X



トップページ身体・健康
1002コメント381KB
【オートファジー】16時間断食2日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 04:15:49.35ID:vqYLvHo70
打って投げて、試合が終わったら肉とビールをかっ食らう。これが当時のプロ野球選手のスタンダードという時代だったが、広岡は疲労回復を促進するアルカリ性の食物を多く摂るよう選手に求めた。「コンディションの維持などアマがやること」という風潮が強かった当時の野球界では、広岡の考えは極めて異端だった。

新生ライオンズの礎を築くも……


 しかし、食生活の改善が功を奏したのか、ベテランの田淵幸一や山崎裕之が復活を果たし、’82〜’83年と2年連続で日本一に輝く。’85年もリーグ優勝を果たし、のちに黄金期を迎える新生ライオンズの礎を築くも……広岡はこの年限りで監督を辞任することになる。
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 04:17:06.74ID:vqYLvHo70
「根本さん(当時の管理部長)と坂井(保之、元球団代表)の2人がオーナーの堤さんをがっちりガードして、俺に全然会わせてくれなかった。根本さんは『スポーツ紙にいろいろ書かれてもまったく気にしなくていい』と最初は言っていたのに、’85年に東スポにああだこうだと書かれると『この記事はどういうことだ?』と詮索してくるようになった。あまりにうるさいので売り言葉に買い言葉で『じゃあ、もう辞めますよ』って言うと『そうか、辞めてくれるか』だからね。辞める理由も健康上の理由ってことにしておいてくれとまで言われたんだから」

 またもや任期半ばでの辞任となったが、広岡の在任期間4年のうち、3度のリーグ優勝、2度の日本一を達成している。西武はその後、’86年から’95年にかけてリーグ優勝8回、日本一6回。’84年に広岡が若手主体に切り替えたことが黄金期の基盤となったのは言うまでもない。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 04:18:14.74ID:vqYLvHo70
「’88年オフには、巨人から監督要請が来た。だけど、(当時監督の)王をクビにしてその後釜で、という話だったから、そんな席にヌケヌケと座れるかと思って断ったんだ」

 自分を裏切り者扱いした巨人を他球団の監督として破り、最終的には巨人からの監督就任の打診を蹴った広岡。その後’95年にはロッテのゼネラルマネージャー(GM)に就任するも、ここでもわずか2年で解任される。その妥協のない指導とスジの通し方が、妥協と談合で塗り固められていた当時の球界とどうしても合わないのだ。あまりにも正論で、並外れて革新的な広岡の思考は、旧態依然とした組織においては最後まで理解されなかった。だが、広岡が残した功績こそが、その思考が正しかったと何よりも雄弁に物語っている。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 04:20:00.49ID:vqYLvHo70
広岡の“信念”


“打撃の神様”川上哲治との確執、そして、信念を貫き通した自分を裏切り者扱いした巨人へのわだかまり……現役時代はもちろん、監督、ゼネラルマネージャーになっても、己の信念と反発心によって自らを突き動かしてきた姿勢は一貫して変わっていない。

 ただ野球界が政治力や駆け引きに左右されず健全に機能してほしい。選手にはプロフェッショナルとして妥協せず、常に研鑽を重ねて品位を持ってプレーしてほしい――。広岡の“信念”は現役時代から60年以上がたった今もブレずに燃え続けている。だからこそ、広岡は89歳になっても誰にも忖度せず、球界のために“正論”を吐き続けている。

【広岡達朗】
32年、広島県呉市生まれ。早稲田大学を経て’54年に巨人に入団。引退後は’76年からヤクルト、’82年から西武の監督を務め、日本一に3度輝く。その後は野球解説者として活動を続け、89歳となった今もコラム連載を多数抱える
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 09:07:31.80ID:7wZOlvf/0
152 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/22(水) 08:54:34.03 ID:kFdCD2di0
>>128
19世紀にアメリカで生きた人間で観察した医者がいただろ
猟銃の事故でお腹に穴が開いた患者を観察したw
この人のお陰で胃の働き、胃液の内容、ステーキ肉の消化時間が分かった

肉は概ね4〜5時間で形が無くなって十二指腸から小腸へ送られる

全ての消化プロセスが終わるにはさらに5〜8時間かかるから
全体として9〜13時間かかる事に成るんだ
消化管の通過スピードは油脂が最も遅く次いで肉類
最も速いのは炭水化物だけど、混合物では変わる
これも理屈通り、当たり前なんだけどね

ついでに言うと医学的に、例えば食後2時間と言うのは食べ始めてから2時間後のこと(食べ終えてからではない)
口に入れたときから消化プロセスは始まっているからね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:51:14.19ID:r2MVUpfZ0
>>519
その発想で週2〜3ぐらいで一日一食にしてる。
一日二食の場合で対策無しだと血糖値200超えするような食事内容を摂取しても、
食べた直後からウォーキングを1〜2時間して血糖値150くらいまでに抑えてる。
自分は境界型糖尿病だから抑えるの大変だけど、健常者だったらもっと簡単に血糖値スパイク防げると思う。。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:26:51.83ID:27Wx87fy0
最近は甘いものの前にトマトジュース飲んでますわ
高血圧にもいいし、飽きないんよね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:24:21.71ID:O96ggNGL0
最近では食べる直前の運動のほうが血糖値をおさえられるそうですよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:18:32.30ID:z4s3BEBw0
【ベストセラー】「「血糖値スパイク」が万病を作る!」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cxswX6iSTjQ
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:42:08.79ID:oRwrCm7g0
血糖値スパイク対策にグルコケアと賢者の食卓てのを買ってみた
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:56:37.37ID:ODZqxMze0
俺は友達もいないし仕事も一人仕事だし1人暮らしだからやれるけどw
普通に家族もちで友達多い人はオートファジー出来るん?
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:12:06.23ID:biB8LYo70
>>538
夕飯は家族と食べることにすれば、朝抜けばOK
20時に食べて朝抜いて昼12時に食べれば16時間達成
昼も抜いたら24時間達成
友達から遊びの誘いがあっても、朝抜くのは余裕だし、友達と昼夜一緒に食えば十分じゃね?
それ以上ということでも、その日オートファジー休みの日にすれば良い
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:14:40.65ID:rdAV8K160
血糖スパイク防ぐために毎食後運動してるけど、面倒くさいし、しんどい
運動はスロースクワットを30回か足踏み20分
4ヶ月間継続してるけど、面倒臭さ、しんどさは変わらない
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:23:48.27ID:lEQWhbxF0
>>538
一人仕事で1人暮らし友達もいないってw
孤独死する未来しか見えないな
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:10:00.51ID:2b/7BB6F0
オートファジーって断食時間中のプロテインはだめだと思うけど
カロリーが極端に低いサプリ(1kcalとか)なら大丈夫?ビタミンとかもその時間は体に入れないほうがいいの?
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:13:35.74ID:biB8LYo70
>>542
それぐらいは気にせず飲んでいるけどなー
それで駄目ならナッツやヨーグルトだって駄目だと思うし
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:48:32.76ID:rdAV8K160
今読んでる糖化の本には、

顆粒状や液状のサプリは、消化吸収のスピードが早く、血糖値が急激に上がってしまう可能性もあります。食事との組み合わせや、いつ飲むのが良いのかなど、バランスを考えて摂取する必要がありそうです。

って書いてある
参考までに
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:31:29.60ID:2b/7BB6F0
うーん
血糖値が急激に上がると言っても
炭水化物多くても1gとか2gだしなぁ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:43:48.30ID:bH1pK+410
>>542
絶食の話になるけど一日250キロカロリーまでなら問題ないらしい
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:40:32.19ID:4Ouj3+TH0
【話題作】「パフォーマンスを爆上げする方法」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=I8n50P1K1Fw
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 04:10:27.26ID:n3dhR4o00
つまるところ健康対策=腸活なんよね
オートファジーはよく出てスッキリするからやっぱ有効だと思う
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:32:10.77ID:hhE8X38t0
黄金期の西武

1986年 日本一
1987年 日本一
1988年 日本一
1989年 リーグ3位
1990年 日本一
1991年 日本一
1992年 日本一


ソフトバンク 工藤公康 監督 成績
2015  1位 日本一
2016  2位
2017  1位 日本一
2018  2位 日本一
2019  2位 日本一
2020  1位 日本一
2021
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:51:19.26ID:qsLRfK5h0
オートファジーで欠食すると血糖スパイク起こす→糖質制限を始める→腸内環境悪化の人がすごく多そう
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:26:21.84ID:DB+EJnvF0
<血糖値スパイクを予防するコツ>
・よく噛んでゆっくり食べる
・食べる順番は野菜→タンパク質→炭水化物の順
 (野菜を最初に食べるべジファーストを心がける)
・朝食をとる(欠食を避ける)
・炭水化物の重ね食いを避ける(ラーメンとチャーハンなどはNG)
・低GI食品を選ぶ
・糖質が含まれたものをたくさん食べる際は、食後しっかりと動く
・運動をする(ウォーキング程度でもOK ※簡単な筋トレを1〜2分してウォーキングするとより効果的)
・筋トレをする(痩せ型の人は特にお勧め)


これによると確かに朝食抜きも1つの要因に入っているけど、たくさんの要因の1つに過ぎない気もするな
他の項目でカバーできそうだし、3食食べてたら安全という訳でもなさそうだ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:41:49.49ID:qsLRfK5h0
血糖値は150を超えるだけでも糖化が始まるから、十分に気をつけたほうが良いよ
オートファジーでアンチエイジングのつもりが、逆に食事ごとに、普通の人よりも老化を加速させているなんて事にもなりかねない
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:09:57.56ID:VBbXoii90
狩猟採集時代やそれ以前 毎日3食食べるなんて概念無かっただろうし
現代人の肥満がこれほど問題になっているのは体の設計と食生活がマッチしてない(´・ω・`)
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:20:19.17ID:DB+EJnvF0
古代の人類が3食食えるほど恵まれていたとは思えない
っていうか、朝起きてすぐに食料があるというのも、そうなかったように思う
その状況で進化して来た人類が、3食食べないと不健康になるというのは考えにくい
古代はそもそも血糖値スパイクを起こすような食べ物がなかったのではないかな?
そう考えると、改めるべきは食事の回数ではなく、何を食べるかだろうね
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:20:50.81ID:DB+EJnvF0
>>554
あ、同じような視点
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:32:31.25ID:rNxc4gkh0
ダイエット始めて出が悪くなったからならない食べ物にしたら普通に
更にオートファジーしたら絞り出すようにでる様になった
いややっぱ気分いいよ、体調も更に良くなったかなと
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:37:51.49ID:LLo1QXEv0
時間ばっかり気にするようになったからやめた
お腹すいたら食べればいいやって思うようになった
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:11:28.14ID:u8TEHzN+0
先日、今夜比べてみましたって番組で双子のタッチが三食と二食どっちが太るか検証してた
16時間断食て朝抜きみたいなのもんでしょ
総カロリーが一緒なら二食が太ってた
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:23:19.08ID:DB+EJnvF0
>>559
別にダイエットが主目的ではないから構わない
ダイエット目的なら他に遥かに効率がいいものがいくらでもあるだろ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:50:53.53ID:Hlhgrww00
>>555
古代人は70歳も80歳も生きてないからな
30くらいで死んでいっただろ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:06:30.62ID:DB+EJnvF0
>>561
古代人は危険と隣り合わせの生活だったからな
だから現代人の平均寿命と比較しても意味がない

だからどのように進化していったのかという話だ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:10:46.13ID:DB+EJnvF0
よく言われることに、人類は食べ物が少ない状態でも生きられるようにさまざまな仕組みを持つように進化して来たから、基本的に食べ物が少なくても健康を維持できる
もちろん限界はあるけど

逆に飽食の時代に適応できるように進化していないから、生活習慣病からさまざまな病気を併発して死ぬこともある

そういう訳で、朝食がないことによって健康を害するとは考えにくいと思う
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:31:54.54ID:Hlhgrww00
仮に危険がなかったとしても
1日1食生活が身体に悪ければ長生きできなかった可能性もある


現代人だって1食で1500kcal食うよりも
500キロカロリーを3回食うほうが身体にいいだろう
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:41:55.95ID:9asGENn50
もえあずとかギャル曽根は進化形なのだろうか
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:42:13.61ID:DB+EJnvF0
>>564
伝わらないもんだな
そういう風に進化しているとは考えにくいと言ってる訳だよ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:48:31.51ID:Hlhgrww00
高カロリーで脳をフル稼働させた
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:59:59.30ID:2ZyTiEA+0
>>559
空腹になれると総カロリー減るよ
食いしん坊限定かもしれんけど
食べない人は元から食べないし概ね健康
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:04:25.25ID:Hlhgrww00
古代人は狩猟で肉を得た喜びと興奮でハーレムの女を養い交尾して子孫を残した
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:06:03.10ID:Hlhgrww00
現代人のハンターも
獲物を仕留めた日の夜は以上に性欲が高まると言っているのをTVで聴いたことがある
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:11:35.88ID:n3dhR4o00
もうそんな時代じゃねぇょw
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:14:01.94ID:Hlhgrww00
>>573
>562
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:27:56.28ID:Hlhgrww00
お前ら草食人間だから違うんだろうな
自分はひもじい思いしても女子供に十分食わせて子孫の繁栄を図って血を遺してきたのが原始人

お前らが腹すかしてでも健康を求めるのは子孫に食わせるためではなく
自分一人がいかに長生きできるかという自己中思想だ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:38:38.53ID:2QTlJjL60
>>563
>そういう訳で、朝食がないことによって健康を害するとは考えにくいと思う

この理屈はよく聞くんだけど、しかし一方で、古代人は昼食や夕食にカツ丼やラーメンを食わなかっただろうし、ビールもコーラも飲めなかったろうし、まして間食にポテチやケーキを食べることもなかっただろうということは語られないんだよね。

彼らが仮に昼食と夕食だけのニ食生活だったとして、それはおそらくろくな味付けもない木の実だったり野獣の肉だったり虫だったり…だったろう。摂取カロリーは現代の昼夜ニ食生活と比べても、圧倒的に低かったはず。

そして、彼らはカウチポテトな過ごし方も出来なかっただろう。スマホもテレビもインターネットもなかったんだから。

というわけで、古代人の食生活が二食だったからといって単に食事の回数を2回にしてもまったくもって無意味だと思うのよね。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:47:39.33ID:qsLRfK5h0
>そういう訳で、朝食がないことによって健康を害するとは考えにくいと思う

欠食は血糖値スパイクを起こしやすい
血糖スパイクは健康を害する

考えにくいではなく、証明されている
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:58:25.96ID:NzkuEMT10
古代人を引き合いいする人のお話は、想像にしか聞こえないんですが、食が進化に影響する話ってどれくらい研究されているんですか?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:03:43.87ID:lCCdC/890
案の定スレとして機能しなくなってるね
こういうスレは大抵、他の健康法と複合させようとする人間だったり変な知識披露したりする人間が居着いて長文披露して終わる
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:13:10.86ID:sAcxIPsx0
つまり古代人を目指すスレってことでOK?
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:19:30.88ID:qsLRfK5h0
>>579
古代人はどうでも良いけど、他の分野の知識はつけたいので歓迎
アンチエイジ、健康も色んなものの複合体だし
オートファジーだけやっても限定的だからな
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:48:07.50ID:CLBVxx2u0
疾患持ちで今日検査があったんだけど、コレステロールと中性脂肪の数値が正常になってた
脂肪肝防止のために始めたけど、ファスティングとウォーキングの効果だと思う
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:27:36.47ID:h1CXgpUx0
『病気の9割は歩くだけで治る!』簡単、無料で医者いらず、散歩散策ウォーキング
https://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1450431328/


歩いてね。
誰も得しません。誰も儲けません。
あなたのからだがすこしよくなるだけ。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 00:55:13.12ID:ngUJEyk10
毎日20分の有酸素運動やってるからOKだわ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:23:54.57ID:xbrq/D0W0
人間生きて活動していれば、一日累計20分以上の有酸素運動は必ずしているだろ
寝たきりでない限り
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:30:20.98ID:fSZFFjUA0
これ始めたら朝飯代浮くしお菓子代も浮くし良いことづくめじゃないですか!!
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:22:20.37ID:3kVwlLGW0
3食食べてる人居ますか?
私は朝食9時半、昼食12時、夕食17時みたいな間隔で3食ですが大丈夫ですよね?

検証で、ざ たっちが1人は3食、1人は朝食抜き2食にしたら2食の方が短期間で1キロくらい太ったよね
それ観てどうしようと思ったけどもう少し16時間断食続けてみよう
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:43:38.51ID:ngUJEyk10
ダイエットなら1日1食が絶大な効果あったよ
4ヶ月位で10キロ近く痩せたし
標準体重になるとなかなか落ちなくなるけど
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:36:58.78ID:xbrq/D0W0
>>588
8時間内で3回に分けて食べるか、2回に分けて食べるかでは、もし同じ総量食べていれば
全く変わらないと思うけど
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:45:00.97ID:ngUJEyk10
8時間に3回って良くなさそうだけどな

16時間で食間長いから血糖スパイク起こしやすい
その後、短時間でまた食事摂るから、血糖値が下がりきらずないとこで、またご飯食べて血糖値が上がるし
高血糖がずっと続く感じにならないの?
糖化でヤバそうだけど
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:32:21.15ID:p1Nv1PU80
>>578
飢餓への体の対応は進化したけど高血糖への対応はまだ体の進化はみられない
加工食品や精製されたものの対応もまだ

ていう感じですかね?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:34:57.29ID:p1Nv1PU80
>>588
血糖値が上がりやすい食事は太るよ
ダイエットに向かない
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:36:08.74ID:p1Nv1PU80
朝食抜きは血糖値が上がりやすいし吸収もいいだろうから太ったと思われる
でも低GI食や血糖値が上がりにくい食事法だったら太りやすいかわからない
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:17:58.93ID:oxEy8nrK0
>>592
お話としてはあるかもしれないけれど、そういう仮説を検証する研究をしている人がいるのか?という問です
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:33:40.91ID:3kVwlLGW0
>>588だけどまじですかー、ありがとう
自分糖尿予備軍だから大人しくやめておきます
聞いておいてよかった
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:26:48.13ID:TIJLALgL0
内臓の負担を軽めに!って事で、1日2食にしてるな。
ま、きっちり8時間内でって訳ではないけども、半年で85キロから73キロまで減ってきた。
出来ればあと5キロ程落としてキープしたいわ。
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:29:50.68ID:++xmo4y50
>>591
逆では?
同じ食べ物を何回にも分けて食べたほうが一度に摂るカロリーは減るんだから
8時間に1度が一番血糖値が上がる
次が8時間に2回、最後が8時間に3回
もし8時間に10回とかにすれば最も血糖値スパイクは起こらない
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:23:45.33ID:ngUJEyk10
>>599
10回とかに分割すれば血糖値上がらない?のかもしれないが、8時間に普通に3食だと抑えられないのでは?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:40:23.18ID:3kVwlLGW0
血糖値もパルスオキシメーターや体温計みたいに気軽に測れるといいのにね

自分もオートファジー始める前に一応調べたんだけど血糖値急上昇しないようにベジファーストからとかそのくらいはしてたんだけどさ
18時間断食は全然耐えられるから合うかな?と思ってたけど確かに糖尿になったら世話ないなって感じてはいた
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:42:31.04ID:D0Lcuv1k0
筋肉量の減少

ダイエットや減量のために低カロリーの食事ばかりをしていると、体に必要なエネルギーを確保しづらくなります。
体内に入ってくるエネルギーが減少すると体は危険を察知して、筋肉を分解することで生きていくために必要なエネルギーを作り出します。
つまり、必要なエネルギーを補給しないまま生活していると、エネルギー源を筋肉に頼らざるを得なくなり筋肉量が減ってしまう可能性があります。

筋肉を作る材料となるのはタンパク質です。
実は臓器も筋肉でできています。
低カロリーの食事や高脂肪の食事を続けて体内のタンパク質を不足させてしまうと、結果として基礎代謝量が落ちて太りやすく痩せにくい体質を作りやすくなってしまいます。
また、摂取した脂肪が消費されずに内臓回りに溜まる症状、いわゆる「メタボリックシンドローム」を引き起こしてしまう可能性もあります。
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:44:13.83ID:D0Lcuv1k0
男女問わず、髪や肌は丈夫に保っていたいものです。
特に女性は、肌のハリやツヤ、弾力を維持するコラーゲンを失いたくありませんよね。しかしコラーゲンもタンパク質から構成されているので、体内のタンパク質が不足してしまうと、コラーゲンそのものが減少してしまいます。
皮膚組織の大部分を占める真皮の材料となっているのもコラーゲンです。コラーゲンにエラスチンという体の構造を担う構造タンパク質が加わり、肌に弾力を与えると言われています。タンパク質が不足することでエラスチンの働きも活発に行われにくくなり、シワやたるみの原因につながると考えられています。

また、髪の毛の大部分はケラチンと呼ばれるタンパク質で構成されています。ケラチンは20種類あるアミノ酸の種類のうち一部が結合して作られる成分です。タンパク質不足は枝毛や切れ毛の原因にもつながります。丈夫な髪の毛を作るどころか、薄毛を招く可能性もあるので要注意です。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:01:46.43ID:QnMfTDPj0
>>596
人が高血糖に対応していない体なのは仮説ではなく研究しているから判明したのでしょう?
ミトコンドリアが飢餓で活性化するってそれも研究からわかったことでしょう
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:30:04.14ID:ThxnraqF0
オートファジーが活性化していれば代謝は上がり、ダイエットしたい人はチートデイなど必要ないってことだよね?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 21:59:31.20ID:oxEy8nrK0
>>604
進化の話をされていたので、食と進化の関係を示す研究はあるのですか?とお尋ねしたわけです
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:00:29.81ID:FLxoDhZJ0
>>593
パレオ食はあれは間違っていると思う
古代の食事に戻ろうって思想が間違っているんじゃなく、
古代人が食べていたものについて誤解しているから
古代人が狩猟を主に行なっていたのじゃなく、
基本的に果実や木の実や植物メインで食べていたので
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:51:08.38ID:1lcyWM6F0
>>607
それは2足歩行に完全に移行できていなかった初期の古代人だよ
歩くよりも猿のように木登りが得意だった
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:54:15.35ID:1lcyWM6F0
炭水化物を食うにしても現代人みたいに腹いっぱい食えるわけでもないし
今のように精製された白米小麦じゃないから血糖値や糖尿とかとはほとんど無関係
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:17:53.77ID:l3vvuygK0
古代人好きだねえw
そんなの想像してどうするの?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:22:37.73ID:1lcyWM6F0
https://youtu.be/WU6bDRXsLRw?t=305
熱帯雨林で木登りして果実を食っていたのが
気候変動でできなくなり根菜類を食うようになった
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:24:02.98ID:1lcyWM6F0
愚者は経験しないと学べないが、賢者は歴史から学ぶ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:30:57.33ID:1lcyWM6F0
当初は狩りをせずにライオンの食べ残しを横取りするハイエナのような行動で肉食をしていた
これが人類の肉食の起源
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:36:18.68ID:1lcyWM6F0
https://youtu.be/WU6bDRXsLRw?t=1276
草食人と肉食人が2種共存していたのが150万年前
その後草食人は絶滅し
肉食人がホモサピエンスの先祖になった
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:37:48.85ID:1lcyWM6F0
いまと同じで草食人間は血統を残せないんだよ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:40:07.69ID:1lcyWM6F0
草食系男子の特徴を8つ紹介!「草食系=自信がない」ではありません | PrettyOnline
https://www.pretty-online.jp/news/1458/
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:04:36.82ID:3jsFCOEh0
一日一食で度々血糖値200近くまでスパイクするけどhba1cは5.0。
血管は傷ついていそうだけどオートファジー効果は高そう。
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 06:54:02.13ID:WhvNHkvx0
環境や食生活の変化と、代謝(遺伝子)の変化をセットで考えないと進化の方向とか言えないのではと思ったのですが、すれ違いなのでもう結構です。ありがとうございました
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:57:17.69ID:FLxoDhZJ0
要は朝を抜いたら血糖値スパイクが起こり易くなると言っても、食べる物に注意すれば防げるということ
逆に食べる物に注意してなければ、3食食べてても起こる
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 08:43:46.56ID:uDZTD8pH0
>>618
すごいね
他の一日一食の著名人の方々のように実は不健康とかにならないようにね
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:11:02.12ID:2T1XAMW70
これ、虫歯予防にも有益だわ
この時間でもう食べないとはっきりしているから、そこできっちりリステリン+歯磨き出来るので
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:47:35.51ID:mnxJ28B20
つまり糖尿病の薬飲みながらこれしたら最強ってこと?
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:28:31.58ID:FLxoDhZJ0
>>624
薬のメトホルミンは別途違う意味で欲しいけど、
糖尿病の人向けの注意(GI値)とかはマジで参考になると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況