X



トップページ身体・健康
1002コメント410KB

ふわふわめまいに悩まされている人38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 06:48:36.01ID:Cit8FDGC0
耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 46
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1622867601/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る14
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1624329692/

前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人37
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1622421753/

次スレは>>980あたりで立てて下さい
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:31:42.73ID:rJiPICmo0
>>633
ありますよ
頭痛と言う程じゃなくて
重たくなる感じ
脳のMRIは異常無しです
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:41:29.93ID:UUasN37A0
不整脈でめまいって起きるんですか?
不整脈で頭の血流が止まった人はいきなり食事中の皿に顔面を突っ込んでました
その人は心房細動だったそうで意識がなくなる前兆みたいなものはなかったそうです
程よく視界や意識がなくならずに慢性的に血流が制限される不整脈もあるんでしょうか
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:44:50.01ID:fkEDvfO60
>>632
それ分かります。
私はふわふわベースにブラックアウト寸前系が併発してるんですが、同じめまい感でもやはり症状が違いますね。
ふわふわだけだとまだ立ってられるんですが、ブラックアウト寸前系は本当に立っていられなくなります。
併発してから特に起き上がる体勢がダメになり今一番悩んでいます。
632さんは起き上がるのは大丈夫ですか?
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:31:53.44ID:JU/DFukY0
私も色々併発しててもはやよく分からない。
回転めまいを数年前に患い、現在ふわふわめまい、時々ブラックアウトしそうなめまいも来ます。
診断される病名も様々で、良性発作性頭位めまい症、前庭神経炎、起立性低血圧、自律神経失調症、ストレートネック、色んなこと医者に言われてきたし今もよく分からない。

良性発作性頭位めまい症は眼振検査、前庭神経炎はカロリック検査、起立性低血圧はシェロング起立試験、自律神経失調症は心理検査、ストレートネックは整形外科での診断。
多分本当に色々併発してる気もする。
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:06:03.83ID:H+kEEw/D0
>>620
なら君は日頃の悪い行いが全部かえってきてめまいになったんじゃない?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:59:10.98ID:vz7mDU020
MRIって結構値段高いですか?
一度見てもらった方がいいかな。常に頭痛と頭に血が上ってるような感覚に近いそんな感じなんだよなぁ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 00:25:18.00ID:+/f5Zj9X0
MRI、初診料と合わせて9000円くらい払ったな
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:39:08.83ID:ZkcNz85K0
>>612
そうですね。ロードバイクにたまに乗るんですが問題ないです。ただ信号待ちとかで止まって立ち姿勢になるとフラッとはきます。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:43:39.84ID:+/f5Zj9X0
私も自転車に乗ってる時は平気。
あれなんでなんだろ。自分の足で歩いてる時はふらふら。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 03:14:23.97ID:tRrjtB2Y0
>>641
えーー。高いとは思ってたけど高いですね
でも診てもらった方がいいかなぁ
頭痛も頭がぼやぼやするのもあきらかにおかしいし
。たまに倒れそうなのまじで我慢してるの辛い
血液検査は異常ないしただ内科にかかるだけじゃ今の段階だと無駄金だよなぁ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 03:37:18.56ID:0cZawcfX0
めまい2ヶ月めくらいの時に耳鼻科から強制的に紹介状持たされて脳MRIと脳血管CT検査に行ったよ
血液検査もしたなぁ
異常なしだから引き続き耳鼻科に通院したけど気休めの薬と漢方だけでどうにもならない
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:38:27.34ID:buT0IPVP0
>>630
頸部脊椎狭窄症で慢性目眩が起こると言われたんですか?
私は整形外科で手の痺れは出るけど目眩とかはないと思うと言われました
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:27:12.96ID:ycGEVTxq0
今朝からひどい目眩で泣きたい
回転というか平衡感覚保てなくてグワングワンと揺れたり引っ張られる感覚で倒れ込んでしまう
家族に支えてもらってトイレ行けたけど、もう出勤していってしまった
1人でいると怖い
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:49:38.31ID:qL8GifZ+0
>>637
起き上がる時に「血が上ってこない」と感じた時はかがむなどして頭の位置を低くして数秒したら上がってくるのでやり過ごしています
音を立てて血が上ってくるのがわかります
子供の時(長時間体育坐りの後など)からなので慣れっこです
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:52:36.29ID:NRa4AbaN0
>>644
全てコリで起きる症状だけど一度は脳MRIはやっといた方がいいかも
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:08:07.56ID:+/f5Zj9X0
>>644
高いとは思うけど、私はMRIで脳には異常ないと分かって安心したから高いけどやって良かったと思ったよ
あと頭に血が昇る感覚って血圧のほうは大丈夫?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:25:47.85ID:zQplSCRe0
>>646
最初に脳神経外科で言われて
その後、整形外科でも同じ事を言われたよ
首を曲げたりすると
一時的に血管が塞がれて
脳や内耳への血流が滞る→めまい発症
という流れだって
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:27:11.84ID:+/f5Zj9X0
家に血圧計がある人は血圧測ってみるのもいいかも。

ベッドに寝て10分間安静にし寝たまま血圧測る(1回目)→立ち上がりすぐ血圧測る(2回目)→立ち姿勢のまま10分耐え血圧測る(3回目)

立ち上がった時に上の血圧が20mmHg以上低下、上の血圧が90mmHg以下、下の血圧が10mmHg以上低下の人は起立性低血圧のめまいの可能性があるよ。逆に血圧が上がりすぎる場合でもめまいになる可能性がある。

自律神経失調症や起立性低血圧の場合この検査をやるんだけど、診療報酬の点数が低いとかであんまり積極的にやってくれる医者が少ない。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:45:27.70ID:zQplSCRe0
立ちくらみだけは苓桂朮甘湯で緩和された
めまい全体には五苓散の方が効くかな
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:47:48.36ID:3P0njp0v0
>>651
私も脳神経外科に行ってストレートネック、内耳性目眩と診断されました。
主な原因は肩こりでした、ちょっと予想外でしたが肩を気にする様になったら少しだけ楽になりました。
ただ私はコロナ後遺症で倦怠感が出てしまいもうワケわからないです。
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:16:07.51ID:0cZawcfX0
>>647
頭位めまい?
メニエール?
辛いよね
書き込みできるってことは少し回復できたのかな?
なるべくリラックスしてやり過ごそうね
家族がいても邪険にされると余計辛いよ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:16:17.29ID:tRrjtB2Y0
>>649
やはり肩こりとかなのかな
後頭部と首から背中上辺りまですごい痛いし
確かに年齢的にもやっといて損はないし今度やってみようかな。内科じゃMRIって取り扱ってないですか?脳系専門の所行かないとかな
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:22:04.38ID:tRrjtB2Y0
>>650
安心感あるだけで違いますよね!
血圧は低いとよく言われます。昔も今とはまた違う目眩に半年悩まされた時あったんですが、血圧低いからなるのかも〜みたいな事は言われましたね
昔の目眩は常に元気なんだけど突然動悸から完全くらくらって血の気引いてって感じだったけど今回は常に体もダルい疲れやすい頭辺り違和感常に弱い目眩の前兆?みたいなのがある。気持ち悪いし頭痛も酷い。ここでも良く言われてるけどほんと目眩でも種類あるんだなって思いました
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:32:35.61ID:ImrI809r0
毎日調子が悪いけど最近は特に調子悪い
台風しょっちゅう来てるせいかな?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:01:07.14ID:ycGEVTxq0
>>655
お気遣いありがとう
メニエールとも診断つかず基本毎日ふわふわ目眩でたまに今日みたいに起きてもいられない酷いのが来る感じです
もうずっと仰向けにしか寝られないのですが
横になればスマホいじる位は出来るので(頭は全然動かせないけど)不安で余計悪くなりそうでめまいから気を逸らしたいのもあり書き込みました
辛さわかります、私も今朝は迷惑そうに「シフト的に休むとか言いづらいんだよ」と言われ凹みました..でもめまいは起き上がることすら出来なかったり横になったが最後磔のように動けなくなるので1人にされてもどうしたらいいか不安が凄くなってしまいます
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:43:41.82ID:nVl6+pT90
隣の芝生だけど家族と暮らしてる人が羨ましい
独身なので倒れようがどうなろうが1人で何でもやるしかないし出かけるにも1人で行くしかない
誰も養ってくれないので金銭的にも恐ろしい
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:52:16.70ID:0cZawcfX0
>>661
うん、そうだよね、ひとり暮らしは大変だよね…
でも私もタダ飯喰らいの厄介者でいる事に疲れたよ
ろくな食事も作れず家事もできず、1、2日おきに寝込んでるし、いい加減ダンナもウンザリしてるのがよく解る
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:56:27.93ID:0cZawcfX0
>>660
わかるよ
私も週2か週3でトイレ行くのも苦労するグラグラが8時間とか12時間
それ以外は常に歩けることは歩けるもののふらふら船酔い状態
何でこんな苦しいめにあうんだろうね
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:27:05.38ID:eOeY/hRn0
>>662
横からすみません

私も家族の荷物でしかない状態です
一生懸命仕事してる家族に対して申し訳なさでいっぱいです
自分は一体何の為に生きてるのか分からなくなります
662さんはSSRIや安定剤も飲まれてない感じでしょうか?
私は精神薬が嫌でずっと避けてたんですが、このままいても良くなる事はないとハッキリ分かったので思い切って挑戦する事に決めました
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:27:40.30ID:nVl6+pT90
>>662
まあ、そうだよね
立場が変わればきっと一人の方がいっそ罪悪感感じずに楽と思うかもしれないね。
こちらは倒れても誰にも気づかれないまま時間だけが経つんだろうなという恐ろしさがあるよ。
だから隣の芝生だね。
お互い大変だなってことで。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:47:30.81ID:buT0IPVP0
>>661
俺も羨ましい。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:50:02.68ID:buT0IPVP0
>>651
そうなんですね。PPPDでは無いから陳列棚とかは見ても大丈夫なんですか?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:57:16.31ID:WNJO8JT90
>>626
歳上の方になんか色々言ってしまって、すみません。お大事にしてください。
0669病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:35:00.97ID:UPyHKnW10
抑肝散て試した事ある方いますか?
このめまいに効く人がいるみたいなんですが
ちなみに自分は、五苓散、苓桂朮甘湯、半夏白朮天麻湯、半夏厚朴湯、逍遥散全くダメでした
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:06:29.26ID:0cZawcfX0
>>664
どちらも飲みましたよ
SSRIも安定剤もそれぞれ2種3ヶ月ずつ試したものの効果無しで打ち切りに…
元々、効く人は半数もいないと聞いてはいたので、まぁそんなものだろうなと
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:15:30.50ID:zQplSCRe0
>>669
めまいじゃなくイライラに対して
処方されてたよ
あまり効果は分からなかったけど
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:55:22.12ID:bsBM1agH0
>>670
そうでしたか…
色々試されてもダメだったんですね
今は何も治療されてないのでしょうか?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:52:36.50ID:ImrI809r0
PPPDって夜酷くなるとかいうけど本当?自分は朝起きてから夕方前まで酷くあとは楽なんだけどもPPPDではないのかな…それ以外は当てはまるんだけど
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:06:01.88ID:zQplSCRe0
めまいが悪化するのは夕方からだな
特に大きなめまい発作が起きたのも夕方〜夜
めまいに限らず夕方から体調悪くなるのは
交感神経と副交感神経の切り替えが
上手く出来てないからとか聞いたけど
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 03:27:27.16ID:26zCdZzy0
季節の変わり目になるとだいたい発作が出る
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 06:21:09.42ID:GmrDqMVe0
夕方や夜に調子悪くなるのは朝や昼間にそれなりに動いてるからだと思う
逆に夜動く人は昼間は調子悪い

要は生活リズム
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:02:41.05ID:BGhzdfvI0
>>672
耳鼻科の薬は飲んだり飲まなかったりですね
耳鼻科の薬も全然効果もないので…
むしろ市販のトラベルミンのほうが副作用もなくて効いてる気がします
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:00:36.38ID:BGhzdfvI0
>>665
うん、ひとり暮らしで仕事もしてる人は本当に大変だと思う
気楽で良いなんて思ってないよ、
本当に
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:04:25.70ID:nda+sWpT0
働いてる人は薬が効いてるのかな?それとも症状軽いとか?

自分は薬も効かないしほぼ毎日症状あるから働けないし日常的に支障きたして本気で辛い
車に乗るとゲーゲー吐き気もあって車に乗ることも一苦労
病院にもずっと行ってないから近々ちゃんと調べてもらわないと

皆どんな状態で仕事してるのか真面目に気になる
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:32:10.65ID:P/+8Slau0
薬も効いてないし症状軽くもないよ
一人暮らしだし働かないと生きていけないだけ
むしろ会社の方からしばらく休みなさいと言われたけど病名がはっきり分からない現状で傷病手当出るのか不明だし
無給だと生きていけないので今より軽い仕事などに転職するしかないのかもとも考えてる
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:02:44.86ID:lthmD75e0
俺働くの不可能レベルだわ。働かないと生きていけないとさえ言えない
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:53:33.86ID:P/+8Slau0
まぁ仕事にもよるよ
パソコン使っての事務作業とか電話対応やらはギリ行ける
接客業務や立ち仕事はマジで無理
休憩時間は死んだように寝てるし仕事中に倒れすぎて足に青アザできてる
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:10:55.39ID:nda+sWpT0
働きたいけど仕事場まで行くのがムリ
田舎だから必ず長距離車に乗らないと行けないし
私生活に支障きたしてるのは重症な部類だよね?

仕事行けてる人尊敬する
1日外出しただけで数日間ふわふわ目眩が強くなり寝たきりになるし
こんな支障きたしてるのに生活支援もなく辛い
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:36:20.80ID:lF5KNGo90
仕事してるほうが、辛くても否応なしにリハビリにはなるのかも?
人と関わる機会があるだけでもメンタルにも良さそう
ずっと家にいると、調子悪いと何日も着替えも歯磨きもせず寝たきりで、余計ダメなんだろうなぁ
友達とも約束してもその日に行けるか分からないから断ってるうちに、誰とも疎遠になった

日常生活の全てがリハビリ、立って歯磨き、立って目を閉じて腰を屈めて洗顔、
掃除、洗濯等など病院で言われたけど…引きこもりのほぼ寝たきりで、一切合切、ルーズになってしまってる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:02:15.66ID:k4aGM/pU0
めまいも色々だけど寝たきりだと余計悪化するから動けって医者には言われるよね
パラリンピック見て足やら腕やらない人達があんなに頑張ってんだから私が動けないはずがないと自分に言い聞かせてるわ
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:09:15.91ID:iXBuTOBc0
>>684
>ずっと家にいると、調子悪いと何日も着替えも歯磨きもせず寝たきりで、余計ダメなんだろうなぁ
>友達とも約束してもその日に行けるか分からないから断ってるうちに、誰とも疎遠になった
>日常生活の全てがリハビリ、立って歯磨き、立って目を閉じて腰を屈めて洗顔、
>掃除、洗濯等など病院で言われたけど…引きこもりのほぼ寝たきりで、一切合切、ルーズになってしまってる

全部一緒です
日常生活の全てがリハビリ分かります
684さんは完全引きこもりですか?
私は体調がマシな時なら近所の数分程度の外出はできるようにはなりましたが、基本的に引きこもっています
この生活になって一年半
これ以上良くなる自信がないです
0687病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:48:26.86ID:lthmD75e0
>>683
市の福祉科みたいなのに相談してみたら?
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:09:01.98ID:lEQ0NhtK0
踏ん張れるレベルなら外でてなんとか
働いたほうがましだろうね
家で寝てばっかだともうアウトで
そのまま廃人コースになるよ
自力で気力取り戻すのは不可能レベル
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:34:03.26ID:qhPIkSkI0
>>686
よほど理解のある人が常に付き添って外出の練習とか、ウォーキングとか、
そんな人が身近にいれば良いかもですけど…実際は家族も必死で働いてるしムリですよね
私も道路向かいのスーパー徒歩2分が限界です
近くに一緒にリハビリできるめまい仲間が欲しい…こんな甘えた考えだからダメなんだろうけど
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:51:38.54ID:bHbhsYpj0
>>689
一緒にリハビリできる仲間がいたらやはり心強いし励みになりますよね
でも実際は一人で頑張るしかないんですよね…
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:15:51.17ID:P/+8Slau0
最近、回転めまいでもふわふわめまいでもなく、高いところから真っ逆さまに落ちていくようなめまいが頻発してる。
フリーフォールのテッペンから落ちる時のような恐怖を伴うめまい。座ってる時やベッドに寝てるような時でも起こるから混乱して焦る。
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:11:27.58ID:nda+sWpT0
仕事してるほうがリハビリで逆に慣れるのかな?ムリに働いたほうが吐き気ぐらぐら目眩も落ちつくのかな?自分はたまにの外出だからそのたまにの外出がかなり辛くて

外出するときはゲロ袋を持ちながら外出してるし…働いてる方は吐いたりしないのかな?そこんとこ気になる
今は家族に養ってもらってるが他の病もあるしいずれは福祉課に相談に行くことになるかも…
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:48:06.29ID:6SgIORs70
>>692
それだけの症状があるのに本当にどこも異常なしなんですか?
例えば、水腫とか脳脊髄液とか外リンパ瘻とか頸椎の異常なんかも全てクリアしたということなんでしょうか?
全て検査済みだったらすみません
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:54:33.03ID:otsCU+TF0
浮遊感も有るがここ最近は倦怠感が気になりだした、困った。一瞬ストンて身体が沈む感じも不気味だ。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:22:10.16ID:uI4N6Yir0
今の時代、テレワークの求人とかもあるんだろうか
できる事なら家で働ければそれが一番楽だな
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:07:09.75ID:6LLyo8hX0
このままなら将来は親の遺産を頼るしかない
不動産あるから月20万くらいは入ると思うからなんとか
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:19:59.32ID:OwTVsjZK0
>>693
その人じゃないけどメニエール由来のPPPDなら年中グラグラ具合悪いの分かるよ

時々ある激しい目眩発作以外にも毎日ふらふらクラクラ、天気の変動でも目眩あるし車酔い、テレビ観ても画面に酔う

そして特効薬も治療法もないので
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:21:11.42ID:OwTVsjZK0
あと特定疾患でもないので公的な補助などは無し
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 09:59:24.69ID:1e3ZQUEZ0
>>698
仕事出来てない?出来てないなら福祉課に相談した?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:58:29.16ID:nGPcHgrK0
脳には異常なし首はストレートネック
耳はちゃんと検査してもらってない(眼振ない)からちゃんとみてもらわないとな
日常的に支障があるからたぶんなにかしらあると思う

水腫ってCTで分かる?

昔突発性難聴もやってるから内耳もかなり弱いと思うし
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:56:15.89ID:7WgQkS8u0
>>700
内リンパ水腫は国内でも数カ所しかない特殊なMRIじゃないと映らないよ
そしてメニエール病には公的なサポートの対象外
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:38:01.08ID:1e3ZQUEZ0
福祉課に病名ではなく困ってる事を相談した方がいい

俺はもう生きるの疲れた
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:53:13.98ID:nGPcHgrK0
えー内リンパ水腫って特殊なMRIでしか写らないの?じゃあ田舎だしムリだ…
普通のCTとか普通のMRIでなんとなくでもいいから分かるもんではないのか…
診断つかないじゃない
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:10:27.00ID:jPlrtRhB0
毎晩寝る前に仏壇に、早く迎えにきてと願ってる
眠ってる間に飛行機やヘリでも堕ちてきて即死したい
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:26:25.59ID:Zm8FRwul0
私は身体的にはしんどいけどメンタル的には何の問題もないわ
運転できないけどタクシーや電車には乗れるので調子が良い時は外出もできる
県外のめまい専門医のいる病院通ってるから病院帰りに名物食べて帰ってくる時もある
調子悪い時は家にこもってるけど、コロナ禍で他の人もみんなステイホームしてるし同じじゃねと思ってあまり気にしてないw
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:43:23.27ID:ub3CudJz0
私もメンタルは何ともない
コロナで家の中で楽しめるものが充実して、不謹慎だがちょうどいいタイミングで助かってる
宅トレなんかも流行ってるから活用できるし、飲食もテイクアウトして家でゆっくり楽しめる
仕事できないのがつらいけど、感染に怯えながら満員電車に乗らずに済むのは助かるかも
めまいで色んな病院回ったおかげで健康にも気を使うようになって、食事や生活習慣も見直す機会になった
まぁなかなか完治しないのはやきもきするけどねー
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:17:51.30ID:RMeON5+v0
自分は調子が良い時と悪い時のメンタルの差がデカいは。いま酔ってる感じ最悪だ、いつもの事だけど。
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:23:34.25ID:It2jfWHv0
>>704
全国にだいぶ増えているようだから
問い合わせしたらいいよ
かかりつけから聞いてもらってもいいし
3テスラ以上のMRIだったら診断つくはず
画像が見れる耳鼻科医も居なきゃならんけどね
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:08:55.04ID:1e3ZQUEZ0
>>706
この病でメンタル平気なのは凄いわ。鉄人だわ
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:10:18.59ID:1e3ZQUEZ0
>>706
>>707
二人とも凄いわ。既婚者?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:24:24.29ID:Zm8FRwul0
>>711
いや独身だし一人暮らしだよ
めまい治らなくてストレスたまるわー医療費きついわーとは思ってるけどね
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:25:42.88ID:nGPcHgrK0
なるほどありがとう

自分が住んでるところの町医師にはMRIないので町医者から総合病院へと紹介状必要だね
ちょっと調べてみる

というか自分もこの病になってからパニックと不安障害みたいな症状でてる…病院には行ってないけどかなり生きずらくいろいろ諦めてるからもう生きるの疲れた

閉所恐怖も患ってしまってるから正直MRIも怖くてできないかも全てが負のスパイラルになってる

この病ってパニックとか不安障害になりやすいのかな?自分だけかと思って悩んでたけど
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:27:33.70ID:NmNzd/sP0
ひとくちにメマイと言っても症状も人それぞれだね
私は電車もタクシーもせいぜい15分が限度かな、それも極めて調子がいい時のみ

ダメな時は常に船酔い状態だから自宅でトイレに行くのもキツいし、常に食欲もない
県外に受診して名物食べて帰ってくるなんて想像つかないや
好物でさえなかなか喉を通らない
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:32:52.15ID:NmNzd/sP0
>>713
私もそうだわ
なにしろ時々おこる強烈なメマイがトラウマで、
外出中にあんな事になったらと思うと出かけるのも不安だし、近所に買い物に出かけても怖くなって直ぐにでも帰りたくなる
MRIも、本当に苦しかった
閉所恐怖症なんて前はなかったのに

トラウマのせいで今はPPPDで、少しでこぼこしてる所や斜めになってる所を歩くとメマイが起きそうになるし、
動くもの、ごちゃごちゃしたもの、車や大勢の人の流れ、とにかくあらゆるもので酔う
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:40:10.51ID:Zm8FRwul0
自分はMRIで脳には問題がないと分かってるから、例え外出中にめまいで倒れる事があっても内耳性めまいで死にゃしないと思ってるところがあるし、昔も一度なって治した事があるから慣れてるってとこもある
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:43:52.54ID:ub3CudJz0
>>711
独身ですが、転職を機に実家暮らししてたからそこが大きいかも
申し訳ないけど思いっきり脛かじらせてもらってるし家事も任せっきりだから恵まれてると思う
でもいい歳でニート生活なのは情けないし、次の転職は不安
外出は最初酷い時は恐怖だったけど、歩くのは辛くて乗り物は何故か平気だからタクシー使いまくってた
通院に必要なものだと医療費控除の対象にもなるよ
今はかなり回復して数時間の外出や電車の乗り継ぎ移動も平気
ただ長時間椅子に座るのはずっとダメで仕事に戻れない
あと頸性だから内耳系めまいの気持ち悪さが無いので病まずにいられるのかも
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:38:38.06ID:AzHYcIFJO
元々三半規管が弱い?のか
物心ついた時から電車とかブランコみたいな遊具やアトラクションが嫌いで
めまい患ったら一巻の終わりみたいに考えてた
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:02:32.71ID:Zhjqg7Qp0
>>717
どうやって回復されたんですか?
薬は何か飲まれてますか?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:19:58.26ID:nGPcHgrK0
自分もこの病を患ってから閉塞恐怖になった

MRIの中で強烈な目眩嘔吐したらどうしよう電車の中で来たらどうしよう
とにかくトラウマで日常的に支障がきてる
嘔吐恐怖もあるから余計にトラウマになってる
今の状態なら旅行にも行けないし電車にも乗れない働くのもムリ

歩いて近くのスーパーには調子いいときは行ける状態
車に乗ってしかたがなく外出するときは必ずトラベルミン吐き気止め胃薬を飲んで行く
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:33:08.32ID:RMeON5+v0
MRI撮る時は検査中は頭の中でメチャクチャエロい事考えるといいよ。マジで。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:35:32.61ID:ub3CudJz0
>>719
薬はほとんど飲んでないし、病院の治療が効果無いので通院も辞めました
長時間外出する時にお守りでトラベルミン飲んだりしますが、最近ほぼ無意味な気がしてます
回復したのは時間の経過による自然治癒、整骨院での治療(途中から効果が上がらず今は通ってません)、筋トレなどの積み重ねですかね
上の方で紹介されてた肩こりのトレーニング毎日してますが、調子いいです
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:07:14.39ID:0cdgBNGV0
今日とうとうコロナのワクチン接種なんですが、受けられた方で目眩が増悪したとか悪化したような副反応出た方いらっしゃいますか?そこだけがとにかく心配で...
もはや二日程度の発熱や腕の痛みなんぞどうでもいいとすら思う
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:42:40.20ID:B1qHbcOO0
>>723
目眩が悪化する等の事は 私は一切無かったです
腕の痛みと、痒みがあった位です
大丈夫ですよ!
頑張って下さいネ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 03:28:29.74ID:rZZrsDco0
>>723
1度目?2度目?
私の場合は1度目は腕の痛みのみ、
2度目は2日間の発熱と頭痛がひどくてめまいが悪化した感じはしなかったですが、3日目からはさっそくめまい、その後はいつもと同じ程度や頻度のめまいですかね
副反応より無事に接種会場まで行って受けて帰って来られるかのほうが私には心配でした
大丈夫ですよ、めまいの悪化はないと思います
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:11:43.19ID:cb3f0aT80
>>713
パニックと不安障害なら心療内科に行った方がいいかも。そっちの症状でもしかしたら医者の解釈次第では障害年金受け取れるかもよ
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 08:23:34.40ID:cb3f0aT80
>>248
これどうだった?

自分は言われた通り2習慣やって何も変わらなかった。
そもそも1日どのくらいやるのかも分からん
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:28:11.05ID:b445MgRK0
私は1度目のワクチン接種直後に強い回転めまいが来たなあ
でも病院のベッドで寝てたら10分くらいでおさまったし、帰りはラーメン食べて帰ったくらい何ともなくなったw
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:39:25.41ID:0cdgBNGV0
>>724
>>725
ありがとう、心強いです!!
お二人の副反応軽く済んだようで本当に良かった!
この所調子悪く今朝も椅子に座ってるだけでもめまい感強めだけど少し休んで何とか頑張って行ってきます
ちなみに一度目で、帰ってくるまでの体調に不安はありますが行先が病院だし何とかなるだろうという気持ちで頑張ります
(不安感で余計眩暈が増すし迷走神経反射起こしたくない..)
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 09:43:36.06ID:0cdgBNGV0
>>730
直後というと副反応というよりやはり迷走神経反射なんですかね?10分位で回復されたとの事ですし
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:03:59.42ID:rZZrsDco0
>>731
病院ならますます安心ですね!
なるべくリラックスリラックス!

でも私みたく大規模接種会場で受ける人も、医者や看護師が大勢あちこちにちゃんといるから大丈夫!
受付で、自分はめまい症で不安で不安で云々って聞かれなくてもこっちからどんどん話したら、もし具合悪くなったら直ぐに近くのスタッフに合図してねとか、
何なら個室でベッドに寝て待機も出来るとか安心させてくれましたよ!
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:25:30.47ID:J/RB+yGu0
>>730
そうなのか、、しんどそう
10分回転してたら確実にキタロウなんだけど‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況