X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド56■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワントンキン MMda-pR2e)
垢版 |
2022/04/13(水) 00:27:43.85ID:0EAbb6VHM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

ご相談時には、下記についてさしつかえのない範囲で書いて下さい。
また、お持ちの情報があれば、ご提供お願いします。
テンプレ>>1が必読です。サプリについては>>6を参照してください。あとは必要に応じて。

1)相談内容(具体的に)
2)身長、体重、年齢、性別、普段の運動、食生活など
3)自覚症状(あれば既往歴・現病歴・家族歴)
4)血液検査:>>2参照。 コリンエステラーゼ・クレアチニン・ALP・LDHは検査した施設の基準値と前回値も
5)医師の見立て
6)アルコール(量・期間) 、服用薬、サプリ、タバコ

☆ネットでは、間違いや嘘や不正確が避けられません。取捨選択は自己責任で。
☆このスレに医療関係者はいません。
☆黄疸、腹水、白色便は、速やかに病院へ行ってください。
☆原因不明時・重症時には、薬・サプリを一度中断し(処方薬は処方医に相談)、主治医に申告して
 指示を受けてください。アレルギー性の薬剤性肝障害は非常に安全性の高いものでもおこりえます。
☆倦怠感、吐き気、貧血、湿疹等は、腎臓等が原因の時もあり、放置は危険です。
☆急激な体重の減少がNASHの引き金を引くことがあるのでダイエットはゆっくりと(月1-2kg)。
☆意見が対立する時には、最終的には読み手の判断に任せて下さい。
☆荒らし・あおり、重症の方をねらった暴言等がよくあります。反応せずに専ブラのあぼん機能などをご活用ください。
☆ここでのやりとりでストレスをためて悪化しては本末転倒ですので気をつけてください。
☆できたらその後の経過を報告していただけると住人の参考になると思います。
☆参考リンクは>>3以降にあります。
★酒は絶つ事。極端な食事をしない。添加物は×。肝臓は休ませる。
☆アルコール性の人の高い数字を自分の安心材料にしないように気をつけてください。

前スレ
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド55■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1635133567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc7-KcEL)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:23:36.62ID:LYjM8OvP0
>>746
ありがとう、とりあえず利尿剤続けてみます 腹水は栄養も含まれているらしく抜かずに済めばそれにこした事はないし
0751病弱名無しさん (ブーイモ MMc6-zJm+)
垢版 |
2022/07/05(火) 19:27:47.84ID:O6rS3y0jM
もう大関が真のエースだな
千賀は似非エース

聞いてるか?千賀、
お前はエースでもなんでもないただのローテ入の投手
しかも実力も無いのにメジャーメジャーと煩い奴
0753病弱名無しさん (ワッチョイW 6f54-JZI7)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:07:29.25ID:ruevZq1E0
>>720
薬剤性を食らったことあるよ
医者で処方された薬を飲み始めたところでの定期検診で引っかかった
AST1200ALT850γ700だったかな
薬やめたら1ヶ月でγ以外正常になったよ

疑問なんだけど
そもそも専門医に薬剤性肝障害と診断されたってことなのかな?
おれの場合は値がパニック値を越えてたので
即総合病院行きになって、専門医に診てもらえたんだけど
それくらいの値だと、ぶっちゃけ自己判断か町医者の消去法的な判断なのかな、と思ったりするw
心配なら一度専門医に診てもらったらいいよ
その方がハッキリするしw
0755病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:55:03.17ID:+GbKOzL40
>>735
アルコール性肝炎やったのは一年半前。その後の血液検査の数値は正常値内。あの時はホントに派手にしんどかったよ。対策で今はウルソ服用しながら毎日アルコール飲んでる。
0757病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/05(火) 20:58:34.88ID:lBmBmC3Bp
>>755
どのぐらいの量を何年ぐらい飲まれてたのですか?
0758病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:08:02.12ID:+GbKOzL40
>>757
グラムで言うと100グラムを毎日25年くらい?休肝日はないね。
0759病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:28:10.72ID:lBmBmC3Bp
>>758
なるほど、ありがとうございます。
ストロング缶350を4本ぐらいでそれぐらい行くから怖いですね。
肝硬変になる前で本当に良かったです。これからもご自愛ください。
0760病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:42:54.77ID:+GbKOzL40
>>759
アルコール性の肝障害の場合は症状出て辛くても、飲めば症状が一時的に治まって、また辛くなっての繰り返しだと思う。そのうち黄疸や腹水や尿が出ないなどの症状が出て、病院行ってどう診断されるか。
0761病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc7-KcEL)
垢版 |
2022/07/05(火) 22:52:06.18ID:LYjM8OvP0
>>754 >>756
ありがとうございます、肝硬変まで進行してないから利尿剤や断酒で回復したんでしょうね、自分の場合は身体ズタボロですよ、静脈留、腹水、アンモニア値↑、勿論断酒してです唯一治ったのは黄疸だけと言うw肝疾患特有のダルさも治りましたけど、AST、ALT3桁にならない様、皆さんもご自愛ください
0762病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-A/OY)
垢版 |
2022/07/05(火) 23:04:50.03ID:+GbKOzL40
>>761
肝硬変?なぜそこまでに?症状あったでしょ?経過中に。肝臓強ければ僕くらいの飲酒量でも生きていけるって消化器内科の先生話してたよ。
0764病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc7-KcEL)
垢版 |
2022/07/06(水) 06:48:46.11ID:vSZULInr0
肝炎までは食欲減退、ダルさ、黄疸程度
飲めば一時的に調子があがる、肝硬変になると我慢していた症状が一気に出る、初めてこのまま飲み続けたら死ぬなと実感、しかし繊維化した肝臓は戻る事なく一生飲めない身体に...酒飲みの気持ちはわかります、今節酒してこの先もアルコールをたしなむか好きなだけ飲んで飲めない身体になるかの二者択一です、後者がいいに決まってます
0766病弱名無しさん (ワッチョイW 2763-A/OY)
垢版 |
2022/07/06(水) 09:45:03.77ID:9RuhuxkY0
>>763
飲めない身体になってしまうと?
0767病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-A/OY)
垢版 |
2022/07/06(水) 10:52:21.84ID:aUQyXcIWa
アルコール性肝障害には、アルコール性脂肪肝→アルコール性肝炎→肝硬変になるタイプと、アルコール性脂肪肝→アルコール性肝線維症→肝硬変になるタイプがあるんだな
前者は酷い症状が出て肝硬変になる前に酒止めれる人もいるが、後者は病院通いで血液検査して経過追ってないとサイレントでいきなり肝硬変だからキツいわな
0768病弱名無しさん (ワッチョイ fa1e-Pt+j)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:14:25.86ID:SEhlKuUx0
医療が低い二本、患者は可哀そう
0770病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-A/OY)
垢版 |
2022/07/06(水) 11:50:52.13ID:DHtPn50q0
アルコール性肝線維症って画像検査や血液検査でわかるもんなの?
0771665 (ワッチョイ 8eac-auNL)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:22:41.85ID:+z7wzEYB0
お世話になりました。
エコーの結果、肝臓は、シャープ?で良い状態だそうです。他の所見も特になしで、経過観察となりました。
0773720 (ササクッテロ Sp23-TuZp)
垢版 |
2022/07/06(水) 14:32:10.80ID:uPxUlKZ/p
>>753
ありがとうございます。
他は下がったけどγだけはそのままだったんですね
参考になります…

最初は、半年以上向精神薬を飲んでいる→足のむくみが気になる→腎機能を調べるために総合病院で血液検査をしてもらい>>239の結果に。
その病院の内科医に、この薬とあの薬を止めるよう言われ>>476の結果に。

その後も
・γだけが微妙に高い
・先日の人間ドックでビリルビン1.3
・同じく人間ドックでCA19-9が41※半年前は15
(15後出し情報で申し訳ない)と、肝炎に関わる異常値が出たため
心当たりとして

最初は内科医に言われて、だけど、その後はおっしゃる通り自己診断です…
一度改めてちゃんと診てもらいます。
ありがとうございます。
0775595 (ワッチョイW 0ab9-IGGo)
垢版 |
2022/07/06(水) 15:32:02.54ID:brZq+mBY0
肝臓悪いでエコーしたら、肝臓の状態は普通で、変わりに尿路結石見つかったわ。
どんだけ体弱いんや。
0778病弱名無しさん (ワッチョイ 0393-u2XW)
垢版 |
2022/07/06(水) 22:15:43.90ID:Cv2/kN1v0
尿路結石なったらちんこからワイン(血尿)出る事あるよ
あんま溜まってないのにおしっこしたくなったり腰痛くなったり
いっそ殺せって激痛になる場合もあるとかないとか
0779病弱名無しさん (スップ Sdaa-8WH1)
垢版 |
2022/07/06(水) 23:21:56.50ID:qWuYsE0Sd
結石出来ても何もないよ
石が剥がれて尿道を通るときが激痛
3日間くらい耐えないと行けない
毎日ヨーグルト食べて、お水しっかり飲むことをおすすめする
0783病弱名無しさん (ワッチョイW 2362-ZGho)
垢版 |
2022/07/07(木) 02:58:50.43ID:c/IuXCfD0
26歳170センチ80キロです
γgtpが360
ast 22
alr 21
お酒は全く飲まないです

倦怠感を感じたり 全身のかゆみを感じることがあります

かゆい場所はいきなり全身あちこちがかゆくなる感じです

倦怠感を感じてやる気がでなくなり鬱っぽくなり仕事も嫌になることが定期的におきます
ただの甘えかもしれないけど
0786病弱名無しさん (タナボタ Sp23-M655)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:10:30.12ID:ut4k0LIGp0707
ここで聞くより病院行った方がいい
0787病弱名無しさん (タナボタ Sp23-l9hR)
垢版 |
2022/07/07(木) 08:28:08.34ID:JCu3tIxUp0707
>>783
総ビリルビンはどれぐらい?
0789595 (タナボタW 0ab9-IGGo)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:02:32.27ID:05sguUIt00707
>>777
たまに右脇腹が痛かった感じ。ただ、毎日痛いわけでもなく数日空いてまた痛いみたいな。鈍痛だね。
肝臓数値悪いのとお腹下してたからそのせいかと思ってた。
0790595 (タナボタW 0ab9-IGGo)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:04:57.09ID:05sguUIt00707
>>778
そうね。尿検査したけど、血は出てなかった。尿管結石だと激痛、まぁ石の大きさにもよるけど。
0795病弱名無しさん (タナボタW 6b67-A/OY)
垢版 |
2022/07/07(木) 19:56:20.85ID:EV+AZxX000707
>>794
肝機能回復、肝機能保護。
0796病弱名無しさん (ワッチョイ 0abe-rz8c)
垢版 |
2022/07/07(木) 23:16:31.13ID:T4lT2KiM0
>>783

あなたのBMIは…27.7です。
あなたの標準体重は…63.6Kgです。
普通体重範囲は…53.5Kg以上、72.3Kg未満です。

デブは悪
0798病弱名無しさん (ワッチョイ 6b67-Pt+j)
垢版 |
2022/07/08(金) 01:08:01.11ID:sdfIXe4d0
完全断酒して1カ月。会社の定期健診で血液検査したらAST31,ALT36、γ28
で断酒前よりAST,ALT上がってしまった。
おまけに異常なかったLDLコレステロールまで183に上昇。
甘いもの反動で食い過ぎたのでしょうか?
0799病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 0aeb-vRAK)
垢版 |
2022/07/08(金) 20:47:52.02ID:pcshqbPt0
799
0800病弱名無しさん(香川県) (ワッチョイ 0aeb-vRAK)
垢版 |
2022/07/08(金) 20:48:03.73ID:pcshqbPt0
800
0801病弱名無しさん (ワッチョイW bdc3-MNa5)
垢版 |
2022/07/09(土) 07:39:55.24ID:gjcycKb70
糖尿病のケも出てきたからビールをカロリーオフのに替えたんだ
そしたらアルコール度数が低いからか全然酔わなくてビール350ml缶で12本くらい飲むようになってしまった
逆効果か?
0807病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 12:56:38.61ID:9AbLQv/o0
飲むならウルソも服用する。これだけで大分違う。
0808病弱名無しさん (ワッチョイ a3eb-0UEB)
垢版 |
2022/07/09(土) 19:02:24.65ID:CMFoB15B0
飲まないと寝れないから肝障害を起こすんだよね。酒を飲みながらウルソを服用するか、禁酒するかだけど、寝れないし。。。。
0810病弱名無しさん (ワッチョイW adc7-jF2N)
垢版 |
2022/07/09(土) 22:01:24.52ID:VrkZQ3Jn0
寝る為に酒飲むくらいなら絶対眠剤飲んだ方がいいよ
0812病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-gOLK)
垢版 |
2022/07/09(土) 22:32:48.51ID:jFDRgUxk0
ベルソムラ、ルネスタ、デエビゴとかから始まって、ベンゾ系へ

処方薬がイヤなら、ドリエルと成分が同じで安いレスタミン(5錠?で同含有量)を試すとか
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:44:42.48ID:9AbLQv/o0
アルコールとベンゾの兼用でよくない?死にはしないよ。
0817病弱名無しさん (ワッチョイ a3eb-0UEB)
垢版 |
2022/07/10(日) 12:54:33.35ID:Un2nC+eI0
808です、みんなありがとう。
0831病弱名無しさん (ワッチョイW fd63-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 13:01:19.56ID:WvJ7goBD0
>>830
治りません。
0832病弱名無しさん (ワッチョイW fd63-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 14:02:17.35ID:WvJ7goBD0
黄疸が出ると禁酒しても2.3日は鏡の前で怯える事になる。
0833病弱名無しさん (ワッチョイ 23be-/dRU)
垢版 |
2022/07/12(火) 19:35:48.52ID:muRDr1pC0
右側のお腹に脂肪種が出来てしまったっぽい
酒と脂っこい食事で出来てしまった物と推察している
あー手術して取りたい

目に見えない脂肪肝はそんなに気にならないけど
目に見える形のこれは気になりだすと邪魔でしょうがない
0834病弱名無しさん (ワッチョイ 23c3-XIlg)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:43:29.03ID:sEXK0vqh0
近所のおっさんで首筋にポッコリ腫れてる人いるけど、
あれが脂肪種なんだな。
自分で押して中身出せばいいのに
と思ってたけど、そんなニキビみたいにはいかないんだね。
0835病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 21:47:42.87ID:K6C7vs2P0
>>834
それ粉瘤じゃないの?
0837病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-BXm0)
垢版 |
2022/07/12(火) 22:30:12.92ID:K6C7vs2P0
>>836
粉瘤なら切除して生検しなくちゃならいから、吹き出しても意味ないよ。
0838病弱名無しさん (ワッチョイW adc7-jF2N)
垢版 |
2022/07/12(火) 23:42:02.89ID:zxiGBd7i0
かゆみを何とかして欲しいたまらん
0840病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-BXm0)
垢版 |
2022/07/13(水) 07:47:34.37ID:m7A7vInC0
>>839
粉瘤はニュルニュルだけど、イヤな匂いだけど、一度形成外科で見てもらったら?悪性の可能性もあるだろうから。
0844病弱名無しさん (ワッチョイ 23be-2HoA)
垢版 |
2022/07/13(水) 20:58:10.14ID:tPscr0Kb0
3年前にスポーツクラブをやめ体重3キロ上昇で健康診断のエコーで軽度脂肪肝
翌年3キロ減量しASTが26→16へ、ALTが47→20,GTPが67→47 エコーで軽度脂肪肝変わらず
今年、体重3キロふえてASTが16→33、ALTが20→51,GPTが47→88 エコー軽度脂肪肝に脾臓軽度腫大が追加
今後体重減量するだけで治りますかね? 
0845病弱名無しさん (オッペケ Sra1-JNNT)
垢版 |
2022/07/13(水) 21:09:34.35ID:7xX5CQnir
γ100ちょっと 脂肪肝で
も問題ないよな!
0848病弱名無しさん (ワッチョイW adc7-jF2N)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:25:34.17ID:LqLGoxu10
>>846
γ140でMRIって...他に気になる所があったのかもね
0849病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-BXm0)
垢版 |
2022/07/13(水) 22:41:24.43ID:m7A7vInC0
>>848
基本的にはMRIはそこの部位だけを撮影する検査だから、その数値でMRIって事は肝硬変あたりが疑われる血小板あたりがヤバいんでない?繊維化や肝臓の正確な大きさやなんやら調べるんでない?
0850病弱名無しさん (ワッチョイ 23be-/dRU)
垢版 |
2022/07/13(水) 23:36:41.56ID:gLZ4ACJQ0
>>844

脾臓軽度腫大って怖いな
脂っこい食事ばかりしてるんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況