X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart66【視野保存】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 04:42:31.17ID:3vq0zpqv0
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart64【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649567509/
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart65【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1652933156/
0264病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:25:37.53ID:MJXihZNT0
気づかないまま死んでいく人が大半なのにCMで緑内障増やしてどうするんだろうね
増える層の多くが70代初期とかじゃないの?
治療方もないというのに
0265病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 16:45:00.41ID:zWsh3pLB0
緑内障に気づいてない進行患者が80%らしい

広告を見て一気にその80%の気づいてなかった患者が眼科にきたら確実に緑内障治療はパンクするだろうな
0266病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 20:42:08.18ID:LoUE77lc0
緑内障に気づいてない進行患者が80%なのか

広告を見て一気にその80%の気づいてなかった患者が眼科にきたら確実に眼科は大儲けだろうな
0267病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 21:39:00.54ID:ZXMDAggh0
でも白内障のように全患者手術適応ではなく基本目薬治療では儲け的には今一美味しくはないな
0268病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:14:14.37ID:BmU5GFwX0
眼科的には緑内障よりもドライアイやコンタクトの患者の方が儲かるしね
0270病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:28:12.19ID:UH/jTN+m0
一生通院だからちょっとは貢献できてるかも
あと患者が増えると製薬会社は儲かるね
0271病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/11(月) 22:28:24.43ID:GL23dEUa0
老人は緑内障かもしれないが同時に白内障だろ
手術済みなら今度は緑内障が気になるかも知れないが
0272病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:14:45.90ID:7Thmlhsa0
喘息や心臓の悪い人に禁忌の目薬って
もともとその疾患がある人はダメってことで
なんでもない人がそうなりやすいわけではないよね?
0273病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:24:23.43ID:JAfNe+Fo0
>>271
アメリカのどこかの研究だと
70歳以上の9割が緑内障だったとか
寿命との戦いやね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 00:55:30.38ID:oElvrIM70
多治見スタディでも70代の10人に1人じゃなかったか?
0275病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 02:42:18.81ID:JAfNe+Fo0
>>274
思い出した
ここで評判の悪い深作先生の本に書いてた
アメリカの推計では軽度から重度を合わせると70代の9割だって
しかしその数字の根拠は示されてなかったと思う
0276病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 04:40:15.41ID:o/lOrDfB0
見えなくなる前に寿命きて欲しい
早死にで構わないから
0277病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 07:46:45.32ID:mp62v3iO0
>>276
ガンが発見されたら幸せに包まれながら無治療で緩和のみでいくんです?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:18:39.70ID:+6zf5BuO0
緑内障で死ねることってないんだよね

もしさ、末期癌が発見されたとして、、このままなら死んでしまう、手術されますか?って聞かれたらみんなどうするんだろ

もし緑内障も後期まで進んでいたらみんなどう判断するんだろ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 09:22:08.29ID:MwMJvhiS0
失明してる状況で癌発覚だったらもうなにもしない、まだ見えてるなら癌治療頑張る
0282病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 12:53:08.97ID:Cd27tLRL0
緑内障だから早死にしたい派の人たちは
健康診断も行かないのだろうか
0283病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:30:40.84ID:+jthqQE70
>>277
どこをどう読んだらそういうレスになるのかな?
治療しないと書いてある?どこに?
0284病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 13:31:32.88ID:FdXaSrRD0
文盲が多すぎてやばい
見えてるうちに文法やり直してこい
0285病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 14:27:26.33ID:QgXd/S+Y0
>>261
だったら健康な人は正常緑内障の名称でもよいな
正常緑は急速緑内障でもいいな
0287病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:06:11.98ID:vpBUQfIs0
緑内障手術で、入院中です。
片眼二泊三日予定だったのですが
術後の出血多くて退院日延びそうです。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:27:47.42ID:me9XHLbQ0
ロトミー?
レクトミーの時は初めから10日だったなー

出血って事は寝る時ベッドに角度付けて寝てるんじゃない?
自分の時は出血が収まるまで15度か30度くらい起こした状態で就寝だったけど辛かったな
頭も痒いし
0290病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 16:57:56.17ID:me9XHLbQ0
出血自体は良くある事だし手術への影響は気にしなくて良いと思うけど
変な所に血が溜まっちゃうと視力への影響が出ちゃうから
先生の指示はしっかり守りつつ暇つぶし頑張って
0291病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 17:49:43.53ID:uhemaeOD0
CM見てなんか心配になって眼科行ったけど、異常無しで帰って来たわ
飛蚊は沢山あるし、ギザギザも出たことあるし目には不安しかないわ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 18:29:14.39ID:+Zk6V9W30
末期がんスレにも「がん検診異常なかったわwでも不安だわw」と報告するのか
0293病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 18:48:22.71ID:uhemaeOD0
眼圧は基準ギリギリの高めだったし、飛蚊に閃輝暗点に視力は0.1以下
いつ仲間入りしてもおかしくないからこのスレも見とくわ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 02:11:06.71ID:cuXIxBBu0
父も緑内障、自分強度近視、40歳でこの度初期で治療開始
友達に話しても
「遺伝?わかるー!私も粉瘤が繰り返しできて辛いんだよね。早く治るといいね」
治らない、進行を遅らせるだけと説明しても
「悲観的に思い込まない方がいいよ!病は気から!治療すれば治るよ!」
と言われてモヤモヤした長文すまん
0298病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 02:41:36.92ID:1gMSTAzs0
世間の認識ってそんなもんよな
前スレでも↓こんなのいたし

35 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2022/06/06(月) 12:16:28.66 ID:8Ys+l6TT0
失明しても眼鏡使って矯正すれば0.01くらいは見えるんでしょう?
0.01は近場ならそこそこ見えるよ。
裸眼0.01くらいはざらにいる。
その人らが裸眼で生活してるのと同等の見え方は眼鏡使えばできるということ。
遠く見るのは無理でも近場ならなんとかなる。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 05:28:41.61ID:xHaHEYSI0
病は気から
障がいは個性

これほど無責任な言葉はない
所詮ひとごとで人に話しても傷つくだけでプラスにはならないから黙っておくのが良い
0300病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 06:29:46.04ID:FdjnIXzE0
白内障と勘違いしてんのか緑内障は治ると思ってる人多いよな
今やってる緑内障のACのCMでも失明率1位ですとかしか言わないけど一度失われた視野は戻らない、現在完治の方法はないぐらい言えって思うわ
0301病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 10:05:06.18ID:xHaHEYSI0
流石にそこまでは言えないわ
眼科医の無力を宣伝するようなもの
0302病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:50:16.28ID:BipRb3uY0
言うても全盲でも生きてる方がマシじゃね?
俺も視野一部欠けてる。幸い進行は止まってるみたいだから言えることかもだけど
まぁ目が見えなくなくても死んじゃうよりはなんぼかマシやろと思ってるのは少数派?
0303病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:59:38.24ID:EedzeSBi0
家族やら身近な人々との人間関係とかにもよるんじゃないかな
すんごい嫁に迷惑がられて自殺しちゃった人もいるし
0304病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:15:21.49ID:1gMSTAzs0
徐々に見えなくなるから真っ白な世界で何かが目の前にあるか分かれば生きてる方がマシと思えるだろうな
でもGとか何食べてるか分からんのは怖すぎるな
あとゴミのように扱われたら死にたくなると思う
0305病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:30:58.11ID:BipRb3uY0
嫁に迷惑がられないようにゴミのように扱われないように日頃の行動を気をつけるのは当たり前の話やろ
熟年離婚にも通じる話でしょ
あの素早いゴキブリ箸で摘んで食えるなんてあるわけないやん
杞憂にも程がある
0306病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:37:45.16ID:1gMSTAzs0
>>305
Gが傍にいるのに分からなかったり
ゴミや虫が入ってても分からないから食べるのも怖いな
って意味
謙虚に頑張っても、うちの妻からはゴミのように扱われそうだわ
妻は専業主婦なのに
0307病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 23:50:30.87ID:Uk7vDjHJ0
目が見えなくて仕事もできません
パートナーも年老いるし病気にもなるでしょう
パートナーの老後の資金も貯まってません
みたいな状況だと優しくされてもいたたまれない気持ちになると思う
0308病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:13:45.57ID:wcKJBRZl0
>>306
>妻は専業主婦なのに

こんなこと言ってりゃゴミみたいに扱われるだろねw
0309病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 01:44:47.98ID:iVNxM5j30
意識的なのか無意識なのか知らんが奥さんのこと専業主婦だと見下してるならゴミみたいに扱われても仕方ないんじゃね
0310病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 02:24:35.24ID:0XhmG4Wq0
鬼女はほんとこわいよな
専業主婦と呼ばれるのがそんな嫌なら働けばいいのに
0311病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 03:05:53.96ID:+OyAsd8O0
専業主婦なのに→見下された
キィィーーー
ワロタw
0312病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 06:11:27.87ID:eM6ennt20
1. 専業主婦まんさん発狂
2. 妻持ちへ独男の嫉妬
3. 前視野ですらない奴の荒し
4. 前スレ35>>298の仕返し
0314病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:11:21.55ID:T2/6vGGp0
軽度患者が因縁つけるいつものパターン
0315病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:25:56.89ID:Xo1oCxc30
流石にアテロームと一緒にされたらモヤるだろうが初期で見付かったのはラッキーだよ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:37:29.69ID:B7Vc0s+z0
Gとか巨大グモとかスズメ蜂とか接近してても分からないって怖すぎる
ただでさえ虫嫌いなのに
あと食事に髪の毛とか芋虫系が入ってて知らずに食べてしまうのもゾッとする
0317病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:13:44.69ID:jewZYwOW0
エイビリス使ってる人で副作用の炎症起きた人居る?
ラタノプロストから交換したんだけど副作用どうかなって
0318病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 19:08:25.87ID:LA1fEDjE0
>>317
エイベリスは2週間位使って副作用(目の周りの炎症、痒み)があり止めました
アイファガンも充血が酷くなってやめて、最近長年使ったコソプトがめちゃめちゃしみるようになったのも副作用かも知れないと思ってます
0319病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:05:32.58ID:wcKJBRZl0
>>317
どうして薬が変わったのか教えていただけないでしょうか?
ずっとラタノプロストを処方されているので気になりました。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:14:27.74ID:TGv22oty0
黒ずむからだろ
副作用出なきゃエイベリス使いたがる人が多い
0321病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:18:33.69ID:xDkauWbt0
>>308
きっも
0322病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 22:37:35.01ID:I3J2m7Vz0
てか他人を煽っておいてよく質問できるね
0323病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 08:39:38.11ID:jJG2LHg10
317です

>>318
2週間くらいで副作用出る時は出るんですねありがとうございます 注意して観察します

>>319
ラタノプロストは長期間使用するとまぶたが落ち窪んでくるのでそれが将来的に緑内障の手術をする際にデメリットになると説明を受けました
まぶたの上の方に施術すると薄いとウンタラカンタラみたいな(薄いとデメリットあるのねくらいの覚えアレですが
0324病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 09:53:11.60ID:W8IpOuhG0
>>317
最初かゆかったけど、炎症とかではなかったので使い続けたら2週間くらいで治まって以降2年以上使っています
1日1回で眼圧は2割減くらいかな
0325病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 14:08:04.68ID:jJG2LHg10
エイビリス使ってる人で副作用の炎症起きた人居る?
ラタノプロストから交換したんだけど副作用どうかなって
0326病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:34:06.67ID:F1VusdQG0
だから、エイビリスじゃないってば
エイベリス
0327病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:53:24.33ID:13O26y4E0
ジェネリックのことはわからないからキサラタンで話するが、
有用性が高いのに手術云々言う医師がいるとは思えない。
患者の質問に同意する形で説明しただけでは?
エイベリスは重篤ではないにしろ副作用報告は相対的に多い。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:01:57.37ID:cFyommpv0
今更だけとチモロールXE0.25%の薬価17.9円/mlは笑ってしまう
最初は179円の間違いじゃねーの?と思った
XEじゃないチモロール0.25%より安いしw
0329病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:25:46.64ID:bUVZzQ6p0
>>327
エイベリスは眼圧下げる効果が高いので副作用ないならそっちがおすすめとは言われた
でも薬価がかなり高かった記憶
0331病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:42:54.96ID:XddLsH5r0
キサラタンからタプロスになった
エイベリスが良かったな
0332病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:17:25.47ID:cFyommpv0
誤・チモロールXE0.25%

正・チモロールXE0.25%「杏林」
0334病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:59:53.63ID:cZEXnwoS0
初期で点眼をもうすぐ始めるんだけど朝晩2回と言われた
一回のに変えて欲しいけど、医者はそういうの困るのかな…
キサラタンみたいに目の周りが黒くならない、その代わり効果は弱めって言ってた
なんの目薬だろう
0335病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 03:11:38.18ID:2UDiALBu0
>>333
それで利益は出るんかな。
容器代や運搬費にもならないような
0336病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 04:38:25.88ID:t3tnlEiX0
>>334
>医者はそういうの困るのかな…

いやいやいや。
医者は全然困らないよ。医者が困る理由が無いだろ。
困るのはあなたの方だよ。
2回の点眼が無理ならちゃんと医師に言わないとダメ。

前視野スレで相談した方が良いと思う。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 09:40:08.07ID:ZZGHS21H0
同意、以前別件である錠剤を処方されたんだが1粒を半分だか3/4に割って飲めと言われ、そんなん1日3回面倒と言ったら同量分の個包装の粉薬に薬剤部で作り代えてくれた
何だ出来るんやったら最初からそれにしてくれやとは思ったが
0338病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:08:08.07ID:tqC1snVX0
先週線維柱帯切除術をやってきた
医者から障害手帳取るように言われたんだけど、まだ車も運転出来る状態でも障害認定ってされるんかな?
0339病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 11:34:31.01ID:7bkmXhuQ0
視力及び視野異常の範囲でレベルが決定される
0340病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:28:01.71ID:02hwqBjH0
半年くらい点眼やめてても進行してなくて笑った
0341病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 12:44:04.49ID:uhQyQWCG0
半年くらい点眼やめてても進行してなくて笑いました
0343病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 14:37:03.80ID:sLyWgq3R0
>>341
実は私も!なんか進行しないコツがわかりました
最初の頃はビビって3年間毎日挿してたんだけど
検診でも全く進行しないのである時期から2日に1回3日に1回5日に1回と延ばしていきました
そしていつのまにか全く挿さなくなりました
0345病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:11:29.72ID:w0utVkhc0
で、10年後にある日見づらくなって慌てて眼科に行くまでが
途中で点眼を止める人達のお決まりコース。
一条ゆかりもそうだよね。
慌てて眼科に駆け込んでも、その間に欠損した視野は戻らない。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 15:33:32.72ID:sLyWgq3R0
>>344
ひとつは血流の問題だと思いました
発覚以前は全く運動してなくて極度の冷え性でして
毎年重度の霜焼で泣いてました
それで1日30分のジョギングを始めたら末端までホカホカになり、現在眼球の進行は止まっております
これはあくまでも私の場合ですよ?
あとうつ伏せ&横向き寝してる人も気をつけてください
私は寝相が悪いので両手足をひもで縛って絶対に眼球が下を向かないように寝てます
1日平均8時間も眼圧が30〜50イッてると考えられるからです
これは非常にやばいですよね?

これは目と関係ないですが両手足を動かないようにしてるから
寝返りを全く出来ないので朝起きた時に背中が激痛ですがw
これも体に悪そうですが、目の方が大事ですからね
0348病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 17:34:26.92ID:7ukuDSob0
点眼してたら進行しないと思ってるバカw
0349病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:16:51.65ID:tqC1snVX0
アイラミド、グラナテック、ラタチモ、錠剤のダイアモックス1日2錠使用してた
眼圧は上がったり下がったりの繰り返しだったわ
手術して眼圧16-19から8-9まで下がった
0350病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:29:14.02ID:BZnozS8Q0
毎日点眼しても進行する
点眼しないともっと進行してたのだろうか
0351病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 18:51:20.75ID:F6unxyNW0
>>346
ありがとう、血流関係大有りだと自分も思う 出来る事やらなくちゃな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 19:57:59.72ID:qWlQ2I1t0
アイラミド、ハイパジール、キサラタンで眼圧11〜12。
グラナテックを追加したら眼圧8に下がった。
今のところは進行は止まってる。
眼圧が下がったので眼球の張りが弱まりくっきりと見えない感じがする。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:41:39.61ID:kq3C7igq0
>眼圧が下がったので眼球の張りが弱まりくっきりと見えない感じがする

眼軸長が短くなり前より近視が弱まったせいでメガネだと過矯正になってるのかもね
自分は白内障の手術をして焦点距離は50cmくらいだけど
眼圧7になると角膜が凹んで遠くを見るのにも+3のレンズを入れないといけないくらい遠視になる

診察の時にレフの数字聞くか、視力検査の時の度数を聞いて
今使ってるレンズと照らし合わせてみたら良いかも
0354病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 20:56:06.73ID:e8qlGVag0
グラナテック挿したあとは
「寝不足?」「ヤバい薬やってる?」
とか言われる。
鏡見たら、眼が血走って凄い事に
なるんだね、点眼後
0355病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:13:47.90ID:IzWyUJtB0
一日1〜2回の点眼がそんなに苦行かね?
1分とかからんやん
0356病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:16:47.92ID:xn7w8YkN0
みんな眼圧低いな

自分は3種類も使ってるが、毎回眼圧18〜22ある
視野は10年くらい変化無しだけど不安だわ。
0357病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 23:27:19.46ID:IzWyUJtB0
>>356
俺も高止まり
右は15ぐらいで安定
左が不安定で18~20ぐらい
一桁とかいいなぁ
0358病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:22:18.48ID:7SoR8XxA0
白内障の手術すると近視が改善するそうだけど、それって普通に近視改善を目的に行えないのかな?
デメリットはあるかな?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 01:32:39.63ID:kb5/aHr90
>>355
5分は目を瞑ってると効果が高まる
あとジグアスとアレジオンもさすから5分ずつ開ける
時間かかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況