X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart66【視野保存】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:42:31.17ID:3vq0zpqv0
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart64【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649567509/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart65【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1652933156/
0062病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:41:59.26ID:sdSElHdo0
一度だけ行ったデカい眼科病院で精密眼圧検査ったのをやったら
15と16で出たけど補正して20って言われた
地元の眼科でそれ言ったら、じゃあ今が19だから本当は23くらいあるのかもねって
高眼圧なのにそんなモヤっとした把握で大丈夫なんですか?来月から点眼しますが…
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 15:15:37.79ID:j6b13Dwu0
私も緑内障デビューです
最強度近視だから進行早いかなぁ
不安で仕方ない
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 16:36:58.77ID:wg2l96E20
酷くならないうちに
自費診療で手術でステン
入れてもらったほうが良い
両目で100万弱
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 18:49:16.93ID:634Olu3/0
>>65
日光は浴びた方がいいんだね
なんとなく紫外線は目に悪いイメージだった
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:14:56.73ID:WurhMiLC0
自分は眼圧めちゃ高いから当てはまらないや

それより40代の今まで視力1.5だったのに、急激に0.5とかまで落ちたのがショックすぎて…
0068病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:25:17.69ID:sdSElHdo0
>>66
でも自分は車で紫外線当たる右目の外側だけ結膜弛緩になったからほどほどに
白内障も悪化するし
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 19:26:46.40ID:sdSElHdo0
>>65
角膜厚で眼圧補正する計算式があるんだ
うちの眼科なぜやってくれないのか
0070病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:50:30.41ID:PdnIyJY+0
>>61
眼鏡の処方箋は、普通の視力検査とは違って検査に時間がかかるから、早めに受付を締め切るところも多いから注意な。
受付時に言わないと処方箋はくれない。検査内容が違うから
0073病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 22:12:50.69ID:HUWRjNS80
>>61
当たり前だが有料ですよ。
それと眼鏡処方箋はあってもなくてもメガネを作ることはできる。
眼鏡処方箋を書いてもらった方がいいかどうかは議論があるようです。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:52:45.40ID:HM/a0K1Q0
>>73
ありがとうございます
かかりつけの病院で測った方が正確かなと思ったので
0075病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:00:23.60ID:nEv8p4/t0
いや眼鏡は眼鏡屋さんで測定してもらった方が大抵正確でしょ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 03:35:01.58ID:FRdy6nnf0
深作は病院の評判が怪しすぎて疑っている
新作の本買ってみて確かに参考になる部分はあったけど自慢とサプリの宣伝が気になった

確か数万件の手術実績とか二十万件の手術立会いとか書いててTwitterにいる底辺コンサルかよと突っ込みたくなった
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 06:34:37.51ID:R8vSr37K0
>>65
同意
それでワシも週一で射してる
元々目薬を疑ってる
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:34:27.70ID:yLXRyqJF0
点眼してから進行が止まったとか遅くなったとか迷信ですな?
ワシ等は眼薬を全く信用していない
0080病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 08:48:10.72ID:cVlP75OH0
>>67
それって、眼圧が高くなったから視力下がったってこと?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 13:01:28.36ID:2oQt7ugM0
>>80
そう
医師には「年齢的なものもある」と言われたけど、半年でこの落ちっぷりだから
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:24:57.50ID:uorpeaRZ0
眼圧が高いからじゃなくて緑内障が進行して中心視野が狭くなったというわけではない?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:37:59.99ID:wP1HRfqe0
矯正視力が0.5になったのか裸眼視力が下がっただけで矯正視力は良好なのか情報不足
0084病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 21:06:20.00ID:b3772h4t0
>>48-49
ありがとうございます。まだ自覚症状はないけど視野検査すると思ったより出来てなかった
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:42:30.53ID:w6lLop4b0
44で片目中期で治療開始して17年後にその片目が失明してる人をネットで見た
ちゃんと治療受けて手術までしてるのにこうなる割合ってどれくらいなんだろう…
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:47:49.87ID:oWBtSBrW0
原因が眼圧じゃないってことでしょう
眼圧下げればいいってんじゃないなら早くほかの治療見つけてほしいよ…
0087病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:50:01.91ID:w6lLop4b0
>>86
眼圧下げる治療ではその人には効果なかったってことか…
生まれつき視神経が弱かったんかな
怖すぎる
0089病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 16:09:11.68ID:5XHgvFLW0
点眼開始時からいきなり2種類の方いますか?
1種類から始めてダメなら追加していくと予習してたので、この医者を信用しても大丈夫か悩みます
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:01:42.05ID:d5GxHL8r0
>>82
視野に問題なくて視力が下がっただけなので、正直眼圧高いと言われてもピンときてない

>>83
矯正視力って視力検査の時にレンズ追加するやつ?
レンズ追加すると1.5
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 17:49:08.67ID:w6lLop4b0
>>88
そんなもんなのかな
SNSで緑内障アカウントやってる人見ると割と多い気がして怖いけど
0093病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 18:04:28.75ID:qE2imfRB0
再生まだ?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:29:53.15ID:Wo+B5+Bj0
緑内障専門医に初めてかかってみたけど
若いこともあり頼りなく感じる
ほんとにここで大丈夫か確信が持てん
今までの医者は60だから頼もしい感じはあるけどいつまで病院やってるかわからないしな…
0095病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:30:19.93ID:znb4d+hp0
>>90
ただの近視なら、ここでは裸眼視力って書かないと誤解されるよ
矯正視力がそれ以下の人も多いから
0096病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:31:30.19ID:IcJbH21W0
この視力片目だけ0.5の人は前視野スレでOCT全部緑で眼圧が20だった人と違うの?
そもそもスレチかと
0097病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:34:08.52ID:znb4d+hp0
>>89
初期じゃないんじゃないの?
自分はチモプトールXEとキサラタンの2種だった気がする
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:23:57.02ID:5JZ7wVYJ0
数年間進まない場合は点眼を中止することもありえる
この場合は眼圧が原因ではなかったということだな
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:40:52.55ID:Zpfh5huN0
>>96
私の書き込みのことでしょうか…
このスレしか書いてないのでその人とは違いますね

ちなみに両目とも裸眼1.5から0.5まで落ちました
眼圧は直近の診察で29と言われましたが、多分めちゃくちゃ高い数値ですよねこれ
0101病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:50:03.21ID:mbTYZKft0
>>100
角膜厚は測ったことありますか?
角膜が厚いと眼圧は高く、薄いと低く出るので補正をした眼圧を医師が計算してくれるといいのですが…
点眼して29なの?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:03:06.33ID:Zpfh5huN0
>>101
多分測ったことないです
毎回やるのは眼圧と、一回だけやったのは光ったらボタン押すやつです

2月に視力低下で眼科かかってから点眼してますが、眼圧下がらないです
0104病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 23:34:21.11ID:rZtQXzvu0
点眼して眼圧20超えてる人ってレーザーとか勧められないのかな?
視野欠損始まってないなら微妙なんかな
0105病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 00:02:06.05ID:g9r/Ngli0
あーまたメガネしたまま寝落ちてズレた鼻あてで目頭ギューして痛くなって目覚めたわ
これが視神経潰してんじゃないかとゾッとしちゃう
0106病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 01:28:36.50ID:gTsmKoSQ0
>>103
OCTはしたことないと思います…
初診時に赤い屋根の家を見るやつ、その次の診察で視野検査やりました
今調べるとゴールドマン視野計ってやつだと思います

今のところ視野に異常はないです
0107病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 06:33:35.25ID:Z7Th0QYq0
>>104
ま、視野狭窄の進み具合とか、眼圧の推移とか色々複合的に見るだろうね。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:05:41.48ID:4iZL22170
3カ月前から眼圧下げる目薬してる
つい最近眼圧は16ぐらいまで下がってたみたい
でもかなり文字が見づらくなってる
パソコンする時もピンホールメガネしてる
免許の深視力検査用に乱視用眼鏡も作ったけどすると目が痛くなる
緑内障用眼鏡を作った方がいいのかな?
0109病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:06:40.59ID:tVIR2DGR0
半年に1回緑内障の検査受けてて今まで問題なかったのに昨日朝から右目の見え方がおかしくて前回から2ヶ月しかたってないけど見てもらったら視力がガクンと落ちててoctが半分くらい真っ赤になってて視野欠損もあると言われた
緑内障と診断されて今日から点眼してる 緑内障ってこんな急に進むもんなの?昨日はショックで先生にアレコレ聞けなかった
0110病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:30:46.41ID:eygsZuNa0
>>108
乱視の強い矯正が入ったメガネをかけるとクラクラするのが普通。
慣れるとクラクラしなくなるがそれにも限度があり、どのくらいからクラクラするか、どのくらいまで慣れられるかは個人差がある。
歳をとってから初めて乱視矯正すると慣れられないといわれる。
乱視矯正が1Dくらいになると結構クラクラすることが多い。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 11:27:53.27ID:ynRmA7R90
>>109
そんなことあるのか
怖いんだけど…今までの経過はどうだったの?
本当に緑内障なのだろうか
セカンドオピニオンしたほうが良くないかな
0112病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 11:41:50.28ID:m1+VF60Z0
>>109
真っ赤だったか。
それもしかして紅内障じゃないか?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 11:51:29.09ID:Mj/x/LI90
ピンホールメガネでPC作業って…

老眼でPC使う時の距離に焦点が合わず文字が見づらくなってるだけなんじゃないか
0114病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:00:40.85ID:P9MjBgqg0
>>109
もともと眼圧が高かった?ショックだね…
0115病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 15:17:46.70ID:m1+VF60Z0
>>109
もともと緑内障も白内障もあった?役満達成だね…
0116病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 19:18:14.85ID:5IYxHFc+0
>>108
今までOCTは緑だったのに、突然赤が多くなったって事?
普通はありえない。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 19:36:24.04ID:0kLTE/oF0
またこいつか…医者でもないのにあり得ないとかわかるわけないだろ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:23:31.11ID:duK+3flx0
>>116
OCTとは何ですか?初心者なので教えて下さい。ググれよ、はご勘弁を。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:24:21.58ID:gFGZguul0
間違えた
>>108ではなく、>>116>>109あてね。

>>117
失礼な奴だな。
誰かと間違えているのでは?言いがかりつけるな。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:27:15.70ID:UA9IadIN0
>>120
ハゲよ
>>121
ハゲよ
0123病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:43:57.24ID:duK+3flx0
>>120
>>121
やっぱりこういうコメを吐く輩はいるんだな、地引網完了!
0124病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:47:12.18ID:6WnSU8B10
すいません
ggrksって何ですか?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 23:41:34.20ID:RZS7CgzN0
中心視野10度内に欠損があるかどうかは眼医者がOCT見れば確実にわかるの?
10度やりたいと言ったけど中心視野に欠損が出るOCTではないから不要と言われた
0128病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:08:25.43ID:+WSdxL7o0
緑内障とドライアイの目薬してる
ピンホールメガネしてると楽なんですよね
文字とブレないし…
度メガネやブルーライトカットメガネ、なんにも使わないだと目がやたら疲れる
自分は目の真ん中が凹んで見づらいらしい
0129病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:13:29.92ID:Knw8JQuJ0
>>127
安心してください
私は10度でMD値-23ですので
0130病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:56:48.53ID:kJ6BoIN10
これから3ヶ月振りの視野検査
悪化してない事を祈るしかないけれど嫌すぎる
0131病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 12:58:08.55ID:OWE+2xgE0
>>130
今の視野はどうですか?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 13:12:23.78ID:bFFKldbl0
マインドフルネスで25%眼圧下がるって
要は座禅だろ?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 13:43:30.16ID:xKFhTeqC0
md28で死にたい
0134病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 13:53:08.81ID:U1TN57v10
緑内障末期より先に寿命が来るのが一番幸せだよな
うちの親父はたぶんそうなる
キレやすくていつも怒鳴ってるので眼圧高そうだけど
畑仕事がいいのだろうか
0135病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:13.67ID:P5X6X0mj0
>>129
車の運転はまだできますか?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:30:14.24ID:P5X6X0mj0
>>129
車の運転はまだできますか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:10:52.94ID:ETuEkbDC0
>>129
エッチな動画見てオナニーはまだできますか?
まさかマンコが視野欠損のため消えて見えないから興奮しない?
0139病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 21:23:21.47ID:VIYa3IuV0
緑内障でうつや不安障害になるやつは多い
0140病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:36:55.63ID:qiG99Eai0
>>135
元々免許は持っていません
>>137
今は40代後半ですが、30代後半あたりからほとんど性欲もなくなりましたので
もうそういうのは全く見てません
ちなみに中心域はすりガラスのように霞んでます
0141病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 23:48:20.12ID:k9PsgSDo0
>>140
中心すりガラスなら文字を読むのがかなり困難or不可能では?
この5chは読めるのですか?

次は我が身と思うと怖い。
そうなると人生の楽しみは食べることだけになってしまう感じ?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 01:07:28.35ID:qhm2DgFY0
>>131
右は-2だから自覚症状なし
左が-7だけど中心やられてるから片目で見ると文字読みにくい
0143病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:26:52.59ID:jNfQGJdQ0
>>129
これ10度ってどゆ意味ですか?
この前視神経乳頭陥凹拡大って言われて、視野検査やったときは30度って記載あったんだけど、、、
0144病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 08:58:22.24ID:u2tug7cX0
中心近くまで視野欠損始まってたら中心に近い狭い範囲で細かく視野の確認をする
それが10度
0145病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:22:35.89ID:yutFlTwx0
初心者スレ作ってほしいわ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 14:38:38.99ID:UuHGs3Ne0
>>141
文字を読むのはギリギリで
もう首の皮一枚状態です
今でも少しずつ進行しているので
見えるのはあと2〜3年のようです
光を失った後の楽しみは私の場合は音楽鑑賞だけになってしまいそうです
0148病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 19:59:08.32ID:yutFlTwx0
143におすすめして下さい
自分で最低限調べてほしいわ
失明近い人が多いこのスレで初心者の質問は場違い
0149病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:28:07.72ID:o9lHen9w0
無呼吸症候群で緑内障
の人は点眼治療では治らない
無呼吸時は眼圧が低くなるが
視神経がダメージを受ける
0150病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:37:41.33ID:Mb56v1Fa0
無呼吸だろうがなんだろうが緑内障が治るとは誰も思ってねぇよ
不治の病と知らないやついないから
0151病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:05:14.03ID:5HGjHU1N0
両眼-15と

片目-30片目-0

どっちのがキツいかね
0152病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:24:45.99ID:34tAUsF30
x どっちのがキツいかね
o どっちがキツいかね
o どっちのほうがキツいかね

間違った日本語のほうがキツい。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 18:50:21.27ID:7Mu8Ldnw0
>>151
不便なのは片目-30でしょうね
両眼-15は同じ進行速度だから同時に悪くなるという恐怖で精神的にキツイかも
0154病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:43:27.89ID:S9daVD1y0
>>151
両眼とも中心がやられた-15なら片眼-30のほうがましだろうね
0155病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:15:40.26ID:3T9fAnH50
中心がやられ始める(文字が読みにくくなる)のは平均−15から?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 21:23:22.27ID:2amfmx1i0
>>155
なんか教えてチャンの初心者が増えたね。
前視野スレの方をお勧めするよ。
0157病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 22:43:15.18ID:RQcJMOc90
-15dbと-20dbだけどここで書かれてる用語は殆どわからんわ
-20dbの方は中心がっつり食い込んでるから矯正視力0.05しかない
0158病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:21:29.96ID:ZSvfpYBB0
>>156
>なんか教えてチャンの初心者が増えたね

病気の初心者ってなんだよ?
お前は緑内障のプロなんかw
なりたくねぇなぁwww
0159病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:12:55.03ID:Ib5E4irl0
>>134
農業いいらしいね

ストレスが最小限、自然が相手、自分のペース、パソコンなどに振り回されない緑に囲まれた環境、適度な肉体労働、

俺の親父もサラリーマンの時は進行が止まらなかったが、引退後の農業者生活になって進行がほぼ止まったと言ってたし
0160病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:41:42.19ID:lnfUEvmC0
10度はー3
強度近視でマリオット盲点が年々広がってて
どちらも10度の耳側の端っこが黒い
これがいずれ中心まで広がって見えなくなることもあるのかな
0161病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 11:11:16.21ID:BgbN7odL0
>>159
お父さんのそれすごい話だね
やっぱストレスがだめなんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況