X



トップページ身体・健康
1002コメント317KB

☆高血圧を語ろう・134

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 06:21:11.18ID:LUHyN2yF0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。
ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・129
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1637332640/
☆高血圧を語ろう・130
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1639344930/
☆高血圧を語ろう・131
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1641611841/
☆高血圧を語ろう・132
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1645152007/
☆高血圧を語ろう・133
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1648550443/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:00:35.48ID:szlMo4Kr0
2
0003病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:28:59.07ID:9BTbhWKS0
血圧が200を超えてるんだが
降圧剤を飲んでも下がらない

変な病気だろうか
どうしたら良い?
0004病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:31:55.58ID:dSrsL8320
医者はなんて言ってるの?身長体重は?
0005病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:35:52.67ID:9BTbhWKS0
通院してる病院に今日行ってみるわ

病院で計る時は、150ぐらいなんで
(あれ、壊れてるんだなw)
落ち着いてると思って家では全く計ってなかったんだ
薬も4〜5日に一回飲むぐらいだった
0007病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:45:14.59ID:5s1tED0R0
変な病気かと疑う前に
まずは痩せてみれば?
0008病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 07:53:23.90ID:QWuMVlVg0
>>5
柿の葉茶を飲んでみるがな。わしは1ヶ月試したら少し下がったがな。
0009病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:11:31.92ID:jFWgh07b0
背筋のばすと血圧が10ぐらい下がるね。なんかイメージ的には脱落して猫背的なのが低そうなんだけどね。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 08:56:34.80ID:wn7A9RM40
>>5
BMIやばいし、薬も決められたとおり飲んでないし当然の結果でしょ。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 10:48:57.01ID:hybfjjH80
性欲強くてしょっちゅう興奮状態にある人って血圧高くなるのかな
降圧剤飲むとEDになる場合もあるっていうし関連性あり?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:04:36.28ID:gr9d1r600
それでEDなったらバイアグラとか飲めばいいだけ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:06:08.23ID:lc9Fvr9w0
>>12
性欲と血圧の関係はわからんけどED薬は若干血圧下げる効果はあるね
泌尿器科行って「ちょっと頻尿ぎみなんです」て言えば検査もなしでザルティア(シアリスと同成分)処方してくれるよ、ザルティアなら保険効くから43日分で1.200円程度
https://i.imgur.com/g6xoE0U.jpg

セサミンEのCMや世界最高年齢エベレスト登頂の記録で有名な三浦雄一郎さんもセサミンEの効果じゃなくてシアリス飲んで登頂できたんたよ
https://chuoh-clinic-osaka.com/sp/medical/151.html

【低用量PDE5阻害薬1日1回内服は全男性必須かもしれない】
https://clinic.zenplace.co.jp/2149/
0015病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 13:08:15.32ID:SSkwYqrn0
>>6
体重を25キロは減らしてからの話だな
そこからようやくスタートだ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 14:54:18.58ID:5d+4tSfE0
>>12
性欲強くて興奮状態なら降圧剤飲むくらいがちょうどいいだろ(笑)
飲んどきな!
0017病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:36:23.83ID:Hb0sG9w30
アムロ飲んで上130Hgくらいだが
今日心電図と心臓エコー撮ってきたぜ。
全く問題なしだったが、血圧だけじゃなく
心臓や脳そのものの状態も見ておかないと
安心できないぜ。
0018病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:49:12.25ID:Ie+Ptvp80
自分は毎年脳ドックと心血管CT検査もしてる。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 19:58:40.24ID:XZ1pLM1G0
>>18
脳ドックは毎年はいらないんじゃない?

肺のCTと胃の内視鏡、PSAマーカー、できれば大腸の内視鏡と膵臓のCT又はMRIあたりは、毎年やったほうがいいけど。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:00:16.16ID:XZ1pLM1G0
>>18
というか、心血管CTとは造影CT?
体を造影剤が駆け巡る感覚の造影CTを毎年やってんの?
0021病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:20:11.18ID:UUxIpih90
あれ気持ち悪いよな
医療ミスかと思ってしまう
0023病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:29:32.14ID:XZ1pLM1G0
>>18
心臓の造影CTは健診でやってるところって少ないんじゃないか?
それとも持病あっての保険適用の心臓造影CT?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 20:34:37.14ID:XZ1pLM1G0
>>22
失礼
かぶったね

この価格だと心臓の造影剤CTではなくて、心臓CTの石灰化スコアリングの検査かな
0025病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:37:03.96ID:1zDUweZ70
自宅で測れば低いのに病院だと凄く高いなあ
0026病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 00:17:22.64ID:0k+REdiK0
血圧が問題になるのは動脈硬化とか
心臓への負担リスクがあるからだよな。
だから数字も大事だが、血管エコーとか
心臓の検査を定期的にやらないと健康状態は
分からないぞ。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 02:32:12.45ID:Wj41/tBZ0
降圧剤はきちんと飲んだほうがいい
0031病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:08:27.83ID:tI+zW2yn0
病院で測れば、なぜか低いのよ
それでも150/100とかだけど
0032病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:51:05.49ID:zj0roSHo0
うつになりかけてて安定剤も飲み始めてやる気もなくしたら血圧100台-60台と低いんだけど降圧剤飲まなきゃならないのかなあ
病院行くのが体力的にキツイ
0033病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 10:56:47.20ID:B1U9aKsu0
朝の血圧が高いな〜
アマニ油試して一週間だけどいまのところ効果ない感じ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:00:36.28ID:r/h2Uc7o0
食材一種だけでどうにかなるなら高血圧患者はいないよ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:30:31.44ID:qJxQ7h3j0
俺はコレステロール値も高めだから冠動脈CTを受けてみたいけど
造影剤が何か怖くてためらっている
0037病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 11:56:44.29ID:slzo9UPf0
>>35
75で180なんか普通。死なないし、なんともならん。寿命が先に来る。こんなんで薬飲まないとな〜って思う奴いないだろ。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:12:28.49ID:rRqLDCVZ0
>>33
起床後に血圧が高いのはヤバいので早急に病院に行け
0040病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 14:47:08.35ID:x0efKik80
今朝久し振りに測ったら134/91だった
上を何とか120代に下げたいもんだ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 15:49:37.85ID:+B2wQ9rT0
今日病院行って普段の血圧がわりかし120/70を下回る感じで立ちくらみ頻発だったからアムロジピンの容量を半分にしてもらったわ
他に飲んでるβ遮断薬には触れもされなかったけど
0043病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 16:58:14.78ID:x1B07Fmc0
>>42
慣れれば立ちくらみしなくなるよ。
急に下げた感じ?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:06:36.01ID:fq266EJK0
>>31
そっちは仮面高血圧、白衣高血圧よりも病気が見過ごされがちになるんで要注意ね。
0045病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:08:09.66ID:+B2wQ9rT0
前より上も下も20〜30下がってる
高血圧の原因が睡眠時無呼吸症候群ぽいからそれの対処療法もやってて
その上で降圧剤も飲んでるから一気に下がったんだと思う
0046病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:13.32ID:v1CxJuUz0
>>42
時々120を下回る時があるけど、全てが億劫になるわ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 17:30:14.33ID:0k+REdiK0
上150以上あった血圧をアムロで125程度まで
下げた。数字的にはうまくいってるけど、若いときの
125よりなんかしんどい。脈も速くなってるし、ED薬
も血圧下げるから以前よりも使いづらい。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 18:48:14.13ID:h9vak2Fv0
むちゃ低いんだけど病院に行って質問するべき?
電話診察使ってみようかな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:03:16.76ID:xTk9PY/C0
>>40
問題ないよ。心配なら柿の葉茶を飲んでみな。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:54:51.88ID:R6pMvwdy0
50歳157p47kgで朝の血圧150くらい
2回測ると2回目は125くらいに下がる
とりあえず血圧手帳つけろと言われている
外食は味が濃いと感じる位に家では薄味を心がけてはいる
もっと痩せるべきなの?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:22:02.82ID:arNs5TsX0
1日血圧の薬2回飲んでる45〜50才くらいの人いますか?
00533
垢版 |
2022/04/27(水) 10:24:59.81ID:pRgfXLkW0
血圧209-127

毎日降圧剤を飲んでるんだがダメだわ
次から、もっとキツイのにしてもらおう
0054病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:29:24.83ID:Urp0Jk2B0
>>51
血圧下げると言われるものを摂取してみたら?
トマトジュース(食塩不使用)とかビネガードリンクとか
0056病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 11:58:12.75ID:AkaSnS4N0
>>51
血圧は体を動かした直後だと上がっているので、
椅子などに座ってから1分ぐらい安静にしてから測るように推奨されている

なので、1回目を測る前にちょっと時間をあけてみて測ると変わるかもよ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:39:08.19ID:iunn+AYt0
>>53
飲み始めたばかりなら下がりにくいぞ
最初の薬がアムロとかなら効いてくるまで半月はかかる
いきなり120とかになる薬は出てこない、一気に下げる事はなく少しづつ下げるように出てくる
薬を全く飲んでない人が脳卒中や心筋梗塞等になった場合は強い薬が出るけど、病気になってなければ少しづつ強くなる
0058病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:07:55.44ID:romQ8E6u0
>>51
それで肥満なんて嘘でしょ
ちょうど良いでしょ
私155/48だけど太ってる自覚なかったわ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:23:46.29ID:Urp0Jk2B0
>>58
そういうレスが欲しいんだろうなと思い敢えて入れなかったのにw
0063病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:36:26.38ID:e4umse7c0
>>52
50代前半。

朝シルニジピン10mg
夜イルベサルタン200mg

血圧は朝測って大体105〜125くらい。



ちなみにそれを知りたい理由は?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 16:37:46.01ID:e4umse7c0
>>63
なんか文字化けしたけど、血圧は105から125くらい。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:00:56.64ID:RAOwP1BB0
女ならそれでいいけど
男で50キロないのは痩せすぎだろ
貧相なガリは逆に心配になる
0066病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:04:28.44ID:LXZa/PYj0
>>63
現在45歳血圧160くらいで高いのです
病院行った方がいいのかなって
身長167体重88です
0067病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:08:38.68ID:vWFegAEr0
20代なのに高血圧って言われた将来有望だわ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 19:36:55.86ID:oCiP1JX10
デブですか?デブなら生活改善で治る。遺伝なら諦めて通院だな
0069病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:00:36.72ID:CD22RiCX0
>>66
あー聞きたかったのは、あえて一日二回と限定した理由は何かあるのかな?ってことです。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 20:42:11.62ID:YFIaEZ4s0
自宅で測ると110-72とかで
眠くてだるくて数時間動かないとか
寝ちゃうとかなんだけど大丈夫なのかな?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 22:19:09.44ID:hrDR+J7E0
>>66
俺の場合だけど身長180/体重91だった時の血圧145/105
ダイエットして体重79になり血圧121/89まで下がったよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:46:24.56ID:oCiP1JX10
高血圧も基礎疾患の扱いになっているけど皆は4回目のコロナワクチン打つ?
高血圧単体では発症重症化率は高くない、高血圧で重症化したのは高齢者や他の基礎疾患も併せ持ってる人が多い等
高血圧の発症重症化率は諸説が多くて迷う
0077病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:17:21.08ID:/38scRHq0
3回目は抗体価ががっつり上がるので、打っておくと良いと思う。
4回目は、重篤な基礎疾患がないなら様子見が賢明というのが学術的な見解。
なのでコントロールされてる高血圧だけなら慌てなくてよい。
もっと良い方法が見つかるかも知れないしね。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 01:27:48.62ID:ZEsKag//0
効果云々じゃなくて、なんとなくもう過去になりつつある
買い物に行けばコロナ前とほぼ同じくらいの人出
いろんな施設の入口にある検温とアルコール、マスクは2年で慣れた
元々インフルも打ってないし、俺はもういいかな。他人が打つのはご自由に。否定はしない
0079病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 04:55:17.61ID:kBSJnOTP0
74kgでアムロジピン飲み出して7kg減量したけど血圧変わらず
あと12kgくらい落としたくてウォーキング始めたけど先が長く感じる
過去の経験からジョギングやスイミングはめんどくさくなって続けられないからウォーキングしかないのだけど手っ取り早く効果がないと止めたくなるのはADHDの特徴かもな
0082病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:20:45.93ID:rDZnGtt80
今の時期は日焼けもウォーキングのモチベーションになりうる
俺もう真っ黒
0083病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 09:56:27.80ID:gtnwuziQ0
>>75
四回目接種の基礎疾患の内容については発表されていないのだけど。根拠教えて?

高血圧なら程度や服薬の有無、受診の有無が必要だと思う。
ワクチン初期の頃はお薬手帳で角煮という自治体もあった。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:51:28.39ID:q35/E9YL0
七転八倒するほどの腹痛で救急車により病院に搬送、そのとき血圧が210を越えていました。入院となり薬を飲んでいますが150から下がりません。こんな経験がある方いらっしゃいますか?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 11:54:43.67ID:ynXdwU4s0
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学 
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学 
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学 
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学 
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0087病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:12:44.98ID:K2Mq+LAF0
>>83
根拠??
ニュース観てないのか?高齢者と基礎疾患持ちが対象だよ
高血圧が基礎疾患扱いになっているのは、ググれば幾らでも出てくる
今更、四回目接種の基礎疾患から高血圧だけ外すとでも?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:16:13.58ID:4LuRC3Z70
>>85
入院してるなら主治医か看護師に聞けよ
内臓疾患で上がってるなら下がらないだろうし
あんたの身体は異常事態なんだろ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:39:08.06ID:gtnwuziQ0
>>87
ごめんなさい。もう一度読み直したら下の方基礎疾患ないよが出てた。NHKニュース
高血圧&心疾患入ってる。
自治体の対応状況が気になって検索してら、今後厚労省の指針沿ってきめる"予定"とあり、厚労省の指針と温度差を感じた。
0091病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 12:39:39.45ID:gtnwuziQ0
>>90
なきよ→内容
0092病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:16:25.38ID:nmI7T+gb0
>>77
あがっても半年したら下がるけどな。
2回目打ってたらあとは海外旅行行けるようになったらで良いわ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 13:45:57.79ID:q35/E9YL0
>>88
血液検査ばかりでなんの説明も無い状態です。かれこれ一週間はその状態で、経験した方がいらっしゃればと思い書き込みました。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:17:13.77ID:fWBRWNjI0
200オーバーだったのを一週間で150に安定させてるんだから頑張ってると思うんだが
0095病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 14:22:45.48ID:fcHGHclz0
おまいら
GWに旅行に行く人がいると思うけど、薬と血圧計は忘れずに持っていけよ
俺はカバンに入れたぞ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:44:59.07ID:K2Mq+LAF0
コレに限らずバッテリーが爆発したら嫌だな
0099病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:49:35.35ID:rtDZo1st0
血圧計って結局手首タイプと上腕タイプどっちがいいの?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 15:52:12.47ID:KA7vc30J0
上腕式の方が良いけど俺は手首式使ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況