父が逆流性食道炎で内視鏡して薬飲んでるけど治らんらしい
生活見てると自律神経失調症では?と思ったりする

同居してた祖父が亡くなり愛犬も続いて亡くなり母は何年も前に亡くなった
今は父、兄、自分の3人暮らし
モラハラの父なので兄と自分はほとんど父と話さない
家事は自分が担当していて、父は落ち込んで起きるのは昼過ぎか夕方
納豆、フルーツ、味噌汁、ご飯を食べ終わったら夕方5時とか
自分と兄は普通に生活しているので午後8時には晩御飯
父もそこで食べて午前2時頃までテレビ見たりだらだら
毎日絶対入浴するから出て寝るのは午前4~5時
定年なので引きこもり
友達なし
一日テレビ見るかパソコン

最近晩御飯の量減らしてと言われて減らしたけど胸痛いのが治らんらしく、突然キレて八つ当たりされる
せめて早く起きて昼ご飯の時間早めたら?と言っても昼夜逆転治らず

逆流性食道炎はずっと治らない病気なのかな?
食事は油物減らしたり父の希望に沿うようにしてるけど痛くて機嫌悪いと怒鳴られたり物投げられて疲れてしまった