>>53
ごめん、正直実際その場で見てないからなんとも言えんわ...
眼圧以外の状態がわからんからあくまでも、いや絶対に担当医の話を一番に聞いてほしいから、下記は参考程度に

例えば、もしもその他全て正常な健康状態で、同じ機械で眼圧だけが15⇄17で変動するからといって、あがった、さがった、という話はあんまりはっきりとできないと思う。(あえていうなら 同じくらい かな)
同じ機械ですらその程度だから、違う施設の違う機械なら尚更
あと眼圧って何度か風当たると思うけど、エラーがなければその都度測ってて、患者さんに聞かれた時に伝えてる数字が平均の場合もあれば、一番信頼できる数値を伝えることもあるし、それは施設によって様々だよ
検査員からは患者さんに教えられない施設もあるよ
10台が平均なのに、いきなり40台叩き出したとかだったら話は別だけどね

53にとっては同じ眼の同じ検査だから結果が細かく気になってしまうと思うけど、それぞれの病院が信用できるところなら、その病院ごとで“この機械での平均値”や“この機械の癖”を把握した上で医師が診察してくれてると思うよ。


緑内障気質の人は真面目な人が多いけど、あまり神経質になりすぎるのも身体にさわるから気をつけてね!
あとできたら医療従事者も人間だからたまに労ってやって!笑
皆様お大事に。