X



トップページ身体・健康
1002コメント374KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 18:02:43.49ID:1j/R2hbP0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません。下記の整形外科学会サイトで医師を探せます。
https://www.joa.or.jp/public/speciality_search/subspeciality.html

腰椎椎間板ヘルニア診療ガイドライン改訂第3版(案)
https://ssl.jssr.gr.jp/assets/file/member/topics/cervical_spine_200915.pdf

前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1624155030/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 04:53:50.04ID:Nj+mZeD/0

今週 退院予定
長野県 東信
骨を真ん中から割りw 砕けたツナみたいなヘルニアを取り出したら緩和された感じ
1ヶ月はお休み予定 一番痛い神経根ブロックでも駄目だったので
0004病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 10:47:25.96ID:8Glf0O/30
モデルナ2回目の副反応で39℃とか出て
ヘルニアでもらったトラムセット飲んでるけど熱下がらんし
別の薬をトラムセットと一緒に飲んでいいのかも分からんし地獄
0005病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 10:59:11.44ID:cZOs4KA30
解熱するならトラムセットよりアセトアミノフェンとかにしとけよ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 11:40:47.53ID:Zc5hKKaY0
「普段ロキソニンを1日3回飲んでるけど、
熱が出たらさらにカロナール飲んでも大丈夫か?」
って接種会場で医者に聞いたら問題ないと言われた。
「ロキソニン飲んでたら熱出ないと思うけどね」って言われて
二人で大笑いした。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:48:50.30ID:eybM+rL20
腰のヘルニアで手術した人に質問です。

よくヘルニアだと足が上がらないって話があると思いますが、手術したらそれも治ります?
今手術するか悩んでて、悪化する前から前かがみとか足上げとかがきつくなっていたので、それが治るのなら手術もありかなぁと。

なお現在、急激な痛みが発生して立って歩けなくなったので入院してます(;´Д`)
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:08:54.19ID:XYjplxlX0
>>7
椎間板ヘルニアを患ってから2年以上最低限歩くしかしない生活を送って、その間に体が硬くなった
LOVEで手術して腰の痛みと痺れからは解放された
だが体が硬いのはそのままで、仰向けに寝て片足を上げていくと60度が限界
前屈やブリッジはトライする気にもならん

今までの経緯と自分の体に合った個別メニューでヨガを習いたいけど、高いんだろうな
自治体がやってる超お手軽レッスン料のヨガ、見学に行ったけどやれる気がしなかった

手術はもっと早く受ければ良かった
椎間板ヘルニアが手術で治る病気と知らなかった
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 13:43:51.65ID:6x7rVwmW0
皮膚の感覚が鈍いのって
いずれ麻痺になる?
0010病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:03:07.41ID:1PWEb6rW0
>>8
回答ありがとー。

私の場合硬すぎて足伸ばした状況だと今回の痛み発生前から20度もあがらなかった
んで、手術してヘルニアとったら前屈とかも含めて右腰の硬さが直る期待があった
んですが、固まったらかわらないんですねえ‥

ちなみに手術をうけた理由はどういったかたちですか?
0011病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:27:22.23ID:jmBNa5t/0
脊椎を固定させる手術をした場合って
上体を動かすには制限があるですか?
前屈等の運動をやってもOKですか?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 15:28:10.45ID:XYjplxlX0
>>10
発病からもうすぐ2年のときに、このままでは治らないと自覚
椎間板ヘルニアについて本を読み、手術で治ると知る
翌日に脊髄専門病院に電話して初診予約
初めてMRI撮って椎間板ヘルニア確定、手術決定

体は硬いけど痛みと痺れから解放されたことを思えば満足
体に無理の無い範囲で自己流で体を伸ばしたりしてる
因みに仰向け片足上げをして足を戻すとき、ヘソの上10センチくらいのところの背骨がコキッと音を立てる
左右どちらも同じく
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 17:36:03.80ID:pzMDzSBY0
手術して良くなったからといって
強い前屈はもう一生やったらダメだぞ
大丈夫かもしれないけどピキッとなったらおしまいだからな
膝まげてしゃがむ
しかも膝に手をついてつっかえ棒代わりにする
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:12:01.30ID:cOD6x6Zv0
靴下やズボンはいたり足洗うのがやりにくい
痛みはなくなったが腰の動きが重いから曲げるのが怖い
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 23:55:02.49ID:o+HLIqjA0
保存してたけど悪くなる一方、歩くのに支障でたら手術?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 00:21:29.89ID:oRcN+Ywv0
我慢できなく生活の質が著しく落ちるなら手術がいいんじゃない?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 01:42:46.05ID:QxKiHxI10
体にメス入れるのは最終手段にした方がいいよ
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 04:08:41.76ID:lQTGad380
椎間板ヘルニアが落ち着いたので少し鍛えようかと思ってるんだけど、プランクって腰に負担掛からないもんなのかな?
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 05:24:36.32ID:njjqbyZS0
保存ってだいたいどれくらいで良くなるの
3か月良くなるのは早いほうか
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 08:08:33.00ID:qYt5ltv10
ヘルニア吸収ならガイドラインで2〜3ヶ月が普通じゃね?みたいに書いてるな
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 08:40:57.09ID:9DCgKFOK0
>>21
じゃあ3か月過ぎて良くならないと手術ですね
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 08:43:20.48ID:9DCgKFOK0
>>20
ここ見てると3か月で改善されてない様な書き込みが多いので
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 08:48:20.04ID:EkNMm3Bd0
このスレには腰椎椎間板ヘルニア重症者が多いかんね
それと改善したらこのスレから去っていく方が多い為だと思いますよ
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 09:57:24.47ID:yqyn79ZL0
>>22
仕事を含めた生活が出来るか出来ないかで判断でしょう。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 12:23:59.04ID:aMDgn/BN0
仕事やめよっかな、無理な痛さだわ。ちから入らんし
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:16:50.32ID:oRcN+Ywv0
自分がかかってた整形外科医は3か月で改善しないなら手術を検討しましょうって言ってた
2か月半で急に痛みが半分くらいになったんで手術回避できた
半年経ったけど痛みも痺れもなくなった
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 17:32:12.83ID:WlzlcubI0
ヘルニコア打ってから約1ヶ月経ったけど、めっちゃ楽になったわ。
もう殆ど痛みなくなったし、前より長い距離を一度に歩けるようになった。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 19:46:25.08ID:bYES0J850
関東でヘルニアの良い病院を知ってる方いますか?
軽度ですが10年以上患っていて不快なので内視鏡手術かヘルニコアをやりたいと思ってます
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:35:07.30ID:bYES0J850
>>32
ありがとうございます
ただ内視鏡やヘルニコア以外の手術の件数も入っているので手術方法別のがあればいいんですが
以前テレビでよく紹介されていた出沢クリニックはどうでしょうか
0034病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:52:11.04ID:QbyB0jlD0
俺もヘルニコアやったけど半年で元通りになったわ。  でもいいと思うよ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 21:53:56.83ID:QbyB0jlD0
元通りってのはまた痛みが戻ったってことね。また歩けなくなってきてほんま絶望感しかない
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:10:19.77ID:WCjQNr0X0
ヘルニコアは手術になるのかいまいちわからん
手術として健康保険がおりるならやりたい
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:29:24.93ID:bYES0J850
>>36
出沢クリニックのHPを見ていたら保険適用で費用は3万円ほどと書いてありました
0038病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 22:47:57.38ID:QbyB0jlD0
俺は大病院で30万って言われたわ。健康保険使えて高額医療使って六万ぐらいになったけどな。一泊二日の入院含めて10万だった。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:15:13.62ID:WCjQNr0X0
ごめんなさい、変な書き方してしまって
保険証の保険適用になるのはぐぐってわかったんですけど、聞いたのは医療保険(コープ共済とかの)が下りるかどうかなんです
それこそぐぐれという感じですよねすいません
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:24:35.17ID:o2Qc6lkb0
ヘルニコアは手術給付は受けられなかったんじゃないかな
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:28:08.35ID:8ZXTo9kd0
出沢は待合室で得意げにNHKの特集、流しているね。
本人の人相、悪くなっているわ。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 01:27:31.67ID:LHXHlrw70
>>39
残念ながら医療保険はおりないよ
手術とはまた別モンよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 10:31:56.03ID:Pf+QNO960
ヘルニコア は診断書みたら施術になってた
0045病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:09:49.33ID:kgjjGJ1c0
股関節までダメージきたりしますか?
歩くのつらくなってきた
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:24:01.45ID:waUWc0mL0
>>45
私は昨年発症した時に股関節痛も一緒に出て
未だに治ってないよ。
だから絶対早めに何とかしといた方がいいよ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:37:50.32ID:Vay1ObY30
腹筋はドローインやってるけど
背筋はどんな運動もしくはストレッチが
ヘルニアに優しく効果的なのだろうか
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 22:02:12.34ID:B/k26lZ50
>>48
高齢者にも出来るなら自分も出来るかなと思ってやってみたら無駄に首に力入って辛かった
他の人はどうなんだろ
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 06:19:22.24ID:YhxQ+l0u0
坐骨神経痛の痛みと痛風の痛みってどう違うのかな?
痛みの感じはにてる?
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 09:02:50.81ID:YhxQ+l0u0
>>51
元々、すべり症からヘルニアで手術したんだけど、たまに足の親指付け根とかくるぶし下が痛むから。
友達に痛風だったりしてねって言われて気になってる。
痛み方って似てるのかなと思って。
痛風だったら腫れがあるよね。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 09:35:35.90ID:qBrBmE/t0
手術した後に原因が痛風だったら何のための手術?
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:06:32.02ID:9bTePPRy0
>>52
尿酸値は大丈夫ですか
私はヘルニアで薬、小指付け根とくるぶししたが痛い、疲れてくるとたまらなくいたいもう4ヶ月経つのに
治らないじゃないかと不安です
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 10:58:02.26ID:MxnNkTVW0
175cm/55kg/18%のヒョロヒョロのガタイだけど
エニタイムフィットネス入会してきた

昨日、ベンチプレスやって20kg左右に2枚付けて
ちゃんと胸に付けて静止した状態から持ち上げる感じで5回できた
センスある?
今朝から肩が痛い
腕もげてるんじゃないかと思えるぐらい痛い
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:41:27.40ID:wbDq+SLc0
歩けない、座れない、立てないのに骨も異常なし、ヘルニアも飛び出て無い俺は死ぬしか無いのか
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 12:26:49.73ID:71x2syuh0
死ななくていいけどこのスレからは出て行け
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 13:57:00.84ID:aNbcg6bV0
>>43
千葉県北西部に住んでいるので村山はちょっと遠いですが良さそうですね
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 21:39:22.83ID:jXkE6iXj0
>>55
173/67/23%だけど
ベンチプレス100k
ベタ寝、足上げ3回で
筋トレ関係無くなったけど今ヘルニア
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 22:19:35.61ID:Z/a0j9Cs0
仰向けに寝て痛い方の脚を引いて、蹴るように前にだすと結構大きく腰骨盤の辺りからコツって音するんだけど骨盤矯正した方がいいのかな
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 02:26:48.11ID:GXO1IwGX0
プレガバリンもトラマールも効果を感じず
副作用も感じなかった
トラムセット飲みはじめたけど痛みは相変わらずだけど吐き気を感じるようになった
我慢して続けたら主作用まで感じられるだろうか
もう頼れそうな薬これしかない
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 10:26:09.39ID:bMarpB/00
ワントラム効かないなら飲まん方がいいよあれ。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 13:02:21.73ID:I94b9X7u0
昔に2〜3ヶ月くらいワントラム飲んでたことあるが
便がガチガチ石ころみたくなって
腸閉塞みたいな状態になって死ぬかと思ったことあるよ
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:56:59.63ID:emWf4E0B0
急性期で立てなくなり入院しました。

椎間板ヘルニアでかなり大きくはみ出ているらしく手術しかないと医者にいわれてますが、
調べれば調べる程、もう少し様子見ていいんじゃないかと思っています。

歩けるようになったら、別の病院で初診で見てもらうとかできるのでしょうか?

今のとこ古くてloveしかやってないんですし、手術するならその前にヘルニコアやってからからなと思っているのですよね。

手術しても、痛みと痺れが変わらない可能性があるとか聞くと、ちょっと手術に臆病になってきてまして(;´Д`)
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 12:55:15.76ID:GjkmA8wc0
>>70
セカンドオピニオンが必要だと思うなら受診したらいいじゃん
MRIのデータ貰って他で診てもらうって言いにくいなら撮り直しだろうけど
でも結局同じになりそうで、なら今診てもらってる先生にしばらく保存で様子見たいと言った方が早いような気がする
著しく生活のレベルが下がっておらず、痛みも我慢できそうならしばらく保存していいと思うけど
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:30:38.67ID:vaFWMw8P0
ヘルニコアは後縦靭帯を突き破ってたら適応外だったと思うので、まず適応なのが聞いた方が良いよ
低侵襲のMD/MEDやPED/PELD希望だとしたら、まずはそれが出来る病院に転院しないと、だし
言い出しにくいかもしれないけど、まずは今の先生に相談するのが良いと思う
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 22:02:12.31ID:q52MGB6h0
俺の主治医は痺れがないならどんなに痛くて歩けなくても手術しないっていうから転院する予定だわ。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 04:07:08.51ID:2xvW1uQ60
>>65
自分はロキソニン、セレコックス、トアラセットの順で流れてきてトアラセットで落ち着いたよ
でも他の人が話してるように人によって吐き気とウンコがカチカチになるから先生に聞いたほうがいいかも
>>73
最近増えたよね
緊急搬送された時も取り敢えず一時入院させましょとなって、MRIなど一通りやり終えてストレッチャーで病室行き待ってたエレベーターの前で、ささっと「おしっこも普通にできそうだし麻痺も見られないから手術はしないからね」と告知されたよ
手術は一年に1回するかしないかの超否定派の先生だったから保存で丸4年経過してもいまだに苦労してる
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 07:32:37.81ID:qm/Ob54s0
坐骨神経痛で痺れと痛みで3分歩けないけど手術は絶対しないと言い切られた
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:53:27.99ID:Miwv9Nql0
>>71、72

回答ありがとー

まだ急性期中(1週間程度)で痛みがあるから、急性期終わったらどこまで歩けるようになるのかが未知数なんですよね‥先生からはいつ手術するかって責められてる感じで‥(Loveの顕微鏡)

可能なら保存で様子みたいとも思ってるんですが、手術するならそのまえにヘルニコア試したほうがいいのかなと

なんにしても、頂いた情報も踏まえて先生に相談してみますねー。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:25:55.41ID:qm/Ob54s0
>>77
尻が痛くて我慢できず横にならないといけないので病院行ったらそう言われたそれから今二週間目3分ぐらい歩けるようにはなった
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:46:04.68ID:AuDspZAB0
痺れって多少の痺れならみんなあると思うけど、何分続いたら手術レベルとかそういうのあるのかな
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:53:22.53ID:kEhp9tIX0
>>75
入院できるなんて羨ましいね…
自分が救急搬送されたときはレントゲンに異常無しってモーラステープだけ貼られて自力で帰れって追い出されたよ。
歩けないって言ってるのに聞く耳持たず。
受付でうずくまってても誰も助けてくれず。
いくら歩けない旨を訴えても先生がそう言うのならどうする事もできないってね。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:02:42.78ID:cWTWQNhe0
>>81
私は「痛くて死んだ人はいない」と言われた
別件で救急搬送されたとき、病院到着から手術室へ入るまでの四時間、15分置きくらいに「一番痛かったときを10とすると今はどのくらいですか?」と訊かれた
やっぱり痛みの加減は重要じゃん!と思った

でも医師看護師は毎日痛い痛い喚いている人たちを相手にしているから、クールにならざるを得ないのもわかる
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:22:19.56ID:teLbGTc10
俺の大病院も最大10としたらいまいくつ?って聞かれるわ。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:41:07.68ID:7YZF3+4o0
年に一回しか手術しない医者なら俺はすぐに別の病院行くわ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 11:47:08.07ID:L9bgr5lF0
個人的には、
脊椎脊髄専門医が複数人いる病院。
一人しかいない病院で失敗されたから。
すぐ対処すれば何とか、なったのに。
複数人いて、紹介状がなくても診てくれる患者の事を考えている病院がお奨め。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 12:51:14.50ID:Z+B4OnLa0
2年前の今頃
急性期の激痛で歩けなかったんだけどその時病院に行ってたら入院だったのかな?病院に辿り着ける自信が無くて結局痛みが落ち着いて来た頃に病院に行った
MRIが怖くて撮影断念。レントゲンだけの診察で先生に嫌な顔されたぜ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:15:52.85ID:fxSWAugy0
MRI怖いってどういうこと?
閉所恐怖症?それとも入れ墨でも入ってんの?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:28:48.45ID:MorrWnPt0
ヘルニアと脊柱管狭窄があるって言われたのだけど
左足腰が痛かったのに昨日歩いたら右足腰も痛くなってた
こういう痛みの部位が移動したり増えたりした人っている?あるもんなのかな
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 13:40:11.75ID:M77KeQpA0
>>87
閉所恐怖のやつは確かあかんかったはず
普通のやつは問題ない
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 14:37:57.01ID:Be1hnA630
オープン型は明るくて良いよね
十数年前に撮った時は棺桶ですか?って形状のやつで、オープン型に慣れた今ではあれは無理だわ
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 15:19:27.64ID:fxSWAugy0
>>88
移動したのが神経系の痛みじゃなくても、変な姿勢であることで他が痛くなったりもする
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:00:01.94ID:Uz6g3ucc0
MRIは音楽に身を委ねて目をつぶってれば気づいたら終わってる
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:11:10.95ID:owG3G5730
プチ閉所恐怖症なわいはMRI時は目を開けないようにしてるんだが、
あのMRI独特な音、目を開けてみたら技師の人がヒカキンみたいに口で音出してるシチュエーション想像してしまい、
検査中に吹きそうになったw
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 18:29:39.86ID:28YLfifm0
腰のMRIなのに腕まで拘束されるのが解せないなあ…
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:07:12.79ID:7YZF3+4o0
MRI多分過去7回くらいやったことあるけど
腕を拘束された事なんか一度もないぞ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:11:49.60ID:cWTWQNhe0
MRIは4ヶ所で延べ5回撮ったけど、病院や部位によって全然違った
直近で頭を撮ったときは、船が出航するときのような「ボーッ」と言う音だった
音の間隔は9秒くらい
耳にはイヤホン、ジャズが流れていた
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:32:04.65ID:b0LxLZa+0
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況