X



トップページ身体・健康
830コメント331KB

【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.13【ハント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:14:32.97ID:XihyjuWC0
>>54
ふとした時ですね
風呂で顔〜首を洗ってる時とか、イロイロ
ツーンと来る痛み
005855
垢版 |
2021/07/31(土) 23:17:21.29ID:PUx4BcgO0
>>56めまいと難聴、声帯の麻痺です。
抜本的な治療法は無いということで、3年経ってもアデホスコーワとメチコ飲んでました・・

自分の場合は当初から(治療前から)病的共同運動がありました。
顔と目、声帯、舌先などキレイに半分が麻痺して、耳は疱疹だらけの状態でした。
だんだんと良くなりましたが、めまいと難聴はだいぶ後から出ました。
自分のケースはややレアなのかな?とも思います。ほんのご参考までに聞き流してください・・
005955
垢版 |
2021/07/31(土) 23:22:35.21ID:PUx4BcgO0
ごめんなさい、「目」はマブタのことです。いわゆる顔面神経の話で、目玉ではありません。念のため。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 10:01:15.43ID:rUoxLIC60
>>58
病的共同運動は発症して数か月後からと思っていましたが、やはり人によって様々なんですね
辛いと思います・・・少しでも改善していくといいですね

ステロイドと抗ウイルス薬が終了したら、アデホスとメチコバールが処方されるのはほぼ共通しているようですね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:13:17.11ID:x8CAAuJE0
>>60ありがとうございます!
レアケースなんでしょうが、全ての自覚症状に先行してマブタと口角の共同運動が出ました。あれっ!?
006260
垢版 |
2021/08/01(日) 11:20:54.73ID:x8CAAuJE0
送信ミス失礼、、
-あれ!?っと気付いてから数日のうちに熱が出て疱疹ができてという感じでした。
投薬はご指摘のパターンで、割と早期に、念入りに入院治療を受けることができました。

コロナ下で受診も入院もハードル高いでしょうが、あれっ!?と思ったら早期に専門医に診せるのが肝心ですね。
皆さんもどうかお大事に。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:24:34.98ID:Nvfbkf4v0
左側をやって2年経つけど左の肩あたりが見えない
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:23:57.46ID:PJETu5Wb0
ももクロのあーりん退院したって声だけで報告してたね
8月末のイベントに可愛い顔で出られるようにリハビリ頑張るって言ってた
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 10:54:07.95ID:lvt2Lx5+0
芸能人は本当に大変だね・・・ベルだったんだろうけどストレスだけでも軽減してあげてほしい
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 19:08:06.70ID:taptmUpV0
>>64
7/23日発症で8/26日とか間に合うかね
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:50:50.89ID:M14qOHwa0
これから病床無くなるの確定だから、入院治療で効果的に点滴入れることが難しくなるんだろね・・・
今はほんとに病気できないわ
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:02:06.76ID:uhTLkaYz0
>>64
芸能人は顔が命だし、治療内容特別なのかな?
すんなり治りそうで羨ましいな。
YouTubeで喋ってるみたいだけど、
共同運動出ないように気をつけてもらいたい。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 01:21:36.31ID:jrynRR/W0
この病気、完治は無いよな
治ったと思っても発症前に戻ったのと同じ神経節に潜んでるだけで体力落ちたらまた出てくるんじゃないか
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 03:31:23.67ID:3l31MHiQ0
多分そうだと思う
でもまあ日頃の行いと確率の問題だから
0072病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:03:42.37ID:kdT2WG5Y0
ハントのことなら、再発の可能性は低いそうだよ。
発症して出来る免疫が超強力だから20年ぐらい持つってさ。
でもヘルペスウイルスは潜んだままだから、自前でワクチン打って予防するのも効果的だそうな。
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:09:21.71ID:NCyvprYa0
>>72
自分はベル患者だけどその後水痘ワクチン打ったよ
せめてハントにかかる確率だけでも下げたい
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:16:03.03ID:kdT2WG5Y0
ベルは原因が色々で再発の形も色々だから難しいよね・・
しかも診断にもバラつきがあるから隠れハントも結構いるんじゃないかと聞いた。
心労を抱えて激務にハマってる、子供の頃に水疱瘡やった世代は水痘ワクチン打つ価値あるかもね。

俺はハントだったけど、いまだに疲れると顔がこわばって固まったり、口の端がピクピク動いたりするよ。
こういう神経の話はベルにもハントにも通ずるリハビリ期の現象なのかなあ。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:45:55.51ID:WmsgEKF00
>>70
再発はないんじゃなかったっけ
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:45:59.07ID:gzzLGFay0
治るかなぁ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:10:46.68ID:xuQMbYFl0
ハント発症して一年
スコア0の完全麻痺から考えたらよくはなったけど
未だ口もゆずげず耳の聞こえもおかしい
拘縮で耳下から頬のあたりがいつも痛い
涙もうまくコントロールできない
仕方ないけど後遺症がフルコースで泣けてくる時がある
でも見た目にそんなに酷くないから家族は治ったと思ってる
辛いのにな
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:38:42.36ID:XOUcrPD80
辛くて不安なのわかるよ・・・
俺もハントで入院して、めまいや他の後遺症は何年も続いてるよ。
生活が変っちゃうんだよね。辛いのに医者も解ってくれない。
点数低いんだか命に直結しないからか、明確な治療法無いからかマイナーだからか知らないけど、
とにかく理解やフォローが無いね。恨み言を言いたい訳じゃないんだけど。
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 08:53:46.12ID:uAHsSEbB0
>>78
77です
共感してもらえただけでありがたかったです
入院が遅れはっきりと後遺症が残ると言われて覚悟はしていましたが、たまにこんな風に落ち込む時もありますね
何年もめまいなど辛い症状に悩まされて辛いですね
時間はかかれで少しでも改善するのを祈ってます
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:41:18.88ID:ltbiA0xt0
>>79
横から愚痴ってしまってすいません、、
気持ちが落ち込んでゆくこともありますが、なるだけ前向きに付き合って行こうとも思ってます。こちらこそありがとう!
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:41:11.83ID:OAaSmDOG0
>>78
ほとんどの医者は自分自身ではなった事無いから理解できない
彼らは他人からの評価関心が高い病気以外には興味が無いんだ

「もっと酷い症状でも頑張ってる人いっぱいいますよ」なんて平気で言う
言い換えれば「その程度の事で贅沢言うな」って言ってるようなもの
より良くなりたいという人の気持ちなんかには興味がない
と言うか職務範囲外

何でかって言うとね
彼らが学んだのは体の構造と機能と現象と治療方だけで
根源的な内容とか理屈を理解してる訳じゃ無いって事
だから「やるべき事はやりました、後はあなた次第」ってスタンス
残念だけど医者の95%はそんな奴
バカに何を言ってもねって思うしかないのが実情
お陰であやしい健康食品が巷に溢れる事になる

不運は自分で挽回、メゲずに頑張れとしか言えない
ゴメンね
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:28.85ID:/ehrK1eK0
昨日3ヶ月目の検診行ってきた時に聞いたんですが、やっぱり医者も未知の領域でわからないことが多いのと、わからない事が多いが故に失敗を恐れて突き詰めて治療したい医者が少ないから、顔面神経麻痺の分野は発展してない的なこと言ってました。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 06:44:23.57ID:pyu+k48c0
>>24
ワクチンは感染を防ぐものではないですよ。症状が抑えられるといわれてるものです。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 06:48:42.78ID:pyu+k48c0
>>38聴覚過敏になりました。大きい音がダイレクトに耳に入ってくる感じです。食器のぶつかる音や子どもの泣き声など地獄です。耳栓してます。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 10:12:24.96ID:35juNVn90
5年経っても後遺症で耳の後ろが痛くて目が突っ張る
なんで悪いこともせずに生きてきた俺が病気以外にもひどい目にあって
俺より悪い奴らは病気もせず子供も作って我が世の春を謳歌してるんだよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 00:22:09.02ID:/3H9EuoI0
>>85
それは確かに思う。自分もアラサー独身で、
3年経過です。後遺症残ったので、どうしても諦めきれず、鍼灸やらボトックスやら試行錯誤してます。
ただ3年前と違うのは、コロナになって常時マスク着用や人と対面する機会が減ったので、すごく精神的に楽になったこと。コロナ流行る前は真夏にマスクは不審がられて困ったからね。
きっとこの先もマスク無しの生活は来ないと思うので、コロナ流行ってちょっとラッキーと思います。
この病気の特効薬でも開発されないかなーなんたら思いながら、毎日セルフケアもがんばってます。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:34:52.26ID:J/EdkXd50
後遺症残ってる方は、やっぱりハント麻痺なんでしょうか?
自分ベル麻痺の診断なんですが、3ヶ月たって耳閉感が出て治らなくて困ってます。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 04:41:13.91ID:2Ex6wbol0
ハント麻痺なんて病気は無い
ベル麻痺とは違う
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 06:27:03.79ID:9R7oXXEW0
>>88
俺は重度ベル麻痺からの後遺症だよ
抵抗力落ちると耳の後ろが痛くなったり顔が突っ張るよ
多分一生このままだろう
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 07:42:05.98ID:FhU5PL4y0
ベル麻痺の後遺症って顔面神経に入り込んだヘルペスウイルスがいつまでも暴れ続けてるから後遺症が治まらないのか、それとも千切れてしまった顔面神経が再生しなくて後遺症が治まらないのかどっちだろう
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:47:49.59ID:JS5eEO1x0
ウイルス暴れる→顔面神経が痺れる(麻痺)→顔面神経がちぎれる(麻痺)あるいは痺れがゆっくり取れる
一度ちぎれた神経を繋げる治療は無い

ハントは稀だし重症化・後遺症の率が高くて、症候群という通り色んな神経障害が出る
一方で、ベルは重症化が低く後遺症もほとんどなく治る病気とされる
ハントは怖いから点滴も手厚く入院の方も薦められて心配される
ベルの方はちょっと点滴してお薬出して終わりというのも多い

ハントとベルを耳の疱疹の有無だけで判断してる医者もいる
そしてベルと診断された中に隠れハントが一定数いるだろうと言われている
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:10:20.95ID:JS5eEO1x0
・ちゃんと診断を下せる医者に当たるか
・いかに早く治療を始められるか
・念入りな点滴治療を十分に行えるか

ハントもベルもこれで決まる

後はもう好きにするしかない 医者も投げちゃうしね
マッサージやら手術やら民間療法やら皆色々試すけど、もう効果も期間も感触も人それぞれだね
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:07:20.96ID:w68y8GHy0
ファイザー打ったけど今のところ変化なし
ステロイド飲んでなければワクチンおkみたいだけど、長期的な影響までは解らんよな
そもそも長期的に治ってくかどうかも解らんから気にしないけど
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:42:33.88ID:BfMD7WMJ0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629385132/l50
8/17(火) 11:00配信 ロイター
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e67992493578b1ebc2be2b57c3ee3fa1710ffbe9
[16日 ロイター] - 中国のシノバック・バイオテック(科興控股生物化学)が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、
1回目の接種後に顔面神経まひの一種である「ベルまひ」を発症するリスクが高まるという研究結果が、英医学誌ランセットに掲載された。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:10:10.70ID:AseFIFO+0
>>91
誰か答えてくれる人はいないのかね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:16:03.05ID:SWnwSGQ20
>>96
ちぎれた神経がへんなふうにくっついて再生するから目と口が一緒に動いたりピクピクしたりしてしまうんじゃないかなあ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:19:49.23ID:AseFIFO+0
>>97
麻痺したままっていう後遺症は無いの?
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:59:14.00ID:qas2H4wx0
2回目打った時に熱出たけど、今のところ特に変化は無いな。
まず風邪の高熱があってからハントになる人もいるし、解熱の準備はしたけど。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:19:31.14ID:0WfVHn5l0
>>98
具体的にどんな症状に困っているのですか?

僕は幸い回復した方だと思うけど、体調の悪い時に、麻痺した半面で皮膚感覚の違和感を感じます。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 22:17:03.10ID:961jTCs/0
>>100
いやまだ発症から3週間位なんだけど、全く動かないんで今病気がどういう状態なのかなぁと思って
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 22:44:46.55ID:BqMPAqW90
>>101
自分の経験だと、発症して3週間くらいは余り回復を感じなかった気がする。
丁度3週間後当たりから動く様になってきた。多分。
どこまで回復するかは人それぞれだけど、回復期に無理に顔の筋肉を動かすのは厳禁だから気をつけてね。
不安は主治医に確認するのが良いよ。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 09:43:59.12ID:zhW0jrjl0
病院の口コミ、改ざん業者が高評価に書き換え…「評価3・5以下なら大変」と営業攻勢

店や施設をグーグルで検索すると、地図とともに表示される口コミ欄。
そこに投稿された低評価を全て消去し、新たに高評価に書き換える複数の専門業者の存在が、読売新聞の取材で明らかになった。
人々の商品選びだけではなく、行き先にも影響を及ぼすネットの口コミ。
業者がターゲットにするのは、評判に敏感な町のクリニックだという。

2年で400件受注
 「書き込むのは、うちの社員。同じアカウントで何回もやればばれるので、複数を使い分けている」

 東京都内の業者の社長が、手口の一端を明かした。

 2年前から「口コミ対策」と銘打ったビジネスを開始。
受注したのは計約400件に上り、依頼者は不動産や美容関連もあるが、7割は医療機関だという。

グーグルでは、地図に表示される様々な場所に利用者が感想を書き込める。
5段階の評価を「★」の数で付ける仕組みで、この平均が評価点(最高5)として上部に表示される。

 口コミは通常、評価を付けられた側が消すことはできない。
グーグルに削除を依頼することはできるが、攻撃的な内容など明確に規約違反に当たると判断された場合しか認められず、難しいとされる。

 しかし、この社長は「弊社の独自の技術ですべて非表示にできる」と言う。

 成功報酬は50万円程度で、さらに「口コミ維持管理サービス」として1件1万数千円の料金で高評価の投稿を請け負っている。
社長は「評価が低いクリニックを調べて、営業攻勢をかけている」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210822-OYT1T50031/
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 11:30:52.07ID:iqJpKgZG0
田舎だと顔面神経麻痺の治療経験さえろくにない医者ばかりでハズレしか当たらねえ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 11:47:02.65ID:ipmxZdjq0
都内でも一緒だよ
顔面麻痺してる→疱疹無いからベルで、みたいな感じでしょ
んで抗ウイルス・ステロイド・アデホメチコのコンボきめて終了 ハントやベル麻痺の専門医なんて日本に数人よ
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 18:05:21.55ID:PDjYQYXR0
>>101
3週間だとやっとそろそろ動いてくるかなって時期だね
私は発症してもうすぐ2ヶ月でだいぶ見た目にはわからなくなってきたけど完全に治ってないです
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 21:56:58.03ID:dBNANmH30
ハント発症してもうすぐ3ヶ月、ようやく麻痺側の鼻横の頬の一部が動き始めた…長かったなぁ
って思うけどこの微かな治り方、完治まではまだまだ時間かかるんだろうなぁ…
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 23:11:37.26ID:pTA7W5Xp0
ハントで三ヶ月目の頃、妙に患側がピリピリしたりニキビが出来たりしたんだけど、
それが予兆だったか、徐々に解凍されてゆく様に回復してった記憶がある
web漁ってマッサージはやってたな
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 15:49:27.81ID:s8IHvCCC0
軽く麻痺を感じて即町医者行って、
紹介状書いてもらって午後総合病院へ
翌朝から10日入院して点滴してきた。
現在3週間ぐらい。

3日ぐらい悪化して、そこからじわじわ回復。
ただ回復の方はホントにゆっくりで自分だとあまりわからん。リハビリの先生とかにはわかるみたいだね。シワの寄り方とか。

QOLが向上するほどの変化は一ヶ月単位なのかな?
ギュッた目をつむるのと
普通に口をすすげるようになればあまり不便はなさそうかなぁ
風呂入るときはここで知っためパッチ使ってるけど便利だわ。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:48:42.94ID:bhz+AHaX0
>>109
初動はバッチリですね。
あとは、一喜一憂せず回復を祈るしか無いと思います。
筋肉が動き出すまでは、筋肉が落ちないよう、ごく軽いマッサージをした方が良いようですが、
素人が迂闊にやると共同連動に繋がるので、やる場合は医師の指導を受けてください。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:10:26.26ID:y3Wdzl+y0
>>110
ありがとう!
医者はちょっと見るだけで大した事言わないけど、
リハビリの先生がマッサージの仕方とか、
無理に動かすなとか、一般的な回復の傾向とか教えてくれるので言うこと聞いてあとは祈ります。

目は閉じるんだけど乾いてツラい時があります。
涙?が減ってるのかな?
あと、デカい音が気持ち悪い
何故か麻痺と反対側が。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 00:24:42.22ID:/GHq89x20
ハント?ベル?
わからんけど、医者に言えばトロっとした目薬や軟膏的なものを処方して貰えるよ
デカい音が気持ち悪いのは顔面神経の麻痺に伴う聴覚過敏の後遺症でよくあるらしい
俺もその類だけど、最初は両側とも聞こえが変な感じになってよく判らんかった バランスの問題なのかな?
それ、長引いて後遺症になると辛いから、早めにしつこく主治医に訴えた方がいい
それで快癒するかわからんけど、アドバイスは貰えるはず
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 13:16:26.54ID:3MpMXaww0
>>112
ハントかベルかとか、医者は何も言わんしわかるもんなのかな?

ヒルアロン酸目薬くれたけどとろっとはしてない。
次の診察の時に聞いてみます。

昔難聴やったけど、耳の病気は全然治らんこと多いからうまく付き合って行くしかないね。治療方法は顔面神経麻痺とほぼ同じ。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:15:09.60ID:/GHq89x20
>>113なんだろね・・原因不明ってことなのかな?
原因不明だとベル麻痺と診断されることが多いらしいけど、血液検査とかやった?

軟膏とかトロっとした系は目が見えないし違和感はあるけど、寝てる間は気にならないからオススメかも

耳の感度調節する筋肉も顔面神経の範疇だと知った時はビビったよ笑 ほんと面倒な話だよね
0115病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:16:57.25ID:3MpMXaww0
>>114
PCR検査、血液検査、レントゲン、MRI、聴覚とフルセットでやりました!
腫瘍とかは無いということはベルかハントなんでしょうね。

まぶたは閉じるようになったので寝るのは平気なんですが、仕事とか、ゲーム、読書とか目を使い続けると、まばたきが減ってるのか疲れてきます。風呂はシール貼らないとしみます。

頑張ったら治るみたいな病気じゃないし、いつ治るかもわからないからモヤモヤしますね。感度調節なんて仕組みあるの知らなかったから、風呂場とか、大きい声の会話が響いて最初はビックリした。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:26:56.84ID:sPvRQCXG0
お皿の音が響いたり耳の後が痛かったりするとハントなん?
0118病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:01:39.89ID:mMntlQXq0
発症から4ヶ月
昨日病院に行ったら「少しずつ変化はあっても、これ以上劇的な回復は見込めないと思います。出来る事も特にないし、薬飲んでもあまり意味はないかも」みたいなニュアンスの事を言われた。
なので、薬は断った。
また何かあったら来て下さいで通院も終わった。

目、鼻、おでこの左右差はよくなったけど、口元がまだまだだ
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:09:56.94ID:i/gGvWi10
>>118
難聴の治療でも、最後まで飲み続けてるメチコとアデホスって意味あるのかなー?と思ったりして、だんだん飲まなくなった。

顔面神経麻痺は難聴に比べると回復する気がします。
リハビリの先生の親がスコア0から半年ほどかけて治ったとか、
90歳近い人が一年ぐらいかけて治ったとか聞いたので、年齢によって回復速度がかなり違うらしい。
少しでも良くなるといいね。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 09:29:25.84ID:mMntlQXq0
>>119
ありがとうございます。

スコアは多分20後半から30前半くらいだと思います。発症時は16くらいだったのでだいぶ回復はしたと思います。気持ちが落ち込む事もなくなりました。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:02:42.46ID:1DXw4NjW0
>>118
全く同じだー
自分も口元がまだ完全に回復してないですお互い頑張りましょう
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:09:55.69ID:i/gGvWi10
>>120
私は最初28だったんだけど、4日ぐらいは悪化していって最低で8
いまやっと20ぐらいです。
目元が先に回復すると聞いてたけど、本当ですね。
口周りはまだまだですが焦らず待ちたい。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 04:29:40.35ID:DC4lzIeW0
私の場合は当初8点、
3週間を過ぎたあたりから徐々に回復し、1月で20点、2月で26点、3月で30点、
しかしそのあたりから進捗度合が遅くなった。

5か月経った今は32〜34点あたりだが、それでも1月前と比べると回復してる自覚はある。
効いてるのかどうかは怪しいが、安い薬だし、後で後悔する位ならと思って薬は飲んでる。
4週間分が何故か5〜6週間持つけど。

たまにツボ押すくらいで、マッサージとかの勧められた回復作業はやった事ない。
タバコは回復に良くないと言われつつも結構吸うけど、良く食べるのと、長風呂するのと、
喋り辛いのを気にせず、人と長時間しゃべり倒すのが案外効果があったんじゃないかと思う。

幸いマスクの時代だし、気にしすぎてストレス増やさず、
悪化せず、少しでも良くなっている事を確認できれば良しとする位の受け止め方が一番楽だと思う。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 08:50:51.81ID:SdvSdG270
俺もよく回復した方だけど、ほんとストレス管理が大切よね
まずは健康的な生活を送ることが基本だと思う
食事、睡眠、運動、ほんとうにバカにできないし、代謝を上げて体を活性化するのは心身に効いた
あとはマッサージしたり喋ったり笑ったりすること 俺はyoutubeで必死にお笑いのビデオ見てた
あの時の芸人さん達には感謝しか無いわ笑
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 17:33:09.32ID:2AFaBt3v0
体も心も疲れ切ると免疫力がダダ下がりになるから怖い
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:05:21.76ID:68RT9ZEE0
動かさずに安静にした方がいいのか
どんどん動いて活発に動いた方がいいのか
どっちなんだ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 12:33:20.73ID:1uFh+gR20
帯状疱疹の延長で麻痺になって、そのタイミングで転んで足首の靱帯2本切って手術だ何だとドタバタしてたらいつの間にか顔は完全に治ってた
入院中にご飯食べてたら「あれ、普通に食べてる」って気付いた
0130病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:46:17.11ID:IQh2I5yU0
足の方の薬が麻痺にも効いたんじゃないか
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:36:37.89ID:4OJK3HNg0
重症じゃなにやっても後遺症だわ
完治してるやつはみんな軽症の顔面神経麻痺だろ?

症状にいち早く気づいてすぐ病院駆け込んで適切な治療を受けれるかで決まる
俺は重症から後遺症残ったからホントつれえわ一生治らんし
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 19:50:38.94ID:kJ7CwDzI0
ベル麻痺、去年経験してもうこりごりなんでハント予防と再発予防に帯状疱疹ワクチン(シングリックス)を打とうと思いますけどどう思いますか?
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:13:36.89ID:6wa8Dimt0
発症から4周目になって、回復が実感できるようになって来た。
熱いものをフーフーしたり、
漏れずに口ゆすいだり、
少しウインク出来る。

しかし、麺をすするのは難易度高いな。
全然出来ん。
あと、意外と難しいのがリップクリーム塗る事。まさか難しい行為だなんて思ってもなかったなぁ。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 03:03:34.23ID:ZpreRnpO0
>>131
オレ今は完治した風に見えるが当初の医者の判定は6点だった
気休めかも知れんが、
ブスっとしてないで笑ったりお喋りしたりした方が良いと思う
時間が経って気が付いたら随分マシになってるかもしれないぞ

>>132
害が無くて気休めになるんだったら何でもやってみたら

>>133
分かるわその感覚、何とも変な感覚だよね
髭剃りが何とも変な感じで一番大変だった
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 03:22:50.92ID:/EtSxhAZ0
もう4〜5年経ってるけど体力落ちると耳の後ろが痛いし
顔の動きも鈍いままだよ
点数も結局言われなかったから行った医者が悪かったんだろうな
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:20:58.97ID:x/fsIErL0
>>134
髭剃りと歯磨きは点数低い時は滅茶苦茶やりづらかった。
おれは電動ですぐ終わるから良いけど、ひげが濃くてカミソリで剃る人とかは大変そう。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 13:22:23.99ID:x/fsIErL0
>>132
医者に聞いたら、もうかかっててウィルスがいる状態だから関係ないと言われたけど、どうなんだろう。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 22:20:40.08ID:klaC+88i0
水疱瘡とかやって治った後に何十年も経ってるならワクチンも意味あるんだろうね
でもそもそもの問題は、通常は抑え込めるウイルスの活性化を許してしまったことにあるから、
”免疫力”を弱めないような生活を送ることが何より大事だと思う
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 03:14:28.75ID:klHeovmx0
そうは言っても悪い時には色々と悪い事が起こる訳で...
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 15:55:32.64ID:Ge5PZOmB0
そういう事もあるだろうけど、皆一緒よ
自分の場合は心がコテンパンに疲労して、風邪引いて高熱出して、挙句にハントという流れだった
"免疫力"がダダ下がりだったろうし、ハントじゃなくても他の病気になってたんじゃないかと思う
日常の健康な生活が大事と思うよ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 16:54:40.17ID:AEO0PEf/0
免疫力の低下ってなんだよ、めっちゃ健康で元気だったのに顔面麻痺になったわ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 01:02:32.00ID:XxbLw0XR0
めっちゃ健康でなかったらもっと酷い事になってたかも
と考えてラッキーって気分にはならんわな
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:16:10.32ID:9S2aG9Nq0
シングリックス1回目うってきた
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:32:23.47ID:AvCbFLAg0
鍼治療って効果あるのかね?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:31:42.60ID:6dJ3nAFi0
何事も人による
効く人もいれば逆効果の人も
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:21:11.38ID:wjPasGM00
>>147
逆効果の人もいるの
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:29:24.13ID:ACRh59bV0
岳が血流を良くすれば治るようなこと言ってるけど、逆立ちすれば治るかな
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:39:26.30ID:LzgPcxo70
普段から体を鍛えてる筋肉量の多い人は治癒力が異常に高いらしい
筋肉の発熱で細部まで体温が高く保たれることで免疫力が上がって病気にもなり難くなる
逆に言えば筋肉量の少ない人は治癒力が低く、免疫力も下がっているということ
発症要因は色々だけど、心身健康なのに発症した人は運動不足や老化で筋肉量が低下してた人が多いんじゃないかな

顔のリハビリやマッサージも大事だが、全身運動をした方が血流が良くなって回復率が上がる気がするんだよな
自分はストレッチや全身運動に力を入れてて、後はマッサージを風呂の中で少しやるくらい
重症のハントだから効果が出るかわからないが、良くなることはあっても悪くはならないと思ってやってる
鍼灸等で血行を良くするのも同じような効果があると思うけど一時的、部分的な効果しかない気がして自分はやってない
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 08:38:35.25ID:grySESr30
>>150
ベル重症だったんだけど、発症2ヶ月から半年通ってほとんど左右差無くなるくらいにはなった
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:50:51.89ID:Q5R1/neP0
>>154
軽症や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況