節に注目してきた点ではそこいら辺の整骨院とはレベルも実績も違う気がする
一度行ってみたいと思ってる
0100病弱名無しさん (ワッチョイW de0d-Pi5F)
垢版 |
2022/09/28(水) 17:54:05.88ID:FRrOOgN90
>>99
そこはAKAの超有名な先生ですよ
名医と評判ですがめちゃくちゃ混んでるらしいです
0102病弱名無しさん (ワッチョイW 966d-Kdi3)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:20:49.69ID:6Pc+soFZ0
>>100
そうですよね
実は割と近くなんだけど、知り合いがヘルニアで手術するって言ってて、メス入れる前にそこ行ってみればって言ったら奥さんが知っているようだったんだけど「うーん。。」って感じでよく思ってないようだったから
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 5f27-YcJW)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:30:52.17ID:aWtnzuhS0
>>97 私はbackjoyが気に入ってます
お尻をふちに当てるような感じですわるのだけど、仙骨のロックを防いでくれる感じでいいです
床に座るより椅子にbackjoyを置いて座るほうが調子はいいです
0104病弱名無しさん (ワッチョイ 163c-Ek6j)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:33:59.74ID:V6lrQGkC0
原因は色々なところにあるということが理解できる
https://www.youtube.com
/watch?v=XifH2W-0sVk
0105病弱名無しさん (ワッチョイ 163c-Ek6j)
垢版 |
2022/09/28(水) 23:36:11.71ID:V6lrQGkC0
原因は色々なところにあるということが理解できる
https://www.youtube.com/
c/%E7%B1%B3%E6%BE%A4%E6%B5%A9%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B/videos
0112病弱名無しさん (ニククエW 169f-eEHo)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:44:11.87ID:AsvIAwYb0NIKU
ブロック注射はだめ?
0113病弱名無しさん (ワッチョイ d615-ARTH)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:48:41.74ID:u0TT+VVu0
>>102
AKA、、、ぜひ行ってきて忌憚のない感想を聞きたいものだ
知り合いの奥さんの感想が・・・ぷっ、気にしないで行ってこいw
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 5f27-YcJW)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:15:47.34ID:khXMreek0
椎間板ヘルニアの原因のひとつに軟骨のすり減りがあるらしくて、その軟骨を補強してくれるのがプロテオグリカンみたい 今は金の穂っての摂ってて腰はわりといいのだけど膝が痛いので他メーカーも検討中 潤腰も良さげ
0118病弱名無しさん (ワッチョイW 1215-1MSu)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:39:04.32ID:zAfctnzX0
>>116
昔からムコ多糖とかって軟骨補助系のサプリメントはあったけど経口吸収には疑問があるよね
消化されて脂肪になって終わり
ヒアルロン酸とかコラーゲンも注射しなきゃ意味がないのにサプリメントとかあるでしょ
あれも消化されて脂肪になって終わり
0120病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-2FSM)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:25:54.18ID:msSp6bHf0
コラーゲンに関しては特有の栄養があるから無駄ではなく、ある程度必要って見直されてるぞ
肌に塗るのはアホなことしてんなと思うけど
0121病弱名無しさん (ワッチョイW 5f27-YcJW)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:37:34.21ID:khXMreek0
>>118コラーゲンがなぜ意味ないと言われるかというと、免疫がこれを異物と認識してばらばらにしてしまうから。でもII型コラーゲンは免疫の通行手形であるエピトープを持つから免疫はこれを分解しない プロテオグリカンも同じく親和性が高くて経口摂取でもうまく体内に吸収されるということみたい
グルコサミン、コンドロイチンみたいなポンコツとは違うらしいんだわ 弘前大学の研究
0125病弱名無しさん (ワッチョイW e327-woee)
垢版 |
2022/10/01(土) 06:08:27.21ID:YGCOoqUB0
「つらい膝の痛みは毎日のちょっとしたことでたちまち軽くなる!」という本にはプロテオグリカンの軟骨再生作用について載っていて、軟骨である椎間板も、プロテオグリカンですり減ったものがもとに戻せる可能性について載ってるけど、この本のメインテーマは膝に対しての効果なのであまり詳しくは書かれて無いんだよね
0126病弱名無しさん (ワッチョイW e327-woee)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:32:05.87ID:YGCOoqUB0
ところで、backjoyを愛用する私ですが、靴はMBTを愛用 この両者には不安定という共通するものがあり、その対策が私の腰には合ってるみたい
椅子や床の上に長時間座るとだめなのです
0130病弱名無しさん (ワッチョイW cf25-Pk2v)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:10:05.13ID:ZYitxbTA0
仰向けに寝るといつもピキッとなったり、カクッとなるんだけど、どこがどう悪いんだろう?
肩が痛いから横向きに寝られなくて困ってるのに…
0131病弱名無しさん (ワッチョイ 33b7-xRf2)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:06:24.84ID:4oWmHqBn0
偶然、近場で仙腸関節を調整してくれる整体を見つけて施術してもらった
自分の場合は腰痛はもう常態化してて痛いのを忘れてるレベルで
股関節から下肢に歩けなくなるほどの痛みと疲労が出始めて、それで行った
施術直後からゆっくりなら普通に一時間くらい歩けて、その後も全く疲労感が出なかった
(今まではぶっ続けで歩いたら夜は立てないほど痛みが出ていた)
そして長年出来なかった仰向け寝ができて、久しぶりにぐっすり眠ることができた
ただ、「ひどい」って言われるほどだったので当分通うことにはなるだろうな
0136病弱名無しさん (ワッチョイ 33b7-xRf2)
垢版 |
2022/10/03(月) 20:33:10.74ID:BrHZMInY0
zenplace.co.jp
幸福度や仕事に対するモチベーションが低く、精神疾患や免疫疾患を患う国民が多い日本を世界最高の国に変えていきます。


なんかキモい会社っすねえ…
0137病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-syEP)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:45.87ID:GsPg6QQQa
>>130
整形外科に行ってレントゲン撮ってみては?
自分は背骨の真ん中辺りの神経が出てるから腰が痛いって診察された
ストレッチするしかないそうだ
0138病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-TyiW)
垢版 |
2022/10/04(火) 00:59:46.86ID:Mxn8GNoe0
レントゲンは骨しか写らないからあまりあてにならないんだよね
骨折とかヒビならともかく腰痛の原因は筋肉とか靭帯とか椎間板の異常がほとんどなのだからMRIを撮らないと判断つかないよ

街の整形外科でレントゲン撮ってヘルニアとか言われてロキソニンとリリカ処方されなが牽引リハビリしてる人は考えた方が良い
0139病弱名無しさん (ワッチョイW cf3c-cURp)
垢版 |
2022/10/04(火) 06:11:52.86ID:0ojqP/Lo0
100円ショップのダイソーで
500円で売っていた名前を忘れたけど
デコボコした円筒形の
ゴロゴロするヤツを買ってきて
お尻から腰、背中までゴロゴロしたら
腰の痛みがやわらいだうえに
永遠に腰を振っていられるんじゃないかと思うくらい腰が軽くなった
500円でここまで軽くなって痛みがやわらぐなら
非常にコスパ良いなと思った
全くの主観だけどね
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-eU0k)
垢版 |
2022/10/04(火) 07:54:13.56ID:Bdy2OFbQ0
要するにフォームローラーで筋膜リリースしたってことでしょうな
0143病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-huAR)
垢版 |
2022/10/04(火) 16:58:08.99ID:UN2QPPTL0
>>139
仙骨枕みたいなもの?
0144病弱名無しさん (ワッチョイ cf15-UJKs)
垢版 |
2022/10/04(火) 21:28:59.63ID:1uj1teFi0
哀れで見てらんないなw
0147病弱名無しさん (ワッチョイW cf25-Pk2v)
垢版 |
2022/10/05(水) 12:57:59.59ID:X9QlpcIc0
原因不明でいきなり腰が痛くなり、初期の頃は何とか動けはするけれど、短時間でも立っていたり座っていられない状態で日常生活に支障をきたしていた。
何とかしようと無理してウォーキングしたりストレッチして悪化。夜も痛みで何度も目が覚めた。
AKAも受けたけど殆ど変わらず、日によっては悪化してしまった。
外出が怖くなり抗不安薬を飲まないといられない位まで精神的にも追い詰められる。
結局、お風呂で温めたり冬はカイロ貼ったりする位で何もせずに日々過ごしてるうちに少しずつ痛みが治まって来てもうすぐ2年になる。
ここによく出てくるストレッチやら再発防止に試してみたいけれど自分に合ってなくて悪化したらと思うと今のまま何もしない方がいいのかと悩んでいる。
腰に負担がかからないよう生活して来たせいか、体がガチガチに固くなってしまった。このままでいいのだろうか?
0149病弱名無しさん (ワッチョイW e30a-d6HF)
垢版 |
2022/10/05(水) 19:45:11.56ID:SApbdVxq0
ストレッチじゃ治らんなこれ
調べてあらゆるストレッチしたけど治んない
やっぱ病院で観てもらって的確にやんなきゃだめかね
0150病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-huAR)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:48:54.04ID:rvbsCgWG0
>>149
まぁ病院で診て貰っても大抵の場合は薬物療法になるけどね
とは言え重大な病気が腰痛の原因の可能性もあるからレントゲンとMRIはやった方がいいよ
0151病弱名無しさん (ワッチョイW e327-woee)
垢版 |
2022/10/06(木) 05:11:56.00ID:mLZjTlfx0
腰痛は治まったけど、こんどは膝痛。で、接骨院に行ったら院長先生にいきなり「膝ですね」と言われた。問診票も書いてなくて、何も言ってないのに指摘されたのにはビックリ。「ここが外に向いてるでしょう、それが問題を起こしてます」と骨盤のあたりを抑えてた 結局膝だとおもったら原因はやはり腰だった
0152病弱名無しさん (ワッチョイW e327-woee)
垢版 |
2022/10/06(木) 05:17:02.07ID:mLZjTlfx0
そこで何やらチャカチャカやってもらってその後
バラコンバンドの腰痛ベルトをしてたら膝もほぼ良くなってきた バラコンバンドの腰痛ベルトは
生ゴムでできてるのだけどいいみたい
0156病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp47-vbCU)
垢版 |
2022/10/06(木) 07:49:10.98ID:uTvNh1qkp
臀部と脚裏側がガチガチで激痛とピリピリ
腰は重苦しい痛み 
ストレッチも効果ないどころか逆に痛みが増す
コリボグスっての飲んでみたけど効果なし
b12も効果なし
腰にボルタレンテープも効果なし
ロキソニンが少しは和らぐ程度
毎日キツいわ‥‥
0158病弱名無しさん (オッペケ Sr47-woee)
垢版 |
2022/10/06(木) 10:45:49.53ID:lQAM8kpUr
バラコンバンドの腰痛ベルトの正式名称は
バラコンバンドワンタッチ穴あき腰用というみたい レビューとか読んで研究してみてね
0159病弱名無しさん (ワッチョイW cf25-Pk2v)
垢版 |
2022/10/06(木) 11:33:52.75ID:mhYt3WuM0
ここ長い間読んでるけどバラコンバンドは初めて知った。
これ巻いて腰を回すといいんだね。どんな感じで回すんだろう?
自分は幅の狭いゴム製のベルトを足の付け根ギリギリで巻くと安定するから似たような感じかなと思った。
0160病弱名無しさん (ワッチョイW e327-woee)
垢版 |
2022/10/07(金) 00:07:45.98ID:szIv+hBS0
バラコンバンドの巻き方はYouTubeを観るとわかりやすいです 本もあります 巻き方はマニアックなものから簡単なものまでいろいろ 穴あき腰ベルトは日常生活に使えます 
0162病弱名無しさん (ワッチョイW 6f0d-ExaN)
垢版 |
2022/10/07(金) 09:02:23.84ID:WDIHsx5V0
>>161
バンドっていうかあの太いゴムのチューブを腰骨のあたりにぐるぐるに巻いて腰をクネクネさせたりグルグルさせたりすると楽になるな
0163病弱名無しさん (スフッ Sd1f-d6HF)
垢版 |
2022/10/07(金) 14:44:23.91ID:7hVo6LK2d
立ってるとき重心を右か左に乗せて片側を休めるじゃん?
それが何故か左だけできない感じになってる
同じ症状の人いる?
0164病弱名無しさん (ワッチョイ 23b7-huAR)
垢版 |
2022/10/07(金) 19:34:13.00ID:EmXAPCtV0
狭窄症だけどトラムセットが結構効いてる
これがトラマール単体やカロナール単体だと全然効かないから不思議だ
0165病弱名無しさん (ワッチョイW 4393-/vei)
垢版 |
2022/10/07(金) 20:42:23.91ID:kHtIOiDc0
水中ウォーキングは絶対腰にいいよな
プールあるジムいこうかな
0170病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-ehet)
垢版 |
2022/10/08(土) 12:37:09.96ID:WaYPlTgO0
慢性腰痛だね、これ治らないよねえ
日常生活での痛みは無いけど腰に負荷かかる姿勢だったり座ったりすると痛い
ストレッチとか何やっても駄目、結局負荷不足だと思うけど働いてる人の方が治りは速い
0173病弱名無しさん (ワッチョイW de25-NfS7)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:33:37.35ID:dOfXU49T0
過去のレスにもあるけれど座っているのが辛い腰痛は何が原因で、どうしたら良くなるでしょうか?
ウォーキングもストレッチも効果なしです。
0174病弱名無しさん (ワッチョイ 9e12-Ir1l)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:39:02.05ID:avbu8KBc0
自分も座るのが辛い腰痛だな。
もうやれることはやったから、諦めてる。
人生の半分以上が腰痛だよ・・・

症状が出ないように、座ることは避けてる。部屋の机も
スタンディングデスクにしたよ。
0179病弱名無しさん (ワッチョイW b367-5Dkm)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:37:12.58ID:Spz2WMaQ0
>>170
>>174
慢性腰痛ってのは生活習慣の悪因(姿勢、運動不足、ストレス、デスクワーク、肥満等々)が蓄積されて発現した腰痛なんだから、生活習慣を変えない限り悪化こそすれ治ることはない。
いくらストレッチやマッサージしようと、生活習慣分で相殺される。
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 09:06:35.17ID:ZlC7/tJn0
>>179
ぎっくり腰からの慢性腰痛もそうだね
再発を恐れすぎて日常生活で腰に楽をさせ過ぎ、やり過ぎてもやらな過ぎても駄目
腰痛体操で楽にはなるが寝起きでリセットされてる
0183病弱名無しさん (マグーロ Sr03-5Dkm)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:04:48.38ID:G7cl+RyIr1010
痛みによって筋肉が緊張して血行不良になってさらに痛むという痛みの悪循環もあるから、痛み止めで痛みを消してる間に生活習慣を変えて治せるのがベター。
といっても何年も掛けてなった慢性腰痛が数日で治るなんてことはないけど。
0184病弱名無しさん (マグーロW ca15-Zde+)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:28:46.93ID:dsO3z2a801010
>>182
会社の同僚がスノーボードで尻もちついて腰椎圧迫骨折したよ
潰れた腰椎は元の形に戻らないらしい
でも今はあっという間に固まる骨セメントってのがあって注射で劇的に治るってのも聞いたよ
骨粗鬆症の人の圧迫骨折だけかもしれないけど
0185病弱名無しさん (マグーロ ffb7-OVAC)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:58:51.70ID:2PtYSEXe01010
先日、軽いぎっくりをやった時、どうしてもやることがあって安静にしてられなくて
腰を庇いつつ体動かしてたら翌日痛いところが筋肉痛の痛みのような感じに変化して
その翌日にはその痛みも消えるという不思議な経験をした
無理はイカンが動けるなら適度に動いたほうがいいということなのか
0188病弱名無しさん (オッペケ Sr03-NwhY)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:26:10.80ID:N2iT6fIVr
治りかける

デスクワークで長時間座ってぶり返す

これ繰り返してる
2週間くらい仕事休ませてくれれば治ると思うんだけどどうしたものか
0189病弱名無しさん (ワッチョイW de25-NfS7)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:27:28.21ID:Yw8RoaSE0
結局のところ何が正解で何が不正解なのか、その人によって違うんだよね。
一生付き合って生きて行くしかないのかなと諦めてる。
0190病弱名無しさん (オッペケ Sr03-NwhY)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:33:46.75ID:N2iT6fIVr
三連休とか休んでると凄く腰が楽になって出社すると即座に腰痛再発するから間違いなくデスクワークのせいで悪化してると思うし2週間くらい休めれば治ると思うんだよなーー
腰痛治療で休職すべきか真剣に考えないと
0197病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-ehet)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:00:13.46ID:jWP42sPd0
ローラーは絶対やっては駄目だと先生が言ってた、特に炎症が収まっていない間にやると悪化すると
いい気持になるのは一時的に血流が良くなるだけで原因を改善するものではないと
マッサージ器にも同じことが言えるんだと
0198病弱名無しさん (ワッチョイW b367-034R)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:02.85ID:VzuYJzEQ0
最近座ってると腰痛になるので整骨院行ったら椅子は尻だけで座るな
背筋伸ばして前傾気味で太ももを座面につけて
尻だけじゃなくて太ももや足にも体重かけて座れと言われやってみたら結構良かった
重症の人には無意味かもしれないけど…あと既知だったらスマン
0201病弱名無しさん (ササクッテロ Sp03-9IHp)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:36:03.03ID:mSW5QrvRp
ローラーは背筋伸ばしが気持ちいい
0203病弱名無しさん (ブーイモ MM4f-uMfR)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:02:46.77ID:abYDk+D6M
低反発だ高反発だと色々マットレスあるけど
畳に布団と蕎麦殻まくらが1番しっくりくるわ
皮肉というかなんというか結局日本人の知恵すごいね
0205病弱名無しさん (ワッチョイW b367-O3YF)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:40:11.76ID:jAfMMN360
畳が家にない
0207病弱名無しさん (ワッチョイW b367-jN8A)
垢版 |
2022/10/12(水) 01:45:34.56ID:uSaK7aqd0
前傾姿勢で腰痛下肢痛が消えるタイプだけどハンモックが一番楽だわ
ただ気付くと寝てるし寝ても疲れがまるで取れない無限の罠
0210病弱名無しさん (ワッチョイ 1bb7-hLjD)
垢版 |
2022/10/12(水) 08:05:34.93ID:YkvYODSy0
コロナ後遺症の逆流性食道炎を発症してしまい、結果食べられなくなって10kg近く痩せた
そうしたら狭窄症による腰痛がかなり緩和されたわ(処方されたトアラセットは飲んでいる)

こういうのも不幸中の幸いというのだろうか?
0211病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-9IHp)
垢版 |
2022/10/12(水) 10:54:47.42ID:2TIJgpw9p
>>210
自分も狭窄症なんだけどトラムセットだしてくれない
サインバルタとリリカなんだけどあんまり効かないんだよね
トラムセット出してる患者もいるのになぜなんだって思う
0212病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-ehet)
垢版 |
2022/10/12(水) 11:18:00.78ID:LVm1NPt90
狭窄症って神経を圧迫する病気だから主な主訴はしびれだったり歩行困難だったりするけど
腰の痛みもそうなのかな、ある医者によると腰の痛みは原因が別だって言うけど
0214病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-ojZq)
垢版 |
2022/10/12(水) 12:17:02.36ID:BMKI1EB6a
手足が針でチクチクさされるような痛みがある。
マジしんどい。
0219病弱名無しさん (ワッチョイW de3c-qFcg)
垢版 |
2022/10/12(水) 15:42:50.61ID:WboY/zhU0
良くない生活習慣がつもりつもって痛みが発生するとして
痛みを避けていたら良くない生活習慣を助長させることになるんじゃなイカ?
だましだましでも痛みに立ち向かってストレッチや筋トレや体幹トレをしていく事によって良くない生活習慣を改善することに繋がるんじゃなイカ?
以下略
0221病弱名無しさん (スププ Sdea-N6Du)
垢版 |
2022/10/12(水) 17:47:16.99ID:DCkKHFw4d
ストレッチはなんか一時期よくなっても回る気がするんだよな
一つで改善したらまた腰痛くなってまた効く部分のストレッチ探しになるというか
整形外科いっった方が早いんじゃないかって思ってる
まぁ1回行ってみないとどんなもんかわからんけど
0222病弱名無しさん (ワッチョイW 2ad6-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:39:44.31ID:hjJPFZtw0
>>219
筋トレやストレッチでの治療はインチキだと思う。
予防には効果あるけど、今症状あるなら炎症起こしてんだもん
動かすだけ悪化するよ。
筋トレやストレッチして治ったって人は
筋トレやストレッチで悪化した分を
差し引いても自然治癒力がそれを
上回って治った人ってだけ。
0223病弱名無しさん (ワッチョイW 2ad6-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 19:45:44.30ID:hjJPFZtw0
血行の問題は
血行をよくする漢方薬や
とにかく冷やさないように
ホットカイロとか腹巻きとか使って身体を
温めたりすればいい。
筋トレやストレッチは
害悪。
安静が必要だから身体が痛みとしてサインを
出してる。
0224病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-ehet)
垢版 |
2022/10/12(水) 20:06:59.87ID:LVm1NPt90
炎症あるうちは安静第一、無くなったらストレッチも必要だと思うよ
運動しなければ余計に悪化するよ、寝てる生活なら構わないけど
0226病弱名無しさん (ワッチョイW 2ad6-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:18:39.66ID:hjJPFZtw0
何もしてないと不安になるからってインチキ整体師のインチキ腰痛体操に踊らされて悪化させないで欲しいわ。
症状が改善した後の事なんて言ってないし。
そりゃ炎症なくなりゃリハビリすれば良いなんて
わざわざ言う程の事ですらない。
0227病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Rol6)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:27:33.57ID:/JGCo8aJa
なんだw
バカ患者が俗悪な治療院にひっかかったって話か?w

食べたラーメンがまずけりゃラーメン全否定とかってレベルは輩は何やったって治らないw
文句あるならその治療院に直に言いに行けよw

ま、思考のチューニングできないバカはまず治らないのは確実だしなw
おとなしく整形行ってガンガン薬飲んでブッスブス注射すればいいんじゃね?w
0228病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:31:49.70ID:yoKuB9Ema
確かに軽症なら
ストレッチと筋トレで改善すると思うけど
そんな軽症ならわざわざ匿名掲示板に来る?
ググった情報でどうにもならないからここに
来てるのでは?
ストレッチが筋トレがって言うならちゃんと真剣にやってる?
効くんならとっくに治っててここには来てないだろうし。真剣にやってるなら悪化するかどうか、運動辞めた状態と比べてみたらすぐわかるだろうし。
そもそもストレッチが筋トレがとかいいながら
適当だったりサボったりしてるから
自分でもやめた方がいいかどうかの判断がつかないんだよ。
↑2つの言い分はもうホントに腰痛かどうかも疑わしいレベル。
0229病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:34:25.89ID:yoKuB9Ema
>>227
すまんガイジと議論してる余裕はない。
自己完結しててくれ。
0230病弱名無しさん (アウアウウーT Sa2f-Rol6)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:43:48.12ID:/JGCo8aJa
おまえが自己完結して薬漬けになればいいだけの話www
0231病弱名無しさん (ワッチョイW 2ad6-90ZP)
垢版 |
2022/10/12(水) 21:54:15.04ID:hjJPFZtw0
筋トレもストレッチも長くても仮に1年も続けて治らないんなら効果ないって。
筋トレとストレッチが現状を維持させてる
みたいな思い込みは幻想だと思う。
あと風呂入っても血行良くなるのに
運動じゃないと血行不良解消できないとか
言ってんのはホントアホ。
治るといいね
痛い身体無理矢理動かしてやる
効果の薄い筋トレと
元々柔らかいところしか
まともに伸ばせないストレッチで
腰より先に頭見てもらった方がいいぞ
0234病弱名無しさん (オッペケ Sr03-5Dkm)
垢版 |
2022/10/12(水) 22:44:15.24ID:IpLSeoJVr
検査で異常が見つからない非特異性腰痛なら筋肉への蓄積ダメージだから、なぜそうなったかを生活習慣から振り返って、生活習慣を見直すしかない。
0237病弱名無しさん (ワッチョイW de25-NfS7)
垢版 |
2022/10/12(水) 23:00:48.52ID:o8rvPLz60
痛みが出始めて落ち着くまでの過程を振り返ると、結局のところ自然治癒力が一番かなと思う。
痛みが出るのは体からのサインな訳で炎症があれば自然と治そうとするだろう。
リハビリや整体に行ったりストレッチはあくまでも補助的な役割として考えた方がいい。
0238病弱名無しさん (ワッチョイW c3fd-FNZv)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:20:08.94ID:JLGEODLy0
なんにせよ、個々人が状況に応じて効いてるならやればいいし逆に効かないならやらなければいいだけだわな。人によって状況が違うのに、頭から自分の思い込みで決めつけてかかるのは不毛だわ
0239病弱名無しさん (ワッチョイW d32b-YVjU)
垢版 |
2022/10/13(木) 00:31:28.00ID:CWWLWycy0
人生で1番太ってるから痩せないとダメだろうなあ
といっても運動するには腰痛いしそんなに食べてるつもりは無いから食事制限っていってもなあ
0240病弱名無しさん (ワッチョイW 7354-3L50)
垢版 |
2022/10/13(木) 19:59:24.66ID:7NOpcmxL0
軽いぎっくり腰から始まって、朝起きた時と椅子に長く座った後が一番辛いや腰痛もちですが、どんなに痛い時もバランスボールに背中で乗って15秒ぐらい動かしてストレッチをすると、嘘のように痛みが取れます。
また、仕組みは全く関係無いですが、バランスボールをある代わりにすると、何時間経座っていても痛くなりません。
0242病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-ojZq)
垢版 |
2022/10/14(金) 10:08:42.75ID:ctfhYXaFa
週一でサウナ行ってるけど効果ないな
0245病弱名無しさん (ワッチョイ 67c3-ehet)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:22:29.27ID:b/B0ECyf0
>>243
体重も多少は関係有るのかなあ、でも全てではないよ
自分は10kダイエットしたら腰痛になった、多分骨とか栄養失調とか影響出たと思う
0247病弱名無しさん (ワッチョイW b367-O3YF)
垢版 |
2022/10/14(金) 17:29:06.45ID:dz1sXbjk0
腰痛持ちだから健康な人より運動量が減るよね
その状態で食事だけで痩せようとすると筋肉も落ちるから余計腰痛に悪くなる
本当に対処が難しい
0248病弱名無しさん (ワッチョイ 6393-zauZ)
垢版 |
2022/10/14(金) 21:11:38.05ID:7q4QDfMB0
少し前にイッテQで出川が公園アトラクションみたいなとこの遊具で綱渡りみたいなことやってたけど
腰悪くしてるせいか身体がプルプル震えまくってて笑われてたんだけど俺らもああなる可能性あるんだよなw
0257病弱名無しさん (アウアウウーT Sacf-Vt39)
垢版 |
2022/10/16(日) 15:40:28.36ID:+en1v5AHa
>>253
>鍼に行ったら手にだけ鍼刺された

ウケるwwwwww
0258病弱名無しさん (ワッチョイW 0f3c-iXql)
垢版 |
2022/10/16(日) 16:00:40.25ID:POcHSjO50
鍼一回で間違って腰痛が治っちゃったり
うっかり治しちゃったりしたら
鍼灸師さんたちは商売にならないよね
もし自分が鍼灸師さんだったら
患者さんを生かさず殺さずある程度太めに長く治療したいよね
自分本位の考え方だけじゃなくて
他人の立場に立って考えるようにしないと
いつまでも養分にされちゃうよね
自分のことは
自分が不調だと儲かる他人
に任せず自分で対処しないとね
0259病弱名無しさん (ワッチョイW 0f3c-D6ov)
垢版 |
2022/10/16(日) 18:58:15.88ID:POcHSjO50
患者さんの立場から見れば
金を払うんだから治してもらって当たり前だと思うんだろうけど
治す方の立場から見れば
そんなはした金で甘えた事言うな
だし
治す側の受け取る金額が増えたとしても
治す側は受け取る金額に釣り合う技術は持ってないしね

治す側が一回できちんと治す技術を持っていたら相当な金額を正々堂々と提示するだろうね
0260病弱名無しさん (ワッチョイW 2bfd-UddK)
垢版 |
2022/10/16(日) 19:03:48.90ID:/FPrKjHd0
一回で治すと儲からないという話だったのに、今度は一回で治す技術はないって支離滅裂すぎて何が言いたいのか意味不明で草なんだよな
0261病弱名無しさん (ワッチョイW 0f3c-iXql)
垢版 |
2022/10/16(日) 20:37:42.41ID:POcHSjO50
いっかいでなおすぎじゅつはないからたかいりょうきんをうけとるともんだいになっちゃう
いっかいでなおせるぎじゅつがあったとしてもへいきんてきなりょうきんではわりにあわない
じぶんをあまやかしよのなかにあまえてもよいけっかをうまない
0263病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-Vt39)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:43:45.08ID:SqBJUesI0
まあなんだ、鍼灸とかって治療じゃなくてリラクゼーションなw

というか、ゴミクソの比でいえば整骨院こそが最強なw
なんてったって資格そのものがイカサマで取ってる奴らだしw

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1665454763/l50
0270病弱名無しさん (ワッチョイW 2bfd-UddK)
垢版 |
2022/10/17(月) 07:32:32.06ID:IG+9C0tm0
治すつもりも治す力もない奴らに金を払うくらいなら自力で治す努力をしろって言いたかったんだろうが、こねくり回しすぎて支離滅裂になってんだよな
0271病弱名無しさん (ワッチョイ 5bc3-dQGL)
垢版 |
2022/10/17(月) 13:56:55.67ID:rngKWn+k0
もうぎっくり腰から3か月日常生活には支障がないが完全に直り切らん
もしかして日課の30分散歩が逆にいけないのか?
明日からやめてみるわ、住人の為に後ほど報告する
0272病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-UA/G)
垢版 |
2022/10/17(月) 15:25:43.70ID:KzUppZ47r
>>271
悪い姿勢で散歩してたらアウトだね。
要は回復と疲労なんかの蓄積とどちらが上回るかって話だから、腰に負担をかけるような歩き方をしてたら逆効果。
長時間歩いて腰が痛くなるようなら歩き方が悪い。
0274病弱名無しさん (ワッチョイW ab93-9oLc)
垢版 |
2022/10/17(月) 21:31:41.23ID:B6lj4Km80
配達も兼ねたルート営業をしています
腰への負担が少ないのはどちらでしょうか
営業車から取引先への配達で荷物が6個ある場合
A 荷物を2個持って3往復(かなり重い)
B 荷物を3個持って2往復(ちょっと重い)

やはりBですか
0278病弱名無しさん (ワッチョイW 0f3c-D6ov)
垢版 |
2022/10/18(火) 12:21:09.64ID:aX2Hna7G0
腰痛を改善する為なのか
自分にとって都合の良い言葉を聞きたいだけなのか

愛とは甘やかす事ではなく
厳しく接すること

痛いから無理しないということは
おもちゃ屋の店先で泣き叫ぶ子に
おもちゃを買い与えるのと同義
だと思わない?
良くない生活習慣が積み重なって
痛みが発生しているならね

全身の各部位の筋肉の強さのバランスが取れていれば当然筋肉同士の綱引きも引き分け
各部位の筋肉に強さに差がある程
弱い筋肉は引きずられるのは想像に難くないね
極端にいうと爺婆みたいに背中が曲がっちゃうみたいなことになっても不思議じゃない気がしない?

生活習慣が原因で筋肉のアンバランスが崩れ痛みが発生しているなら医者を含む他人には治せないんじゃないかな?
0279病弱名無しさん (スププ Sdbf-3qMM)
垢版 |
2022/10/18(火) 14:57:53.60ID:aBSoD/Tpd
炎症つったってなぁ
オッサンとかオバハンは慢性的にずっと腰痛いってやつばっかだろ
原因は炎症ではないと考えるのが当たり前
炎症なら治るはずだろ?
0282病弱名無しさん (JPW 0H4f-9duX)
垢版 |
2022/10/18(火) 17:09:34.57ID:bKA0Gg/zH
この週末旅行して腰痛持ちには相当過酷なスケジュールだったけど、逆に鍛えられて多少だが良くなった気がする。
ホテルのマットがエアウィーブだったからか、朝起きた時バキバキにならなかったな。
0285病弱名無しさん (ワッチョイW fb56-EMpt)
垢版 |
2022/10/18(火) 21:42:27.17ID:EFUbFNGN0
椎間板ヘルニア→ギックリ腰→坐骨神経痛とジョブチェンジしていた腰痛が最近やっとマシになってきた
ちなみに一日中立ち仕事で重い物持つ仕事(機械の動きに合わせるから重い物を急いで持つ必要がある悪化しやすい職場)
自分の場合はコルセットしながらそこそこ使いつつ湿布と痛み止めと気休めの電気パットと揉みほぐしが効いたっぽい?
これから繁忙期に入るからこのままの調子で治ってほしい…
ただ今度は四十肩疑惑がわいてきて恐怖してるw
0286病弱名無しさん (ワッチョイW 9f15-sK2Z)
垢版 |
2022/10/18(火) 23:55:24.83ID:h63OLpoP0
ギックリ腰×3→坐骨神経痛→椎間板ヘルニア確定
→町工場就職→悪化→手術→復職→再発→事務職転職→再発→手術→復職→体調不良→休職(現在)
なんもできねぇ!!
0288病弱名無しさん (ワッチョイW 0f9f-mS7t)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:05:25.79ID:ehChXAhF0
トラムセットはききますか?
0289病弱名無しさん (ワッチョイ 4bb7-tfuq)
垢版 |
2022/10/20(木) 10:11:42.28ID:ZhFwSxs10
>>288

カロナール(アセトアミノフェン単剤)やトラマール(トラマドール単剤)よりも効く感じはあるかな

個人の感想なので万人がそうだとは言えないけど
0290病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 04:43:46.35ID:3RWrFfmQ
>>288
俺は効く
今はトアラセットっていうジェネリックが出てるから、
処方してもらうならジェネリックにしてもらうといいよ
0293病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-UA/G)
垢版 |
2022/10/21(金) 09:04:05.72ID:m5fsZAnur
>>288
トラムセットは最初だけ副作用出るけど慣れたら一番使える痛み止め。
ただ、慢性なら飲んで効いてるうちに生活習慣を変えなきゃ一生飲むことになる。
0295病弱名無しさん (ワッチョイ 4bb7-tfuq)
垢版 |
2022/10/21(金) 11:49:34.27ID:FWh3EZi90
>>294
合わない人には厳しいだろうね

トラマドール系は抗鬱剤を飲んだことがある人なら副作用出にくいんだけど
そうでなければ結構厳しい副作用が出る人もいるよね
0297病弱名無しさん (オッペケ Sr0f-tTQC)
垢版 |
2022/10/21(金) 22:10:18.56ID:Q7bexpB8r
トラムセットかれこれ10年近く飲み続けてる俺の大事な相棒
これからずっと飲み続けないといけないからジェネリック出てくれて助かった
0298病弱名無しさん (ワッチョイ 2e15-fARP)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:05:40.11ID:KQ0LrcNf0
薬中の溜まり場かよw
0299病弱名無しさん (ワッチョイ d1b7-T0z+)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:17:02.20ID:1lOoXpUO0
とは言っても腰痛の治療って投薬での保存療法が殆どだししゃーなくね?
使える薬もトラマドール系やリリカ、アセトアミノフェンくらいしか選択肢無いしな

NSAIDSは腎臓への負担がキツくて長期の連用は無理だし
0300病弱名無しさん (ワッチョイ 7e15-Y/ct)
垢版 |
2022/10/23(日) 18:33:31.75ID:vfmY+T3V0
西式健康法で木の床に寝て木枕で寝るのが良いとあるが、実に良い。
0302病弱名無しさん (ワッチョイ 82eb-72Rk)
垢版 |
2022/10/24(月) 07:56:22.97ID:SNFhNIA50
俺も慢性だけど動かすようにしたらほんの少しマシになる
1時間椅子に座ってるのすら辛かったのが
3時間座ってられるようになるとかそれぐらい
治りきることはないなと諦めた
0304病弱名無しさん (オッペケ Sr11-Ga6+)
垢版 |
2022/10/24(月) 21:03:53.35ID:wwRRXzyMr
とにかく出来ることすべてやって治らなければ付き合っていくしかない。

個人的に効果があったのはコリコランと手ぶら通勤。
弁当とPC背負って通勤してたけど、これをやめて手ぶら通勤するようにしたら一月ほどで大分痛みが和らいだ。
コリコランも就寝中に腰の硬結に貼っておくと朝にかなり楽になる。

ただ、デスクワークで退勤する頃には不快な鈍痛が出るからこれくらいは付き合うしかないと諦めてる。
0308病弱名無しさん (アウアウウーT Sa45-fARP)
垢版 |
2022/10/25(火) 11:53:38.76ID:75h3p3wma
>出来ることすべてやって

ほんとにそうか?
おんなじことのやり方違いに気づかず、それ繰り返していないか?

なんだか薬の選定とか馬鹿げたことの繰り返しが多いと見えるが
0309病弱名無しさん (ワッチョイW 8226-quFQ)
垢版 |
2022/10/25(火) 20:30:02.41ID:893PWrpG0
初めて行った所の鍼の先生がなんか変‥
患者全員に「私はワクチンは一回も打ってません!コロナなんか風邪です!」
「整形外科なんか気休めです!」
とか唐突に言い出して
なんなんこの先生
0310病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-A8rc)
垢版 |
2022/10/25(火) 23:55:49.89ID:ahAipgk60
昔はフォルクスワーゲンとかの硬いシートの車乗ったらなんだこれ?!って思ったけど今なら固くて良い!って理解出来るんだろうな
0311病弱名無しさん (ワッチョイ d1b7-T0z+)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:27:40.75ID:C9c2+cyX0
体重20kg減量
トアラセット
抗不安薬
コルセット

の欲張りセットで腰痛(狭窄症)がだいぶマシになった
痛みから側彎症の様に曲がっていた身体もピンと真っ直ぐになったし
0312病弱名無しさん (アウアウアー Sa96-qxVD)
垢版 |
2022/10/26(水) 13:36:35.74ID:eK59rRv6a
>>309
整形外科は気休めは同意。
うちの会社の偉い人がやはりワクチン打たず、オミクロン罹ったけど死にそうだったと。ひと月以上経つけどまだ咳とか治まらん。デルタだったら死んでたな。
0314病弱名無しさん (ブーイモ MMe6-A8rc)
垢版 |
2022/10/26(水) 16:04:55.08ID:sYoYMokqM
精神面の影響でかいよなあ
休みの日で楽しみな予定があると
腰痛って何だっけみたいな状態になる
逆に仕事でストレス溜まると悶絶する程痛くなる
薬もらえるのかね
0315病弱名無しさん (ワッチョイW ee25-kdVo)
垢版 |
2022/10/26(水) 18:34:09.00ID:2tHr7MvY0
いつもは体を横向きにして布団に横になるんだけど、仰向けの状態で体を倒したらピキッとなって焦った。
その後ふつうに動けてるので大丈夫だったようだが、本当にこう言うの怖くてたまらない。
0318病弱名無しさん (ワッチョイW 8993-dBgz)
垢版 |
2022/10/28(金) 23:12:43.07ID:JPxVKdJn0
長期間にわたる痛みが、脳をある種のうつ状態にさせるからな
腰に病変が見当たらなくなっても痛みだけ残るのは典型的なそれ
気分転換にせよ諦めるにせよ、共存を探るにせよ、ペインクリニックで一時しのぎを繰り返すにせよ、
一生付き合っていかねばならない

脳が部分的にうつ状態になるから、サインバルタが慢性腰痛の薬に使われる訳だし
0320病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-17rM)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:47:50.81ID:bOcW3Ci+0
腹筋やるようになったら腰痛が消えた・・・
0321病弱名無しさん (ワッチョイW 8b3c-0VnF)
垢版 |
2022/10/30(日) 12:56:55.83ID:m/Q0QmMV0
重要だと思われるキーワード

「代償動作」

そこの筋肉が正しく使えていないから
代償としてそっちの筋肉を使う
そっちの筋肉は本来の役目と違う働きを
するので余計な負担がかかる
結果そっちの筋肉が痛くなる
かもね
0325病弱名無しさん (中止 Sd33-VPgN)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:36:13.27ID:LLufznfxdHLWN
腰痛、アルコールで検索すると出るわ出るわ酒の害。
毎日飲んでたけど断酒を決意した。
いくら凄腕整体に通っても筋肉自体が萎縮してたらどうもならん。
酒を絶つのは辛いがギックリ腰の方がずっと辛い。
おまえらも止めろ。
0326病弱名無しさん (中止W 8967-8HH6)
垢版 |
2022/10/31(月) 15:32:07.79ID:Ta7vI4Au0HLWN
酒もタバコもしてないけど痛いです
0328病弱名無しさん (中止 Sa9d-iAxc)
垢版 |
2022/10/31(月) 18:21:14.51ID:Yz2Vd9IDaHLWN
酒もタバコもやらんけど運動不足が気になる
結局筋肉つけるしかないのかねぇ
0333病弱名無しさん (ワッチョイW d9c1-GWST)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:55:44.44ID:VgY1fQOB0
腹筋ローラーで沿ったらピキってなってずっと痛い
MRI撮ったのに何も問題ないと言われた
朝起きたら背骨から腸にかけてピリピリと圧迫感
オナラしたら少し楽になる
エスパー医師さんいたら診断して下さい
0336病弱名無しさん (ワッチョイ f9b7-cn4+)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:42:47.50ID:PLGSNcpL0
>>334
俺もかつて似たような事してたけど、
改善しないので大きい病院でMRI撮ったら狭窄症だった
無駄な事をしていただけだった
0337病弱名無しさん (ワッチョイ c1c3-T+yX)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:47:31.10ID:T+8edr140
慢性腰痛っていうか治らない腰痛は必ず原因が有るよ
MRIで判断できない医者はやぶ医者
原因を知ったうえでストレッチをやらないと
0338病弱名無しさん (ワッチョイW 8158-gcVw)
垢版 |
2022/11/03(木) 06:14:06.77ID:A+mk0J730
腰痛歴数年、今まで服薬はしなかったんだけどあまりの痛さに3日前に一錠だけロキソニン飲んでからちょっと楽
薬効が続いてるわけないんだけど
0341病弱名無しさん (ワッチョイW 19b7-YSmt)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:15:12.29ID:CeyyuTad0
>>339
基本的には投薬による保存療法
根治を目指す手術はよほど生活に支障のある場合じゃないとリスクがあるのでやらないみたい

俺は長年の腰痛で腰の筋肉が硬直していたので先ずエペリゾンとカロナールで治療、その後トラムセットに移行
エペリゾンとトラムセットは同時に出せないみたい

隣接する薬局の薬剤師がいうには投薬でまったく改善しない場合は手術も考慮されるらしいが
0345病弱名無しさん (アウアウウーT Sa9d-1Eu/)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:51:15.39ID:fpxNIs67a
>>336
バカかw
狭窄症ほど簡単に付けられる症状名はないわw
これつかれれたら原因不明(ボクちゃんにはわかりません)って言われてるようなもんw
0348病弱名無しさん (ワッチョイ 5e3c-zlm6)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:09.25ID:DrwGL7/H0
個人的感想だけど
筋トレなどで力むことで
ストレッチ効果があり
筋膜を剥がす効果があり
ズレた筋肉や腱を正しい位置に戻す効果がある
と思ういやマジで
個人的感想だけどね
0350病弱名無しさん (ワッチョイW f116-Rwwb)
垢版 |
2022/11/07(月) 13:57:19.62ID:H87/m1uR0
元々腰痛持ちだけど10日前に仕事で重量物を持ち上げて運んでからかなりやばい
。持ち上げた時にグキッとかはなかったけど翌日からジワジワ痛くなり腰と背中が張ってて後ろからグッと押されてる感じで何をしてても痛いしたまにピキーンとくる
これはぎっくり腰みたいなもんかな?
0351病弱名無しさん (スフッ Sdb2-RS5k)
垢版 |
2022/11/07(月) 17:06:40.72ID:OhOHZ/Xhd
遅延性?ギックリ腰になったことある
仕事中に重い物持った瞬間グギっとなったんだけどそのときはまだ痛いけど動けたから一日仕事して
終わった後に整形外科行って診察してもらって安心してたら翌日激痛でベッドから起き上がれなかった

半泣きでもう一回診察してもらったらうちじゃブロック注射打てないからって違う整形外科紹介されてそこで二時間待たされたけど注射あんまり効かなかった辛い思い出
0352病弱名無しさん (ワッチョイ adc3-Ssk3)
垢版 |
2022/11/07(月) 18:04:13.84ID:uQx4RvHN0
自分の場合ギックリはほとんど前日の行動に原因がある
長時間座っていたとか重労働したとか
翌朝顔を洗おうとした瞬間にぎっくり、食器を洗おうとした瞬間にギク
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 5e57-8Q+/)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:17:48.52ID:4o39x2pN0
動けるからと動いてると次の日布団から起き上がれなくなるぎっくり腰は人生で4回やってる
ぎっくり腰自体は人生で5回
初回と2回目がやった次の瞬間から動けなくなる激痛の奴
ここまで多いともう動けても動かないで安静にして対処するようになった
激痛も嫌だけどあの微妙な腰周辺の違和感も既にトラウマレベルになってる
0356病弱名無しさん (ワッチョイ a9b7-FYet)
垢版 |
2022/11/07(月) 21:30:45.15ID:BGysSWBD0
>>353
トラマドールの副作用はアセトアミノフェンやリリカに比べたらマシでしょう
NSAIDなんて論外だし
0357病弱名無しさん (ワッチョイW 0d58-RS5k)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:12:09.95ID:3Y7ehHjs0
>>356
吐き止めと一緒に飲んでるからか特に具合は悪くないけど若干ボンヤリする。気のせいかもしれない。

前の病院では湿布と電気治療(無意味)だけだったのに今回の病院はツートラムと後日MRIになった。なぜこんなに違うんだろね。
0358病弱名無しさん (ワッチョイ a9b7-FYet)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:27:30.47ID:BGysSWBD0
>>357
トラマドールには抗鬱剤の作用もあるから抗鬱剤慣れしていない人には副作用が出やすいけど直に慣れる
あと今の病院はMRI設備があるというだけで大病院だと判る、前の病院がいい加減だったんだろうねぇ
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 0d58-RS5k)
垢版 |
2022/11/07(月) 22:31:17.28ID:3Y7ehHjs0
>>358
いやMRIは紹介状持って別の病院だよ

どっちも同じ規模の整形外科だけど前のは老人ばかりで今回のはスポーツ寄りだからその差かねえ…
とりあえず飲み続けてみるよ
0360病弱名無しさん (ワッチョイ 5e3c-zlm6)
垢版 |
2022/11/07(月) 23:22:55.28ID:LwnihDDa0
できない理由を見つけるのはめっちゃ得意だけど
できる方法を見つけるのはめっちゃ苦手だな

最初から狙いすぎ
小さなことからコツコツとだよ

全てを否定してやらなかった場合

全てを肯定してやってみた場合
を考えてみたことある?

どう考えても菅手を肯定して何でもやってみた方が良い結果を生む

楽して早くて良い結果を求めた結果が良くない結果を生んでいるのに
楽して早くて良い結果を求めようとしすぎ
0362病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-F3/8)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:53.71ID:cvYfA5Hfd
腰痛で整形外科行ってレントゲン撮ったの見たら腰の骨が曲がってた
3つ目と四つ目の骨が潰れかかっててこのままだとリュウマチ等痺れが出る可能性があると言われた
整体行っても治らない酷くなったら手術する事になるとか言われてビビった
0363病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-J3xp)
垢版 |
2022/11/08(火) 19:20:16.47ID:zPya+Y5g0
骨が潰れてる?
骨と骨の間の椎間板ってやつが潰れてる、ではなくて?
0367病弱名無しさん (ワッチョイ 5e3c-zlm6)
垢版 |
2022/11/08(火) 22:48:11.70ID:jHtlGF2o0
あくまで腰痛持ちのおれの場合だが
腰のストレッチをすると痛いので
対策として
肩や肩甲骨周りから始めて
背中を経て腰やハムストリングのストレッチへ
移行していった

痛いからできないではなくて
ストレッチすると余計に痛くなるじゃなくて
腰痛や腰痛以外の何ことでも
どうやったら目的を達成できるのか?
と考えるのが大事なのでは?
0369病弱名無しさん (ワッチョイ 5e3c-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:15:42.45ID:+UrWXI5N0
約20年の間 正の姿勢を保つ努力を怠り
約20年の間 不断の努力で不正の姿勢を保ってきた結果であるところの
骨盤後傾用にカスタマイズされた筋肉その他体組織は
1日や10日や1ヶ月程度で正の姿勢用にカスタマイズしなおせないよね
0370病弱名無しさん (ワッチョイ 5e3c-zlm6)
垢版 |
2022/11/09(水) 18:34:20.06ID:+UrWXI5N0
骨盤後傾用にカスタマイズされた背骨は極端に言えば弓のように半円状になっていて
うねりが無く従って猫背
背筋を伸ばそうとすると背骨周りの筋肉が必死で抵抗してくる
という個人的感覚個人的印象
0371病弱名無しさん (ワッチョイW 690a-sesz)
垢版 |
2022/11/09(水) 19:39:38.80ID:7132TEGn0
痛み方がおかしい
ストレッチとかする前より変な痛みになった
一時はかなりよくなってたのに
早く整形外科いきたい、MRIでみてもらいたいー
0372病弱名無しさん (オッペケ Sr79-g+Od)
垢版 |
2022/11/09(水) 22:10:43.03ID:GbCRjxJ4r
>>353
ツートラム、トラムセットは慣れるまでの副作用と依存性が高いだけで、継続して飲むリスクは低い。ロキソニンやボルタレンを飲み続けるよりはマシな選択肢。
0374病弱名無しさん (ワッチョイ 85f3-YZoV)
垢版 |
2022/11/10(木) 23:20:22.37ID:94rxLc2Y0
トラムセットは強すぎて合わなかったな。1日3回飲むと意識朦朧として動けなくなったわ。
今はサインバルタって腰痛にも効く抗うつ薬飲んでる
0379病弱名無しさん (ワッチョイW 5e3c-NyWN)
垢版 |
2022/11/11(金) 05:00:54.87ID:0pEz8LcF0
他人が決めてやることだし
俺には何の影響もないから
好きなようにしてもらって
全然かまわないんだよ
文句があるわけじゃない
ただ驚いたのと信じられない
という気持ちのあらわれだから
気にしないでね
0382病弱名無しさん (ポキッーW 92ca-Yvt8)
垢版 |
2022/11/11(金) 18:42:25.29ID:tcib9eZd01111
>>380
やっぱり副作用あるかぁ~
精神病も患っててイフェクサーって薬飲んだとき副作用が酷くてやめたんだよね
サインバルタも副作用キツく出そう
0384病弱名無しさん (ポキッー a9b7-FYet)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:44:40.69ID:6/q/dRg701111
今日コロナワクチン4回目(モデルナ派なのでBA1)を受けてきたけど
狭窄症でトアラセットを1日3錠(アセトアミノフェン975mg)飲んでるので
発熱に対するカヴァーは自然とできている
0385病弱名無しさん (ポキッー Sp79-MlKg)
垢版 |
2022/11/11(金) 21:56:49.74ID:5kUoZsq0p1111
狭窄症でサインバルタとリリカとノイロトロピン飲んでるけど全然副作用ないわ
リリカ最大量にしてやっと痛みがマシになった。
0387病弱名無しさん (ワッチョイW 9215-JfWi)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:13:35.75ID:wmtoR1n+0
サインバルタはひと月くらい飲んだけどずっと気持ち悪いのが続いて無理だった
胃がムカムカする感じの吐き気が四六時中は限界だった
0388病弱名無しさん (ワッチョイ a9b7-FYet)
垢版 |
2022/11/11(金) 22:36:16.66ID:6/q/dRg70
サインバルタのような抗鬱剤は慣れるのに最低3ヶ月はかかるからね

同じくトラマドールにも抗鬱剤の作用があるから
抗鬱剤飲んだこと無い人にそれなりの副作用が出るのは仕方がない
0389病弱名無しさん (ワッチョイW 4b3c-F4Ei)
垢版 |
2022/11/12(土) 03:39:51.87ID:fJyp3iqN0
処方された薬だからといって
盲目的に服用するんじゃなくて
先入観を排除したフラットな感情で
都合の良い情報も
都合の悪い情報も
熟読してから命懸けで
損得を比較して自分の責任で
決めよう

医者が処方したから
と言う言い訳はちょっとね
医者を信じたのは自分の判断なのだから

自分が健康を害すると儲かる人達を簡単に信じちゃダメだよね

医者だって生活があるし
患者より自分の経済を優先させないと
いけない事情も有るだろうからね

結局世の中自己責任なんだから

スマホとかとかインターネットとかPCと言う便利なツールが有るんだから
いくらでも情報を調べられるからね
0390病弱名無しさん (ワッチョイW 4b3c-F4Ei)
垢版 |
2022/11/12(土) 03:46:26.13ID:fJyp3iqN0
自分の身体と自分の作った子供と自分が飼うと決めたペットだけは最後の最後まで自分で責任を持ってあげてね

責任を他人に任せると言うことは
責任放棄したのと同義だからね
0392病弱名無しさん (ワッチョイ a567-sqhU)
垢版 |
2022/11/12(土) 09:57:53.20ID:kiNV1Qps0
世界は一家、人類は皆兄弟
0393病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-Nqnr)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:08:42.07ID:5UJCRKlv0
コロナワクチン4回目で案の定発熱したけど
狭窄症で処方されているトアラセット(アセトアミノフェン375mg入り)を
朝昼2錠飲んだらすっかり熱が下がったわ、まさに一石二鳥だな
0396病弱名無しさん (ワッチョイW 7567-7M7m)
垢版 |
2022/11/13(日) 16:45:41.07ID:qJSDWGjB0
ぎっくり腰数年前にやった以降
気をつけては、いるんだけど

なんか最近、靴下履いたり
靴履くのがしんどくなってきたのですが
何かお勧めのストレッチのやり方などある
動画など知ってる方いませんか?
0404病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-z3+0)
垢版 |
2022/11/14(月) 15:19:26.62ID:SpLg0nEtM
タイヤ交換でタイヤ持ち上げたら腰いわした
重いもの持った時の腰痛ってストレッチより安静にしとくのが1番かな?
0409病弱名無しさん (アウアウウー Saa9-bVX3)
垢版 |
2022/11/15(火) 13:47:39.40ID:/lTL0Tona
整体、整骨院に通って前回したひといる?
0411病弱名無しさん (ワッチョイ ddc3-WFXv)
垢版 |
2022/11/15(火) 16:25:00.67ID:S2Ncw4ew0
腰椎椎間板症と言う慢性腰痛になっちまったよ
前屈等で鈍い痛みが有るから以前の様に何でもできるって事がなくっちまった
行動がいつも制限されるって辛いものだな
0416病弱名無しさん (ワッチョイW 2367-AVxX)
垢版 |
2022/11/16(水) 16:58:14.75ID:9mjS6peC0
>>350だけど今だに良くならない
ロキソニンの湿布と飲み薬でなんとか仕事をしてるけど腰は痛いし重たいしピキーンとくるわで辛いわ
ちなみに俺も腰椎椎間板症と言われてる
0418病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-AQRJ)
垢版 |
2022/11/16(水) 18:48:24.60ID:5txWEeMr0
腰椎椎間板症って椎間板が傷付いて末梢神経の炎症で腰痛が起こっているって症状のこと
椎間板に再生能力は無いので回復はしない
幹部の炎症が治まるように負荷を減らす事が第一歩なのでコルセットを装着したりインナーマッスルを鍛えたり姿勢を正すなどを心掛ける
外科的には椎間板ブロック注射で炎症を抑える治療もあるでしょう
きちんとした治療を受けたいなら脊椎専門医のいる病院や脊椎外科を受診すべきですよ
0419病弱名無しさん (ワッチョイW 7567-r7lb)
垢版 |
2022/11/16(水) 19:10:08.96ID:ZwMvsmNv0
立ち仕事とデスクワークってどっちの方が腰に悪いんだろう
0421病弱名無しさん (ワッチョイW 9516-AVxX)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:18:45.15ID:fDNBPXh40
自分は仕事中はコルセットしてて仕事終わりや休日に腰の調子が良い時には1時間ウォーキングしてストレッチもやってるけど、たまに酷くなるんだよね
ただ今回は痛みが強く期間も長いから辛いわ
町の整形外科じゃなんともならんわな
0422病弱名無しさん (ワッチョイW 7567-r7lb)
垢版 |
2022/11/16(水) 20:20:55.40ID:ZwMvsmNv0
みんな仕事何してる?
デスクワーク系?
力仕事系?
0428病弱名無しさん (ワッチョイ a5b7-Nqnr)
垢版 |
2022/11/18(金) 19:00:29.47ID:lFnolpR70
やっぱ肥満体の人は先ず痩せるのが先決だな
痩せればコルセットでしっかり固定できるようになる、ほんと全然違うよ
0433病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-6jyb)
垢版 |
2022/11/19(土) 12:21:38.30ID:KrP7O0U50
コルセットは物によって合う合わないあるよね
0443病弱名無しさん (オッペケ Srdf-PvUc)
垢版 |
2022/11/19(土) 23:33:05.95ID:lDDsqRXir
物流倉庫で作業を繰り返していたら途中で足下の荷物が取れなくなってしまった 座った状況で左足を上げることが出来ず 靴下を履くのも大変になってしまった そこで整形外科に行ってお尻に注射を打ってもらったりYouTube動画にあるストレッチをしたら 何とか左足が上がるようになったよ
0447病弱名無しさん (HappyBirthday! abbb-17Q5)
垢版 |
2022/11/20(日) 09:34:45.10ID:a7b1WBUn0HAPPY
慢性腰痛の人にはヨガの花輪のポーズってのを試してみてほしい
これでお尻ハムが伸びるって人は過去の俺と同じタイプの腰痛かもね
0448病弱名無しさん (HappyBirthday! Sd22-aNdJ)
垢版 |
2022/11/20(日) 12:22:09.20ID:/gSQ7iokdHAPPY
ピップエレキバンって腰痛に効果ありますか?
0453病弱名無しさん (HappyBirthday! 063c-TaOI)
垢版 |
2022/11/20(日) 16:42:27.24ID:mRvG5oPK0HAPPY
足を肩幅に開いて立って円を描くように骨盤を回転させるのだが
左回りで回転させた時だけ背中の中部の背骨のすぐ右側から肩にかけて
ゴリゴリゴリとボキボキボキが混ざったような音がする
音がするあたりの背骨が歪んでいるか筋肉の位置がずれているんだと
想像する
決して気泡の音ではない
0457病弱名無しさん (HappyBirthday! 063c-TaOI)
垢版 |
2022/11/20(日) 20:03:35.20ID:mRvG5oPK0HAPPY
ブチブチ ゴリゴリ ボキボキ 音に対処するには地道なストレッチと筋トレ以外に方法はないと判断した次第です
音の原因はMRIを撮っても解らないでしょうから医者では対処できないと判断した次第です
自助努力しかないと判断した次第です
0458病弱名無しさん (HappyBirthday!W e215-RgU2)
垢版 |
2022/11/20(日) 22:35:40.16ID:UdrGwEft0HAPPY
>>457
これが厄介でね
私は手術の癒着やらなんやらが関係しているらしくブチブチとゴリゴリが痛みを伴って広範囲に悪さをするんですよ
痛み外来に観てもらう予定です
0459病弱名無しさん (HappyBirthday! 063c-TaOI)
垢版 |
2022/11/20(日) 23:02:18.98ID:mRvG5oPK0HAPPY
>>458
実は俺も
小学生の頃右大腿骨を手術した
完治した後も無意識に長期間右足を
庇ってきたおかげで腰を中心に ブチブチ バキバキ ボキボキ に至ったんですよ
仲間だね
0461病弱名無しさん (オッペケ Srdf-7BQy)
垢版 |
2022/11/25(金) 10:45:53.76ID:9775DaTlr
整形外科でほっとけば治るとかテキトーな診断を受ける→ペインクリニックに乗り換えて坐骨神経痛と診断を受け硬膜外ブロックを5回受けるも全く効果なし

今ここなんだけど引き続きペインクリニックで相談すべきなのかまた病院変えるべきなのか悩んでる
0463病弱名無しさん (ワッチョイ 57b7-ZD2e)
垢版 |
2022/11/25(金) 11:44:15.15ID:LG+yltG20
>>461
MRI撮った?
MRI置いてない整形外科は藪だと思った方がいい
0464病弱名無しさん (ワッチョイ 063c-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:44:59.30ID:fu14J2vc0
>>461
それでもまだお医者様を信じていらっしゃるのですね
事実に、事実だけに目を向けましょうよ

信じる者はは救われる
逆に
信じる者は騙される

自分が健康を害することで利益を得る者を無闇に信じるな
です
成功報酬なら別ですが
結果が伴わなくても医者は利益を得るだけで
罰則はありません
インターネットの時代です
情報はいくらでも調べられます

ちなみに
背筋を伸ばした状態で
ブルガリアンスクワットを行うと
腰のあたりの筋肉や筋膜や靱帯が
ブチブチバリゴキと音を立てて
剥がれている様な感覚を得ました
個人的感想ですけど
0467病弱名無しさん (ワッチョイ ff3c-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:15:50.99ID:KCgQg4Ve0
骨盤後傾の原因は骨盤や腰や股関節に、または、その付近に原因があるのでは無く、離れた位置の背骨の歪みではないかと訝かってみる
S字になるはずの背中が弓状になっているとか
だとすると
骨盤後傾を治すにはまず背骨の状態をS字に戻すことからなのでは?と思った次第です
どうやればS字に戻せるのかは想像も付きません
0469病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-LugR)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:31:38.80ID:TBhGx5Uc0
経験則で言えば、肛門科は手術を積極的に勧めてくるけど
整形外科の場合、特に腰の手術に関してはかなり消極的だよね
0470病弱名無しさん (ワッチョイ ff3c-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 16:50:31.58ID:KCgQg4Ve0
開いて切り取って縫って治るモノはは手術で治せるけど
開いて切り取って縫っても治せないモノは手術で治せないよ
神経など細かくて重要なモノが密集している背骨なんて弄れない
0471病弱名無しさん (ワッチョイ ff3c-RPwI)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:02:01.76ID:KCgQg4Ve0
お医者様は
映画に出てくるスパイとか忍者のように何でもできる
と思っている人はお医者様について勘違いしてると思う

良~く考えてみて
お医者様の力だけで治せたと言えるモノがどれくらいあるのか
例えば風邪だってお医者様が治しているわけではない
風邪に付随する症状を和らげているだけ
腰痛だてお医者様に診てもらっても治らないから皆さんが
悩んでいるんでしょ

とりあえずお薬出しておきますね
これでしばらく様子を見ましょう

薬である程度の苦痛は取り除けるから
自力で回復するまで待っててね

ってことでしょ
0472病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-LugR)
垢版 |
2022/11/27(日) 17:08:29.28ID:TBhGx5Uc0
そう考えると大抵の場合手術で治してくれる肛門科って凄いな
肛門系の病気に薬はほぼ役に立たないしな(薬がまともに効果あるのは裂地くらいか?)
0475病弱名無しさん (ワッチョイ bf15-RPwI)
垢版 |
2022/11/28(月) 11:22:28.75ID:Vaa5bIVv0
どうやら自分の腰痛の原因は反り腰、出っ尻ぽいので整体Youtuberを参考に
寝る前に腿の前側を伸ばすストレッチをして、ベッドには腿が当たる箇所に
クッションをおいて足を曲げるように寝るようにしたら楽になった
0478病弱名無しさん (ニククエW 5767-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 15:59:28.10ID:DjdcSiWD0NIKU
>>477
どの軟膏か教えてください
0480病弱名無しさん (ニククエW 5767-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 18:05:02.28ID:DjdcSiWD0NIKU
>>479
市販のではやはりダメそうですね…
0482病弱名無しさん (ニククエ 97b7-LugR)
垢版 |
2022/11/29(火) 20:05:02.31ID:hQDy857y0NIKU
>>478
強力ポステリザン軟膏じゃね?ステロイド入りのやつ
これで治るのは自覚症状のないステージ1の疣痔だけ

自覚症状が出てくるステージ2疣痔は薬物療法で完治は無理でジオン注射が必要になる筈
スレチ失礼
0484病弱名無しさん (ニククエW 5767-R0/5)
垢版 |
2022/11/29(火) 21:47:46.58ID:DjdcSiWD0NIKU
市販のヘモリンド舌下錠は試したところ効きませんでした

>>482
ありがとうございます
0485病弱名無しさん (ニククエ ff12-rfgC)
垢版 |
2022/11/29(火) 22:46:11.91ID:+Yug65E80NIKU
強力ポステリザンはヒドロコルチゾンだから、強さは市販薬とたいして変わらんよ。
最強ステロイドのネリプロクト試してみて、それでもダメなら、薬物療法はもう無理だろうね。
0486病弱名無しさん (ワッチョイ ff3c-RPwI)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:48:00.81ID:f7z7wVI/0
ハッ っと気づくと、腰を突き出して立っている

壁につま先をつけて立っているとして、息子を壁押しつけて立っている状態
0487病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-4YpY)
垢版 |
2022/12/01(木) 02:11:14.14ID:4iupUPPRM
生きている間ずっとトアラセットを飲まなきゃならんと思うと気が滅入るなぁ
しかも1日3回だから面倒くさ過ぎる

最近は2ヶ月に1度の診察で2ヶ月分の薬貰えるから1月あたり診察・薬代が600円程度と安く済むのだけが救い
0490病弱名無しさん (ワッチョイ 97b7-LugR)
垢版 |
2022/12/02(金) 09:38:29.09ID:4KI87eW80
狭窄症の人は解ると思うんだが、立ち上がった後に背筋をピンと伸ばして姿勢を整えるまでが大変だよな
そのプロセスを経ないと腰がくの字に曲がったままで歩行することになってしまう
0492病弱名無しさん (オッペケ Src1-8lVj)
垢版 |
2022/12/03(土) 10:47:03.10ID:Oj/WqnM1r
完治はしてないと思うけど、最近調子がいい
全く痛くない
10年前くらいは凄い酷かったけど
0493病弱名無しさん (ワッチョイ 7c0c-RSfh)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:24:58.39ID:oFY8mPr+0
>>490
ぼくもそう。
0495病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-XtQ2)
垢版 |
2022/12/05(月) 01:05:31.20ID:HcOWSo+90
太ももの裏がつりそうでつらない 気持ち悪い 
0496病弱名無しさん (ワッチョイW 87c3-XtQ2)
垢版 |
2022/12/05(月) 19:37:49.32ID:HcOWSo+90
ヘルニア手術した方います?
0500病弱名無しさん (ワッチョイW d057-i17R)
垢版 |
2022/12/06(火) 16:22:28.28ID:vA2oKLhP0
腰痛抑えるマットレスを子供からプレゼントされた
あまり期待してなかったけど使ってみて目から鱗
寝た瞬間から違いがわかるレベル
0503病弱名無しさん (ワッチョイ d057-7kHv)
垢版 |
2022/12/06(火) 19:37:58.29ID:vA2oKLhP0
>>501
身体を横にした時に敷き布団だと通常の腰痛の他に腰に軋むような痛みを感じてたのが
マットレスはそれが全くなくて寝返りうったり仰向けになったりしても本当に痛くならないの
朝起きた時も腰から脚が固まったような感覚の鈍い痛みも感じなくなった

腰の痛みが無くなったと言ってもあくまでも横になった時だけの話で
立ったり座った姿勢取ってたりするといつも通り痛いんだけどね
0506病弱名無しさん (ワッチョイ 35c3-Znoa)
垢版 |
2022/12/07(水) 09:24:32.45ID:6lCnrIhL0
>>503
ありがとう
色々さがしたが長短まちまち結局平凡なマットレスに落ち着きました
腰痛悪化する柔らかいマットレスを避ければあまり関係ないのかなあ、神経質になり過ぎてもいけない
それよりもサイズを大きくしました安心感が違うのかと思って、就寝中無意識にベッド端が気になってる
0507病弱名無しさん (ワッチョイ dadb-7kHv)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:05:14.68ID:2alnggQh0
まだ病院にはいけてないんですけど
仙骨を中心に周辺が張ってる?感じがあります
痛みって程ではないんですけど違和感が強いです
特に座ってるのと横になるのがちょっと嫌な感じがあります
これってなんなんですかね?
0508病弱名無しさん (ワッチョイW 6a15-Q8vk)
垢版 |
2022/12/07(水) 13:46:06.69ID:tTd2q9bh0
もう四十も過ぎると身体中違和感だらけでどこか痛く無い日なんか無いやな
痛くなる前に病院に行くのも気が引けるだろうし困ったもんだね
0513病弱名無しさん (ワッチョイ 35c3-Znoa)
垢版 |
2022/12/09(金) 15:25:35.78ID:OsSMpVpq0
自分は麻雀やってて5時間くらいした時立ち上がった瞬間ギックリになった
以来麻雀はやらないようにしてるが来年は是非復活したい
まだ座り続けると痛むんだよなこの椎間板症ってのは
0515病弱名無しさん (ワッチョイW 6a15-Q8vk)
垢版 |
2022/12/09(金) 16:09:23.29ID:GO6aGHXY0
>>513
椎間板は再生しないからね
もう労って大事に付き合っていくしかないんだよ
椎間板ヘルニアとかすべり症とかにステップアップしないようにきをつけてね
0521病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-/tBi)
垢版 |
2022/12/10(土) 00:16:59.81ID:CmhS396R0
急性腰痛になって約3週間、どうにも治らないので近所の町医者(あまり遠出したくなかったので)の整形外科受診した。レントゲンだけ撮って、骨には異常なしということでフェルビナクローションだけ貰って帰ってきた。が未だ治らず。もっとCTやMRIもやってくれる所に行った方がよかったかしら。

というか貰ったフェルビナクローションって家あったゼノールエクサムSXと成分的にほとんど変わらないのね。
0523病弱名無しさん (ワッチョイ bf15-KKgq)
垢版 |
2022/12/10(土) 09:08:22.49ID:XhxdH2kj0
「iPS細胞でラットの椎間板再生、ヘルニアの治療法
 開発に期待…2~3年後に人への応用も」

治るときが来るかもよ
0524病弱名無しさん (ワッチョイW 470c-ROsr)
垢版 |
2022/12/10(土) 18:09:43.06ID:4Whs2oYc0
ここ12〜3年間で今が1番調子良いわ
今日も大型犬と散歩中に坂道30m競走した
全力疾走でも余裕負けするけど
過去の自分に教えてあげたい 簡単に治るぞと
0526病弱名無しさん (オッペケ Sr1b-fLgZ)
垢版 |
2022/12/11(日) 06:05:58.22ID:MAY8LDiKr
冬だからか朝起きると痛い
0527病弱名無しさん (デーンチッW 6793-0ltv)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:49.10ID:m74qQVz101212
病院行ってロキソプロフェンnaテープ貰って使ったけど副作用きつかった
痛みはなくなったけど痒みと発赤がやばかった
使用中止しても数日続いたわ
0528病弱名無しさん (デーンチッ MM8f-NRmu)
垢版 |
2022/12/12(月) 20:52:28.61ID:g9V3bJcbM1212
一回アスピリン注射したらすぐ痛みが取れた。それ以降も数年痛みなし。錠剤だときかない。爪の下へ注射したけど痛みはまるでなかった。
0529病弱名無しさん (ワッチョイW a767-RuF0)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:40:28.69ID:unk+IXMx0
朝起きると数時間、腰を伸ばすと左ケツ~左足が痛くて歩けない。腰を曲げて何とか歩ける感じ。これ治るのかな…しんどい
同じような人いますか?対策なにか無いかな
0532病弱名無しさん (ワッチョイ 87c3-3npV)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:02:24.55ID:mzZ+ZqgH0
いずれにしてもMRI検査を受けないと話にならんね
そんな状態で医者行かないとか考えられない
ヘルニアか脊柱管狭窄症の疑いは有る
0533病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-TAR3)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:45:35.61ID:vqs7FdTk0
>>529
仙腸関節炎かもしれないな
0535病弱名無しさん (ワッチョイ a7b7-U66y)
垢版 |
2022/12/13(火) 18:18:12.94ID:rUq08y9M0
俺も>>529と同じ様な症状だったわ
近場の整形外科ではレントゲンだけ撮って異常なし
なのでダイエットとストレッチを勧められた

で、1年経ってもまったく改善しないのでこのスレで相談したらMRI受けろとアドバイスされて
有名な大病院(初診2ヶ月待ち)に予約してMRI撮ったら脊柱管狭窄症だと判明したよ
ただ先生は生命に関わる最悪の事態も想定していたそうだ
なので狭窄症という結果はまだマシだった
0536病弱名無しさん (アウアウアー Sa4f-0Dt9)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:17:19.73ID:H51J/ilga
良くならない腰痛はガンとか内臓疾患の可能性もあるからね
病院にも行かない段階でここで相談してる人は、ここで大丈夫ですよ!って言われてそれで安心でいいんだろうか
便所の落書きに知恵求める前に病院行けよ
0537病弱名無しさん (スッップ Sdff-c/qL)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:47:21.06ID:o3LGbnLJd
ロキソニンテープを数年使ってるが最近は効かなくなったと言うか痛みが増すような感じがするのは気のせいなんかな?
腰だけじゃなく足の甲にも貼ってるけど同じような感じです
0538病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-TAR3)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:16:24.11ID:vqs7FdTk0
>>534
太もも前側?そういう人もいるかもしれないけど
むしろPSISとお尻の側面の鈍痛が代表的
0539病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-TAR3)
垢版 |
2022/12/13(火) 22:17:22.26ID:vqs7FdTk0
お尻の側面は奥の深い方の鈍痛
0540病弱名無しさん (ワッチョイW df15-l/51)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:12:29.89ID:PmNaIxAP0
>>538
そうそう臀部側面から鼠径部を回って太もも前側に神経痛のような症状が出てじっとしてても痛みが治まらないなどが判断材料のようです
腰椎由来の坐骨神経痛とは部位が微妙に異なるところがポイントだけど明確な治療にたどり着けない厄介な症状だね
0541病弱名無しさん (ワッチョイ 7f15-OyuS)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:24:15.59ID:7QRYRzOq0
>>536
病院行ったら脳の誤作動とか言われて変な薬出されましたが


何か?
0542病弱名無しさん (ワッチョイW bf0d-TAR3)
垢版 |
2022/12/14(水) 03:32:09.02ID:Mqpk4j3Z0
>>540
太もも前側は出る人も出ない人もいるのでは?
俺は全く出なかった
0543病弱名無しさん (ワッチョイW df15-l/51)
垢版 |
2022/12/14(水) 04:14:53.77ID:WPzElDRw0
>>542
酷いと下肢痛まで広がるような説明があるね
太もも痛い
裏は坐骨神経痛
表は仙腸関節炎
こんな判断をするみたいだけど判断出来る医者が少ないんだとさ
0545病弱名無しさん (ワッチョイ a7b7-U66y)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:43:31.06ID:5ArMroEL0
腰痛で処方される内服薬って
カロナール(アセトアミノフェン)、トラムセット(アセトアミノフェン&トラマドール)、トラマール(トラマドール)、
リリカ(プレガバリン)、エペリゾン、デパス(エチゾラム)、サインバルタ(デュロキセチン)くらいだよね?

他に治療に用いられる内服薬ってあるの、常用の利かないNSAIDは抜きにして
0546病弱名無しさん (アウアウウー Sa6b-l/51)
垢版 |
2022/12/14(水) 11:13:33.77ID:4YZBDQiqa
>>545
漢方と麻薬系があるよね
芍薬甘草湯
牛車腎気丸
加工ブシマツ

モルヒネ代用のリン酸コデイン
フェンタニルパッチ、デュロテップパッチ

他にもてんかんの薬なんかも処方される事があるか
ガバペンとかね

ペインクリニックなんか通ってると色んな薬試すよ
0548病弱名無しさん (ワッチョイ 7f15-OyuS)
垢版 |
2022/12/14(水) 18:43:25.87ID:7QRYRzOq0
もう完全に製薬会社のモルモットですね
0552病弱名無しさん (オッペケ Sr1b-cf29)
垢版 |
2022/12/16(金) 21:58:03.25ID:5qYq5MBAr
そろそろ腰痛慢性化して一年経過
椅子から立ち上がるときに激痛が走る状態で左足にもやや痛みあり
立ち上がった直後は腰を丸めないと歩けない感じ

整形外科はレントゲンだけ撮って異常なし!そのうち治る!としか言われていない
MRIも撮って欲しいんだけど頼めば紹介してくれんのかな
手術で治るのから手術やってほしいマジで
0554病弱名無しさん (ワッチョイW c715-bJRT)
垢版 |
2022/12/16(金) 22:16:16.45ID:7hvA3awN0
>>552
そんなんじゃどこも手術はしない
歩きに支障が出て、ふとももにしびれ麻痺が出ないと
手術はしない
医者も手術して悪くなったぎゃーぎゃー言われたくないから
とんでもなく悪くならないと手は出さない
0556病弱名無しさん (ワッチョイW 3768-gSWH)
垢版 |
2022/12/17(土) 12:02:27.01ID:65ZY1NL40
>>552
オレもその症状1ヶ月半くらい、雪掻きとかした後に定期的になってたわ。
初めてはズボン履くときにピキッてなってから。針・整骨院・整形外科色々行ったけど治らなかった。

寝ててもなってムカついたから敷き布団外してマットレスの上に直で寝るようになったら大分頻度減ったわ。腰が沈んで寝てたのが良くなかったんだと。
0557病弱名無しさん (ワッチョイ 97c3-CLTW)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:03:06.14ID:jDxoRN0I0
手術で治ったって人は聞かないなあ、ネット医師は手術を推奨してない
注射も危なくて神経に刺されて悪化した人を二人知ってる
実は保存療法が一番良かったりして
0559病弱名無しさん (ワッチョイ 3bb7-gjNQ)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:24:30.42ID:ha5uKL0Z0
狭窄症はプロレスラーの藤波辰爾や蝶野正洋くらいまで重症だと手術になるんだろうけど
俺の場合コルセットで固めてトラムセットが効いている時間(3~4時間程度)内は動けるから手術という選択肢は当分なさそうだ
しかしトラムセットの奏効持続時間って短いよなぁ、効き目は強いだけにそこだけが惜しい
0560病弱名無しさん (ワッチョイ be3c-e5AJ)
垢版 |
2022/12/19(月) 16:25:44.29ID:MX3nLRCC0
「正中線」 らしいよ
人それぞれ、当然に個人差はあるけど、
重心が前後左右にずれてると言うことらしいよ
重心がずれたまま固まるから痛くなるらしいよ
0564病弱名無しさん (JPW 0Hf7-740s)
垢版 |
2022/12/22(木) 16:38:22.05ID:Mbteuw8aH
プロレスラーとかは外傷性だろうから手術は必要だろうね。一般人はどうかなー。やっぱ日頃体を動かしてないとすぐに凝り固まってるから。
0565病弱名無しさん (ワッチョイW 6a16-1cuL)
垢版 |
2022/12/22(木) 17:18:38.38ID:gf+UhC8K0
>>564
新日のイベントに往年のレスラーがゲストで集まったけどやっぱり見てわかるほどどこかしら悪い人が多くてなんとも言えない気持ちになった
藤浪は今でも試合たまに出てるから相当凄いと思う
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 3b67-opAy)
垢版 |
2022/12/23(金) 22:48:06.13ID:19fVhZTr0
2週間位前にヘルニアからの坐骨神経痛診断されましたが未だに前屈みにならないと痛くて歩けません。色んなサイトには数ヶ所単位でかかると書いてありますが、治るか心配で仕方ありません。
仕事も周りの方々は今のところ仕方ないいね、みたいな雰囲気ですがこれ以上長引くとため息が聞こえてきそうです(急性期は1週間動けず休みをもらいました)
やはり数ヶ月単位で様子を見なければならないでしょうか?
0568病弱名無しさん (ワッチョイW 6a15-HVwV)
垢版 |
2022/12/23(金) 23:07:12.68ID:6ZRvFMfC0
>>567
椎間板には回復能力は無いので根本的に治ることは無いです
だんだん痛みに慣れるとか神経痛を起こしている炎症が治まれば痛みは引きます
ただダメージは蓄積していきますので上手に付き合っていくしか無いと思って良いです
0569病弱名無しさん (中止W 8d67-e8Pe)
垢版 |
2022/12/24(土) 08:06:23.55ID:TLS2bcl/0EVE
>>568
ありがとうございます。やはり、痛みが引くまで数ヶ月レベルでしょうか?不安です…
年末年始の里帰りは私だけ全てキャンセルになりました
0570病弱名無しさん (中止W 3f06-iijX)
垢版 |
2022/12/24(土) 09:53:21.63ID:xOwMPTEr0EVE
ロキソニンテープを長期で大量に使うと胃潰瘍になる可能性が稀にあるそうですが
ボルタレンやMS温湿布なら大丈夫なんですかね
0571病弱名無しさん (中止 Sra9-SAIm)
垢版 |
2022/12/24(土) 15:56:49.96ID:h7e/mUsfrEVE
クリスマス薬します苦しみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況