X



トップページ身体・健康
1002コメント419KB
【オートファジー】16時間 4日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:53:46.21ID:9t6vdN0O0
青木医師の名前連呼しているけどさ
16時間ダイエット言い出したの青木氏じゃないからね。
青木氏なんて16時間ダイエットの紹介者の一人に過ぎない。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:54:47.57ID:DFcles4T0
1日1食でコレステロール値が上がったという研究結果があった
少人数の実験なので、参考程度だとは思うけど

https://mealthy.me/column/one_meal_each_day
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:56:03.00ID:9t6vdN0O0
YouTubeでintermittent fastingで検索すると
沢山の英語の動画がヒットするよ

世界中で大流行しているのが16時間ダイエット。

たとえば、下の動画は元オリンピック選手の医師が
16時間ダイエットについて解説している

https://www.youtube.com/watch?v=fZhkFOCeZMQ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:59:22.49ID:9t6vdN0O0
>>372
なぜ低糖質or間欠的断食でコレステロール値が上がるのか
仕組みを知りたいんだよね
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:02:08.41ID:PYZsNwR00
>>373
客観的に見てこの怒涛の連投でそれが通じると思う?
仮に別人なら絶望婆が真面目キャラと同一人物に思わせるためにわざと書き込みタイミングを合わせてるから非難しないと
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:04:59.05ID:9t6vdN0O0
コレステロールスレの前スレでかなり有益な議論がなされているんだよな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624334254/

食事の量が減ると、コレステロールが上昇する。

コレステロールを下げる有効な方法は
食事全体の中の糖質の比率を上げること。

でも糖質上げると太るし、
ジレンマだよな。

コレステロール高くても痩せてるほうがいいのか
コレステロール値が低いデブを目指すのか。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:06:09.90ID:DFcles4T0
>>373
あんまり相手にしない方がいいよ
ネットの掲示板には他人を不快にさせることが大好きな人もいっぱいいるから
あなたの高潔な態度は見ていて気持ちがいいけど、通じない人もいるからね

これすら自演の証拠だとはしゃぐ人がいるのは経験上良くわかっているが、一応伝えておくわ
程度の低い人を相手にしても時間の無駄に終わることが多い
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:08:31.45ID:4g17RJux0
市井の医師がかかれる健康本は、ただ私は読まないというだけです。
中にはご経験に基づいてご自身の患者さんに実践され、成功している場合もあるでしょう。
そうでなくても一種の自己啓発本と考えるなら、エビデンスがゆるゆるなのもそれはそれで良いと思っています。
以前にも少し書いたかもしれませんが、オートjファジーについては、知り合いに専門家いることから少し思い入れがあって、あまり突拍子もない話にはつい首を突っ込みたくなるということでこのスレを拝見しています。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:13:22.41ID:o61rucEy0
>>338
かなり違う。

そもそも>>308の実験は「早朝4時間+翌日24時間食事へのアクセスOK」と28時間食事→20時間絶食を交互に続けていても寿命が延びた
&夜間の絶食時間にオートファジーによるたんぱく質が発現していた(長寿との関連は不明)という実験で、

当然ながら

・小型動物や昆虫は短時間の間に食べられるエサの量は多くない
・メディアやストレス(電灯やディスプレイも含む)などで過食になる環境がヒトよりはるかに少ない
・ヒトはほとんどエサを残すことをしない

という生態・環境の違いがあるので、
こういった小動物の実験で「いくらでも食べていい」と断言する医師がいるなら
人体について何も勉強していないヤブ医者がデタラメを言っているか、詐欺宗教商売に精を出している悪徳詐欺師のどちらかなので気を付けて。


>>364
> Abstractもろくに読まずに適当に書いた否定することだけが目的の煽りレス

自信満々のようなので具体的に指摘してもらえるかな?

ちなみにあなたの書いているAbstractもろくに読まずに適当に書いた盲信することだけが目的の幼稚な書き込みに突っ込ませていただくと
>>365はサーチュイン遺伝子云々も(オートファジーを騙った言説同様に)根拠のない妄想でしかないし
>>367は御著書の発行から3年も引用文献すら示せていない時点で、単なる青木厚氏個人の持論(妄想)でしかないことが自己証明されているね。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:13:32.98ID:DFcles4T0
>>377
糖質か…
太るだけじゃなくって、摂りすぎたら老化を早めるだけだしな
大事だから全く摂らない訳にはいかないが、摂り過ぎも困るので厄介だわ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:17:13.55ID:PYZsNwR00
>>378
とりあえずスパイクスレにコピペ荒らしが消滅してから偉そうに言わないと失笑でしかない
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:17:44.86ID:ORtDJuk00
オートファジーのどのへんが疑わしいの?
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:18:08.85ID:I0HpvWiV0
>>381
糖質だけが太る原因だ!って言うのも結局
糖質制限ビジネス宗教のウソだったし、
摂取カロリーが同じならどの栄養素摂っていても体重変動は変わらないから気にしなくて大丈夫
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:18:10.48ID:4g17RJux0
>>380
ありがとうございます。
ハエの摂食行動についてなにか触れようと思いながら、知識不足でなにも書けずに論文を読まなければわからないと書いた者です。
マウスについても同じ疑問を持っていたので大変参考になりました。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:20:52.18ID:K6tT4OFx0
>>383
オートファジー自体は長寿に関わるともダイエット効果があるとも言ってないし怪しまれてはないんじゃね?

デタラメな本書いて商売やってる人が
「●時間断食でオートファジー!」「長寿健康効果!」とか証明されてもいないこと言い出すから
根拠どこにあんの?って疑われているのに教祖様が論文の一つも出せないだけで
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:21:23.18ID:ALpVOGK60
>>377
コレステロールなんてかんけいないんじゃないの?なんで気にするの?雑魚はいいよな〜コレステロール高いって。エネルギーリッチな状況ってこと。
俺なんてコレステロール下限ギリギリで増やさないと。
全卵卵4個〜6個食べてるのに。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:22:16.75ID:ORtDJuk00
>>380
ああ、これ28時間食事→20時間絶食の繰り返しだったのか
翻訳使ってもよくわからんね
ありがとう
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:22:31.65ID:DFcles4T0
>>380
間欠断食手法と、朝昼晩食べて夕食は20時に終える食事法に差がないことが書かれていた訳か?

青木氏についてはその可能性があるのはわからんでもないが、サーチュインまで否定してるのは笑ってしまったわ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:28:32.56ID:o61rucEy0
>>389
何も証明されていないオートファジーでもわざと混同させている人が居るけれど

・「寿命に関わるサーチュイン遺伝子があること」と
・食事時間管理&カロリー制限をした実験動物の寿命が延びる

のは因果関係は証明されていないのでただの宗教です。

ところであなたのその書き込みはご自身で書かれた

> Abstractもろくに読まずに適当に書いた否定することだけが目的の煽りレス

には該当しないのですか?
それとも自分だけ棚上げするのですか?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:32:52.97ID:K6tT4OFx0
>>380
付け加えるなら小動物実験の場合は運動量も多いし
夜は自然環境と同じで暗くしているから生活リズムも乱れないよね。

人間みたいに夜遅くまでスマホやテレビを見て交感神経優位になったり
運動不足で糖尿病になったりもしない。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:36:17.10ID:NsmNXWLk0
>>390
意趣返し巧いなw
まあでもその人頭おかしいから触らん方がいいよ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:50:17.41ID:PYZsNwR00
>>374がスパイクスレへのコピペ荒らし自画自賛を止められるのか?
この胆石コピペが最後の抑止コピペとなるのか?
乞うご期待


オリンピック選手ではない内視鏡クリニック医師がわかりやすく解説しているから参考にするといい

【食事を抜く人は要注意】 胆石ができる人ってこんな人!! 胆石の原因、痛みって? 教えて秋山先生
https://m.youtube.com/watch?v=5zA-eWzAk3A
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:04:32.47ID:UvT/ca720
>>390
つか>>380の話踏まえたら
サーチュイン遺伝子が本当だったとしても夜食ってたら無意味ってなりそうだな
動物実験なんて人件費と電気代節約で
大抵朝方の規則正しい時間スケジュールで管理されてる訳だし
0395病弱名無しさん (ワッチョイW 1a0c-gTQr [101.142.175.24])
垢版 |
2021/11/04(木) 21:41:28.55ID:oCKHtJ/C0
仮定の話。サーチュイン遺伝子。
わざわざ後付けで寿命をブーストするとかいう謎のシステム。
生きるのに必要だとするサーチュインとかいう、そんなものがあるなら常時活性化していて当たり前だと思うんだが、
なぜ限定的な発現なのか意味がわからんし。常時発動していたら逆に寿命縮めたりするのだろうかね笑
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:14:48.72ID:DFcles4T0
>>390
返答がないということは、結局関係断食と20時に寝る方法の実験結果など何もないのに、書いたって訳だな
青木氏に関しては根拠がない妄想だと言い切っているのに、自分も根拠がない妄想を書く訳だ
とんだダブルスタンダードだな

俺はAbstractを読んだ上で、3食食べて20時に寝るのと間欠断食方法の比較ではないと読んだから指摘した訳だよ

ついでに> Abstractもろくに読まずに適当に書いた否定することだけが目的の煽りレス
に関しては訂正するわ
正確には「Abstractも論文本文も読んだけど、書いてもいない内容を適当にでっち上げて否定することだけが目的の煽りレス」だった訳だ
まあ元々の指摘に当たらずと言えど遠からずだな

最後に、サーチュインすら否定してるけど根拠あるのかよ?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:24:59.45ID:DFcles4T0
>>398
突っ込もうと思って止めたんだけど、そっちから関わって来たか
最近は自分が知らないことを仮定の話とか言う人がいるんだな
合理性に関しては調べたらわかるよ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:40:05.37ID:FHKl63bW0
>>399
自演スレだから仮説とか仮定とか上品な言葉を使ってるけど
これが第三者の発言となるとニセ科学だオカルトだエビデンスガーで一年単位で発狂するから
自演見分けるの簡単だわ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:47:04.98ID:DFcles4T0
>>400
過食している人との比較ではないが、十分な栄養が摂れていない状態で発動するものではあるね
また運動によっても発動する
ただしサーチュインは7種類あるから、それぞれ発動条件が異なる

本当はもっと複雑だけど、合理性の例としては、生物は細胞分裂して増える方向に動いて行くものだけど、
食料がないなど悪い環境で分裂したら全滅するだけ
だからサーチュインが働いて分裂などの活発な動きを停止させる
その分長持ちする
それが人間みたいな哺乳類にも引き継がれている
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:54:10.71ID:DFcles4T0
とにかく万が一16時間という条件がオートファジーの活性化の条件として間違いだとしても、サーチュインがあるからアンチエイジングは無駄にならないな
オートファジーが活性化したら寿命が伸びる要因にはなり得るので、全く期待できない訳でもないがな
0410病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:57:14.63ID:PYZsNwR00
>>405
>過食している人との比較ではないが、十分な栄養が摂れていない状態で発動するものではあるね

↓自演しすぎて言ってることが矛盾する絶望婆

>>359
>一日一食は良いんだけど栄養がね
>その辺、配慮した食生活しないと骨粗鬆とかになる
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 22:58:42.12ID:DFcles4T0
>>406
ただの恒常性って、自分が知ってる概念の中で説明をつけようとするのはナンセンスだと思うぞ
まあお前はただの恒常性だと思っていればいいんじゃね?
興味ある人は調べるだろ
お前も興味を持ったなら調べればいいんだよ

それに仮にただの恒常性だとしても、お前が探していた合理性にはなるだろ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:01:42.65ID:FHKl63bW0
この自演の人のファミリー(同種のクラスタ)は
自分のために自分が調べて当たり前の事を
他人を巻き込んでは、自分はこれから勉強するからおまえも勉強しろとか言い出すのが連れション誘う小学生みたいで爆笑モンなんだよな

自演のアホのマブダチ大石も突然それやってきた事があって爆笑したわ
0414病弱名無しさん (ワッチョイW 1a0c-gTQr [101.142.175.24])
垢版 |
2021/11/04(木) 23:01:43.94ID:oCKHtJ/C0
>>411
合理性はこれど動議

396 病弱名無しさん (ワッチョイW 1a0c-gTQr [101.142.175.24])[sage] 2021/11/04(木) 21:50:22.21 ID:oCKHtJ/C0
オートファジーという、やり繰りシステムが絶食時に栄養素のやり繰りを活性化させて恒常性を保つ意義が精々の話
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:03:46.01ID:FHKl63bW0
他人に努力を認めてもらわないと当たり前の努力できない病気
他人を巻き込んでは他人を誹謗中傷してストレス発散する人格障害者の末路=自演
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 23:21:16.68ID:PYZsNwR00
肝臓の余剰脂肪が取れない高コレステロール婆>>22はサーチュインでもダイエットでも凄いぜ!で良いんじゃないの
まあ低栄養性脂肪肝ならカロリー制限はヤバイけど
0419病弱名無しさん (ワッチョイW c30c-oVA3 [101.142.175.24])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:12:35.48ID:z1xo8Fhj0
人間は知恵を発達させ、楽を貪欲に求めた結果、分不相応な社会生活を手に入れてしまっただけで、
通常ゼロのはずが、マイナスの生物と化している。サーチュイン遺伝子はそれをゼロに戻した時に普通に存在しているようなものだろう。その程度を喜ぶようならそれは好きにしたらいいのではないだろうかとは思う。
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:26:19.50ID:h4udzxO50
ハエさんの実験から
サーカディアンリズムを踏まえて朝、昼食べて、夜に抜くのが良いのか?
夜は家族で食べるから抜きたくないんだがな
0421病弱名無しさん (ワッチョイW c30c-oVA3 [101.142.175.24])
垢版 |
2021/11/05(金) 00:57:43.42ID:z1xo8Fhj0
論理的に考えると胃袋に一時保存しておく意味としてはいつ食おうが普通は関係ない筈だが、
ただ糖質による血糖値とインスリンは別問題も思えるし、現状深夜の食事は否定されているな。
0422病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 05:39:45.12ID:Q4I7Z7Qr0
>>419
世の中には致命的にセンスのない人もいるんだね
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:08:42.60ID:SzrHJP4I0
お腹空きすぎて14時間目に麺つゆ薄めて飲んでしまった…
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:39:19.36ID:XnjMeGVB0
「サーチュイーン発進します!」
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 08:40:07.71ID:XnjMeGVB0
「オートファジー、応答せよっ!」
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:22:12.78ID:pIuvc2MJ0
>>422
オートファジースレが荒れる行為を選んだ絶望婆のことだな
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 10:27:10.58ID:Gt4ul8MW0
そろそろオーファジくるで!
頭くらくらしてきた!
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:25:49.69ID:SzrHJP4I0
>>429
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 13:47:47.20ID:h4udzxO50
おいおい16時間より18時間断食のほうが良いのかよ
そういうのは早く言ってよ、18時間くらい頑張るからさあ...

https://lee.hpplus.jp/column/2013872/area06/
ケトン体という物質の発生は飢餓状態にある証で、そうなると体内で下記の“奇跡”が。
「グラフを見ると、最後の食事から12時間程度でケトン体が発生し始めています。
多くの研究では18時間断食が推奨されていますが、実践しやすい方法として16時間をおすすめしています」(青木 厚さん)
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:02:50.48ID:h4udzxO50
よくよく考えてみたら、俺19時間断食だったわ
0434病弱名無しさん (スププ Sd03-oVA3 [49.98.91.131])
垢版 |
2021/11/05(金) 14:33:08.26ID:cJ/HOU1Ad
今度はケトン体か。
ケトン体も生理的な意味合いは完全に解明されてないだろうが、
新生児にとって、不慣れな脂肪酸代謝が過剰負荷につながる事を回避する役目なのだろうか。
低アルブミン脂肪肝以外の脂肪肝とも関連があるのだろうか?

ケトン体合成の新たな作用を発見―ケトン体合成によるミトコンドリア保護―
https://www.amed.go.jp/news/release_20210219.html

ポイント
ケトン体合成によりミトコンドリアが保護されるメカニズムを解明しました。
新生児期にケトン体合成が活性化される意義を明らかにしました。

今回の研究では、ケトン体を合成する際に重要となる酵素である、HMG-CoA Synthase 2(HMGCS2)の遺伝子を欠損させたケトン体合成不全マウスを作製し解析した結果、ケトン体ができない状態では、新生仔期より著しい脂肪肝となることが分かりました(図1)。

一連の研究結果は、生後授乳に伴って脂肪酸の摂取が急速に増える状態において、通常の状態ではケトン体合成が活発になることが、ミトコンドリアタンパクに過剰なアセチル化修飾が加わることを防止し、ミトコンドリアの機能を維持して保護する作用を持つことを示しています。今後この作用を利用してミトコンドリア保護・臓器保護を目的とした治療応用が期待されます。
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:45:06.79ID:h4udzxO50
ケトン体を増やす「ケトン食」なんてのがあるみたいだが、
脂肪の摂取を増やして炭水化物を減らす食事内容で、なんだか老けそうだな
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 14:48:46.34ID:DQLXwwzB0
アホはずーっと食べなきゃいいのに、なんで食べるの?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 15:32:58.87ID:Xq8bqdSv0
>>439
脂肪だけじゃなく筋肉が落ちるのが一番老けて見えるしょぼい身体になる。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:28:40.46ID:PEm7yndA0
間欠的断食や糖質制限をしてコレステロールが増えるのは
オートファジーが起きている証拠
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:40:44.25ID:pIuvc2MJ0
無理矢理そう思わないとお前のメンタル崩壊するからな

糖尿病に対してポジティブな視点をもつことも大切 「治療を自分自身の成長の機会に」
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036237.php
「自己認識をもてない(そもそも自分が2型糖尿病患者であると思えない)」や「破滅的な人生を歩むことが目的化している(暴飲暴食をやめられず、友人などもいない)」といった状態にあると、
2型糖尿病患者としての当事者意識をもてず、治療中断とも関連してしまうことが示唆された。



まさに絶望婆>>22状態
なまじ血管検査が平気なせいで自分が不健康とは思えない
外に出ずスパイクスレで煽るしかすることがない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 16:44:14.41ID:GcPNnJrT0
>>444
コレステロールが増えるのはどういうメカニズムなのですか?
0447病弱名無しさん (スププ Sd03-oVA3 [49.96.22.95])
垢版 |
2021/11/05(金) 17:00:17.37ID:q232RkC3d
コレステロールは代謝亢進でアセチルCoAの増加値ともに上昇する。
さっきのケトン体もアセチルCoAのミトコンドリア過剰からの分散的な意味合いの話を出したが、こっちは分散かどうか知らんが上昇するのだろう。コレステロールの場合、必要量が炭水化物食を一定普通に摂っている人間の基準だから低値はともかく上限はよくわからん。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:15:51.45ID:GcPNnJrT0
>>447
去年のものですが、オートファジーとコレステロールの関係について興味深い研究結果がプレスされていました
大隅先生のお弟子さんのご研究ですね
https://www.amed.go.jp/news/release_20200820-02.html
どうやら無暗に上げれば良いというものでもないようですよ・・・
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:21:53.02ID:pIuvc2MJ0
それもスパイクスレのテンプレになってるネタ
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:32:12.04ID:pIuvc2MJ0
そりゃそうだろう
飢餓生活してる絶望婆の書き込みキッカケでテンプレになったんだから

【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1622361974/

374 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/07/02(金) 18:37:18.16 ID:ht35Q1Gn0
>空腹我慢しながら小食で運動しまくったら逆に肝臓の脂肪が増えるなんてオチもある

こんなの聞いたことないわ
ソースは?
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:46:25.44ID:GcPNnJrT0
>>449
スパイクスレは見ていないので知りませんでした
このスレでも既出かもしれませんね。だとしたら申し訳ありません
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 17:53:20.38ID:pIuvc2MJ0
その慇懃無礼キャラは絶望婆の煽りキャラとの差別化に必要だから継続させるのか
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:00:30.19ID:PEm7yndA0
人間の体は逆説に満ちているんだよ
血糖値を下げようとして糖質制限すると逆に空腹時血糖値は上がる
カロリー制限するとコレステロール値が上がる

体は人間の意思とは真逆に反応することが多い
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:01:24.60ID:PEm7yndA0
人間の体は逆説の塊なので
自分の意思で健康になろうとすると
逆に不健康な体になってしまう

適度に不健康な生活の方が健康的なんだよ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:07:22.16ID:pIuvc2MJ0
スパイクスレの検査自慢コピペでは飽き足らず
不健康な自分を認められなくて次から次へとトンデモ言い出す絶望婆
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:08:52.44ID:Wq34WAC90
どんなサプリや薬飲んでも効果ないのにオートファジーしたら一気に体調良くなった
オートファジー最高じゃね
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:14:22.51ID:Wq34WAC90
しかしオートファジーってなんでも一般に広まらないんだろうな
もっとTVやニュースで取り上げられていい気がするんだけどな
1日1食になると困る企業や団体がたくさんあるのかね
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:17:01.81ID:pIuvc2MJ0
粗食は要介護を増やすと判明したから当たり前
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:29:34.08ID:PEm7yndA0
>>458
君はまだ一日一食の危険性を知らない
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:32:22.44ID:PEm7yndA0
栄養状態を改善し要介護を予防する食生活の手立てを開発するために行った地域高齢者約1,000名を対象とした介入研究で、有効性が確認できた「老化を遅らせるための食生活指針」は下記のとおりである。

食事の手立て
@ 欠食は絶対避ける
A 動物性たんぱく質を十分に摂取する
B 魚と肉の摂取は1:1程度の割合にする
C 油脂類の摂取が不足しないように注意する
D 牛乳を200ml程度飲む
E 調味料を上手に使いおいしく食べる(味覚閾値の上昇への配慮)

http://www.sukoyakanet.or.jp/torikumi/otodoke/project/h23/kumagai.html
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:47:54.43ID:jLBFXrBH0
>>458
単純に根拠皆無で胡散臭い妄想でしかないだからだろw

低カロリーと食事時間帯での研究結果しか出てないのに
サーチュイン遺伝子と勝手に結び付けてる>>397が皆からアホだと総ツッコミされてるのと同じで
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:53:55.47ID:7wnY3Tlm0
>>431
青木厚先生ってケトン体とオートファジー混同してオカルト論唱えちゃうようなレベルの人だったのか…

っていうか本当に好きなだけ食べていいとかデタラメなこと言ってるんだな
0464病弱名無しさん (ワッチョイW c30c-oVA3 [101.142.175.24])
垢版 |
2021/11/05(金) 19:05:48.72ID:z1xo8Fhj0
脂質が忌避されてるから不足してるのは確かではないかな。タンパク質も足りてるとは思えん。が、
フレイル、サルコペニアなんかの高齢者オートファジーコントロール喪失の原因がどこなのかがわからない。
ただの細胞老化が原因?
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:10:32.03ID:h4udzxO50
>>462
言ってることがよくわからないんだが、サーチュインやオートファジーで寿命が伸びるのは嘘だと言っているか?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:12:34.72ID:PEm7yndA0
>>465
嘘だよ
長生きしている人はみんなもりもり食べている
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:12:50.31ID:h4udzxO50
>>464
老化するとDNA情報がうまく読み取れなくなるとかシンクレアさんが言ってた気がする
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 19:14:38.88ID:h4udzxO50
>>466
ネットで検索すればサーチュインやオートファジーで動物の寿命が伸びたという記事が出てくると思うが、どうして嘘だと思うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況