【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart65【視野保存】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん2022/05/19(木) 13:05:56.97ID:0Rbq/e2T0
一旦欠けた視野は二度と戻りません。 早期発見、地道な治療が大切。

緑内障は、目と脳をつなぐ視神経が障害され、徐々に視野障害が広がってくる病気です。
40歳以上の約20人に1人は緑内障と考えられていますので、けっして珍しい病気ではありません。
あなたの視野は欠けていませんか?

●具体的な原因・症状などは
  http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
 あたりで検索しましょう。
●治療、投薬で疑問に思ったことは担当医に質問するのがベスト。
 聞いても答えてくれないなど、誠意が感じられないところは思い切って切り捨てるのがベター。
●このスレの話だけを鵜呑みにしないこと。
 ちゃんと自分で調べる。医療従事者に尋ねる。
●事実を知ることを恐れず、面倒がらず。
 あなたの視野を守れるのはあなただけです。
●関連リンク
 ・JAVA視野検査
  ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/ichikawa/eyetest/shiyatop.html
 ・簡易視野検査プログラム
  ttp://www.ne.jp/asahi/photo/takeno/program/ryoku/ryoku.html
 ・緑内障 セルフチェック
  ttp://www.ntg40.jp/selfcheck/

■緑内障患者の生活指導■
1.眼を使い過ぎても、疲れることはあっても視野が悪くなることはない
2.自主的に生活制限をしている例が多いが、水分・カフェイン・アルコールの摂取、読書・運動・喫煙で持続的眼圧上昇は生じない (アルコール、運動は眼圧下降)
3.喫煙による眼圧上昇は確認されていないが、視神経の血液の循環が悪くなるという意味で勧めない (しかし絶対に止めろという根拠はない)
4.投薬尊守、定期検査が大切

■身体活動量と緑内障の進行速度が関係している■
https://www.ko-clinic.net/dr_room/?p=4219

■緑内障の表と裏、ちょっとしたことで聞きたい事など■
https://www.youtube.com/c/平松類/featured

《重要》
誤った情報交換はしない
病型によって治療・予後が異なる

前スレ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart64【視野保存】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1649567509/

0952病弱名無しさん2022/06/24(金) 19:57:16.38ID:9BsKda1h0
このスレの履歴消して見ないようにしとけ
ぶっちゃけ新しい情報とか無いし目薬がどうこうとか個人差あるし

0953病弱名無しさん2022/06/24(金) 20:48:03.97ID:3sAP4Zrq0
>>952
だよねえ
目薬して後は普通に暮らしてれば…
動画の注意点なんて誤差範囲かもしれん
ありがとう

0954病弱名無しさん2022/06/24(金) 21:05:18.11ID:fn2PwCAZ0
失明してないのにメンタルやられて人生終わらせてる人とか居るしね
鬱になって仕事や私生活がおろそかになった結果
出世も結婚も出来ず年食って、結局死ぬまで失明しませんでしたーってなったら周りは笑うしかないだろうな

0955病弱名無しさん2022/06/24(金) 22:01:07.77ID:ECOa3iZT0
ICLの検査で眼圧が21と20で高めと言われました
眼軸が伸びてて網膜に薄い部分があり進行すると網膜剥離になるかもとも
ICLでこれらが悪化することはまずないらしいですが、眼圧の測定がしづらくなるという情報もあり心配です

0956病弱名無しさん2022/06/24(金) 22:01:53.48ID:ECOa3iZT0
まだ緑内障にはなってないですが、リスクが高そうなので心配です😭

0957病弱名無しさん2022/06/24(金) 22:04:27.61ID:ECOa3iZT0
眼圧を下げるために出来ることはありますか

0958病弱名無しさん2022/06/24(金) 22:21:32.70ID:M4ptdpwS0
もう一個の方のスレできけ

0959病弱名無しさん2022/06/24(金) 22:26:32.10ID:ECOa3iZT0
前視野の方ですかね
すみません

0960病弱名無しさん2022/06/24(金) 22:49:29.86ID:8gM+LxUE0
網膜薄い人は、もうダメだと思う
どうしようもない
OCTが全て

0961病弱名無しさん2022/06/25(土) 00:20:56.24ID:VIqu/xO60
網膜薄いのと緑内障関係ないだろ?あるの?

0962病弱名無しさん2022/06/25(土) 07:57:01.48ID:Iiy/Yxjx0
一番重要

0963病弱名無しさん2022/06/25(土) 09:27:38.09ID:c8bR1LjE0
OCTのデータって網膜の厚さ(薄さ)で色分けしてるんじゃないの?
例えば網膜が薄くて危険なところが赤とか

0964病弱名無しさん2022/06/25(土) 10:04:20.60ID:+8otFasf0
>>963
OCTがもっている正常眼データに対して薄いところを異常としているのであって、必ずしもその人にとって赤=異常というわけではないそうだよ。

https://youtu.be/q1VQA9jEkzU

0965病弱名無しさん2022/06/25(土) 13:36:08.40ID:mr13GYrj0
黄斑部と視神経乳頭じゃないのけ
よくわからん

0966病弱名無しさん2022/06/25(土) 16:41:51.91ID:5JgMV4Sm0
硬貨の判別が難しくなって来た
バーコード決済もカードも使えない
店だと厳しいなぁ
一万円札と千円札も注意しないと
間違える、失明したら自殺するしかない

0967病弱名無しさん2022/06/25(土) 18:33:14.94ID:sND0LzY20
つらいね
ロービジョン外来行きなよ

0968病弱名無しさん2022/06/25(土) 18:55:08.44ID:r4vK/LPQ0
3年以上まったく眼圧変わらなかったんだが、グラジェノックス服用したら急に下がってびっくり。

0969病弱名無しさん2022/06/25(土) 18:58:33.46ID:gGzF89D90
先月生まれて初めて眼科へ行ったと言っても過言ではないのですが、緑内障の初期症状が発見されました。レントゲンで中央が白く写ってたんですよね。白なのに緑内障。。。

0970病弱名無しさん2022/06/25(土) 19:41:41.58ID:JaaYH9BB0
眼科でレントゲンなんて撮ったことないわ

0971病弱名無しさん2022/06/25(土) 19:47:30.36ID:TE4SW7xC0
レントゲンだと頭蓋骨しか映らないから眼底写真かな
色んな機械あるから初めてなら仕方ないですね

09729692022/06/25(土) 19:56:04.62ID:tuldstiy0
1時間半ぐらい色々な検査をしましたね。目薬込みで約4千円でした。

0973病弱名無しさん2022/06/25(土) 20:38:45.18ID:a5E1KMx50
マジレス。
眼科でレントゲンは撮らない。
緑内障の初期症状って言うのだから、OCTだろ。

09749692022/06/25(土) 21:01:23.44ID:o178gfVV0
そうなのかな。レントゲンみたいなものですとか言ってたかも。奥の方を覗いてくださいパシャみたいな感じだった。

0975病弱名無しさん2022/06/25(土) 21:09:00.18ID:WFav0AfD0
OCTとか眼底検査とかだよねたぶん

0976病弱名無しさん2022/06/25(土) 21:17:38.09ID:6Om/Y5ew0
見えない奥の方を透かし見て撮影するっていうのでレントゲンみたいなものって言われたのかもね
眼底写真は放射線は使わないカメラ撮影やね

0977病弱名無しさん2022/06/25(土) 21:39:13.36ID:c8bR1LjE0
>>969
それが仮にOCTだとしたら白いエリアは健全
http://www.ogorimii-med.net/column/%E5%85%89%E5%B9%B2%E6%B8%89%E6%96%AD%E5%B1%A4%E8%A8%88%EF%BC%88oct%E3%81%A8%E7%B7%91%E5%86%85%E9%9A%9C

ていうか
白く写ってるのは何ですかとその眼科医に聞けばいいのに…

09789692022/06/25(土) 22:03:09.29ID:moxbJZOz0
>>977
正常なら薄ピンクになるけど白くなってるのは緑内障の初期症状が見られるから。と言われた。

0979病弱名無しさん2022/06/25(土) 22:36:28.27ID:3qOEIuN20
今の小学生の5人に1人は初期だったら恐ろしいな

0980病弱名無しさん2022/06/25(土) 22:41:41.06ID:UUt6QY730
目薬受けとる薬局で色々質問されるのが嫌だ
眼圧どれくらいですか?とか下がりましたか?とか
一番不愉快だったのは、眼圧どれくらいだっけ?と考えてたら、目の前で手をふられたこと
自分は視野欠けないんだけど、失礼すぎない?

かかりつけの薬局を決めようにも、眼科の薬は眼科最寄りの薬局にしか置いてないんだよな

0981病弱名無しさん2022/06/25(土) 22:48:03.38ID:zBAdTf0h0
利用したことないけど大手ドラッグストアの調剤薬局は安そうだし変なこともなさそうだけどどう?
サービスだけなら大学病院傍に並んだ薬局が一番いいけど
フリードリンクでおしぼり出してくれて毎回オマケくれる

0982病弱名無しさん2022/06/25(土) 22:57:44.92ID:pZYFiyHq0
>>978
OCTもメーカーによって表示の仕方が違うからね

0983病弱名無しさん2022/06/25(土) 22:58:43.20ID:pZYFiyHq0
>>980
そんなことは無いし、もしなければ取り寄せて送ってくれるはずだが

0984病弱名無しさん2022/06/25(土) 23:17:14.27ID:JaaYH9BB0
>>980
そんな失礼な薬局やめよう
私はドラッグストアの調剤薬局利用してるよポイントがつくし
行く前に薬があるか問い合わせてみるといいよ
定期的に利用するなら在庫してくれるようになる

0985病弱名無しさん2022/06/25(土) 23:22:45.61ID:0ezwNIYy0
自分も最初に入った薬局で緑内障なことに眉しかめてお気の毒に~みたいな顔されて腹たったから次からはその隣の薬局にしたよ
980のとこは失礼すぎるねああいう態度ってわざとなのかな?

09869802022/06/26(日) 00:12:04.50ID:wVutN0jO0
前に耳鼻科の薬を最寄り薬局で受け取ろうとしたら、ないと言われたのでね
結局、それぞれのクリニック近くの薬局で受け取るのがいいんだろうなと思ってそうしてた

薬剤師からしたら、天気良いですねのような挨拶代わりの「眼圧は?」かもしれないけど、ほかの客がいる中で病気の詳細言わされるのおかしいよね?
視野欠けないけど、眼圧29と高いので余計に嫌だ

09879802022/06/26(日) 00:17:42.10ID:wVutN0jO0
そういう突っ込んだことは聞いてくるくせに、肝心の点眼薬の説明がないことにも不満

点眼薬がかわってチモプトール出されたんだけど、帰宅して調べたら、寝転んで点眼するのを推奨されてた
そういう説明全然なかったんだよね
個人情報集めることしか眼中にないんだろうな

0988病弱名無しさん2022/06/26(日) 00:24:36.08ID:OJBrE/6m0
そういや子供が小さかった時行ってた小児科で、医院にくっついてる薬局のほうで失礼があったようで申し訳ありませんでしたみたいな張り紙見たことあるな
ひとり偉そうなオッサン薬剤師がいて質問したときの答え方に嫌な思いしたことあるからたぶんその人のこと
人前で質問はしてほしくないと薬局側に投書でもするのがいいのかな

0989病弱名無しさん2022/06/26(日) 00:28:55.78ID:u6/1eMNi0
薬剤師の問診は義務化されたんだよ、何年か前に
向こうも仕事
自分の利用してるところは一般眼科の門前だけど半分くらい緑内障患者だって
それどころかそこで働いてる薬剤師にも何人か緑内障いるって言ってた
薬剤師がわざわざお気の毒にと思うほど珍しい疾患じゃ無いわけ

0990病弱名無しさん2022/06/26(日) 00:32:21.86ID:VryzcqF+0
神経質すぎ

0991病弱名無しさん2022/06/26(日) 01:14:11.04ID:Kip3SpW50
行ってるところ、院内処方だから薬局と二重に待たなくてありがたい
カードも使えるから助かる

0992病弱名無しさん2022/06/26(日) 01:16:24.69ID:0p4gNmuj0
正直自分もそう思った
悪意があるわけじゃないし気にしすぎ
自分も色素沈着酷いから訊かれるけどむしろ心配してくれてるように思う

0993病弱名無しさん2022/06/26(日) 01:23:31.59ID:Vg5iRcVr0
>>986
レジとかで怒鳴ってる爺みたい

0994病弱名無しさん2022/06/26(日) 02:26:17.17ID:+hR/G9OB0
そうかな?薬剤師に話したくない人は多いよ
忘れた、聞いてないと答えてる

0995病弱名無しさん2022/06/26(日) 06:48:26.12ID:wVutN0jO0
神経質すぎっていうけど、こうして見ると皆が皆眼圧聞かれてるわけじゃないんでしょ?
緑内障患者の眼圧を毎回確認するのが義務ってならわかるけど

眼圧確認して、それで何かしてくれんの?

0996病弱名無しさん2022/06/26(日) 07:14:19.37ID:Jh7W7OQm0
自分はお変わりないですかくらいしか聞かれないなぁ
問診が義務ってどこまで聞くのが義務なんだろうか
いちいち眼圧まで聞かなくてもいい気はするし答えたくないって返していいと思うよ

0997病弱名無しさん2022/06/26(日) 07:25:09.93ID:JbqdPlDS0
薬局で聞いてどうするんだみたいなこと聞いてくるようになったのここ1~2年の風潮だな
なんか法改正でもあったか

0998病弱名無しさん2022/06/26(日) 07:47:31.79ID:q4+WAEO20
確か保険点数の中に薬剤師が質問して確認するというのがあったと思う
薬局が少しだけど料金貰える
医者と話したあとよく病状も知らない薬剤師になんで説明するの?って思うけどね
もう一度確認することで処方ミスを防ぐという意味もある
変わりないですとか言って手短に済ませてるよ

0999病弱名無しさん2022/06/26(日) 08:07:22.73ID:UDPXML8f0
眼圧は下がってますかと聞かれるとやだ。
下がってないから下がってないと答える。
すると薬剤師は無言。
薬剤師の質問の意味ないよね。
せめて今度の診察で先生に相談された方がいいですよとか言えよって思う。

1000病弱名無しさん2022/06/26(日) 08:17:04.75ID:8UvnsVgv0
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 19時間 11分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。