X



トップページ身体・健康
1002コメント338KB

耳鳴りで悩んでいる人…その72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ a556-6oyH)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:26:49.04ID:Gv5+mAtl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その71
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620638234/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0582病弱名無しさん (ワッチョイ 4ac3-VngK)
垢版 |
2021/10/12(火) 01:13:02.48ID:KxaMJRId0
このスレは流動的で新しい患者が入ってくるので忠告
テンプレの>>9にも注意喚起なされてますが専ブラなら「スフッ」のNG
できないならスルーをお願いします

1年半程前から急に現れて精神薬で頭がおかしくなったためそれを周りに勧めて
同じ道に貶めてやろうとしてる最低な精神薬ジジイです
しばらく英文で何百回とレスしスレを荒らしてた時期もありました
新規の方はスルーをお願いします
0583病弱名無しさん (ワッチョイ 4ac3-VngK)
垢版 |
2021/10/12(火) 01:15:10.81ID:KxaMJRId0
(スフッ Sdea-wP/Y)

今の荒らしはこのワッチョイですが1週間に一度文字列が変わってしまいます
ただし「スフッ」の部分は滅多に変わらないのでこれを見て荒らしと判断してください
最近はこのスレの情報を元にまとも風な御託を並べてますが嘘だらけなので返信しないよう注意
0586病弱名無しさん (スッップ Sdea-k5HL)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:58:02.66ID:OB77AmQkd
>>583
おれは最近書き込みしたが、昔荒らした者じゃ無いよ。
最近まで一度も書き込みしたこと無い。
スフってだけで荒らし認定するのは迷惑極まりない
0587病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-ygaH)
垢版 |
2021/10/12(火) 09:46:30.40ID:lhJS+Z94d
耳鳴りは痛みを伴うのでしょうか?
ブブブとかブーンという耳鳴りがして
痛くて重たい感じがします。
0589病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-p3gx)
垢版 |
2021/10/12(火) 10:47:43.49ID:Pm30JdQgM
先日リボトリールが良いと書いた者です
精神科薬はたしかに人によるから精神障害者になりたくない人は精神科行かない方がいいかな
直したい人は"耳鳴りで気が滅入って"とでも言うと軽い安定剤から処方されると思う

耳鳴りは治せるから今絶賛辛い人は頑張ってほしい
まず自律神経は整えて損はない
規則正しい生活とか質の良い睡眠や太陽を浴びること
色々自律神経が整うことやっていく必要があるけど、無理してやるもんじゃなくて自然に暮らしてそうなるように習慣づけていくと耳鳴りの止め方がわかるようになる
多少やりたいことの時間諦めてでも睡眠は大切だし食事も3食とったほうがいい
0590病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-lzJ/)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:01:30.69ID:x5oL8npBd
まあ食事はゆっくりね
どか食いやと負担になるから内蔵の
自律神経やられてると動悸とかもらあるやろ
寝てると動悸強いとかあるやろそして起きるとさらに強いときあさな
0591病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-ygaH)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:52:16.00ID:3M9W/x88d
聴力は正常ですが痛くて、静かな場所で耳鳴りが始まります。なんで抗炎症剤処方してくれないんだろ?これから耳鼻科行きます。
0592病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-p3gx)
垢版 |
2021/10/12(火) 12:56:43.20ID:Pm30JdQgM
>>590
あるね

酷かったころ起きた時特に動悸がひどくて耳鳴りブォォァォォって鳴っておまけに痙攣みたいのもあったが今はだんだん鳴らなくなった

意識飛ばすと鳴り止むようになった
"もうわかったよウンザリだよ"って思って絶‼︎‼︎って感じに意識飛ばす感じにすると鳴り止む
0593病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-Ad7Q)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:23:19.64ID:5gr0oBf1a
ベンゾ最強のリボトリールが良いって?
確かに良いのかもね?

そう言う意味では覚醒剤だって良いからね。
ギャンブルも良いから依存する。

良いからって未来永劫、心身に良いとは限らないんだよ。
大きな矛盾だけど

ベンゾの離脱症状で爆音耳鳴りを経験する人は多い。
それが気にならないぐらい他の離脱症状もキツい感じだね。
0594病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-p3gx)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:40:05.22ID:Pm30JdQgM
たしかにね
1年飲んでからリボトリールをやめたことあるけど耳鳴りもそうだし特に耳鳴りと逆側半身の痙攣がひどくなって1日寝てたり絶対安静にしていなくちゃならなかったなマジで大変だった

長年の耳鳴りでその日"鳴る感じ"と"鳴らない感じ"が分かるようになったんだけどやはり睡眠の質が良かったか良くなかったかで左右されるし、墓参りとかあまり慣れてない親戚んちに帰るとかそういう用事があると確実に鳴る感じになる
それは人それぞれだと思うけど

薬は安眠するために使ってるから薬辞めたらどうなるかはわからんね
0595病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-p3gx)
垢版 |
2021/10/12(火) 13:46:35.17ID:Pm30JdQgM
連投ごめんだけど、鳴る感じが分かってても慣れない親戚とかと会う時って相手がマシンガントークしてきて困るんだよ

まー相手はよく喋るからそれを話聞かなきゃならんから
耳鳴りブンブンなってキツイってのはあるよね

それもでも相手の話に面白みが無くて集中できなくて他のこと考えて鳴っちゃうわけだから仕方ない
自分にとって無駄なこと考えさせること話してくる人とは話ができない

前も書いたけど本当人生無理ゲーよ、耳鳴りなったら
0596病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-ygaH)
垢版 |
2021/10/12(火) 16:24:08.13ID:WNel2Wyqd
勉強しようとしたり寝ようとすると耳鳴りが始まる。もう勉強なんて無理
0597病弱名無しさん (ワッチョイ 4ac3-VngK)
垢版 |
2021/10/12(火) 17:20:03.89ID:KxaMJRId0
>>586
何か勘違いしてるようだがスプ系はドコモ端末からの書き込みですがそれにも種類がある
あなたは「スッップ」でつまり別人
荒らしは「スフッ」でこの部分はごく稀な事が起きない限り変わりません
0599病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:29:49.83ID:iz4HGbShd
俺はこのスレ半年前に初めて書き込みしたから1年前に書き込みしてないから荒らしのスフッとは別人
0601病弱名無しさん (スプッッ Sdea-lzJ/)
垢版 |
2021/10/12(火) 22:35:53.13ID:jW4/PqxUd
耳鳴りは心臓と関係あること多いからね
食いすぎとかには気を付けてね
とくに長年肥満なら
0603病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-2jFG)
垢版 |
2021/10/12(火) 23:41:56.64ID:ygvGIoWLM
病院に行ったところで耳鳴りは慣れてくださいと言わんばかりの諦めっぷりにでは数週間後にまた来てくださいと言われてもなんか行った所で無駄な気がしてきた
どうせ治らんのだろって
0604病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-p3gx)
垢版 |
2021/10/13(水) 00:45:48.90ID:LddCO13NM
治らんね...

治らんが鳴ってしまう環境を変えて状況を変えて行くことで鳴り止めることは出来るはずだよ

医者にも良し悪しがかなりある
自分は話してると鳴る医者と話してて鳴らない医者といたから 結果的にはどっちもどっちだったが

医者の話だと酒飲んで寝た睡眠は睡眠の質としては良くない部類に入るらしい
でも全く眠れないよりいいと思う
0605病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-p3gx)
垢版 |
2021/10/13(水) 01:00:20.39ID:LddCO13NM
耳鳴り始まってなんも手につかなくなって泣く泣く色々と諦めて、少なくともナマポで地味に生きていこうと思った自分
4、5年前

それまでの夢とかやりたくても耳鳴りなってできないこと全部諦めて、生命維持モードに切り替えたら家事能力をあがっちゃってさ 掃除とか料理がやたら得意になって

そしたら恋人ができてそれから精神が安定しだして耳鳴りが鳴らなくなりました なんかあると鳴ることはあるけど

このまま結婚してもらえるコースだと助かるんだが...
ナマポエンドもありそうで怖い
0607病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-Ad7Q)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:18:03.14ID:6Gvrsr8Sa
いい加減な事書けないけど、飲み過ぎなくて寝れるんなら、向精神薬よりはアルコールのが良いかもね。
アル中なんてそうはならないでしょ?
向精神薬なんて数ヶ月で離脱症状出る。
0608病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/13(水) 11:27:23.51ID:qRMrtBlQd
メイラックスは耳鳴りに効果あると言われているよ。試してみたらどうですか
0609病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-lzJ/)
垢版 |
2021/10/13(水) 12:35:56.78ID:Hqtq1AjKd
酒はええよ
しかし毎日飲むのやめとけ
ビール1本くらいにしとけまあ耳鳴りキーンは
スマホやネットのしすぎかもね
0614病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-p3gx)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:35:54.59ID:YmTir4N1a
向精神薬についてやたら危険とかヤバイみたいな書き方する人いるけど他者に対して心象良くないのが問題なだけじゃないかな
それで精神安定するなら薬はいると思う

自分は漢方が不味くて1年でやめたけど
0615病弱名無しさん (テテンテンテン MM86-g/d9)
垢版 |
2021/10/13(水) 20:56:59.89ID:rMve19Z/M
統失の薬を飲んでいるのは統失だからです。
耳鳴りって煩わすと統失になるの?

耳鳴りで精神安定剤・抗うつ剤・睡眠導入剤を飲むのは症状によりけり。
重度の耳鳴りで限界に達している人は薬に頼るべきだと思う。
0616病弱名無しさん (ワッチョイW b367-18iY)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:02:16.23ID:EuawLVoR0
前に耳鳴りなりたてで死にそうな時にデパス出されて、苦しいけどギリギリまで飲まないようにしてたら、医者から
「この量と期間なら何の問題も無いし、本当に鬱になっちゃうとそっちの方が治りづらいから我慢し過ぎちゃダメだ」
と説得されたわ
その時は集中的に飲んで、今は苦しい時だけ時々飲むようにしてるけど、何の不具合も感じてねえよ
上手く付き合えてる人間からしたらアンチ精神薬は余計なお世話も良いところだわ
0617病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/13(水) 21:29:21.76ID:qRMrtBlQd
メイラックスとアルプラゾラムを半分にしたりして毎日飲んで2年経つが依存になってない
精神薬は飲み方次第だと思う
0620病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:33.20ID:qRMrtBlQd
精神薬飲んで離脱症状に苦しむ割合は10人に1人だと思う
離脱症状に苦しむ人は常用離脱症状だから、MAXまで飲むからだと思う
自分なんか半分にしたりしている
トリプタノールも青色飲んでいたが離脱症状はなかった
0623病弱名無しさん (ワッチョイW 3a1e-+Jfp)
垢版 |
2021/10/13(水) 23:45:07.92ID:iFeuGyMi0
スフッの精神薬荒らしの異常さを知らない新規の方が増えてきた感じですね
来たばかりだと精神薬の話やめろ!って言ってる側の方がおかしく見えるんだよね
自分もそうだったよ
0627病弱名無しさん (ワッチョイ 03c3-exDs)
垢版 |
2021/10/14(木) 01:24:03.60ID:eukc+7of0
スプッはwifi切り替えとPCからの書き込みで自演しながら精神薬は安全と誘導してくる
切り替えても微妙に似た感じのワッチョイになるので慣れると自然と見分けがつくぞ
0628病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 07:30:47.94ID:9WBgKUUyd
昨夜は耳鳴り強かったからメイラックス半分じゃなく1個飲んだら半分飲んだ時より熟睡感はあって疲労感はなく耳鳴りは気付かない感じ
耳鳴り放置は悪化して鬱になるてか自分は耳鳴りで自律神経失調症うつ状態になり便秘して大腸憩室になり腹が張って便秘下痢細い便やら排便障害になっている。内視鏡でも憩室以外に所見なし、排便障害は精神的なもの過敏性大腸症候群と診断された。じぶんは腸閉塞か腸狭窄じゃないかと反論したけど否定された。体重70キロなのに下腹がぽっこり出ているのは便が蓄積されていると思う。医者はこちらの話を聞こうとしない、反論しても無視されている感じ。
0629病弱名無しさん (ワッチョイ 03c3-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:21:17.44ID:C7s/0riM0
>>581
耳鳴りが酷かった時期はアップルティーとか飲んでたけど確かに楽になった気がする
今はまたドリップコーヒーも飲むようになったけど週に3杯ぐらいに抑えてる
0630病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-Ad7Q)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:07:41.92ID:GR0q33eAa
向精神薬で助かってるのはいる。
地獄を見てる人もいる。

10人に1人?もっと多いと思うがいいだろう。
向精神薬飲むような爆音耳鳴りは、何人1人?
少なくとも、向精神薬勧めてる奴は少ない確率に入ってる。

そんな奴が確率論何かで向精神薬を勧めてる?笑
自分が大丈夫だからって他人が大丈夫なんて保証はないよ?

法律的には、麻薬及び向精神薬取締法で麻薬て同列
医者が処方したら安全な薬に変化するなんてことはない。
麻薬ヘロインを医者が処方したら安全なのか?
0631病弱名無しさん (アウアウエー Sac2-Ad7Q)
垢版 |
2021/10/14(木) 09:43:06.65ID:GR0q33eAa
まぁ、向精神薬はヤミ金と良い例えする人がいた。

どれぐらい寝れないか知らないが、離脱症状でたら3.4日寝れなくて、寝ても3時間とか当たり前。

飲む前に色々調べた方が良い。
かなり覚悟がいるのは間違い無い。
0632病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:19.35ID:9WBgKUUyd
自分は薬飲まないと2時間から3時間で目が覚める。耳鳴りから自律神経失調症なったら自分みたいに大腸の病気はするし職を失うことになるよ。
耳鳴りで寝られないから自律神経失調症うつ状態で気力無くなり欠勤が続く、仕事しないとダメなのはわかっているが外出が恐くなり退職して家にこもりがちになる。派遣の仕事をしても1日働いたらくたくたに疲れ翌日は欠勤で退職。長くて3日出勤したら退職、非常に疲れる。耳鳴りは精神異常きたす前に精神薬をうまく使いコントロールした方がよい。
0633病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-lzJ/)
垢版 |
2021/10/14(木) 11:23:21.49ID:yjDoVFvBd
>>632
まじめやな
週一から働けばええのに
0634病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:04:36.76ID:9WBgKUUyd
週一の派遣あればな
希望は週3日で週払い可能な派遣会社探している。この時間昼過ぎになるとなぜか耳鳴りボリュームアップする。ジリジリジリジリ目覚まし時計みたいな音、しかも毎日目覚まし時計タイムセットしたかのように決まった時間にジリジリジリジリ始まる
医者はストレスです
疲れですばかり言う
0635病弱名無しさん (スプッッ Sd8a-lzJ/)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:21.13ID:6WIUVFu4d
>>634
何歳か知らんが老化だよそれがね
0636病弱名無しさん (アウアウキー Sacb-Ad7Q)
垢版 |
2021/10/14(木) 12:37:05.44ID:J06Uljbaa
>>634
結論は、あなたは助かってるかもしれない?
これから先は分からないけどね?

離脱症状で地獄を経験した人でも、数年前は一気断薬しても平気だった人もいる。
初めから副作用ばかり出る人もいる。
体質なんて人それぞれ。

人に勧めるならリスクも説明するべきだよ。
0637病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 13:57:00.68ID:9WBgKUUyd
40代後半だけど老化はまだ早い気もする
今は街の中行き交う人々は全員マスクしてるらしいなニュースでやっていた。
0638病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 14:22:13.23ID:9WBgKUUyd
自分が経験した副作用かどうか分からないが勃起したら1日勃起したままだった。
歯科や散髪屋やサウナや銭湯や市民プールで勃起が始まり翌朝まで勃起したまま。家にいる時は勃起しないのが特徴。勃起が恐くて歯科に行けない。歯石取り中に勃起してしまうからね。
0640病弱名無しさん (スプッッ Sd13-lzJ/)
垢版 |
2021/10/14(木) 15:32:55.75ID:rDLbmiEed
>>638
緊張すると勃起するにとはいるらしいね体質的に
0641病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 15:33:03.97ID:9WBgKUUyd
ただの荒しと思うよ
耳鳴りて大変そうだけどまあいいんじゃない
0643病弱名無しさん (スフッ Sdea-wP/Y)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:08:25.99ID:9WBgKUUyd
密接する場所で勃起する
歯石取り、散髪、満員電車、サウナ、
しかも一度勃起すると数時間はおさまらない。
精神薬の影響かな
0644病弱名無しさん (ワッチョイ b367-5ery)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:10:17.53ID:eNadtN9P0
自分も、右だけ10kHzくらいの耳鳴り、
左も少しだけ高音域がつまっているが治らない。

年末、低音域から耳が鳴って、年末年始なのですぐ対処できず、
夏の期間、低音域中心の耳鳴りが少し悪化してて、
残ったんだろうか?と思う。

冬になったら、低音域は耳鳴りしづらくなったけど、
10kHzくらいの耳鳴り、治るだろうか?

耳鼻科医は半ば見放してるが、
間違いなく、低音域耳鳴りも大きな一因だって・・・・・。
0647病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-Osfo)
垢版 |
2021/10/15(金) 03:15:19.45ID:jwszN5B2a
自分は25歳か6歳くらいから耳鳴り始まったよ
壮大な本当に爆音だった
その時流行ってた音楽が爆音で合唱してる音が聴こえて何故かその後ブォンブォンっていう爆音だけが残った
最初のやつは間違いなく幻聴だったし統失と判断されて薬は自分も今も飲んでるよ
もともと子供の頃から耳弱く中耳炎に何回もなって耳が痛くて寝れなかった時のこと今でも覚えてる
0648病弱名無しさん (スフッ Sdbf-uoFh)
垢版 |
2021/10/15(金) 05:55:44.57ID:TQV6+RoFd
禿げてきたから丸坊主にしている
0649病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-fGUm)
垢版 |
2021/10/15(金) 10:59:54.57ID:wl3RW+0Cd
肥満だろ、耳鳴りは心臓との関係もあるかるね
0650病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-fGUm)
垢版 |
2021/10/15(金) 21:31:12.39ID:SzladMb2d
左腕がピクピクするときあるやろ
熱い感覚も
0651病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-BFU4)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:18:06.92ID:DniwLPKE0
症状が小さいキーン、口を閉じて奥歯をかむと小さくなる。昼間起きている時は、全く気にならないが夜眠る時に静かな部屋にいるとよく分かる。
パチスロやっていた時も眠る直前は、耳鳴りは凄かったがあれよりは全然マシかな。
0652病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-fGUm)
垢版 |
2021/10/16(土) 02:10:34.40ID:xHjaFGasd
神経かな目を閉じても光が見えるとかあるやろ
0653病弱名無しさん (スフッ Sdbf-uoFh)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:12:56.36ID:obc+rGobd
長年パチンコ屋に通いつめていたから騒音難聴の耳鳴りだろうか
耳栓しないでパチンコしていたから
0656病弱名無しさん (ワッチョイW 0f27-HHKf)
垢版 |
2021/10/16(土) 22:09:48.56ID:8cAQnAUs0
>>629
今は気にならなくなったの?
どれくらいでそうなる?
0657病弱名無しさん (ワッチョイ 9fc3-yP3j)
垢版 |
2021/10/17(日) 01:45:38.82ID:ODxGe/jT0
>>655
その話は嘘ですよ
この人は最初1年半前頃現れた時昭和40年代生まれで鉄工所で働いてたら耳鳴りが止まらなくなったと
つまり急性の音響外傷
その後病院行ったら精神科を勧められて精神薬を飲んでたら頭がおかしくなってしまった

それからスレで自分と同じ目に遭わせてやろうと精神薬を勧めたり一時期は英文を何百レスもしたりしてた
その後は自分は40代とかテーマパークで働いてたとか虚言だらけなので信用しないようにしてください
0661病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-fGUm)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:37:19.77ID:dyEqFjeVd
信耳鳴りキーンあるやつは動悸とかもあるやろ
まあ心臓との関係かな
0663病弱名無しさん (スフッ Sdbf-uoFh)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:21.80ID:6Nja12hyd
笑た
0665病弱名無しさん (ワッチョイW 0fc3-zsCd)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:57:54.28ID:gdlfU0B00
四六時中耳鳴りが聞こえてたけど
半年かけて食生活を改善して5kg痩せたらいつの間にか聞こえなくなってた
たまに月に1、2日くらい微かに聞こえる時もあるけど殆ど気にならなくなった
0667病弱名無しさん (ワッチョイW bb15-qJpq)
垢版 |
2021/10/18(月) 06:44:35.84ID:Wkk7xR2+0
帽子にホッカイロ貼れよ!あっためると良くなる。
0669病弱名無しさん (ワッチョイW 0fc3-zsCd)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:53:15.16ID:LWvR4ops0
>>666
痩せるというより食生活の改善の方が大きいのかもしれない
糖質制限したり不足してる栄養素はサプリで補ったり
毎日ビール1本飲んでたのをノンアルコールに変えたりと
結局どれが効いたのか分からんけど耳鳴りが聞こえなくなってマジで快適
0671病弱名無しさん (スプッッ Sd0f-fGUm)
垢版 |
2021/10/18(月) 18:59:39.43ID:XDRYJ3/Md
肥満やはや食いは関係あるからねとうぜん
耳鳴りは食後とか強くなるやろキーンやと
とうぜんね
0675病弱名無しさん (ワッチョイW 0ff9-488P)
垢版 |
2021/10/19(火) 03:28:15.60ID:XOk9nl4l0
一週間前くらいから片耳に拍動性の耳鳴りがする
低めの音でズヮンズヮンと鳴っててほんの少しだけ、耳に水が入ったときみたいな響く感じもある
たまーにやむけど法則性はないっぽい
耳鳴り以外体調不良はなかったけど昨日遊園地でバイキング乗ったら酔いがすごくて帰りの車も自分が運転してるのに酔うくらいだった
昔から絶叫系大好きで歳とったなーなんて思ってたけどもしかしてこれも耳あたりの異常からきてるんだろうか
今日も夕方くらいから特に何もしてないのに胃が車酔いの時みたいにムカムカして車酔いみたいに頭がグラグラする
0678病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-fGUm)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:48:28.13ID:yyk+dmhwd
耳鳴りキーンあるやろ
あと体重いくつだ今の
0679病弱名無しさん (スフッ Sdbf-uoFh)
垢版 |
2021/10/19(火) 20:33:29.02ID:SP5rxcldd
君らずっと明けても暮れても耳鳴りが耳鳴りがずっと言ってるのか、強迫観念じゃないかな。
精神科行った方がよいよ
0680病弱名無しさん (ワッチョイW 0fb0-HvtH)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:59:47.10ID:bH8vtISX0
部屋にいるとマンションなんだが
ブゥーンブゥーンブゥーンとモーター的な低周波に近いインクプリンタをずっと回してるような音が聞こえるようになった
そのあいた床はピリピリ振動する
長く住んでて最近からの事象
どっちかというと右耳が感知してる
耳鼻科に行き防音室に入れられた際その音は感じず
聴覚テスト 骨伝導テスト ホワイトノイズテスト
全て異常なし
医師は多分部屋が本当にどっかから鳴ってると思うで終わった
そういう耳鳴りってあります?
自室以外でどんなところで聞こえるか試しましたか?

うるさいし部屋に人を読んでもわからないと言われるんですよねこれ…
長く暴露すると出てくる低周波音感知かとも思うのですが
0681病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-rlo0)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:32:28.40ID:yEcJCCH+0
数日前まではゲームとかやってる時は耳鳴り聞こえなくなってて、回復してきてかと喜んでたんだが…
寒さが来て以降マックスで鳴ってやがる
仕事とかもう正直どうでもいいわ
どうにもならねえけど、この身体から逃げ出してえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況