正しいものは正しい
くだらないテンプレなんかより重要

> 糖尿病患者は予備軍を入れて、2000万人と言われている
> 三大合併症
> 糖尿病網膜症(3000人/年) → 0.015%
> 糖尿病腎症(15000人/年) → 0.075%
> 糖尿病神経障害(下肢切断する人 推定10000人/年) → 0.05%
> 発症割合はこの程度のもの
> さらに言えば、発症する人はヘモ10%以上の人が大半であることを考慮すればヘモ6%などノーリスクに近い
>
>
> >進行型の血糖値リスクを無視した「血管が問題なかったら」と言う現時点の結果だけ見て
> >安心してるのが、逆だと言ってる話
>
> これは間違ってるね
> 血糖値は生活習慣や場合によっては投薬で上がったり下がったりする
> ヘモグロビンA1cだって同じ
> 一方で、血管の状態は、基本的にワンウェイ
> 動脈硬化(狭窄、詰まり)は経年により、悪くなることはあっても、良くなることはない
> つまり、自身の状態を客観的に判断するには血糖値で一喜一憂するのではなく、
> 定期的に血管の状態を把握するべきなんだ
> これを理解できないのはお気の毒としか