X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart66【視野保存】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:42:31.17ID:3vq0zpqv0
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart64【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649567509/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart65【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1652933156/
0563病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 21:10:17.06ID:6gQAD6ai0
>>562
何歳ですか?
0564病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 22:06:31.32ID:HVt+4Joh0
強度近視で変形した目の形を外科的にもとに戻せないもんかね
少なくとも視神経の再生よりはイージーだと思うが
もしかして今でもやろうと思えば可能だけどリスクが高すぎるってことかな
0565病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 01:32:56.31ID:BxEjeOwn0
>>564
オペでは無理だってさ
上の方に出てた77万の医療用メガネが伸びた眼軸短くしてくれるらしいからぜひ
0566病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 08:35:34.15ID:9DIWX4jj0
いやそもそも眼球が脆弱で眼圧に負けて大きくなりやすいって事だから
0567病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 12:09:17.60ID:McC0pZg90
普段からピント合わさずボケーっと見てるんだけどその時の方が欠損部位がより見えなくなってるな
視野検査中しっかり中央にピント合わすこと意識したら検査結果良くなったわ(それがいいのかわるいのかしらんけど
0568病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 14:58:59.49ID:L/AGVYWu0
伸び切った眼軸を戻すには奥を削るしかないのか?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 07:02:23.44ID:FlTr5Snu0
また数字稼ぎの為に全盲ネタを投下してるな、あの眼科医チュバー
もう騙されない
0574病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 01:48:41.52ID:/vnk+a0Y0
調べたら主治医が眼科専門医じゃなかった
緑内障関連の論文にも結構名前があるし人柄も診療も信頼できる医師だけど、眼科専門医って重要ですか?
0575病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:05:44.22ID:gAqQI9Sn0
眼科専門医になるには特定の施設で一定数の手術をこなし論文も一定数書いて更に専門医試験を受ける
ので結構面倒くさい。その先生は年齢いくつぐらい?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 12:57:19.68ID:gAqQI9Sn0
18で大学入学24で卒業そっから4年基礎研修で眼科に入局してさらに6年は専門医とるのにかかるだろうからもってなくてもおかしくないかも
助手みたいな感じと思える
0578病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 22:26:46.70ID:/vnk+a0Y0
>>577
ずいぶん長くかかるんですね、ありがとう
コンタクト専門のようなところの医師は専門医とってなかったのでやっぱりないとダメかなと思って質問しました
0579病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 23:38:13.13ID:1twqlq+I0
医師選びは最低、専門医持ってないと。
ある程度の年齢で普通に仕事してたら、専門医は持ってないとおかしいよ。
持っていなければ、問題ありと思った方が良い。
医師板では常識。
0580病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:02:00.92ID:bqMqTOzS0
行ってるところ専門医だわ
総合病院の眼科部長から独立開業したところにした
0581病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:25:50.38ID:qtt05w3n0
緑内障って専門医だろうが新米だろうがやること変わらんくない?
どうせ判断基準や打つ手はかぎられてるんだし
0582病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:56:21.80ID:3ohHWycI0
変わらないけど、普通は周りからも勧められるし自分でも専門医は最低限必要だと思い取るよ。
取らないのは何か事情がある。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 13:59:00.69ID:3ohHWycI0
わざわざ「訳あり」の医師にかかる必要は無いって事。
気にしない人は気にしなくて良いけど。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 20:54:34.72ID:tKHttzcG0
>>583
合格率7割台ってことは落ちる3割の医者は相当ヤバいの?
0585病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:09:06.75ID:2S5v6gy+0
またしても、進行しない!とか言って数字稼いでるな
0586病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:28:27.47ID:bg9fMTfW0
お前ら忘れかけてはいると思うがOSK治療は一体どうなったんだ?
コロナなんかどうでもいいから早よこっちの治験なりやってくれ。
なぜ、日本の眼科医は中村氏と組んで治験なりやらんのが不思議に思うぐらいだ。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 05:57:48.49ID:XvCNiRDq0
中村氏って誰?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:12:21.52ID:JJPWnJEv0
眼圧10なのに緑内障になったんだけどここから下げてって大丈夫なのかな
調べたら正常眼圧って10~21なんだよね いっそ眼圧高かった方が下げ幅に余裕があっていいのではと思ってしまう
0589病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:10:54.30ID:T1mMD9mF0
>>588
あなたみたいなハーゲマンは、
さらに眼圧を下げるとますますハゲが加速して毛が1本も残らなくなるぞ!
0590病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:37:55.74ID:du0foOHq0
>>588
あなたは眼圧が原因じゃない原因不明の緑内障じゃないか?
0591病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 14:55:44.02ID:W8CSw5wv0
>>588
眼圧が高くて緑内障になったのなら、下げることは間違いなく重要。
でも、俺もそうなんだけど、正常眼圧で緑内障になった場合は、
下げることに意味があるかどうかはわからないけど、
もし、眼圧が上がって緑内障が悪化したら取り返しがつかないから、
念のため下げておこうって感じだと思う。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:09:37.14ID:BuovhDuV0
緑内障に関しては今のところ眼圧を下げるしか治療法がないからね
0594病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:57:33.59ID:8NZA6Xq40
眼圧
空気で計ると10あるなし
接触式機械で図ると14~18
いつもそう
医師からは角膜が薄いと言われているけど
0595病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 19:22:38.23ID:Y4ik14eV0
目薬ちゃんとさしてるのに眼圧があんま下がらないから、毎回眼圧検査の後に「ちゃんと目薬させてますか?」っていちいち聞かれるのがうざい。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:16:53.10ID:jmqFs2AG0
>>597
じゃあそんなにしつこく目薬のこと聞かれるのは
あなたがハーゲマンだからでは?
0599病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:40:08.01ID:09Jfr2oN0
>>588
私も正常眼圧で緑内障の診断を受けたよ
眼圧を下げる薬もらって
ビタミン剤もらったわ
目をあまり酷使しない事といわれ
老眼鏡かけてほしいとも
0600病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:57:02.00ID:adm5Ye2K0
眼圧計ったとき前回より数値が高かったから「うわっ高い」って言ったら
「えっ?ならもう一度計りますね」って計り直したら二度目は前回と同じ位の数値まで落ちた
計り直す度にコロコロ数値変わるなら検査の意味ない気がするわ
0601病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:12:54.37ID:Y4ik14eV0
>>598
別にそんなんじゃない。マニュアル通りに聞かれてるだけ
0602病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:10:13.27ID:2xMK3bCD0
>>600
わりとよくある
たまたま、まつ毛かすめたりして高くなったりするみたい
0603病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 00:14:44.68ID:pehtkQK60
機械が故障してるのか知らないけど最近手持ちの眼圧計で測られる
検査の人が手に持つ顎乗せないやつ
あれって精度どうなんだろうね
0604病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 01:00:12.20ID:1DjJKYoF0
暑いから冷蔵庫に目薬保管するようにしたけど冷やすと粘度ア下がるのか知らないけど
差すときに摘まんでもないの大量にボタボタ溢れてくるからなんかもったいない
室内で保存しようにもこの時期蒸し風呂状態だしどうしたものか・・・・・
0605病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:06:42.14ID:2cZ2Gs6+0
>>604
温度差で出てくるんだと思う
冷蔵庫から出して常温に戻してから点したらボタボタしない
めんどくさいけどな
0608病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 10:00:19.93ID:+lMBtR//0
ちっちゃいけど熱膨張だと考えてた
冷蔵庫内と指先の温度の差が20℃以上ある

もういい加減眼科通うの飽きてきたけど来月視野検査
0609病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:26:23.47ID:l+NO0YPt0
ボタボタの原因、知らんかったわー。
特に初めて開封したときのザラカムはヒドイ。
ボタボタボターで大量に飛び出る。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:47:50.99ID:14ATlxZC0
ニコチンアミドって二年前位に話題になった気がする
似た名前のサプリかもしれん
0612病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:22:21.22ID:WnUOtHgk0
>>609
上向のまま軽く押して空気を抜いたまま挿せばタレないよ
ジュッと吸い込んでくれる

雑菌とか吸いそうだから残量低下してからやるけど
0614病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:08:45.00ID:JT0RldVB0
すまん上の方は直リンだとみれないみたいだな、ググったときは読めるんだけど、読みたい人はタイトルでぐぐってくれい
>改善が見られたのはPSDのみであり、視野検査進行評価に重要なMD値、VFI値などは有意差を認めていない
ってあるのでそんな希望が持てる感じじゃないんだと
0615病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:28:42.50ID:VkMa9G4X0
oskもうすぐ2年
治験始まる気配無し
0616病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:51:52.20ID:u5Swtd5E0
>>612
ありがと。
目薬ボタボタしない方法って、このスレのテンプレに入れてもいいくらいだよ。
大切な事なのに、なんも説明無いし。

フツーでない目薬の容器なんだから、ちゃんと説明に書いて欲しいよ。
みんなボタボタこぼしていると思う。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:49:15.95ID:3l6EICFs0
OCT検査、去年と数値変わらなかった
この1ヶ月目薬サボってたけど眼圧下がってたし2019年に診断されてから悪くなったって言われたこと無いな
視野欠けもそんな酷くないし目薬3種類も処方されてるけどもったいないな
今日の眼圧は15と14
今50歳だけどこのまま行ってほしいわ
診断されてから抗酸化物質は意識して摂るようにしてるけどな
0618617
垢版 |
2022/08/19(金) 12:58:34.18ID:tOn6tt8D0
ちなみに今のMD値は2.6と0.8
こんなわたしは人生を逃げ切れるでしょうか?
不安でたまらんのですが
0619病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:20:27.46ID:3l6EICFs0
やめろw
眼圧は右が常に高めだからOCT検査の結果見て医者があれえ?右はもっと悪くなってるかと思ったけどねぇとか言ってた
医者は気楽だよなぁ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:12:49.26ID:WoD1lWf60
そりゃいちいち患者の病気を本気で心配してたら精神病むわ
0621病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:50:43.14ID:ji3+x4FE0
>>618
40代後半で10度のMD値が23と18の俺はどうすれば
0622病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:52:40.07ID:vSx9NvAh0
>>617
現状、私生活に影響出るほど視野欠けないなら、50歳なら逃げ切れそうな気もするが。

90歳100歳とか生きたら別だけど。
0623617
垢版 |
2022/08/19(金) 16:07:26.48ID:tOn6tt8D0
>>621
あらそれはもうダメかも
0624病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 00:18:30.09ID:1LsGvFWf0
OCTは数値は大して減ってない(1とか2とか)なのに薄い部分が増えてるのが憂鬱
医者に変わってないと言われてデータもらって
家でじっくり見たら増えてた
中心部に近いから嫌だな
0625病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:45:53.12ID:0wncLdZj0
618って性格悪すぎだろ
消えろカス
0626病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 11:43:47.02ID:vKkINCNb0
緑内障なのに白内障も進んできてるらしい。
踏んだり蹴ったり。
0627病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 11:46:24.84ID:VmjtZp+T0
昨日検査があって瞳孔を開く目薬してもらったけど
今日も充血凄くて違和感ありまくり
フツーこんなもんだっけ?
0629病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:03:11.93ID:Bz3dubIQ0
昔、瞳孔を開く目薬やったが、数時間で元に戻ったな。

それ、医者にちゃんと伝えたほうがいいかも。
0630病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 15:28:59.36ID:s6peGKB80
ありがとうございます
1日経ってようやく戻って来ました
0631病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:07:16.58ID:s+odfhbK0
正常緑内障はほぼ自分で治せる、適度な運動で
しかし病的近視は難しい
0632病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:20:36.75ID:Ng9bBwS40
治せるわけないでしょう
進行を止めることはできるかもしれませんけど
0633病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:46:03.69ID:Bz3dubIQ0
ま、緑内障完治させる技術とか薬できたら、ノーベル賞もんだよなぁ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:47:37.32ID:8GsQn91n0
いや待て
正常緑内障という新しい病気のことかもしれんぞ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:50:36.77ID:Bz3dubIQ0
正常緑内障って、緑内障っぽいけど正常ってことか
0636病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:05:34.31ID:KaNs2sH80
普通に脳内変換されるレベルの事だから何も気にせず見てたけど
ちゃんと見るとアホなワードだなw
0637病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 22:35:31.46ID://f98S250
ダイアモンドユカイの嫁は緑内障で、「失明してあなたに迷惑を掛けられないから別れて」と言って家を出たらしい。
泣ける話や~
0638病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:24:43.34ID:wkOhI9rc0
緑内障に限らず数値は加齢でも減るよ…
0639病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 13:15:29.45ID:NK0fE4cO0
視野ゲームほんとに辛い
あれだけはほんとに要らないわ、見えなかったら相当焦るし冷や汗
オクトと検診だけならいいのに
0640病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:41:33.97ID:daADrkaV0
視野検査は自動で測ってくれればいいのに…
トータル偏差やパターン偏差で表示されるP<5%<2%とかのマークって何なのですか?
調べても出てきません

初めて中心視野やったら左に5%が2ヶ所、右に2%が1ヶ所あったけど、今後は10の検査はしないと言われました
0641病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:55:41.11ID:jJdAGyN00
視野検査、マジで原始的すぎるよなー。
その日の体調とか集中力で、全然結果変わる。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 18:57:21.37ID:Bv5ETXoq0
>>641
それよね
今週視野検査だわ
前の日は酒飲まず早く寝て、電車でもスマホ見るのやめとこうと思ってる
0643病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:14:14.51ID:mtNRvR2v0
>>633
それを言う人本当に嫌いだ口だけで教えてもなにもしない
なにもしないどころか治りたくないというから害悪
0646病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:21:30.18ID:UrBbqTDo0
>>641
大体でやるけど視野欠けのとこキレイに抜けるんだよな
大雑把にやってるのにすーげーなとは思う
0648病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:11:48.47ID:lOsIiUse0
>>646
わかります
毎回数値の誤差はあるけど
気合い入れても適当にやっても黒い部分が同じ形なのを見ると検査上手くできた!と謎の達成感すらあります
0654病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:19.86ID:J4KP6E6f0
中2で欠けが発覚、今40代の超絶末期だけどまだ字が書けることの悦び
このまま平均寿命まで見えてたらいいな
0656病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:15:50.69ID:r5sLw2WW0
>>633
緑内障完治させてもノーベル賞は無理はまぁそうだべ
細胞の初期化と再生で山中ガードンが獲っちゃったもん
眼球の自己組織化とかなんてそれこそ一世紀先だべ
0657病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:48:40.34ID:ttOoDfR70
かかったら最後一生幸せとはオサラバの難病だからな
人生最大のハズレくじ
来世に期待
0659病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 22:48:33.31ID:r5sLw2WW0
>>657
>かかったら最後一生幸せとはオサラバの難病

俺、片目ちょっと欠けてるぐらいの緑内障だけど
嫁も優しいしそこそこ幸せだぞ
俺バカなのか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:43:49.30ID:ZG/S3fiS0
>>659
それは現在の事でしょ。
進行しない緑内障はないぞ。

将来失明しても嫁は優しいかな?
そもそも離婚されているかもしれんよ。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 00:05:59.98ID:2uwm7mXf0
もうやりたいこともないし給料は安いがそんなにセコセコ働かなくて大丈夫な仕事で
安定してるしでいつこの世からオサラバしてもかまわない
治療はちゃんと続けてるが見えなくなったら見えなくなったでさっさとこの世から
自ら消える覚悟もできている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況