>>809
レスありがとうございます
遅くなり申し訳ないです
目はしっかり閉じることができます
口が吊り上がるのは口の反対側が動かないというわけではなく、意識して口を笑わないように集中しておかないと自然と片方の口角が不自然に上がってしまうという感覚です
皮膚の表面が麻痺してるわけじゃなく、神経と戦っていて、神経を正常な状態に保つのが難しく、でも神経を正常だった頃に戻そうとして、それで皮膚も神経との戦いに巻き込まれて変な口角になってしまうといった感じでしょうか。
自分の場合、皮膚そのものの麻痺というよりは神経がおかしくなっている感覚があるのですが、耳鼻科に行ったほうがいいでしょうか?
今はメチコバールという薬を飲んでいますが、効果があるかどうかは分かりません
人間が1日に1mgしか採れないビタミンか何かの栄養がメチコバールに入っているらしく、それは自分のこの症状を治すために必要な栄養らしいので、それを信じて飲んでいます。
自分が正面を向けているかどうかまっすぐ歩けているかどうかの感覚が乏しく自信がないので、日常に大きく支障が出ています