X



トップページ身体・健康
1002コメント435KB

【硝子体手術】飛蚊症59【レーザー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751病弱名無しさん (ワッチョイ cb5a-TkQT)
垢版 |
2022/07/15(金) 11:26:01.27ID:yngP3mYT0
俺もルテインとアスタキサンチンだな
ただそれとは別に色々やってて最近はかなり薄くなってきた
まぁ個人差もあるだろうし保証はしないけど
0752病弱名無しさん (アウグロ MMab-fmXs)
垢版 |
2022/07/15(金) 12:36:27.35ID:/P9Yn7+FM
YouTubeの眼科医もルテインは薦めるけど
ブルーベリー等は効果が怪しいと言ってる人が多い

ルテイン+アスタキサンチンを接取すると
視界が明るくなった分、飛蚊症が楽な感じがする
ちなみにいまはNow Foodsを試している
個人差あるし、消えはしないだろうけど…

あとは、胡桃などのナッツ類を頻繁に食べる
絶対にスマホなどを近距離で見ない
小まめに遠くをみる、マッサージをする

ぐらいの対策で進行を粘るつもり
0753病弱名無しさん (スプッッ Sdda-PuSU)
垢版 |
2022/07/16(土) 07:55:46.79ID:I8h1AK1Cd
新しい眼鏡を新調したとき視界がくっきりで気にならなくなるのと同じ原理かな?
ルテイン、アスマニサンタンはアマゾンでおすすめあります?
0754病弱名無しさん (アウアウクー MM35-hwij)
垢版 |
2022/07/16(土) 08:39:16.56ID:Gi5LIURpM
錠剤類はお金の無駄 
0757病弱名無しさん (ワッチョイW 5ac3-3+h2)
垢版 |
2022/07/16(土) 15:05:11.92ID:6BCEvf0b0
ルテインは服用を続けてみて明らかに色のコントラストを感じる能力の改善に効果があると感じている。

飛蚊症には全然関係ないけど。
0758病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-ElrU)
垢版 |
2022/07/16(土) 22:21:55.01ID:s1tQWz6ka
先週眼科で検診してもらったら綺麗に黄斑部含めて硝子体が剥離してたわ
これで黄斑部の歪みもワイスリングも今後出てこないことは確定したな
あとは単純に硝子体の濁りを消すだけだ
0761病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 10:44:23.83ID:7swzkSW5a
生理的飛蚊症はレーザー治療できないの?
右目の端にチラチラ見える黒?グレー?みたいな飛蚊が気になって仕方ない。右目閉じてる方が楽だし辛い
0763病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-RJap)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:01:18.99ID:6MrNT/u20
>>761
網膜からの距離や位置以外にも種類によって
できるできないがあるから、診てもらうしかない
ただ、まだ軽い方だから治療よりも悪化しないように
無理すると数年後に、数倍の数と大きさになってるかも

>>762
過度に動かすと硝子体剥離が進んで、新たな飛蚊が出来る
0764病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-6/kI)
垢版 |
2022/07/17(日) 14:59:57.99ID:bgxzi1dcp
硝子体を全部取ってもらわない限り
新たな飛蚊発生の恐怖を一生味わうことになるね
俺も毎年違った種類の飛蚊が増えてきて飛蚊症の博物館かよw
もう死にたいわ
0765病弱名無しさん (ワッチョイ 765a-GsVe)
垢版 |
2022/07/17(日) 15:36:43.29ID:S+Wh34hp0
調子が悪いのなら生活を改める事もできるが、目の中はどうしようもないもんな
俺も悪化して大量に増えた時はキツかった
0766病弱名無しさん (スフッ Sdfa-W7Ka)
垢版 |
2022/07/18(月) 16:23:34.08ID:8t2vCP3od
>>761
おお!飛蚊症デビューですね!地獄へようこそ!まだまだそんなのは序の口ですよ。フフフ
0768病弱名無しさん (ワッチョイW 7657-PIP3)
垢版 |
2022/07/18(月) 18:43:22.68ID:jNRH/6Rt0
老化ですよ
そのうち慣れるので辛抱しましょう

早とちりしてレーザー受けるくらいなら
硝子体手術が更に進歩するまで待ちましょう
0769病弱名無しさん (アウグロ MMbe-RJap)
垢版 |
2022/07/19(火) 14:07:10.61ID:awfuKRBbM
>>767
医者「ただの老化ですよ」

(医者の心の本音)
うちにはレーザーも硝子体手術の設備もありません
黄斑変性でも網膜剥離でもないんだから
飛蚊症ぐらい我慢しろ、医者の俺だってあるよ
ってか、緑内障じゃなかっだけ感謝しろよ
0771病弱名無しさん (アウグロ MMbe-RJap)
垢版 |
2022/07/20(水) 15:10:44.04ID:UUC0iEBcM
一生視界から消えないゴミ
死ぬまで大きくなり増え続けるゴミ
現在の医学ではまともに治せません
0773病弱名無しさん (ワッチョイW 7657-PIP3)
垢版 |
2022/07/20(水) 19:25:43.28ID:WvFivXTw0
目を動かして飛蚊症をよく観察するといいよ
見れば見るほどいっぱいあるから

軽度飛蚊症の目安 30から50個 透明だったり ゴマ状
中等度飛蚊症の目安 50個から200個 大きいワイスリングが見える
重度飛蚊症の目安 それ以上 陽だまりにいくとノイローゼになるレベル
0776病弱名無しさん (ワッチョイW 5ac3-3+h2)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:56:39.02ID:TxFq48AX0
>>769
緑内障じゃないことにはマジで感謝してる

このまま老いていったらわからないけどね
再生医療で緑内障治療とか出来るようになれば良いんだけど…
0777病弱名無しさん (ワッチョイW 5ac3-3+h2)
垢版 |
2022/07/22(金) 12:18:23.69ID:CexBQu0L0
http://kanazawa-municipal-hosp.com/up/img/tsushin_57.pdf
硝子体ポケット(液化腔)は3歳児頃から存在し、30〜40歳代頃からポケット後壁が〜

って書いてある
つまり極端な言い方したら生理的飛蚊症は3歳児頃から存在してるってことでしょ
症状の重さと、飛蚊症を見つけるのが上手かどうかなだけで誰にでもあるってことかな
0779病弱名無しさん (オッペケT Sr75-qPRQ)
垢版 |
2022/07/22(金) 14:03:31.41ID:3z4Q0OLTr
>>777
硝子体膜は網膜にくっついていつも同じ場所にあれば
脳の補正で見えないわけだけど、広い面積が剥がれて
揺らめくとヒブンになりうる。
狭い面積が少し浮いたくらいじゃ見えないと思うよ。
0790病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-+wHZ)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:10:51.12ID:xmxWcOQxa
レーザーを丁寧に撃てば消えるけど
完璧にしてねーからなぁ
0793病弱名無しさん (ワッチョイ 8b5a-VsAj)
垢版 |
2022/07/24(日) 11:41:56.55ID:BxGU4JvL0
>>787
まぁ俺>>773で言う軽度だしな
サプリとコリ解しと運動で、数年見えていた糸含めて全体的に透明になった
サプリはマルチビタミン、ルテイン、アスタキサンチン
コリほぐしは自己責任でやったので、責任取れないし勧めないよ
0794病弱名無しさん (ワッチョイ 11b7-R4TS)
垢版 |
2022/07/25(月) 19:23:20.47ID:yNAXJFyr0
20年くらい前から飛蚊症になってる。医者には行かなかった。
最近、また大きめのやつが発生してきた。今度は医者に行こうかなと。
0796病弱名無しさん (ワッチョイ 8b5a-VsAj)
垢版 |
2022/07/25(月) 21:28:39.08ID:de36cf7i0
コリ解しやった身としては、温めて筋肉緩める蒸気アイマスクは効果あるんじゃないか?
コリって要は血管内の老廃物の詰まりで、ほぐせば老廃物が流れて健康な欠陥になる(大雑把)
頭から額、後頭部、目の周り、耳、首が詰まってると眼精疲労になる
逆にこれらをほぐせば眼精疲労は治る

俺は陽の光を見るとまぶたが重かったし、どんどん目の周りが痛くなったのでリスク承知で解した
最初に飛蚊症になった時も、2回目に悪化した時も目の周りが痛かったし
眉毛付近が凄い痛かったけど、解したら全部消えたな…
0800病弱名無しさん (FAX! 5132-q583)
垢版 |
2022/07/26(火) 01:16:14.60ID:10Lzcd1M0FOX
>>785
手術の時に刺した針の傷で視界に影響なかったですか。
あと硝子体が無くなると光が強く網膜まで届くと思いますが、
夏場の強い光で目にトラブルないですか。
0801病弱名無しさん (ワッチョイW 991e-Erzq)
垢版 |
2022/07/27(水) 05:01:25.08ID:7ud55RxW0
30代でワイスリンが見えている人いますか?-14.0の近視で両目ワイスリングあります。
飛蚊症になってから外がやけに眩しく感じて見え始めてから2年ですが薄くはなりましたが、もうこれ以上期待できず落胆しています。
0809病弱名無しさん (ワッチョイ ed93-GpzE)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:29:46.98ID:v9IXYvxH0
まばたきしたり、白い壁を見ると薄緑のドーナツが見えるのは飛蚊症でしょうか?
飛蚊症なら病院行っても治らないですよね?

前にも一度同じことあって、その時は1ヶ月くらいで治ったんですが
今回も1ヶ月くらいで治るかなとおもったら、1ヶ月目の今日になってドーナツがはっきり見えて悪化しました。
ちょっとづつ薄くなってたのに何が原因なのかわからない・・・
0810病弱名無しさん (ワッチョイW d657-Q9F/)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:33:38.10ID:cwUZiR3Z0
飛蚊症なんか単なる症状
病気じゃないし老化現象なんだから受け入れるか否かがキーじゃないかな
少しの間我慢してみていざとなったら硝子体手術という魔法もある
0811病弱名無しさん (ワッチョイ d65a-dSCr)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:44:26.30ID:nllDVhDx0
>>809
自分の人生なんだから一度は眼底検査してみるべき
リング状ならワイスリングかも?
視力が一時的に落ちるというかボヤける検査なので車には乗れない
乗らない事を誓う書類にサインをするのでバスとかタクシーとかで病院行って受ける
先に眼科に電話して確認取ってから行くのが良い
ただ、基本どうにもならないと思った方が良い
0812病弱名無しさん (ワッチョイ 21b7-G1eK)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:33:37.57ID:LiDYRDB50
巨大飛蚊発生してコンタクトレンズがずれたときみたいな
視界になって鬱だわ、、、一生これか、、、
0813病弱名無しさん (スップ Sd9a-Yroh)
垢版 |
2022/07/31(日) 12:55:00.08ID:wdNG3LU5d
子供のときはジジババが目をパチクリしたり擦ったりしてた意味がわからなかったんだが。
なってみるとこれか!と思う。
0815病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-k30U)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:49:34.62ID:812A+XcH0
硝子体出血で右目ほぼ見えんくなった…
お盆休み前で予約取れなくて手術の日程決まらんwww
メッチャクソだわ

別の病院行ったけど元の病院行けって追い返されるし
片目使えないからだんだん斜視になってくるし…
斜視治るのか?
というより俺の右目見えるようになんのかな…
0817病弱名無しさん (スッップ Sd9a-Waw2)
垢版 |
2022/07/31(日) 18:59:26.88ID:gXNIUIfjd
>>815
俺も硝子体出血で9ヶ月待たされた。
田舎だから硝子体手術出来る病院2つしか無かったのが災いした。
俺は完全に見えなくなったから出血した方の黒目は耳側の上の方に大きくずれて、あまりに間抜けな顔立ちになったから、ずっと眼帯して隠してたよ。
手術後は斜視は治ったよ。
0820病弱名無しさん (テテンテンテン MMee-5lXM)
垢版 |
2022/07/31(日) 22:38:47.33ID:v+7cVsycM
書き込もうかどうか迷ったが、サンプルとして報告する
40才、1月に片目に飛蚊症+ワイスリング発生
午前は全くなかったのに、昼休憩終えて午後に事前兆候なく急に発生したから焦った
そのまま早退して病院→医者から後部硝子体剥離の飛蚊症だから処置ない、半年ぐらいしたら慣れるからって宣告
ワイスリングが濃灰色すぎてパソコンの字が読めないから飛蚊症レーザー調べる
•3月、1回目のレーザー→ワイスリング破壊されて細かい飛蚊に変化→100が30ぐらいに軽減
•5月、細かい飛蚊をさらに減らしたいと思い2回目のレーザー→30が30のまま変わらず

結論: 濃いワイスリングやデカい飛蚊にはめっちゃ効く。反面、薄いものには効果なし。
0823病弱名無しさん (ワッチョイ 21b7-G1eK)
垢版 |
2022/08/01(月) 05:05:31.80ID:ZK8jK3Uk0
半年くらいで慣れるって、、、
今回のは大きいし大丈夫なんかこれ
0825病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-WBrn)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:24:08.77ID:l9yKIggz0
>>824
事実書いただけでそんなムキになって噛みつかれてもなあww
普段知ったかぶって何の根拠もねえ書き込みしてる馬鹿だから癇にでも触ったか?w
0827病弱名無しさん (ブーイモ MMee-0i4i)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:43:23.81ID:Lah1ekSyM
>>825
そこまで威勢がいいなら、せっかくだから最近の書き込みの中でその「知ったかぶりのしょーもない書き込み」を3つぐらい挙げてみてよ
参考にするからさ
0828病弱名無しさん (ワッチョイ 21b7-G1eK)
垢版 |
2022/08/01(月) 11:44:43.56ID:ZK8jK3Uk0
飛蚊症になった眼だけドライアイみたいな逆さマツゲみたいな
違和感あるんだけどそんな人いませんか?
大丈夫なんかこれ
0831病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-ylh3)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:20:14.59ID:aUS33UKEM
>>830
でかでかと見えるし黒々としてましたね(今はだいぶ薄くなりましたが)。
1m離れたところの15cmくらいの大きさ。
視野の外側のいわゆる盲点の近くに現れます。
0832816 (スップ Sd9a-Yroh)
垢版 |
2022/08/01(月) 14:48:44.12ID:LADqcgdmd
>>830
自分の場合は左目視野中央からすこし外側にはずれたあたりを中心として、手を伸ばして指の幅3、4本分ぐらいの長径の広島カープがぷよんぷよん浮遊してます。
0835病弱名無しさん (ササクッテロル Sp05-LEM8)
垢版 |
2022/08/02(火) 23:55:24.19ID:nkIZ2a0dp
ツイッターで調べるとイベルメクチンで治ったとかいうのが大量に出てきてこわいなにこれ
0839820 (ラクッペペ MMee-5lXM)
垢版 |
2022/08/03(水) 09:10:21.35ID:6GJocXo+M
>>837
ワイスリングあった時はPCの字が物理的に見えなかったですね
その時は、蚊ではなくスズメバチぐらいの存在感
0842病弱名無しさん (ワッチョイ 9115-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 04:34:46.98ID:EG1dwlTd0
小さい頃から飛蚊症はあったけど突然悪化して1年
何が原因だったんだろうなあ
0843病弱名無しさん (ワッチョイ 9115-woMg)
垢版 |
2022/08/08(月) 04:37:49.10ID:EG1dwlTd0
あ、もちろんすぐに眼科行って生理的飛蚊症と言われてます
0844820 (プチプチ MM8b-Ysgu)
垢版 |
2022/08/08(月) 12:33:07.32ID:W/bICQ73M0808
>>843
昔からの飛蚊症に後部硝子体剥離の飛蚊症が追加されたんじゃないの?
0845病弱名無しさん (ワッチョイ 69b7-qy/x)
垢版 |
2022/08/09(火) 04:42:07.15ID:XoQ6J3NF0
>>843

悪化してから一年、見え方に変化合った?
飛蚊が小さくなったとか、相変わらずとか
慣れで気にならなくなった、、とか
0846病弱名無しさん (ワッチョイW e116-mt6f)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:05:26.03ID:MgS8R6cZ0
硝子体の混濁による飛蚊と後部硝子体剥離による飛蚊に違いはある?
今までの飛蚊は眼球を動かすと視界に入ってきたり消えたりしてたけど、眼球を動かしてもずっと消えない飛蚊が増えた。
0847病弱名無しさん (ワッチョイ 69b7-qy/x)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:31:38.36ID:XoQ6J3NF0
突然悪化して巨大なのが出現すると鬱だよな
大きなビニール袋が浮遊してるみたいで厄介だわ
0848病弱名無しさん (ワッチョイ 69b7-qy/x)
垢版 |
2022/08/09(火) 17:31:38.45ID:XoQ6J3NF0
突然悪化して巨大なのが出現すると鬱だよな
大きなビニール袋が浮遊してるみたいで厄介だわ
0849病弱名無しさん (ワッチョイW eb57-VhcV)
垢版 |
2022/08/09(火) 23:32:02.11ID:ZneF3Ghr0
飛蚊症なんか気にすんな
デカいのが現れて気になっちゃうと細かいのまで気になる
硝子体手術でデカいのをとっても小さい残ったのが気になる
ひょっとしたら飛蚊症認識する以前と変わらないのに
意識が変化してしまい見えてしまうというやつな

実は子供の頃から意識すれば飛蚊は見えるらしい
デカいのが現れて意識する様になってしまうのが実は一番厄介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況