X



トップページ身体・健康
1002コメント322KB

クローン病スレ 184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 093a-YGPi)
垢版 |
2021/09/17(金) 18:04:41.44ID:g6mudVt10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

テンプレは>>2-5辺り

前スレ
クローン病スレ 183
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1617878234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0086病弱名無しさん (ワッチョイW 6328-lGtr)
垢版 |
2021/10/01(金) 07:57:59.05ID:RRE8dCq10
>>85
>>84です。
5500円でした。
結果郵送まで2週間と言われましたが、月曜採血で木曜に結果届きました。
ファイザー1回目8/13,2回目9/4で、9/27採血での抗体検査の結果です。
https://i.imgur.com/f6VQYTz.jpg
0088病弱名無しさん (ワッチョイW 6328-lGtr)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:36:24.94ID:RRE8dCq10
>>87
私が検査したところも、前は10000円でしたが、最近値下げした様でした。
0089病弱名無しさん (ワッチョイ 734d-Uy5C)
垢版 |
2021/10/02(土) 14:55:59.65ID:I2UDcDnE0
コロナワクチン2回目接種してから
めちゃくちゃ調子悪い
ずっと下痢してる
オレだけか?
0093病弱名無しさん (ワッチョイ 734d-Uy5C)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:02:49.24ID:I2UDcDnE0
なかなか治らないの?
困ったな
今エンシュアもエレンタールもない
0096病弱名無しさん (ワッチョイW 8367-0MVB)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:31:49.62ID:ue2bOJEg0
今時、在宅の点滴とか鼻腔栄養とかやってるのは40オーバーしてる手術済だけだろうなぁ(病歴24年回盲部切除3回残存小腸2m弱ステラーラ8週ごと)
胸部のポート感染しまくって6箇所傷があるが、今月半ばに腕にミニポート埋める予定
今度はヒューバー針を自分で刺す事が難しそうだから訪問看護師さんにやってもらわねばならない
これでも敗血症なるならもうポート諦めて、エレンタール鼻注3pacとエンシュア3缶にするしか無くなった
段々後がなくなる恐怖は若い人には味わってほしく無い
0097病弱名無しさん (ワッチョイW e315-+b8E)
垢版 |
2021/10/05(火) 00:20:39.77ID:CueoqjrY0
ワクチン1回目、土曜にうった。 
今、下痢中。
モデルナだともっと強い副作用来てたかもしれないことを考えると、ファイザーで助かったかも
0099病弱名無しさん (ワッチョイW bf39-ptSq)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:04:04.25ID:WUnr9oZY0
>>96
エレンタールやエンシュアで栄養吸収できるならいいね 俺みたいに残存小腸70cmだと食べたら吸収出来ずに出ちゃうだけ 自分はポート使ってるよ
0100病弱名無しさん (アウアウウー Sa27-yPjY)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:15:26.48ID:ZaiAGAlKa
残存小腸120cmで体重90kg超えました。
珍しいのかな?
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 6f0c-+JJI)
垢版 |
2021/10/05(火) 03:39:46.99ID:j2hhXyHW0
ファイザー2回接種後に帯状疱疹になった。めっちゃ痛いので皆様お気を付けを。ワクチン接種すると免疫力が落ちるので帯状疱疹を発症する人が増えてる模様です
0102病弱名無しさん (ブーイモ MMff-8QY2)
垢版 |
2021/10/05(火) 08:33:50.21ID:TN4zRuFCM
小腸をかなり切ってる人いるんだね。
昔から小腸型の人は大変だと思ってた。
0103病弱名無しさん (ワッチョイW e315-+b8E)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:59.01ID:TOrlvTsw0
大腸ほぼ炎症なし、小腸炎症軽症、直腸炎症酷いって感じで、痔ろうの手術跡3ヶ月たっても完治せずにいる。

医者いわく、ヒュミラするかしないか、かなり迷うラインらしい。

つか穴のあな痒い!
0105病弱名無しさん (ワッチョイ 0f4d-eFyE)
垢版 |
2021/10/08(金) 01:31:32.95ID:THyYkapA0
>>96
40オーバーって
今の若い人は
エレンタールとかやってないて事??
0106病弱名無しさん (ワッチョイW cad6-ALWT)
垢版 |
2021/10/08(金) 06:17:46.57ID:SujNDTuF0
>>96
2メートルも残っててポートするのがわからん。エンシュアなんか食べるに等しいのに
初期エレン知ってるから今のは美味しくて辛くもないんだが
0107病弱名無しさん (ワッチョイW 4e15-x82r)
垢版 |
2021/10/08(金) 07:42:48.30ID:6BAj3ikv0
>>105
大分前から症状なくて落ち着いてる人にもレミケードやってるからエレンタール知らない人は多いんじゃない?
0109107 (ワッチョイW 4e15-x82r)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:02:32.70ID:6BAj3ikv0
レミケードのせいか狭窄で苦しむ人が多くなって小腸もすぐ切ろうと言ってくる医者は多いね。
昔は詰まってどうしようもなくなってようやく切る感じだったのに。
0110病弱名無しさん (ワッチョイW 9e28-dOEc)
垢版 |
2021/10/08(金) 09:33:14.90ID:A5RqLFvO0
>>109
レミケードって狭窄出来やすいんですか?
自分はペンタサだけの時に出来てしまいましたが。
0115病弱名無しさん (ブーイモ MM27-x82r)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:55:57.02ID:ZoX/44OYM
>>110
炎症が急激に治るから狭窄になりやすい。
炎症が繰り返してない人はなりにくいと思う。
0116病弱名無しさん (ワッチョイW de3a-0Dq+)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:03:48.18ID:5SaHNDs70
まあ時代の違いでしょうがないな
コロナにしても、昔はまともな治療法がなくて大変だったと将来は言われるようになるんだろう
0117病弱名無しさん (ワッチョイ f315-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 02:03:35.44ID:CAsB1T550
>>115
そういえば、狭窄拡張術受ける前に「手術の結果次第ではステラーラかエンタイビオの治療しか受けられない」って言われたっけ
小腸も大腸も瘢痕だらけだと抗TNFα剤は禁忌みたいね
0118病弱名無しさん (オッペケ Sr03-lCUf)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:10:08.49ID:ouHf+qIzr
エンタイビオは2週に一回通院しなきゃいけないのがなぁ。
EUだかどこかではヒュミラみたいに自己注射できるらしいからそれまで待ちですわ。
0120病弱名無しさん (ワッチョイW 079c-lCUf)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:51:24.31ID:KjU49KXs0
>>119
おおそうだったか、2ヶ月に一回なら通院ペースはヒュミラと変わらないからエンタイビオでもいいなぁ。
ヒュミラが二次無効になった時はエンタイビオにするかな。
0121病弱名無しさん (ワッチョイW ca8a-18nR)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:09:38.16ID:etFAjkJY0
一年前くらいからレミケードからステラーラにしたけど心理的には楽になった
効果はそんなに変わらないけど
やっぱ注射2本うって終わりなのは
数時間の点滴と比べると楽だわ
0122病弱名無しさん (ワッチョイW b367-UNO2)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:22:19.91ID:qY7Zms1M0
>>121
ステラーラの効果は打ち始めて半年後から出現すると先生いってて、途中で具合悪くなった時はゼンタコートを使った
誰でも通用するとは思わないがそんな例もあるということで
0132病弱名無しさん (ワッチョイW 3a39-86BS)
垢版 |
2021/10/13(水) 05:54:30.51ID:rTIsDoJZ0
エルネオパ2号×2本在宅で点滴してるけど前の主治医に聞いた時、1号と2号を交互にやるのは身体のためには良くないって言ってたな これもブドウ糖などの濃さが関係してるんだろうね
0133病弱名無しさん (ササクッテロ Sp03-wpTw)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:29:35.79ID:uE6Q/qBRp
>>132
自分も2号×2だったのだが、血糖値が高くなって糖尿病レベルになった(体重52→72kg)ので1号2号交互にして(72→62kg)カロリー下げたよ
なんとか肝臓は脂肪肝で済んでるけれども膵炎と胆嚢炎おこしたのは点滴の影響なんだろうな

去年から今年にかけて輸液経路で常在菌感染起こして(殆ど敗血症)ポート抜去と造設繰り返したが、先日は初めて腕に埋め込んだ
これで感染しなくなると良いのだが
0134病弱名無しさん (ワッチョイW 3a39-86BS)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:55:31.63ID:rTIsDoJZ0
>>133
血糖値は高カロリーだから上がるね2号×2本だけどそこまで体重は増えてないよ軽く食事してるぐらいだからね 脂肪肝は外来時に3時間かけてイントラ入れてるよ まだ鎖骨下静脈下にポート入れてるけどなかなか入り難いみたいだから注意はしてる
0135病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp03-RjWZ)
垢版 |
2021/10/13(水) 10:44:00.29ID:C0erQ3bcp
一般雇用か障害者雇用のどちらで働くかすごく迷ってる
症状はヒュミラと服薬で落ち着いてるけどうつ病で対人面に自信がない 手帳も取れるけどギリ健常者みたいな診断だし、いくら待遇が良くても一人暮らしするには障害者雇用の給与は低すぎるし 自己理解を進めてもどうしたらいいか分からなくなる 高卒採用の一般事務とか入れたらいいなと思うけれど通院時は休みを取れるのか分からないし 皆さんはどちらで働いていますか アドバイスがあれば教えてほしいです
よろしくお願いします
0137病弱名無しさん (ワッチョイ ffb7-exDs)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:03:22.79ID:1jKEcswc0
どちらで働くかというより、まず一般雇用で採用されるのかが問題になるから
面接で病状全部ぶちまけて理解のあるところに潜り込むしかないのでは?
理解ないところに行ってもすぐ辞めることになるし

それでダメだったら手帳取ればいい
0139病弱名無しさん (ワッチョイ 0f4d-eFyE)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:47:20.60ID:r6Y6vReV0
>>135
ヒュミラしてるのに
内服薬あるの??
オレはヒュミラにして内服薬全部なくなったよ
0140病弱名無しさん (ワッチョイW 0bac-KE+L)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:50:49.22ID:hi6hJeY+0
>>138
症状が落ち着いて全く問題ないなら言わなくても良いんじゃない?
何かあった時に面倒だから今の会社には伝えて入ってる
就業規制の有無を判断するために主治医の診断書は求められたけど、問題なしって感じで普通に働いてる
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 1b9f-B4U0)
垢版 |
2021/10/14(木) 02:16:01.71ID:ukGtJm+v0
>>140
ヒュミラのお陰で調子は良く、少しは食べ物気をつけているけど、殆どの人と同じ生活を出来ています
一般新卒枠で病気の話はせず就職するつもりです
0142病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp03-dOEc)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:27:54.98ID:O0Wi9ovvp
>>139
人によるとしか。
自分はステラーラだけど、イムラン、ミヤBM、大建中湯も併用です。
0145病弱名無しさん (ワッチョイW 1b73-UNO2)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:27:32.93ID:AB19d/hy0
>>139
ステラーラしてるけど、そこそこ多い内服薬出てる。
ステラーラだけでなく内服薬でも病状を安定させるためらしい。

確かに内服薬を全てなくせれば一番いいんだけどね。
0148病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-a0Od)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:31:52.18ID:FvuXYWnL0
私は通院してなくて普通に働いてるよ。
自分で寛解方法作ったりコントロールして長年それでやってる。
症状がない状態を長年続けられて自分でコントロールできる場合は別に言わなくていいかもね。
私は社会復帰を重視していたので、自分でコントロールできるようになろう。と思ってやってる。
まぁ、大腸内視鏡検査は毎年受けるようにしてるけど。
0150病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-a0Od)
垢版 |
2021/10/15(金) 07:30:12.47ID:FvuXYWnL0
もしくは予め伝えた上でもう通院してなくて、自分でコントロールできるようになってます。
と付け加えるとかね。
受け取り方次第だが、これだけでも印象はプラスに持っていけるかもしれない。
自分で寛解方法見つけて定着させるまで結構な時間はかかるけどね。
そういうアプローチもある。
0151病弱名無しさん (テテンテンテン MM7f-j8hK)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:37:33.34ID:nYTeu2jRM
このスレ最近来たが、ここクローン病でない自己満の荒らしが常駐して鬱陶しいな

ポートの人の貴重な意見は聞けたからもうサヨナラするよ
0153病弱名無しさん (ワッチョイW 4b9f-qMtI)
垢版 |
2021/10/15(金) 09:54:30.53ID:lGY3JTge0
>>144
通院は前は大病院で時間の融通が効きませんでしたが、今はそこの医師がIBD専門のクリニックを開業したので転院しました。受付時間や曜日にも縛られにくくなり、無理なく通えそうです。
0154病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:59:42.50ID:3wHNfr3g0
>>142
オレはエンタイビオで
内服薬はミヤBMだけ
イムランは意味あるのかな??
0155病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 01:01:15.78ID:3wHNfr3g0
>>147
一度医者に相談したら?
TNFαして
まだペンタサとかイムランいるの??
ちょっとおかしいと思う
0156病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-2B0A)
垢版 |
2021/10/16(土) 03:38:03.02ID:bH3g4l/np
レミケ/ヒュミラはイムラン併用すると抗体の発生を抑えて長期使用が可能になるといわれている
ペンタサは自分が診てもらってる大学のIBDチームは使わないので10年くらい飲んで無い
なお5年前くらいの過去スレではペンタサで腎炎になると証言する人多かった
0157病弱名無しさん (ワッチョイW ef28-cZcj)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:14:09.53ID:hhN7vxPs0
>>142です。
>>156
前はペンタサも飲んでたけど、腎炎もあるね。
腎臓内科では当初はペンタサが原因と言ってたけど、今はIBDだと腎炎も併発する場合もある、と言われた。
一時はクレアチニン1.6くらいまでいってプレドニンも飲んでたけど、今はプレドニン無しで1.2くらい。
0161病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:58:53.18ID:3wHNfr3g0
薬が好きなら何でもじゃんじゃん飲めばいいけど
オレの場合ヒュミラが笑えるくらい圧倒的に効果あったから
主治医がイムランとかなしにしてくれた
薬は少ない方がいいから
0163病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-jPh0)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:01:50.15ID:WNZnIJUc0
俺もペンタサ驚いた。
効いてる感じが全く無いのに。
0164病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-2B0A)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:40:18.71ID:bH3g4l/np
レミケードをリブートした時にイムラン併用したけれど、脳天から髪薄くなったから2度と飲みたくないね
ちなみに結局レミケード効かなくてヒュミラで慢性膵炎なってステラーラでやっと効いて落ち着いたが、クローン以外の症状で入退院繰り返してる
0167病弱名無しさん (ワッチョイW ef28-cZcj)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:35:56.73ID:hhN7vxPs0
>>165
>>157だけど、自分も腎炎の通院費は特定疾患の中に入ってる。
まぁ今はCRE1.2で横ばいなので、血液検査経過観察のみで腎炎に対する投薬もしてないから、微々たるものだけど。
0168病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc8-4HJo)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:28:46.68ID:DfZGA+830
痔ろうが数年かけて尿道に向かってきて慢性尿道炎みたいで、
ストマしかないみたいに言われてますけど、やっぱり内科治療の限界なんかな。
エレンに食事もほとんど食べないいし、8週間隔レミケ倍量十数年ですが・・・
0169病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:46:45.20ID:3wHNfr3g0
>>165
それそれ
ヒュミラとか皮膚疾患でる人多いんだよな
ああいう場合どうなるんだろ?
0170病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/16(土) 21:48:04.44ID:3wHNfr3g0
>>164
イムランてハゲるの??
それは嫌だな
しかし副作用考えると
一番少ないのはエンタイビオのはずでは
0174病弱名無しさん (ワッチョイW 4f15-jPh0)
垢版 |
2021/10/17(日) 07:20:00.19ID:J229f6JF0
>>168
レミケードやってるのに痔瘻が閉じないならステラーラは?
0176病弱名無しさん (ワッチョイW ef28-cZcj)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:27:07.58ID:Y+sOVrPF0
>>173
なかなか良い漫画だったよ。ありがとう。
0178病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 03:08:43.09ID:29huoxLC0
>>177
副作用考えると
今はエンタイビオ
国産だし日本人に合う
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:03:21.29ID:29huoxLC0
>>179
どこの先生?
個人差あるしレミケやステラーラが効かない人もいる
オレは工作員じゃないから
絶対エンタイビオとは言わないけど
副作用少ないのを勧めてるだけ
0183病弱名無しさん (ワッチョイ 3b4d-tt7j)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:38:42.37ID:29huoxLC0
>>182
いやだからエンタイビオ使わなくていいよ
絶対使わなくていい
けどステラーラプッシュして効かなかったらどーすんの?
とんでもない副作用でたら
あんたどーすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況