X



トップページ身体・健康
1002コメント293KB

☆自律神経失調症☆Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイW c3b7-kPPn)
垢版 |
2021/09/11(土) 17:18:32.44ID:K1lHBCK80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群


前スレ
☆自律神経失調症☆Part131
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1628440858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0300病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 17:34:59.54ID:lx1F3tsqa
おっさんだらけのチャットスレみたい
0301病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:42:19.53ID:opu7dsQkd
基本は免疫なのよ
納豆食っとけよ
あと高い野菜果物な
0303病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-t/PR)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:52:11.03ID:lx1F3tsqa
毎日キムチ納豆食ってるぞ

葉物野菜が高いな
0306病弱名無しさん (ワッチョイ 5f67-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 23:58:23.38ID:Tq6KZp1K0
特に何もしていないのに体力がなくて、すぐ疲れてしまう
例えて言うなら、最大HPが少ないので弱小モンスターにさえもすぐダメージ食らってしまうような
食欲もなくて夜も熟睡できないので、体力が全快にならない状態で朝を迎えてしまう
最近転職したんだが、それで良くなったわけでもない
しかも、同じ職場に長くとどまれないので、同じ繰り返し
0307病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 02:32:07.11ID:+4mJxIJma
>>304ジムのねえさんか?
0308病弱名無しさん (ワッチョイ d3d7-tRs3)
垢版 |
2021/09/27(月) 05:53:54.27ID:6YIWkzvi0
昨日はずっと眠かったのに寝れなかった
1時に寝て2時半に起きてそのまま
今日は19時ぐらいには終わりそうだしなんとかいけるかな
0309病弱名無しさん (ワッチョイW b7fb-NMLU)
垢版 |
2021/09/27(月) 06:10:16.04ID:jlZCNDVP0
不安を感じやすい人が自律神経失調症になるのか
自律神経失調症になる人が不安を感じやすいのか
卵が先か鶏が先かみたいな話になるけど、間違いなく関係してるとは思う。そうではない人もいるだろうけど。
0310病弱名無しさん (ワッチョイW 9278-Vw1+)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:25:48.61ID:cb3f0aT80
>>293
自律神経失調症とパニック障害は近い。また自律神経症状に抑うつがある。
そういう事。繋がってる
0311病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-t/PR)
垢版 |
2021/09/27(月) 09:45:48.44ID:+4mJxIJma
PCR検査の唾液採取が大変
0312病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-sBby)
垢版 |
2021/09/27(月) 10:53:46.32ID:Vp7dpdTE0
体調悪い中とうとうワクチン打ってしまったよ
後学のために定期的に書き込むけど途切れたら死んだと思ってくれ
0314病弱名無しさん (スッップ Sd32-cvVA)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:09:44.69ID:7OQ93KCCd
>>312
ファイザー?モデルナ?
0315病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-sBby)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:16:47.30ID:Vp7dpdTE0
>>314
ファイザー
1時間経過だけどまあ打つ前と変わらず
0316病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/27(月) 11:24:36.71ID:BBmXD1gzd
引きこもりは自律神経やられやすいからね
イライラするなよ
まあ年齢もあるがね
0321病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:17:42.19ID:BBmXD1gzd
ワクチンうちたいんやね
ワイはまあ免疫自信あるから問題ないが
0322病弱名無しさん (ワッチョイW f716-LiDF)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:48:26.03ID:qSDD8oIw0
>>320
出来る事なら休み取った方が良いと思うぞ
打った翌日は多分まともに動けない

>>321
千葉真一とかこの前の落語家も同じ事考えてたんだろうなぁ
呆気なく死んじゃったけど
0324病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/27(月) 15:54:03.44ID:BBmXD1gzd
>>323
健康だろ荷物運びとかしてるなら
アホかよ
0325病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-qTck)
垢版 |
2021/09/27(月) 16:24:07.26ID:Mw9440wmM
キキキキーーーーーーーンwwwwwwww
0326病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-sBby)
垢版 |
2021/09/27(月) 17:47:15.89ID:Vp7dpdTE0
7時間半経過して腕の痛みと頭痛あるわ
熱はない
0328病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-sBby)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:00:59.22ID:Vp7dpdTE0
>>327
君はわかってない
こういう思考パターンだからこのスレにいるってことなんだよ
まずというかそれは最終目標なんだ
簡単に変えられるならそりゃ軽快するだろうよ
0330病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:20.09ID:BBmXD1gzd
友達作りなもしくわ結婚しなよ
精神の安定こそ健康やから
まさに病は気から
0331病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:06.25ID:hrHE/E6M0
家の風呂壊れてからずいぶん長い間風呂浸かってなくて、夏の間も寒くて仕方なかったから
銭湯通うようになってからちょっとマシな時間が増えてきた気がする
身体の清潔保つだけならシャワーで十分だと思ってたけどそれだけじゃないんだなと
0334病弱名無しさん (スッップ Sd32-6xMg)
垢版 |
2021/09/28(火) 00:19:18.99ID:26WuvGEpd
足裏の湧泉ってツボにエレキバン貼るようにした
効果はまだ分からないけど
軽く押しても痛かったのとタダだしやってみる
0336病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 02:01:32.97ID:jhNCmsyvd
痩せてるなら冷えるやろ
あと老化とバランスよい食事
0337病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-t/PR)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:15:07.74ID:a8P2bP+5a
よう、
0339病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 12:27:58.10ID:jhNCmsyvd
あと体がか硬い人はストレッチね
0340病弱名無しさん (ワッチョイW 92ac-GPVH)
垢版 |
2021/09/28(火) 13:06:14.87ID:aQjGHtZi0
>>338
身体を温める漢方の殆どが生姜が主成分なので
最初に生姜を試すのが良い
おすすめは生姜パウダーを紅茶に溶かして飲む
かなり辛いし飲みづらいがおすすめ
胃が弱いと荒れてしまうかも
自分の体質に合う漢方を見つけるのはかなり難しいので漢方医にかかるのが良いよ
0341病弱名無しさん (スップ Sd32-GtF8)
垢版 |
2021/09/28(火) 15:48:22.71ID:YFYWGyHud
ストレスも大きな要因
生活のリズムの乱れ
過度なストレス
ストレスに弱い体質
ストレスに弱い性格
環境の変化など
0342病弱名無しさん (ワッチョイW 92b9-1uJo)
垢版 |
2021/09/28(火) 16:48:13.43ID:7iYcx0+K0
首と頭の頭痛が毎日あるわ。
この時期なると毎年、去年もこんな感じ。だらだら続くからつらい。
楽になる方法ない?薬も効かない
0343病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 17:12:28.74ID:jhNCmsyvd
薬のんでるから頭痛になると気づきな
まずは耐えなさい飲まないでな
医者に問題ないいわれてるならな
0344病弱名無しさん (ワッチョイW 1331-m2oM)
垢版 |
2021/09/28(火) 18:05:33.11ID:EG/zJP+w0
>>342
同じくここ二週間くらい首肩痛くて痛くて
仰向けになっても横になっても痛い
整形外科行ってレントゲンとったが骨には異常なし
胸郭出口症候群言われて腕立てとかとにかく歩け言われたわ
そしてたった今大腸内視鏡検査から帰って来た
麻酔全く効かなくてずっと起きてたがなんとかなった
0345病弱名無しさん (ワッチョイ 16c3-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:49:46.77ID:UojKIaOt0
>>342
頭痛専門の外来ってあるらしいから、あんまりひどいようなら調べて行ってみる価値あると思う
季節性じゃなくて通年性の偏頭痛で30年以上苦しんだ人が新薬でずいぶん楽になった話を聞いた
自分が全く頭痛持ちじゃないから細かい話覚えてなくて申し訳ないけど
0347病弱名無しさん (ワッチョイW 2767-sBby)
垢版 |
2021/09/28(火) 21:18:10.50ID:a4keZuXp0
薬は適切に使えれば劇的に良くなるよ
0348病弱名無しさん (テテンテンテン MMde-RN1s)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:43:29.96ID:CcFIUUQpM
そろそろいきますね





キーーーーーーーーーーンwwwwwww
0349病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-2yZa)
垢版 |
2021/09/28(火) 22:54:54.97ID:a8P2bP+5a
闇医者を紹介してくれ
0350病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/28(火) 23:36:39.97ID:jhNCmsyvd
まあゲームには気をつけて
1日一時間な
眼のつかれから脳の疲労になるからね
0351病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 05:58:58.28ID:LuFjVa5pa
高橋名人か
0353病弱名無しさん (ワッチョイW 9278-qaVj)
垢版 |
2021/09/29(水) 08:57:36.25ID:YtNQ9dLr0
>>352
実は本当にちょっとあると思ってる
0356病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 11:53:14.32ID:LuFjVa5pa
>>355
よう、(`・ω・´)調子どう?
0357病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 12:26:57.05ID:ECCTvLLPdNIKU
>>354
お前は若くないだろ本田翼みたいに
疲労がくるのよ
0359病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 14:39:55.42ID:ECCTvLLPdNIKU
>>358
だから治らんのよわかれや
おっさんだろ
0360病弱名無しさん (ニククエW de15-MsUU)
垢版 |
2021/09/29(水) 15:00:56.36ID:kelD5zfd0NIKU
ゲームじゃなくても事務仕事の人はスマホやPCを一日中見てると思うんだけど対策とかってどうしてる?
仕事中胸の息苦しさが治らない
0361病弱名無しさん (ニククエT Sa43-2yZa)
垢版 |
2021/09/29(水) 15:45:44.63ID:LuFjVa5paNIKU
本田翼の悪口はここまでだ
0362病弱名無しさん (ニククエW 9278-qaVj)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:10:49.21ID:YtNQ9dLr0NIKU
エドモンド本田×キャプテン翼

自律神経の人がゲーム5時間出来るってマジか。そりゃ自律神経じゃないだろ流石に
0363病弱名無しさん (ニククエW 92b9-1uJo)
垢版 |
2021/09/29(水) 17:30:26.75ID:tE++AUKu0NIKU
>>345
アドバイスありがとう。
さすがに仕事帰ってもダラダラ痛いときあるからなぁ。午前中に頭痛あることは全くないんだけど。一度頭痛専門のとこ行ってみます。
0364病弱名無しさん (ニククエ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/29(水) 18:20:40.93ID:ECCTvLLPdNIKU
お前ら眼鏡とかないとかなりぼやける
近眼やら?分かるぞ
0365病弱名無しさん (ニククエW 5f67-nDhp)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:51:17.70ID:LM0uCNnf0NIKU
嫁とセクースした日とその翌日だけ体調が落ち着く
0366病弱名無しさん (ニククエW 2767-sBby)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:56:29.98ID:h+4ODHEB0NIKU
>>362
じゃあなんだ
0372病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 07:00:19.82ID:v2O5AJOJa
一時期その話ばっかりしてたし沢山いる
0374病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:01:32.32ID:f7RwHPfmd
ゲームとかも良くないからねイライラしてるとね
0375病弱名無しさん (アウアウウーT Sa43-2yZa)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:31:53.44ID:tTrPd21ra
質問するけど
なんで大病院に隣接してるクリニックとか多いの?
0377病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/30(木) 16:40:42.57ID:f7RwHPfmd
>>376
薬では治らんよ
0379病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-VKBw)
垢版 |
2021/09/30(木) 17:30:50.69ID:7lykMkGg0
食べたらすぐ吐いちゃうんでこれじゃないかと思って来た
消化器内科でも原因不明って言われたし
拒食症かとも思ったけどあれはダイエットとかが原因で俺はダイエットとは無縁だからな
0382病弱名無しさん (ワッチョイW 5f67-VKBw)
垢版 |
2021/09/30(木) 21:21:17.70ID:7lykMkGg0
>>380
喉の異物感に効くって書いてて俺はおそらく胃腸からくる嘔吐なんだけど効くのか?
漢方についてググってもタイプチェック的なのに吐き気とか嘔吐がなくて困ってる
0385病弱名無しさん (スプッッ Sd52-VCmh)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:07:58.64ID:f7RwHPfmd
>>384
敏感なのよね
0386病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp47-WECE)
垢版 |
2021/10/01(金) 11:41:41.96ID:lqpQSafcp
昼寝をしないと夜まで持たない
職場でも昼休みは食事は少なめにして短時間デスクなどで仮眠してる
0387病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-LpPL)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:15:35.54ID:YzeCTIXod
大変やなパソコン仕事にしてる奴は
疲れるからな
眼のつかれから自律神経もくるやら
0388病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp47-WECE)
垢版 |
2021/10/01(金) 12:40:23.56ID:lqpQSafcp
大変よー
かといって外で動いて身体で稼げるかってーと無理なんだけどな俺はwww
0389病弱名無しさん (ワッチョイW 8362-E/uf)
垢版 |
2021/10/01(金) 13:07:12.92ID:I/Em41oi0
初めてこの病気なったが辛いねぇ
不眠に対する極度のストレスからなっちゃったぽいんだけど、起きてる間交感神経maxで胸の圧迫感と息苦しさが常時ある感じ
歩くと苦しくなっちゃうからここ一週間くらいまともに外出れてないわ
0390病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-LpPL)
垢版 |
2021/10/01(金) 14:15:49.24ID:YzeCTIXod
イライラしてる考えてばかりいると
交感神経で自律神経やられるからね
落ち着いたメンタルこそ健康の初歩やね
0391病弱名無しさん (アウアウウーT Sa27-Q4Ob)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:53:07.73ID:0mujy639a
ピーマンの種は捨てるなよ
0394病弱名無しさん (ワッチョイW c3c3-Zkws)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:27:23.49ID:+U6bRuKj0
私のこと敵意剥き出しで見るのは全部猿だっておもってるよ
とにかく見られる
影の薄い全然目立たない地味な人の反対で一挙一足全部見られる
どんなに嫌か
0396病弱名無しさん (ワッチョイW e367-WECE)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:40:53.67ID:law512w20
わかるけどあれこれ制限してるとストレス溜まってたりもするのよね
自然に無理なくやれてるならいいけどなぁ

夜になると体調か安定する
自律神経がとうこうというより、根本的に夜型、朝型って体質のものもあるだろう
0397病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-LpPL)
垢版 |
2021/10/01(金) 20:50:35.82ID:YzeCTIXod
自律神経は孤独な
奴がなりやすいよねなぜか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況