X



トップページ身体・健康
1002コメント352KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW ad89-vCHf)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:59:26.73ID:pUZt2F2I0
!extend:on:vvvvv::
!extend:on:vvvvv::
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

※次スレは>>980が立てること、スレ立て出来ない場合はその旨を伝えて有志を募ること
※スレを立てるときは
!extend:on:vvvvv::
を本文一行目に入れてください。三行ほど同じものを入れること

※関連スレ
機能性胃腸症スレ その35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1632467308/

※前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)93
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1640266174/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)94
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1644353400/
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)95
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649134166/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0487病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-cNHU)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:31:52.04ID:7IxjZM8W0
>>486
どうしてレンタルが嫌なのかわからない。
0488病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-v9yF)
垢版 |
2022/07/16(土) 21:50:47.03ID:IYn2SL9b0
グレードなんてあるのこのスレで知った
胃カメラ飲んで、逆流性食道炎ですねって言われて
薬出すからまた2週間後においでとしか言われなかったよ
0491病弱名無しさん (ワッチョイW 5ae4-UrMV)
垢版 |
2022/07/17(日) 02:02:31.96ID:nft5SEiz0
ガリガリ多そう
0492病弱名無しさん (オッペケ Sr75-g0g/)
垢版 |
2022/07/17(日) 02:46:30.47ID:UH9pIKHbr
フリマサイトとかでもその手の電動ベッドを見かけるけど、それを使ってた人はおそらくもう…と考えると買う気にならない
0493病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-cnjB)
垢版 |
2022/07/17(日) 08:38:03.00ID:cv3VvV8O0
枕試しまくった私が>>490全身サポート枕でググってみましたよ。
チューブ状のものは頭が高くなるだけだから意味ないよ
へその上あたりから傾斜するものがいいけど、低すぎるものばっかだね
このくらい厚みがないと逆流しまくる。これでも逆流するときはするけど。
症状が強い日はこの三角クッションを寝かせて置いて、その上にいつも使ってる枕乗せて寝る。
症状が弱い日は使わない。毎日使うと腰にくるよ
https://i.imgur.com/Pmi0oml.jpg
0494病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-cNHU)
垢版 |
2022/07/17(日) 09:59:32.52ID:EatJO0Qj0
>>493
旅行に行くのか辛い。布団や枕が変わると逆流が始まる。
0496病弱名無しさん (ワントンキン MM41-cnjB)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:59:52.77ID:XsVqg6p4M
>>494私は日頃から夕御飯食べないから、旅先でも昼に美味しいもの食べて、旅館のご飯は無しにしてる。
家族が旅館のご飯を食べたい時は自分だけ無し。家族も要らないってときは、外で食べて来てもらう。その間自分はゆっくりお風呂とかマッサージ。
車で行くときは三角クッション持ってってるよ
0498病弱名無しさん (ワッチョイW 69ca-Up6O)
垢版 |
2022/07/17(日) 13:26:27.24ID:vaEH5bdQ0
>>493
ググってくれてありがとうだお
三角枕はやっぱ仰るとおりで腰にくるね
自分も三角枕にさらに枕を置いて横向きで寝るスタイルなんだけど最近腰のほかに首がこって腕が痺れるようになってきて辛い
腰が痛いときはレストクッションを足元に置いて上げたり
横向きで寝るときは抱き枕に足を抱きつかせて寝るけど向きを変えるときに抱き枕ごといかなきゃいけないから睡眠が途切れる
全身サポート枕なら右向いても左向いてもOKだし良さそうと思ったんだけど
何か逆食というより腰痛対策の話になってしまったお
0500病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-wV33)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:44:53.69ID:r2tU92LBa
たれw
0501病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-v9yF)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:24:04.07ID:I4+ky2+Z0
何か懐かしいな
まぁここのスレ民は皆おじさんかおばさんだろ
0502病弱名無しさん (ガラプー KKfe-qSk8)
垢版 |
2022/07/17(日) 16:42:53.23ID:gZAHhaHQK
ゲップが多く食事中にチクッとすることがあったので思い切って内視鏡をやってもらうことにした
鼻からやるのがお勧めですと言われたので経鼻の内視鏡に挑戦
ものすごく痛くはないけど、違和感が半端なくて早く終わってくれとしか思えなかった
先生から画像の説明があり、食道に炎症があるので念のため生検をしたことと、ガンではないことと、ピロリ菌検査を受けることを勧められた
生検は結果待ち。内視鏡と画像だけでガンじゃないと分かるのかな…と少し不安
0504病弱名無しさん (スッップ Sdfa-wGcs)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:13:39.31ID:8X/38c3hd
~だお は許せる。たまに見るし全然問題ない
但し ~だは オマエはダメだ。許さん
あと多分老害爺だと思われるが一人称が僕。
これはマジ虫唾が走る
0506病弱名無しさん (スッップ Sdfa-wGcs)
垢版 |
2022/07/17(日) 17:31:48.12ID:8X/38c3hd
4月、人生初の胃カメラで腫瘍が見つかりバレット食道癌で腫瘍は悪性と内科医に宣告された
生体検査で正確なグループが確定するが取りあえず切除はしなきゃならんので次は数日以内に外科医立ち会いの元に胃カメラ検査する言われた
で5月に手術し6月退院、今に至る

>>477
「バレット食道」なら手術する必要はなさそうだけど
0507病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-Auco)
垢版 |
2022/07/17(日) 20:57:06.37ID:yj64Zg7u0
逆流性食道炎持ちにとって、孤独のグルメや晩酌の流儀
を見るのが辛い、が見てしまう。
0509病弱名無しさん (ワッチョイ 89c3-cIkS)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:09:30.55ID:GCZVwFT10
>>502
ガンと炎症は専門医なら間違えないので、まずは安心して良いと思う。
ということは逆食ファミリーに仲間入りでしょう。

胃カメラは鎮静剤>>>>>経鼻>>>>>経口です。
経口は死ぬ、マジ死ぬ、ひたすら嘔吐と闘う。
鼻は苦しいが我慢出来る、と思う。
鎮静剤は気がついたら終わってる。

>>506
逆食の根治を目指して噴門形成術(ニッセンやトゥーペ)を行うという意味かな。
>>477氏の症状が重くて、タケキャブの効果が足りないなら検討もありかと。
0510病弱名無しさん (ワッチョイW c662-/Xeh)
垢版 |
2022/07/17(日) 22:30:44.05ID:39oY7/Y00
最近すごい調子悪い寝る前くらいになると胃液が煮えたぎるかのようにぐつぐつして咳と吐き気が同時にやってくるわ忘れられるときもあるからメンタルなんだろうな
0511病弱名無しさん (ワッチョイW 763c-wV33)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:06:36.23ID:LvsHQ1Yh0
>>510
ストレス因子遠ざけた方がいいよ
絶対に頑張るな
無理したら死ぬくらいに思って行動しろ
0513477 (ワッチョイW bde7-wEvZ)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:20:08.36ID:shQGDG/I0
>>506,509
書き方悪くてすまん。
噴門形成術のことです。
嘔吐まではないが、常に違和感があるのは毎日が苦しい。
ストレスとかも原因なんだろうな…

内視鏡、かかりつけの病院は口からしかやってくれず、毎回鎮静剤打ってもらってもかなり苦しい。
「鎮静不良」とか書かれるけど、効かないものはどうにもならないんだよね…
0516病弱名無しさん (ワッチョイ 89c3-cIkS)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:50:13.66ID:A+5G2sYX0
>>513
3〜5%位は鎮静剤が効かない人がいるみたいですね。
生検する前提なら、口からになってしまいます。
鼻だと細い管になるので、撮影は出来るけど採取や手術は難しいので。
0517病弱名無しさん (ワッチョイW f66d-SVsc)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:50:32.52ID:RyL/R2iG0
胃カメラしてきたけど普段強い眠剤飲んでるせいか全然鎮静剤効かなくて地獄だった
通常の2倍?鎮静剤使ったらしいんだけどいつもと全然変わらなくて医者や看護師にびっくりされた
終わったあと一応横になって待ってたんだけど他の患者さんもオエ~オエ~っていってるのが聞こえてきたので医師が下手くそだったのか?(ちなみに総合病院)
もう二度とやりたくないなあ
生検したので結果待ちです
0519病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-uhK1)
垢版 |
2022/07/18(月) 01:09:57.46ID:LsDyZOyA0
ワイのとこは鼻から採取もやってたで
写真見たら血が出てるとこあって何これって聞いたら組織採ったとか言ってたから胃腸科に行くんや
0520病弱名無しさん (ワッチョイ 1184-Yw53)
垢版 |
2022/07/18(月) 01:22:13.72ID:zKiYRW/h0
>>506
年はおいくつですか?
0521病弱名無しさん (ワッチョイW 6115-/MNV)
垢版 |
2022/07/18(月) 06:17:56.80ID:ZqhfyVvj0
先週鎮静剤ありで経口胃カメラしてきたけど、本当に検査したの?ってくらい何も覚えてない
時間の経過もわからないほど爆睡してた
結果はまだなんだけど不安しかない
0522病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-cNHU)
垢版 |
2022/07/18(月) 07:48:41.33ID:m2It2mjw0
>>495
そうですね。レンタルがいいのは
1.身体の状況は変わるので3年後に今のベッドがいいかどうかわからない。
2.お試し期間があり、合わなければ別のものに変えられる
3.3年経てばその間に新しい製品が出てくる。(特にITに関連した設備)
購入だと
数年おきに20万で購入して、処分も燃えるゴミでは捨てられない。
0523病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-cNHU)
垢版 |
2022/07/18(月) 07:51:14.39ID:m2It2mjw0
>>502
主治医は麻酔で眠らせて検査。目が覚めたら終わってる。定期(年一回)で胃と大腸をやってる。コロナ禍前は一気通貫一回で終わったがいまはそれぞれ別の日。
0527病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-uVSL)
垢版 |
2022/07/18(月) 14:20:32.11ID:aNg1HaFya
>>474
布団の下にベニヤ板を敷けばいい
電動リクライニングベッド?三角クッション?
要らん要らんwそんなもんw
https://i.imgur.com/NFkrPPq.jpg
https://i.imgur.com/wIDdCS5.jpg
板買えばいいだけ
三角クッションじゃ高さ調整もできないが
ただの板なら下に挟む物の大きさを変えればいくらでも角度調整できる
0529病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-cNHU)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:17:20.39ID:m2It2mjw0
>>526
両方やってもらった
0530病弱名無しさん (ワッチョイW 763c-wV33)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:22:39.21ID:LvsHQ1Yh0
>>528
思ったより安い
0531病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-cnjB)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:27:58.55ID:ku5EHzv50
>>527これじゃ寝入りばなは角度つけて寝始めたけど、夜中にもう大丈夫そうだからフラットにして引き続き寝よ~ってとき、まっすぐに戻すの大変じゃない?
0532病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-uVSL)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:54:54.90ID:aNg1HaFya
>>531
板の下の高さ調節の物(雑誌とか木材とか)を外すだけだが?
あまり奥まで入れず手前の方に設置しておけば、布団に入りながらでもポイってどかせる。
それも面倒くさいっていうなら
20万出して、廃棄処分する時も処分費用何万も出す覚悟で
電動リクライニングベッド買えばいいw
0533病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-uVSL)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:59:10.27ID:aNg1HaFya
>>528
はーw
100円程度で済むものを
20万円も出して、処分にも何万もかかって
置き場にも困るようなクソデカ産廃買うくらいなら酸っぱい葡萄でええわw
0534病弱名無しさん (ワッチョイW 05e5-jIPO)
垢版 |
2022/07/18(月) 16:14:23.44ID:ZDVvJOeT0
胸焼けがする、食道が詰まる感じがする、食道に違和感があるって人で
胃カメラしても何もないなら
心筋梗塞や心筋炎の可能性もあるから
気をつけろよ
0538病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-cNHU)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:45:46.29ID:m2It2mjw0
>>532
だからレンタルがあると言ってる
0540病弱名無しさん (ワッチョイW 0501-jIPO)
垢版 |
2022/07/18(月) 22:11:50.26ID:Ss78GRiP0
>>527,532
ああ、ベッドやマットレスを改造するんじゃなくて角度つけた板の上に布団敷けばいいってことか
写真がベッドだからベッドの板張りを改造するのかと思ったわ
確かにそれが一番金かからないかもな
別に1枚板でなくとも角度つけたスノコを2枚並べるとかでもいいんだもんな
考え方が柔軟だな
0541病弱名無しさん (ワッチョイW f66d-SVsc)
垢版 |
2022/07/19(火) 00:51:11.73ID:B5GMGCo/0
この病気の人で歯の治療に難儀してる人いますか?
下の治療済の奥歯の根本が折れてしまってどうしようもないからインプラントすすめられたんだけど、私は喉や耳の裏まで胃液が上がってきて痛いぐらいなのでインプラントは無理なのか、てかこのままだと他の歯や顎の骨も胃液でボロボロになっていくのかと怖い
逆流の人は寝てる時口の中が酸性になるから唾液を分泌するために食いしばりしてる人が多いらしい
怖すぎる
0542病弱名無しさん (スップ Sdda-wGcs)
垢版 |
2022/07/19(火) 01:46:27.14ID:ZLsD46wod
胃液が上がってくるのは寝てる時だよね?
逆食の人は上体起こして寝るように指導されてると思ってたけどそうでもないのかな
0543病弱名無しさん (ワッチョイW ae78-Xe1H)
垢版 |
2022/07/19(火) 02:58:25.92ID:AiGYM8Y00
背中痛い人います?
それってストレッチとかすると効いてる感ありますか?
ずーっと背中がめちゃくちゃ痛いんだけどストレートネックからのものか判断つかなくて
0544病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-uhK1)
垢版 |
2022/07/19(火) 06:42:04.36ID:CDKApTO/0
背中のどこの部位が痛いかまで書かないとわからん
胆石とかの可能性もあるやん
0546病弱名無しさん (ワッチョイW 76c3-mVga)
垢版 |
2022/07/19(火) 09:05:28.47ID:Q7m2cSlL0
>>545
背中全体の痛みあるよ、逆食発覚後に痛みだしたから焦って内臓検査した
整形もリハビリ通うほどでもないと言われたけどツライ
姿勢が悪く肩こりが影響してるみたいで背中ストレッチすると楽になる
0547病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-LXG7)
垢版 |
2022/07/19(火) 09:50:27.54ID:wfpc0OHYa
自分は呼吸苦と胸痛と背部痛と胸のつかえが辛いです。
比較的お風呂入ってると症状楽になるのとあんまりタケキャブ効かないのでNERDなのかな?
内視鏡ではグレードMの逆流性食道炎で軽度の食道裂孔ヘルニアって言われたけど。
0548病弱名無しさん (ワッチョイW 05dd-h6nX)
垢版 |
2022/07/19(火) 12:02:20.69ID:Ko0lzsVD0
最近また短時間でお腹がすくようになった

食欲がなくてあまり食べられなくてすぐにお腹がすくパターンと

食べても食べても底なし沼のようにお腹がいっぱいにならなくて、すぐにお腹がすく

これって逆流性の初期みたいな感じ。これがひどくなると空きっ腹で胃が痛くなる
今は既にもたれてる状態なのかな
早々と ス頼んでおこうかな
0553病弱名無しさん (スップ Sdda-wGcs)
垢版 |
2022/07/19(火) 13:09:04.45ID:BjYxsT34d
> 早々と ス頼んでおこうかな

スってなんだよ
なんでもかんでも略しやがってアホかよ
0556病弱名無しさん (ワッチョイW 6115-/MNV)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:02:17.72ID:ILgL8jdt0
空腹なのか胃もたれなのか、はっきり区別がつかない
あまり食べてないから空腹になってるんだと思うけど、そんな時は何か食べてもいいんだろうか
0557病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-uhK1)
垢版 |
2022/07/19(火) 15:36:23.11ID:CDKApTO/0
>>548
お腹空いたら胃が痛くなるのと食べてすぐお腹いっぱいはどちらかと言うと胃潰瘍やな
ちょっと食うとゲップが頻繁に上がってくる感じがして食えないとかならあったわ
炭水化物じゃなければ普通に食えるとかもあるで
0559病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-4RXP)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:00:09.34ID:dj35TJwPa
青だったらちょっと多いかな...
0561病弱名無しさん (ワッチョイW f66d-SVsc)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:04:54.79ID:B5GMGCo/0
食欲はあるのに、喉と食道が狭くなってて飲み込みづらいのと食べ物が通過するのが遅くていつものペースで食べられないのが辛い
早食いやめろってことなんだろうけど
0564病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-cnjB)
垢版 |
2022/07/19(火) 18:12:23.95ID://DQBBYx0
あーーーやってもたーーー
鯵の干物、大きくて肉厚で美味しそうだから半身にしときゃいいのに丸っと一匹食べたらゲップがずっと青魚…臭い…
0567病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-uhK1)
垢版 |
2022/07/20(水) 00:39:27.55ID:uVor51BL0
逆流性食道炎とか自律神経失調症とかパニック障害とか全部の症状が糖質制限で消えたから米とかうどんは悪魔の食い物だって思ってる
0568 【大吉】 (スッップ Sdfa-wGcs)
垢版 |
2022/07/20(水) 00:49:26.18ID:AlxvT/dDd
体に悪いものは旨いんだよ
茶色ものとかさ
0570病弱名無しさん (ワッチョイ dad5-qysg)
垢版 |
2022/07/20(水) 14:12:14.25ID:PvcGB+120
3年ぶりに、カレー食ったら旨かった。
カレーの味忘れかけてた。
少し、げっぷ出るけど、逆食の症状は、ほぼなくなったよ。
夜の胃酸逆流や、胸やけ、背中の痛み・・等々。
タケキャブは楽くなるけど、飲み続けるのはやばいらしいから、ずっと飲まなかったよ。
噴門がしまってきてるのかな。

51歳のおっさんより。
0571病弱名無しさん (ワッチョイW 414d-LXG7)
垢版 |
2022/07/20(水) 18:20:40.92ID:yDKsdP6W0
>>570
羨ましい。太ってもない31歳の自分はまだまだ治まる気配なし。

食前に重曹水飲むと治ったって人良く見るけど、試してみた人いますか?
整体とかも治るってクチコミ見るけど、試してみた方いますか?
0574病弱名無しさん (ワッチョイW b6b7-cNHU)
垢版 |
2022/07/20(水) 21:29:25.21ID:PoB5T9UV0
熱は無いけど喉の痛みあって逆流性食道炎でも喉の痛みの症状あると聞くから一瞬コロナかと不安になってしまう
それに加えて冷房で喉の痛みも出るし仕事柄声を出してるから喉潰れるし喉の痛みの出る原因が多すぎて何が何やら…
0577病弱名無しさん (ワッチョイ b101-p4J9)
垢版 |
2022/07/20(水) 22:55:04.34ID:w5d6d3Rz0
1年ちょっと前にニッセン法による噴門形成術を受けたんだが最近逆流の症状が戻ってきてホントきついわ
術前よりも症状がひどくなってて草しか生えんわ
0579病弱名無しさん (ワッチョイ b101-p4J9)
垢版 |
2022/07/21(木) 00:53:57.24ID:4AFJIJk10
参考にならんかもしれんけど身バレしない程度に経過を書くわ。

・去年の6月頃に四ツ谷の某病院で噴門形成術で有名なS先生の手術を受けた。
・術後〜3ヶ月:呑気症がひどくておならの回数と量が尋常じゃなかった。加えて、食べ過ぎると強烈な吐き気に襲われるが吐きたくても吐けないから意識が朦朧とする中でひたすら耐えるしかなかった。加えて、常に腸にガスが溜まっている状態で横になったときの放屁と腹痛がひどく寝付けず不眠になることが度々あった。
・術後〜6ヶ月:葉物野菜(サニーレタスとか)が噴門部に詰まって食事ができなくなる症状がひどかった。
・術後〜8ヶ月:徐々に食後にゲップが出るようになってきた。
・術後〜10ヶ月:呑気症の症状がだいぶ落ち着いて、逆流の症状もなく安定していた(この頃が一番状態が良かった)。
・術後〜12ヶ月:なんとも言えない胃の不快感が一日中続いたり、食べ物を飲み込んだときに食道に痛みを感じるようになった。胃酸の逆流が再発しだした。←いまここ

今思えば手術費用や術後の後遺症と手術の効果が釣り合わないので結果論になるが受けないほうが良かったと思う。
上記の手術を受けた病院とは別に何件か消化器科を受信して不快な症状について相談したりもしたが、「日本では一般的な手術ではないので受けるべきではなかった」とか「手術するにあたって胃と体内をつなぎとめている膜などを除去しているため再手術して術前の状態に戻すことは不可能、むしろ戻したら術前よりも症状が悪化するリスクがある」と言われた。
あとは、胃底部をNissen法で食道に巻きつけているので、リスクは低いが例えばその部位に腫瘍が発生したときに胃カメラでは(直接見えないから)発見できない可能性があると言われたね。
0580病弱名無しさん (ワッチョイ b101-p4J9)
垢版 |
2022/07/21(木) 00:54:16.67ID:4AFJIJk10
(続き)

最近は寝ている時も胃酸が逆流してきて喉が痛かったり、術前にはなかった症状もあって絶望してる。
噴門形成術を受けた際に食道裂孔ヘルニアを直しているから、少なくとも術前より症状が悪化することはないと思ってたがまさかこんなことになるとはね・・・。

自分は30代後半なんだけど、将来の不安もあって安易に手術を受けてしまった。
よっぽどグレードが高くて日常生活に支障を来していたとしても安定するのは一時期だけだと思うから受けないほうがいいと思う。
なんか質問あったら答えられる範囲で答えるよ。
0581病弱名無しさん (スプッッ Sdda-wGcs)
垢版 |
2022/07/21(木) 03:08:21.13ID:PecednY/d
身バレしない程度

オマエの素性に興味あるやつなんていねぇよw
つかオマエの素性を知ったところでどうすんだよ何か良いことでもあんのか?おん?
馬鹿なこと言ってねえでネットへの依存減らせやボケ
0583病弱名無しさん (ワッチョイW b6b7-cNHU)
垢版 |
2022/07/21(木) 06:36:56.39ID:t3YLn/o40
病院で処方された薬を飲んで良くなってきた
ある程度良くなったら症状の辛い時だけ飲むようにしてる
毎日薬飲み続けると体調悪くなりそうで不安になる
0584病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-LXG7)
垢版 |
2022/07/21(木) 07:41:12.19ID:uSgUCDWZa
>>573
症状改善したんですか?自分も検討しようかな。

手術体験教えて下さる方がいて助かります。それ聞くとなんだか手術受けるの迷っちゃいますね・・・。
0585病弱名無しさん (ワッチョイ 5a15-73w1)
垢版 |
2022/07/21(木) 08:11:33.42ID:J6d0qHqn0
呑気症っぽいの俺もあるなぁ・・げっぷは落ち着いたが
鼻うがいしはじめてからかな なんか関係あるんだろうか。たまたまかな
0586病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-wEvZ)
垢版 |
2022/07/21(木) 08:52:14.24ID:Sa4Ovdjya
>>579
参考になりました。

再発や他のリスク(巻き付け部の腫瘍見つかりづらい)もあるのね。
手術例が少ないってのは、ニッセン法のこと?噴門形成術そのもののこと?

そのままにしておいても、日常の辛さ+内科的リスクもあるんだよね。
行くも戻るも正解なし、って感じか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況