X



トップページ身体・健康
1002コメント351KB

【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ56【緊張性頭痛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (ワッチョイW d3c3-fprI [180.12.132.128 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/27(月) 17:34:30.200
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
頭痛に関するスレッドです。

その他テンプレは>>2-4くらい
※前スレ
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ54【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1625971316/
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ55【緊張性頭痛】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1632993271/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0615病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-8mN5 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/20(日) 10:43:30.77ID:or9t7GxW0
あー、人工甘味料って俺はお腹すぐ壊すからなるべく避けてるってのもあるかも。
0616病弱名無しさん (ワッチョイW 3fac-gw/9 [125.103.213.146])
垢版 |
2022/02/20(日) 13:39:44.13ID:WLqw4pLg0
砂糖、人工甘味料のかわりにアカシアはちみつ、おすすめ。
0617病弱名無しさん (アウアウイー Sa37-Hb3/ [36.12.46.235])
垢版 |
2022/02/20(日) 18:47:24.97ID:L7UvODHya
>>585
どの病院行って検査しても片頭痛だった
親もここまでじゃないけど若い時は寝込んでたらしい
このスレ見てまだやってないこととか薬とか試そうと思ってます

アイモがダメならエムガルディもダメなのかな?
一番効くのってもうデパスの領域なんだけど
痛くても吐き気してもデパスでとりあえず落ち着こってなる
0622病弱名無しさん (ワッチョイ 2366-/O4r [218.110.55.145])
垢版 |
2022/02/21(月) 11:51:19.59ID:h87sAcUP0
>>613
Aの店頭在庫は近所ではまだ復活してないです
プラスSはもともと実店舗では見かけずネット買い
トリプタンは処方されてるけど、緊張型のときはプラスSのお世話になってる
試しに服用した65包2000円弱のヘデクパウダーがなかなかいい感じ(まずかったけど)
0623病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-8mN5 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/21(月) 13:09:01.19ID:0d42TAz30
>>621
それ風邪薬だよね???
0626病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-8mN5 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/21(月) 17:35:20.12ID:0d42TAz30
ヨーグルトもチョコもよろしくないぞ
0630病弱名無しさん (アウアウイー Sa37-Hb3/ [36.12.35.234])
垢版 |
2022/02/22(火) 00:06:04.05ID:ZPXQdJeMa
閃輝消えた→痺れ→言語障害→体の一部の感覚がなくなる→頭痛→吐き気→また閃輝→

これでいつも気が狂いそうになる
いつまたなるかと思ったら旅行や外出の約束すらできない
できる職業もかなり絞られてくる
こんなの遺伝させたくないから子供は作らないしまず片頭痛あるから子育てまともにできない
せめて障がい者手帳を交付してほしいです
てか早く楽になりたい
泣くと余計痛い...つらい
0631病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:02:31.76ID:hnyf5O6Z0
体に静電気が溜まると頭痛が起きる可能性がある

体に静電気が溜まると血管の内側に水分子がくっつき顔や体がむくむ。
するとイライラしたり何らかの不調が起きる。
静電気は物がこすれると発生するので乾燥機は静電気を発生させる。
洗濯物に触ると体に静電気が移る。
乾燥機は使わないほうがいい。
濡れた地面に触ると体に溜まった静電気が大地(地球)に抜ける。
電子レンジのアースの差し込み口に銅線を入れて触れていれば静電気は抜ける。
シャワーは静電気が抜ける?
マンション、家、コンクリートの上で生活すると体に静電気が溜まるばかりで体調が悪くなる。
0632病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:04:07.79ID:hnyf5O6Z0
乾燥機、ドラム式乾燥機は捨ててください
静電気を発生させるので体に悪いです
今の季節のように乾燥してると体に静電気が溜まります
こまめに静電気を取りましょう
0633病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:04:40.73ID:hnyf5O6Z0
ロキソニンは強すぎるので医師は使用しないです
0634病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:06:21.47ID:hnyf5O6Z0
静電気が原因で顔や体がむくんでいた場合、静電気を取り除くとすぐ顔や体は小さくなります
0635病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:08:24.22ID:hnyf5O6Z0
医療関係者は「金正恩党総書記のように高度の肥満だと不眠症やストレス解消のために睡眠安定薬を服用する可能性が高い。
長期に渡って服用すると、頭痛や幻覚症状が見られるため、それを防止するために頭痛緩和用パッチを貼るケースがある」と伝えた。
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/0106/10330113.html
0636病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:09:23.36ID:hnyf5O6Z0
>>635
デブの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です
これは食べる必要ない
まったく食べる必要ないです
0637病弱名無しさん (ワッチョイ f330-iDSx [14.3.56.125])
垢版 |
2022/02/22(火) 01:09:48.53ID:hnyf5O6Z0
>>636
血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。

毒=砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。

体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。

日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。

炭水化物が日本を滅ぼす。
糖質制限の本を読みなさい。
0641病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-8mN5 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:43:59.81ID:ouZud4+N0
>>630
言語障害って呂律が回らなくなる感じ??
普通なら急いで救急車呼ぶべき案件なんだけど
0642病弱名無しさん (ワッチョイW b312-DteF [222.231.77.161])
垢版 |
2022/02/22(火) 08:54:46.30ID:WgDKkN+p0
はじめてだったら救急車呼ぶべきだけど、経験上片頭痛の前兆なのがわかってるなら大丈夫だよ

>頻度は低いですが、言葉の症状が現れる場合もあります。会話の内容に問題がある失語症と会話は正常だが呂律が回っていない構音障害があります。片頭痛の前兆は、会話の内容に問題のある失語の症状が現れる事が多いようです。
0647病弱名無しさん (ブーイモ MM7f-8mN5 [163.49.214.65])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:09:20.10ID:ioznTG18M
>>645
呂律が回らないって時はほんと急がないと後遺症の度合い変わってくるので
敏感に反応しちゃうよ。。
脳梗塞にならないレベルの小さな血栓気味のものとか出来てる可能性もありそうだし。
0648病弱名無しさん (アウアウイー Sa37-Hb3/ [36.12.35.234])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:52:16.68ID:ZPXQdJeMa
>>638
打ったよ効かなかった
アイモビーグも2回目打ってきた
あんま効いてない
0649病弱名無しさん (アウアウイー Sa37-Hb3/ [36.12.35.234])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:54:57.51ID:ZPXQdJeMa
>>641
言葉もわからなくなって何喋ってるかわからなくなる
聞いてる側は救急車呼ぼうとするけど一時間くらいしたら治るから意味ない
0650病弱名無しさん (アウアウイー Sa37-Hb3/ [36.12.35.234])
垢版 |
2022/02/22(火) 13:59:23.91ID:ZPXQdJeMa
>>644
神経内科から脳神経外科から頭痛外来行って検査も沢山した
有名な汐留の病院ではてんかんの薬出された
あとは今トリプタノールお試し中です、何も効いてないけど...
0651病弱名無しさん (アウアウイー Sa37-Hb3/ [36.12.35.234])
垢版 |
2022/02/22(火) 14:17:21.77ID:ZPXQdJeMa
正直もう20年閃輝からの片頭痛発作に悩まされてるけどどの病院で色々検査しても片頭痛でしかないらしい
このスレ読んでまだ試したことのない薬とか対策法を探してます
スレの8割くらいは経験済かなぁ
元気な日って月1日あるかないかくらい
イブEXとデパスだけはそれなりに効いてくれてますー

あとワクチン注射の後何日かびくびくしてたけど頭痛皆無で不思議だった、新薬の注射打っても普通に頭痛はしてたのに
0652病弱名無しさん (ワッチョイW 8fac-sDnH [113.38.219.240])
垢版 |
2022/02/22(火) 17:21:36.65ID:aN0ZilCh0
>>650
辛すぎだよね
病院を変えてるのか
今は同じ医師に継続してみてもらってるのか
てんかんの診断と投薬はどうだったのか等ここには書ききれないだろうからいいけど
経過をわかってる医師としっかり話し合って
困ってることや希望を伝えてちょっとでも良くなりますように
0653病弱名無しさん (スップ Sd5f-lKlR [1.75.156.182])
垢版 |
2022/02/22(火) 17:27:41.23ID:GOx1unKUd
今回の偏頭痛はしつこい
1週間経過してもまだたまにズキズキする
ずっと痛いわけじゃないから薬飲むのを躊躇してしまう。

こんな長いの久しぶり。

スキンヘッドだからロキソニンテープ直接貼って少し楽になるけど、髪の毛いっぱいある人はそれが出来ないから辛そうだな。
0655病弱名無しさん (スップ Sd5f-lKlR [49.97.27.93])
垢版 |
2022/02/22(火) 19:22:17.70ID:jUTt/AW8d
>>654
ワサワサじゃ無理だけど気持ちいいよ〜
緊張性の頭痛もあるからどうしも痛い場合はなんか塗るのはほんと楽になる。

ワサワサな人には枕型の小さいマッサージ機をお勧めする
自分もたまにやるけどウネウネ動くマッサージ機は貼るよりいいよ。
0657病弱名無しさん (ワッチョイW 3f05-qfsM [219.107.55.88])
垢版 |
2022/02/23(水) 00:03:41.96ID:tPJHOZgt0
症状ある時しか飲まないけど、いつも一緒に飲んでるよ。どこかの医者のレポートで同時服用すると効き目が良いみたいのを見たから
軽い偏頭痛の時は痛みが引くけど、いったん引いても数時間後にぶり返すこともあるから再度服用することもある
0658病弱名無しさん (ワッチョイ cfc3-SpzJ [153.134.15.2])
垢版 |
2022/02/23(水) 00:31:09.10ID:ke1qlyUJ0
結局今日は早朝に頭痛で目覚めてから寝るまでずっと痛かった
先週、行きつけの内科でロキソニン以外のは無いですかと相談してみたんだけどロキソニンが増やされるという皮肉な結果に…
医療の現場でのロキソニン信仰なんとかしてくれ
仕方ないのでドラックストアでバファリンとイブ買ってきた
0659病弱名無しさん (ワッチョイW 1367-ahPQ [60.134.202.109])
垢版 |
2022/02/23(水) 01:06:45.18ID:mijdUKAI0
オナニーすると頭痛になる
0660病弱名無しさん (ワッチョイW a365-nULM [58.87.19.165])
垢版 |
2022/02/23(水) 01:40:54.36ID:+aNiVQ1B0
>>658
辛いねー
内科でも頭痛に詳しくない先生っているから、頭痛予防薬とか具体的な薬の名前出してコレを試したいって言うと処方してくれるかも
それか病院変えた方が早いかな
偏頭痛にロキソニンは効かないよ
自分は処方されてるアマージか、初期ならバファリンプレミアが効いてる
0664病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-F6B1 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/23(水) 10:46:17.21ID:d6uPfxCx0
>>658
昔はバファリンを処方してくれてたのにね。。

俺は財布にお守りとして入れてたアメルが
この間、よく見たら財布の中で粉々になってぶちまけてた。。
勿体無い。。
0666病弱名無しさん (ワッチョイW 3f1e-Zluq [125.198.10.84])
垢版 |
2022/02/23(水) 13:09:04.67ID:RyDAA+g60
友達が偏頭痛持ちで年末いつもと違う吐き気のある頭痛がきてくも膜下手術した
幸い軽症で回復早かったんだけど開頭手術してから長年悩まされた頭痛も来なくなったらしい
0668病弱名無しさん (ワッチョイW 2346-5FFm [218.217.125.213])
垢版 |
2022/02/23(水) 18:24:37.64ID:meO1x5aa0
五苓散多少は効く
0669病弱名無しさん (ワッチョイW 2346-5FFm [218.217.125.213])
垢版 |
2022/02/23(水) 18:25:01.23ID:meO1x5aa0
でもやっぱり痛いわ
0670病弱名無しさん (スッップ Sd5f-BIpM [49.98.143.183])
垢版 |
2022/02/23(水) 18:34:11.57ID:rYXnOuIZd
偏頭痛には呉茱萸湯
緊張型頭痛には釣藤散
がいいのかな
体格とか合わないとだめかもだけど
釣藤散を飲んでるとめまいの頻度がかなり下がって頭痛も軽くなった気がする(なくならないけど)
0674病弱名無しさん (ワッチョイW 43b7-wyWX [114.181.148.3])
垢版 |
2022/02/23(水) 21:59:40.31ID:uOkagrai0
乃木坂の46時間TVぶっ通しで見てたら睡眠不足で頭痛くなった
0677病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-F6B1 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/24(木) 12:51:42.86ID:DgWWYkDg0
トリプタン飲んだ後ってこむら返りみたいなのなりやすい?
血管を細くするみたいな効果って事は全身の血管もそうなりがちで
それっぽい副作用あんのかな。
それとも今こむら返りになりかけてるのは単にデスクワークしてたせいかなぁ。。
0679病弱名無しさん (ブーイモ MM57-F6B1 [202.214.167.69])
垢版 |
2022/02/24(木) 13:25:32.53ID:vwWjgK0IM
>>678
それかも。
時々強めに副作用感じる
0681病弱名無しさん (ワッチョイW efbf-F6B1 [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/24(木) 17:27:39.39ID:DgWWYkDg0
>>680
アレルギー薬とか飲むと喉乾くよね?
でその時に水分摂らないと頭痛になりやすいって感じありそう
0683病弱名無しさん (ワッチョイW 5793-SZxA [106.72.192.161])
垢版 |
2022/02/26(土) 00:15:48.91ID:2guKalaG0
最近になって偏頭痛が起きるようになってきた
スレ見た感じイヴがいいみたいだから明日買ってくる
0686病弱名無しさん (ワッチョイW 5793-SZxA [106.72.192.161])
垢版 |
2022/02/26(土) 00:51:38.08ID:2guKalaG0
バファリン飲んでもあまり効かなくて何でだろうと思ってたけどアスピリンはあまり効果なくてイブプロフェンがいいみたいだ
検索してスレ見つけて良かった
0690病弱名無しさん (ワッチョイ 6766-cQKM [218.110.55.145])
垢版 |
2022/02/26(土) 11:49:11.51ID:tF1CL6LF0
イブプロフェンと相性のいい方が多いのかな
バファリンシリーズもイブプロフェン製剤中心のラインナップに変わってきてるもんね
アダムというイブの類似品が気になってる(買わないけど)
0692病弱名無しさん (ワッチョイW 5793-SZxA [106.72.192.161])
垢版 |
2022/02/26(土) 13:18:25.40ID:2guKalaG0
普通のイヴより成分量多かったからリコリプラスクイック買ってきた
次に頭痛きたら飲んでみる
0696病弱名無しさん (ワッチョイW d615-zxRH [175.134.19.245])
垢版 |
2022/02/26(土) 17:42:31.59ID:HYAkC33k0
頭痛ってのは腹痛と違って小さいうちになんとかしておかないとどんどん酷くなるからなぁ(って思ってるだけかもしれんが)
その焦りからついつい今のうちにって薬飲んでしまうよね。

実際にそれでその日は頭痛回避出来たりするから次また飲んでしまう。
0698病弱名無しさん (ワッチョイW ba9b-6Fuu [125.200.122.103])
垢版 |
2022/02/26(土) 19:13:15.34ID:JEkKDeFH0
朝から片頭痛の吐き気で24時間なんも食べてない
下痢になるし
最悪や
0703病弱名無しさん (ワッチョイW d6bf-7Isr [207.65.190.97])
垢版 |
2022/02/27(日) 00:33:42.04ID:3bxPEMzy0
俺も昨日頭痛でバファリン飲んで効かないからトリプタン飲んで効いて
今日も頭痛で似た感じだったからトリプタン飲んだら微妙に効かなくて結局バファリン飲んだら収まった。
でも、コロナの後遺症で頭痛ってのがあるらしくて
その場合は漢方がいいらしいね。
コロナ後遺症も考慮するのめんどいなぁ。。。
0704病弱名無しさん (オッペケT Sreb-iFOb [126.236.175.29])
垢版 |
2022/02/27(日) 03:41:54.81ID:Ew9MIc4Qr
今日もずつー
明らかにくいもんが悪いのはワカってっけど出る時と出ない時の差が激しい杉
やっぱ冬が悪いわ寒すぎると血管縮んで締め付けるんだろコレ
昔ゃこんなん一回もなかったのに弱くなったわまだ四十台なのに老人なんてさらに地獄の体力低下が待ってる
0708病弱名無しさん (ワッチョイW 5793-SZxA [106.72.192.161])
垢版 |
2022/02/27(日) 10:52:10.59ID:J7bYiXK10
朝から頭が痛かったから昨日買ったリコリプラス飲んだ
割と早めに効いて頭痛もほぼおさまった
自分とはイブプロフェンは相性悪くないようで安心した
0712病弱名無しさん (スップ Sd5a-zxRH [49.96.235.65])
垢版 |
2022/02/27(日) 16:48:08.42ID:1FAgTr1ud
処方でロキソニン(1日最大2錠)更に頓服でボルタレン

前にこんな感じで飲んでたけど肝臓腎臓の前に胃腸が悲鳴上げてきた
定期的な血液検査はやってました。

ちょうど市の健康診断あったので追加料金払って胃カメラやったら素人でも分かる胃炎になってたよ。

主治医にその検査結果持って行って鎮痛剤色々検討したいって話して、当時まだ先発品しかなかったセレコックスやリリカ処方してもらった。

今も毎日飲まないけど続けてます。
0713病弱名無しさん (ブーイモ MMd7-7Isr [202.214.230.194])
垢版 |
2022/02/27(日) 18:01:25.08ID:JDfAul1MM
>>712
胃薬も飲みなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況