X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

耳鳴りで悩んでいる人…その72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ a556-6oyH)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:26:49.04ID:Gv5+mAtl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620638234/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0073病弱名無しさん (オッペケ Sr73-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:21:58.43ID:42rpg2DQr
>>59
今もデパス継続中ですか?
0076病弱名無しさん (アウアウエー Sa7f-aFTb)
垢版 |
2021/08/26(木) 03:48:20.24ID:omdUNc4Oa
睡眠薬等のベンゾ系の離脱減薬断薬で耳鳴りが出ている人はいますか?
サーというホワイトノイズみたいな軽い耳鳴りがしてるのですが、耳鼻科いった方がいいのかなぁ?
0077病弱名無しさん (ワッチョイ 7f1e-nscA)
垢版 |
2021/08/26(木) 04:10:42.55ID:vi3JLe340
>>68
>鼓室内ステロイド注入

そんな事やらなくても普通に飲み薬があるんだが
耳鳴りの原因が炎症からなら根本から効くと思う
完全に回復するはず
008018 (JPW 0Hb3-VezX)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:26:03.44ID:lNTgerfpH
耳のすぐ下押さえたら音が大きくなるのはなんでだろう?
0081病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc3-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:44:51.52ID:VF+nRVwO0
ステロイドの欠点は糖尿病(予備軍含む)だと気軽に処方出来ない事
厳密に血糖値管理が必要なので入院してインスリン投与を同時に行わないと駄目なんだよね
008318 (ワッチョイW ff27-VezX)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:13:54.26ID:gwCVpBWB0
>>82
そうなんですか
自分は頭のてっぺんを平手で押さえると小さくなります。 
これの謎が解けたら治すきっかけになるのになぁ…
0087病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-DvOf)
垢版 |
2021/08/27(金) 12:55:36.17ID:THe9Snad0
>>86
高音だよ
あと鼓室内ステロイド注射は別に効果時間とかないと思うよ?
ステロイド飲んで難聴治すのと一緒だから
効かない事はあるけれど
0088病弱名無しさん (ササクッテロリ Sp51-qY2a)
垢版 |
2021/08/27(金) 13:18:57.50ID:VGE5xYAcp
低音難聴の大きな発作があるとステロイド出されるけど飲んでも低音難聴と低音耳鳴りは消失するが高音は無くならない
多分注射してもダメなんだろうな
0089病弱名無しさん (オッペケ Sr51-Ult/)
垢版 |
2021/08/27(金) 18:14:45.47ID:FSqZEarzr
>>84
ありがとう御座います。
ステロイド効いたんですね。
羨ましい 難聴はないから多分私は効かないんだろうな。
0090病弱名無しさん (ワッチョイ 1115-hsyq)
垢版 |
2021/08/27(金) 22:25:07.67ID:fVIurjwM0
前に歯医者で耳栓して治療受けてるとレスしたら
骨で音が伝わるから耳栓は逆効果なことがあるとレス受けたけど
納得できない
耳栓したら骨から伝わる音が大きくなるという事があるんだろうか?
空気で伝わる音を小さくするだけでも耳栓の意味があると思うんだけど
0093病弱名無しさん (ワッチョイW 7eaf-FGBA)
垢版 |
2021/08/28(土) 00:18:29.76ID:u88UV9Kj0
聴覚過敏の時、煎餅食べたらバリバリ音が顎からダイレクトに耳に響いて悶絶したw
0094病弱名無しさん (ワッチョイ 4525-4h9J)
垢版 |
2021/08/28(土) 05:19:34.36ID:5W7VIbyD0
耳鳴りの原因は薬害だよ
0096病弱名無しさん (ワッチョイ 4525-4h9J)
垢版 |
2021/08/28(土) 07:11:07.23ID:5W7VIbyD0
あと、あごがずれてる可能性が高い
専門の歯医者があるから
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-DvOf)
垢版 |
2021/08/28(土) 17:32:14.56ID:iRQ1bJCk0
爆音でこそ無くなったけどやっぱ辛いなぁ
映画とか集中して見れなくなってしまった
映画大好き人間だったのでこれはしんどいわ
0100病弱名無しさん (ワッチョイ 02eb-DLTE)
垢版 |
2021/08/28(土) 22:47:52.99ID:r5KF26Ai0
100
0101病弱名無しさん (ワッチョイ 2927-Tqwu)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:30:27.79ID:zsRGyvX40
>>96
自分も顎や首が原因かなと思って整形や口腔外科に行ってみたけど
耳鳴りでは真剣に相手してくれない所が殆どでツライです。

専門の歯医者とは 耳鳴り専門ってことですか?
0102病弱名無しさん (ワッチョイW 22e4-0BKB)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:54:58.96ID:gM7PWuZ80
耳鳴りかどうか微妙ですが、該当スレがなさそうなので、こちらで相談させて下さい。
最近、右耳を下側にして横になると、右耳の奥の方で「ボボボ」という音が不規則になります。
例えるなら、紙風船を膨らませたり凹ませたりする時のような音です。
左耳はなんともありません。
こういう症状に心当たりのある方はいませんか
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 8615-YxNW)
垢版 |
2021/08/29(日) 10:57:33.60ID:sn/U73vl0
耳鳴りもしくは軽度の耳管開放とか耳管狭窄症があるのかもしれない
一度耳鼻科に行って聴力検査をしてそこで異常がなければ様子見とかそんな感じじゃないかな
0104病弱名無しさん (ワッチョイW 22e4-0BKB)
垢版 |
2021/08/29(日) 11:09:46.95ID:gM7PWuZ80
>>103
ググったら耳管狭窄症というのが、正に自分の症状そのものでした。
自分で調べてもなにも分からなかったものですから、助かりました。ありがとうございます。
横になっている時だけの症状とはいえ、音が気になって眠れないこともありますので、
近いうちに一度、耳鼻科に行ってみることにします。
0105病弱名無しさん (ニククエ 8615-3Axr)
垢版 |
2021/08/29(日) 15:22:53.82ID:sn/U73vl0NIKU
>>104
普通の耳鼻科だとあんまり診断されない系の病気だから耳管検査とかやってる耳鼻科を探して行くと良いかも
開放と狭窄って真逆だけど症状が似通ってるから誤診もされやすいらしいし
0106病弱名無しさん (スッップ Sd22-DvOf)
垢版 |
2021/08/30(月) 11:55:54.41ID:K4FcOUHZd
8000Hzに軽い難聴があって耳鳴りもその音で鳴ってる訳だが、YouTubeとかで8000Hzの音聞くと聞こえないどころか耳の中で反響して響いて聞こえる
これは聞こえない周波数の周囲の音を壊れた耳の細胞が拾っちゃってるだけで、聞こえている訳では無いんかな?
いつか元に戻るんじゃないかと淡い期待を抱いてしまうよ…
0109病弱名無しさん (ワッチョイ 29c3-+pMA)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:34:36.32ID:DusYl+Vq0
耳鳴りが気になって眠れないのもそうだけど
慣れても何故か以前みたいに自然に眠れなくなったとか眠剤使わないと寝付けない人居るよね?
0113病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-kKzW)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:25:24.15ID:uRVBtm5ha
ビタミンB群サプリで耳鳴りって悪化します?
3日ぐらいサプリ切らして飲まなかったら耳鳴りがかなり軽減して、まさかと思い試しに飲んだら耳鳴り増長しました
0115病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-idm9)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:14:28.34ID:vGevj7lW0
>>113
自分には耳鳴りに波がありサプリ飲んだ次の日が、またまた小さくなってる日で効いてると思って習慣的に飲んでいて実はただの波であった事に気付いてから何もしていなくても
大きくなったり小さくなったりするので
サプリは一切飲んでない。
0119病弱名無しさん (ワッチョイW bf1d-LoaJ)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:06:59.37ID:VkQHU0uN0
みんなの耳鳴りどんな感じなん?
俺は耳閉感があって不愉快で難聴はとくにない
耳鳴りしてるひとって耳閉あるひとばかり?
0121病弱名無しさん (スププ Sd7f-LoaJ)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:29:40.39ID:opeRpqm8d
耳閉感がある耳鳴りは耳管が原因な場合がおおいのだっけ?
012318 (ワッチョイW bf27-rVYZ)
垢版 |
2021/09/04(土) 07:26:33.55ID:I38zCGoT0
耳鳴りもそうだけど聴覚過敏が続いてて、どちらかというとこっちのが辛い
0126病弱名無しさん (ワッチョイW bf1d-LoaJ)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:40:07.00ID:k5pVl6bc0
俺難聴(聞こえにくさ)はない
両耳耳閉感と耳鳴り
0127病弱名無しさん (ワッチョイW 6778-Tdnk)
垢版 |
2021/09/04(土) 16:55:13.92ID:1htq7zoL0
自分も難聴なく耳閉感・聴覚過敏など有り、たまに耳の奥が疼いたり痛くなったりする。

耳鳴りは大きくなったり小さくなったりして、聞こえは一部の音域が妙に強調されたり、低音が轟音に聞こえたりする時がある。
0129病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-BqDD)
垢版 |
2021/09/04(土) 20:40:57.52ID:Da/a94xL0
>>128
キィンキィンという金属音で、雨とか環境音楽流してても耳鳴りがかき消えないくらいの感じです
耳鼻科の先生は漢方薬しか出してくれません
セロクエル(50mg)は耳鳴りで脳が興奮して眠れないと、メンタルクリニックの先生に頼んで出してもらいました とても有効です
0131病弱名無しさん (ワッチョイW 0767-qS4V)
垢版 |
2021/09/05(日) 00:00:25.65ID:tINE4uSw0
>>130
これ便利だな
俺の軽度難聴で高音耳鳴りしてる左耳、40代までは普通に聴こえるわ
40代のスタンダードの聴力なのに耳鳴り作りだしてるんやなぁ(ため息)
0132病弱名無しさん (ワッチョイW bf1d-LoaJ)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:30:05.14ID:SE8wToK80
>>130
50ぐらいまでしか聞こえなかった
でも耳鼻科じゃ聴力問題なしなんだよな
0136病弱名無しさん (ワンミングク MM3f-FEgC)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:54:38.56ID:P4UfgL7SM
>>130
デバイスの音量によって聞こえ方異なるから何の参考にもならんでしょこれ

iOSの純正イヤホン(TWS含)で騒音性難聴を予防する聴覚保護機能使えるから、それ応用すれば
機種間による聞こえの差異を無くした聴覚検査とかできそうだけど
0137病弱名無しさん (ワッチョイW 676b-bcJK)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:05:17.52ID:ZHEHhdRd0
ワクチン打ってから耳鳴りひどくなったわ。
耳鳴りの音量が三割増しくらいになってる。
医者に行ってもいつもの薬出しときますね〜しか言わないし、マジで詰んだかも
0139病弱名無しさん (ワッチョイ 5f15-/42H)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:16:41.69ID:OkO4Wj5i0
ワクチン一回目
ワクチン打って耳鳴りが酷くなったらどうしようと考える所為か
何時もより大きく感じたが数日後には忘れて元に戻る。

ワクチン二回目
二回目の副反応で耳鳴りが酷くなったらどうしようと考える所為か
何時もより大きく感じたが数日後には忘れて元に戻る。
0141137 (ワッチョイW 676b-bcJK)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:07:56.27ID:ZHEHhdRd0
>>140
ファイザーで二回目です。
血圧は125/88だから普通か?

前に突発性難聴した方の耳が爆音
もういやになるわ。
0143病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-FEgC)
垢版 |
2021/09/06(月) 09:04:16.18ID:luwTOel40
>>141
下が高めだね
低く出てそれという可能性もあるから計測する頻度増やしたほうがいいかも
起床後、空腹時、食後、食後一時間後、入浴後または就寝前
0145病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-/rMD)
垢版 |
2021/09/06(月) 23:58:31.63ID:bDcpc0hv0
サウンドジェネレーターやってる人に
聞きたいのですが仕事中どーしてるの?
自分は最近鳴りかたが酷くて
耳鼻科に補聴器のサウンドジェネレーター付きの補聴器の相談に行こうかと。
0148病弱名無しさん (ワッチョイ 87c3-nzYM)
垢版 |
2021/09/08(水) 00:42:13.01ID:7lRlo2qH0
別に聞こえなくなるのは仕方ない老化として受け止めるが、頑張ってももう聞こえないなら脳が勝手に頑張るのは止めて欲しいよな
0149病弱名無しさん (ワッチョイW 4778-DR2l)
垢版 |
2021/09/08(水) 02:44:58.71ID:iSH06GHy0
スレチだったらごめん。
ずっと耳に「とぅおんとぅおん」というか「ふぉんふぉん」みたいな音が聞こえるんだけどこれって何?
状況としては今、静かな自室に1人で居て、自分以外に音を発生させる要因がない(スマホのタップ音、呼吸音等を除き)
そして自分は今、泥酔程ではないがアルコールが回っている状態
学がない自分なんだけれどもちょっと人体について気になったので教えて頂けると幸いです
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 4778-DR2l)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:26:13.73ID:iSH06GHy0
>>150
拍動性耳鳴りなんてものもあるんですねφ(゚Д゚ )フムフム…
ちなみに専門の方か存じ上げないのですが、夜に寝る際等に決まって片方の耳の鼓膜?(自分の場合右耳)が痙攣?の様にトコトコポコポコ鳴るですがこれは放置して置いてもいいものなのでしょうか
夜分遅くの書き込みになりますので時間に余裕がある際にご返答頂ければと思います
0152病弱名無しさん (ワッチョイW 7fc3-KI5S)
垢版 |
2021/09/08(水) 03:49:01.50ID:QZ9XbG+J0
>>151
全然専門じゃないけど自分と症状が似ていたので…
気になるなら耳鼻科に行った方が絶対にいいと思う
鼓膜の痙攣も自分は放置して酷くなって常に耳鳴りが聞こえる状態になってしまったから
0153病弱名無しさん (ワッチョイ 7fb0-8qru)
垢版 |
2021/09/08(水) 09:07:23.97ID:3Rj5rPKw0
ちょっと見ただけでも拍動性も高血圧とか腫瘍とか色々あるのな
もし何か原因があるなら早めに治療すれば良くなるかもだしさくっと一回耳鼻科行ってみたらどうかな
0167病弱名無しさん (ワッチョイ 66c3-xJJl)
垢版 |
2021/09/10(金) 02:30:10.41ID:/khQOwPH0
みなさんの耳鳴りの大きさはどれくらいですか?
私はシャワーやバイク乗っていてマフラー音より耳鳴りが聞こえます。
10年前に発症してから10倍は大きくなりました。
もう新薬に期待するしかなさそうです。
眠剤やベンゾに頼らないようしていますが。。。
0168病弱名無しさん (ワッチョイ 6ac3-pVuC)
垢版 |
2021/09/10(金) 03:33:52.31ID:pHCZA5AU0
>>167
シャワーよりちょっと大きいくらいで自分も突き抜けてます
キーンとピャーが混じったような音で24時間鳴りっぱなしです
最初から爆音で70%だったのが少しずつ少しずつ更に大きくなって今では85%くらいです
100%になったら死ぬというレベルで今は何とか耐えて生きてるという状態です

病院も何度も通ったり色んなサプリや薬や漢方も試しましたが治らず泣き寝入りです。。。
0169154 (スプッッ Sd6d-4ywu)
垢版 |
2021/09/10(金) 08:52:49.63ID:B4n26+ttd
154ですが157さんと全く同じです
ぐっすり眠れた日や充実した日は殆ど耳鳴りしなく、睡眠不足とストレス感じた日は耳鳴りがひどくなります
まともな生活してないんでまともになったら治るかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況