X



トップページ身体・健康
830コメント331KB

【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.13【ハント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:26:47.91ID:tnQcGfxU0
>>433
おそらくベル麻痺でしょうって血液検査しましたか?
血液検査を真っ先にやって帯状疱疹の値が高いか見てないとまずいと思います
柳原法で何点か医師は教えてくれましたか?それもやってないならヤブ医者です

中等症との診断ですが実際は重症かもしれませんよ
私はもう3年経って手遅れですがあたなはまだ4ヶ月でこの後間に合うかもしれないので
セカンドオピニオンで大学病院に行った方がいいです!
0435病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:29:59.08ID:tnQcGfxU0
>>433
具体的な例を出すと
星状神経節ブロック注射か鍼を施術できる医者にかかる事をお勧めします
この2つくらいしか残った方法はないのが現状です
後はずれが酷い場合は物理的に手術をして形成するしかないです
0436病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:23:04.66ID:g4yynSbQ0
>>434
血液検査はしました
でもあまり詳しく教えてくれずこれから耳に水ぶくれ?が出来たりしたらハントかもしれないからすぐ来てくれって感じで言われて
点数は教えてくれなかったけど柳原法のチェックはしてくれましたね
筋電図は3週間以上経ってたかな
結果は良い方だったみたいですが、正直かなり不安はありました
0437病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:27:27.34ID:g4yynSbQ0
親身になって言って下さって本当に本当にありがとうございます
セカンドオピニオン行きます
色々詳しく教えてくれて本当に感謝します
紹介状書いて貰った方がいいでしょうか?
もう治療打ち切られて町医者に戻されてその病院には行ってないんです
0438病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:25:43.64ID:82Ks+pqS0
>>437
まずどこに住んでいるかですが関東であるなら虎ノ門病院か神尾記念病院の二択です
虎ノ門も神尾も紹介状なしで受診できます
虎ノ門は別途5500円かかりますが神尾はかかりません
関西や九州などはわからないので顔面神経麻痺を標榜している病院に行ってください
0439病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:24:44.29ID:5CDwX7/O0
>>439
詳しくありがとうございます
諦めず色々やってみようと思います
0440病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:10:10.00ID:sXCdilN+0
発症3日目耳の後ろが猛烈痛い
明日も点滴
下手くそが何度も針ぶっ刺して
「スイマセン」とか言うけどいいよいいよ言っとく
心の中では怒鳴り散らしてるけども
0441病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:01:29.37ID:J/+t5pZo0
オススメの目薬ありますか?
ヒアルロン酸naがなくなってしまった
0442病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:20:12.22ID:uoQ7Mw/i0
市販のは色々な成分が入っててよくないので病院に貰いに行った方がいいです
純粋な保湿系のじゃないと
0443病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:06:57.85ID:NdvwgMSb0
一週間前に発症ベルです。今薬を飲んでいますが最近右側だけだったのが左の鼻と頬のへんも痺れを感じて不安です。同じ体験されたかたいますか
0444病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:13:49.43ID:eoWGb0Vb0
>>443
逆側まで麻痺はおかしいですね
この病気は基本片側のみです
そしてベル麻痺というのは原因が分からないという麻痺です

脳の異常から来るものかもしれません
脳神経外科の受診も考えてみるのもいいかもしれません
0445病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:34:26.33ID:D5fZzUz80
>>444
ありがとうございます。脳はCTを撮って異常はありませんでした。片側だけなんですね。返信ありがとうございます。
0446病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 00:32:59.05ID:QXpwZrHy0
ステロイド点滴してると腕がむくれて血管見えなくなるから失敗するのは仕方ない
俺は手の甲に刺されたぞ
0447病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 07:36:11.02ID:Mv8gY+lT0
昨日から麻痺発症した
入院すすめられたけど仕事休むわけにはいかんし
通院点滴になった
これから病院行ってくる鬱だわー
0448病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:14:06.29ID:QXpwZrHy0
>>447
俺も最初の2日は通院点滴してたけど、段々症状が悪化したのが怖くて3日目から入院した
通院点滴だと病院の外来が休みの日はどうするの?
0449病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 08:37:29.23ID:2amkJFi20
>>448
最初の4日ぐらい悪化するからな。
通院でも治療できると言われても即入院治療のほうが安心できる。
星状ブロックする時間もあるし。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:56:30.43ID:BR7S8wNC0
2017年の年末にベル麻痺になりました。軽い共同運動みたいな後遺症「口をすぼめると目元が多少動く」が残ったんだけど、気にならないレベルになって安心してたら、最近また目蓋が24時間ぴくぴく動きだしてきて気持ち悪い。

ベル麻痺が回復する時も、同じ様に目元がぴくぴく24時間動いて気持ち悪かったけど、5年経って神経が接続されたのかな。😢
0451病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:19:34.02ID:rcoHDJU00
>>447
頑張って毎日通ってね
最初の治療が大事だから
僕の場合、ひと月以上かかって回復の兆しがみえ、そこから数ヵ月かかって大分回復できました
焦らず気長に過ごしてください
今はマスク当たり前だから、この病気には有り難いですね
0452病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:28:36.80ID:eTLNhtJM0
この病気がヤバいのは後遺症が1年2年経ってからも出てくる事だよ。 神経の再生スピードが恐ろしく遅いのが関係しているのではないかと思う
0453病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:30:02.45ID:FUL0xMth0
2週間たったけどあんまり変化はない
マッサージはせず顔温めてるだけなんだけど
目の下と口の横がピクピクしてうっとおしい
0454病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 18:28:01.52ID:es08jfrp0
点滴出来ていいな…
中等症内服治療で半年経ったけど、ガッツリ後遺症残ってる
頬のこわばり、口角はあがらないし、目は潰されて小さくなってるし
この医者でいいのか?って違和感があったら絶対違う病院行った方がいいね
今からでも良くなるのかな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 21:47:16.75ID:95NLcDIc0
大学病院を退院した後、最初に駆け込んだ耳鼻科で診てもらってたけど
共同運動が出始めてもそういうものだと言うし、
痺れがあると言ってもそれはウチじゃないとか言い始めたので医者変えた
神経内科でリリカやタリージェで調節してもらって少し良くなった
ただ麻痺はあまり変わらないような気がするんだよね

鍼治療してる人っている?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 22:06:03.05ID:vdY4pYLh0
>>450
そうなのか!
発症から3ヶ月ぐらいで9割方治って見た目もほぼわからず、不便は無くなったんだけど、
5ヶ月後ぐらいから瞼がたまに痙攣するようになって、だんだん口に力入れると瞼にも少し力入るようになった。
そこからは悪化はしないんだけど微妙に面倒。

年単位で良くなったり、少し戻ったりするってこと?
共同運動では医者行ったほうが良いんだろうか。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 01:14:21.07ID:qM1bBVNN0
>>454
迷うなら、行った方がいいと思うよ。精神的にもいいし
0458病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 04:49:19.40ID:bZSUAvT20
>>456
450だけど自分の時と殆ど同じだ。
最初の2ヶ月くらいで90%くらい治った。で安心してたら半年過ぎてから目蓋ぴくぴくの後遺症がでてきて、寝ててもぴくぴくで起こされるレベルだったんだけど、2ヶ月くらい経過したら自然と消えた。それから1年くらいしたら、今度は耳の下の首と鼻の横が、ぴくぴくする様に。これも気持ち悪かったけど3ヶ月くらいで自然に消えた。それから数年が経過して、また目蓋のぴくぴくが始まった感じ。後遺症で目元と口元が軽く連動して、涙の調整がおかしくなってる感じです。ほんと厄介な病気(>_<)
0459病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 04:57:25.37ID:bZSUAvT20
>>456
共同運動で医者行っても、ボツリヌス毒素を注射するくらいしか方法がないみたいだから自分は行ってない。結構金額も高いし(>_<)
0460病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 17:43:29.91ID:i619MpYL0
>>458
なるほどね。
少しずつ 繰り返して治って行くのかな??
気にならないレベルの時は全然平気なんだけどなぁ。
共同運動は手術もあるみたいだけど
少し気になる程度でリスク取りたくないし
動かない時はマジで地獄だったからな。

様子見ながら良くなるの祈るよ。
ボツリヌス菌は一定期間だけとはいえそんなに効くのかな?
0461病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 21:35:50.73ID:UJvDudZZ0
>>460
横からごめん
ボトックスやってるけど共同運動は明らかに止まるよ
ただ、筋肉の動きを片側だけ止めるわけだからうまい具合に左右対称にはならない
0462病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 12:48:01.82ID:S9PV1STl0
5年経っても顔が突っ張ったまま
なんで悪いことしないで生きてきた俺だけこんな目に
人生で良い事なんてほとんどなかったし神も仏もいねえわ
0463病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 18:24:28.55ID:er1gpbvi0
>>462
どういう治療やリハビリをしましたか?
共同運動や拘縮はありますか、後遺症は生活にどの程度影響していますか?
リハビリ内容や頻度、鍼灸治療など病院以外の治療、年齢など
参考にしたいので教えて頂けないでしょうか?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:52:47.32ID:CRPk1ye+0
発症10日、徐々に感覚が戻ってきて嬉しい
入院しないとだめと言われて良かった
7日目くらいまではほんと不安だった
どこまで戻るか分からないけど、あとは後遺症予防を気長に続けます
0465病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 22:52:40.80ID:S1fdEYE00
寒かったから後遺症で耳の後ろがいてええええええええええええチキショウ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 17:50:31.08ID:84uGUwIe0
あーりん綺麗に治ってるねー羨ましい
半年近くなって共同運動と拘縮が出てきたので必死でマッサージしてる
少し良くなった
0468病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 21:13:29.64ID:pnFSOGv30
ベル麻痺だったんだろうね
ガーシーもTKO木下もなったみたいなエピソード話してたけどどちらも軽度なものだろうなと思った
綺麗に治ってて羨ましい
0469病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 02:53:44.69ID:jcdUdZ5q0
芸能人は良い病院行くから初期治療が上手くいったんだろうな
ただ病的共同運動は数ヶ月経った後突然来るから分からない
0470病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 20:40:30.62ID:aFXXaT520
大丈夫かなと思ってたら何か拘縮も出てくるよね?
メチコバールとアデホスコーワは皆どの位まで飲んだ?
これって飲まないよりは飲んだ方がいい位の効果なのかな
0471病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:35:12.87ID:/XBZZsBV0
治ったのは軽度のやつだし
俺のような重度は何年経っても患側は元通りに動きゃしねえよ
なったことないニワカや軽度にはこの病気の辛さ分からんわ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:36:18.06ID:/XBZZsBV0
>>470
俺重度

むしろメチコもアデホスも飲んでもなーんも治りゃせんかったわ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:37:31.84ID:/XBZZsBV0
治る見込みのある軽度ならメチコやアデホス頑張って飲んどけばいい
血行は良くなるみたいだし
0474病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 23:58:59.13ID:aFXXaT520
自分も軽度じゃないよ、後遺症残りまくってるし治ってない
マッサージ頑張ってるけどメンタルやられてる
ただ飲むのサボったりしてしまったから気になって聞いてみた
0475病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 00:15:43.43ID:7F7ik3++0
軽度と中等の境目くらいで神経テスト?は良好だったけど、2ヶ月目くらいからさほど回復せずに6ヶ月経過で口に後遺症残った(薬はほぼ飲んでいる)

来週予約入っているけど行くかどうかも迷っているわ
前回聞いた時、投薬もまあ半年〜10ヶ月くらいまでって話で
0476病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 15:19:24.35ID:kvbRCTjS0
共同運動の後遺症が残ったら、もう一度麻痺になれば正しく繋がる可能性ある?
0477病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:53:12.65ID:Tex3HbzY0
>>476
大学病院の専門外来だとボトックスでわざと麻痺させたところにミラーバイオフィードバック療法をやって共同運動を改善させる治療をやってるところがあるみたい
0478病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:21:18.56ID:W1tC5xEs0
ボトックスって保険効くのかな?
効いても高そうだけど
顔のこわばりって一生治らないのかな
0480病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 00:19:44.49ID:kvyAvoLf0
>>479
ありがとう
その位だったら何とか出来そうかも
効果はある?
0481病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 17:13:57.39ID:dJ/rKUcb0
>>480
自分の場合打って2ヶ月くらいは共同運動やひきつりのこと忘れられるくらい効いてるよ
そこから徐々に効果が薄れていく感じ
うまくいかなくてもどうせ数ヶ月で元に戻るから一度試してみたらどうかな
0482病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:32:37.16ID:kvyAvoLf0
>>481
おーそれはすごいそんなに効くんだ
打ってみるーありがとう
何回か打ってる内に治るって事もあり得るのかな
0484病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 09:22:43.97ID:EOkQMhm00
>>483
地方なので参考にはならないかと…
美容専門じゃない、普通の形成外科です
0485病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 13:20:46.11ID:ddno+08h0
娘が退院後、手術を勧められたのですがどうしたものか・・
スコアは直近の最終が10でした。同じような境遇の方、情報頂けるとありがたいです。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:46:36.50ID:VJjs//460
入院加療後、さらに手術をすすめられたということは
投薬では状態が良くならないと判断されたのではないでしょうか
減荷術のことだと思うんですが、説明はありましたか?
耳の裏を切開して骨を削って、顔面神経の圧迫を開放するとのこと
後遺症として耳鳴りや難聴になる場合もあります

私、手術後2年ですが、正直まだ麻痺はあります
症状は個人個人でちがうので娘さんがどうとは言えませんが
悩まれるお気持ちはすごくよくわかります
途方にくれますよね
0487475
垢版 |
2022/04/17(日) 19:27:02.13ID:/J7UnTWD0
アデホ、メチコを6ヶ月以上飲んだ人いる?
6ヶ月って治療期間っていうより共同運動とか出始める頃だったりするみたいだが
0488病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 11:54:55.58ID:HNiF72jX0
アデホスもメチコも気休めにしかならない感じだったから4ヵ月くらい飲んで止めた。今は共同運動って言うか目元ひきつりの後遺症でうっとうしい状態
0489病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:17:29.29ID:B4Pm66DQ0
>>486
返信いただき有難うございます。
大変参考になります。今は不安しかありませんが、できる手は尽くしたいと思います。有難うございました。
0490病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:25:29.61ID:7xAfXGeM0
ハント症候群って、水疱ができる感じ?

現在、耳の後ろがただれたが(水疱は出てない)、
病院では、皮膚炎って言われたが…

去年、帯状疱疹になった。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 06:18:40.16ID:PyLTHn+d0
>>490
ハント症候群の耳にできる出来物は帯状疱疹だからめちゃくちゃ痛いよ
鎮痛剤が必要なレベル
んで顔の半分が全く動かなくなるしねえ
めまいや耳鳴りも来るかもしれない

もし痛くないなら違うものだと思う
0492病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:47:49.70ID:7xAfXGeM0
>>491
そうですか…

今のところ、めまい、耳鳴り、麻痺、とかは無いです…

皮膚炎か…? w
0493病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:55:36.05ID:FYaZgs8x0
>>489
もう遅いかもしれませんが、手術はエビデンスが無いので否定的意見は多くあります
個人的には自然治癒力を高める方向で、高気圧酸素カプセルとかビタミンとか 療養で頑張った方がいいかと思います
半年程スマホを制限する期間にするとか 若い程期待が持てますし

手術はその効果が最初から曖昧で耳なりにもなりますし 一言で言えば 微妙
0494病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 00:17:34.71ID:lGQqepBz0
目の下の膨らみ、クマ、法令線、拘縮やらで麻痺側の顔が10歳位老けた
麻痺も治りきってないし
色んな形成手術があるみたいだけど、やったよって人いますか?
今の望みはそれとボトックス注射位
0495病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 11:03:26.33ID:BlVNLHcf0
目の下の膨らみは何なんだろうね。(>_<) ピクピクするし老けて見えて悲しい
0496病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 14:33:48.26ID:XEzC10zp0
1ヶ月経過麻痺は9割治ったけど耳後ろのズキズキする痛みがつらい
0497病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 16:42:03.11ID:Gx5uf+uX0
神経の接続手術ってのやった人いる?
なんか順天堂でできるらしいんだけど、どうなのかな
0498病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 19:47:24.52ID:7VaMLvm50
>>495
これあると一気に老けるよね
整形しかないのかな
>>497
自分もそれ気になってる
経験者いたらお話聞きたい
0499病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 21:09:04.99ID:iKia4t3/0
発症から8ヶ月ほど経過。
ほぼ治った感あったあと、
半年ぐらいの時に瞼痙攣が始まって、口に力入れると瞼も少し力はいる感じだったが、
ふと気づいたら痙攣はほとんど無くなってきた。
共同運動は少しマシになって前ほど気にならなくなったかな?

治ってくれると良いが。

アデホスとかは気が向いたときに飲んでるけど効いてる気はせん。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 19:49:43.69ID:MYpzbqtI0
ラーメンまあまあ好きなのに麺類がすすれなくなった
0501sage
垢版 |
2022/05/05(木) 15:19:29.00ID:HIG3p4Lb0
>>497
順天堂ではありませんが耳の神経を取り舌下にいれて神経を移植し再生させるための手術を一年前にしました
あまり…変わらないです
絶対動く、という保障はないと言われてたのでまあ仕方ないなと思っています
形成の専門なので傷跡は全く目立ちません
0502病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:47:31.14ID:KhAVCEnn0
鍼治療された方いますか?
どちらにしろ早めの処置が必要でしょうが
0503病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 15:39:52.17ID:Qw/APBe10
鍼で神経の変性が治るの?
せいぜい血流をよくするだけだと思うけど
0504病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/10(火) 23:30:40.76ID:3RdtkyLq0
YouTubeにそういった動画はあるね
麻痺になってすぐに駆け込んだらいいみたいだけど
本当のところ動くようになるかわからん

かといって手術したら100%治る保証もないし
厄介な病気だよ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:37:40.79ID:n1sKP5wD0
顔面神経麻痺から1年半経って共同運動と疲れた時の顔の強張りが酷い
鍼治療で治った人いるかな
気になるけど怖さもある
0506464
垢版 |
2022/05/15(日) 22:40:45.15ID:jf3Sbbez0
10日時点のENoG17%
3週間で12点
もうすぐ2ヶ月で20点
メパッチはようやく手放せるようになってきた
眼の開閉とマッサージを続けてるけど、ミラーバイオフィードバックをいつから始めるか迷う
0507病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:37:50.46ID:tGmlAnga0
リハビリ的な運動は必要無くむしろ後遺症を招く為逆効果
平常時は常に緊張感やわずかな力が入っているのでだらーんとしたイメージで顔面全体の力を抜いて神経を正常に伸ばすイメージ
食事や会話、表情などで顔を動かすのでそういった時に鏡を見ながら極力一緒に動かさない 頬の筋肉に力が入らない様に確認するという事も必要かもしれない
以上が後遺症対策です
0508病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:59:16.41ID:E2KnN9ez0
入院中に麻痺になって鍼治療受けてた
入院中なら鍼治療タダみたい
退院してからは自己負担だけど大学病院だから普通の鍼灸より安い
1,600円
0509病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 14:01:48.67ID:E2KnN9ez0
連投ごめん
鍼の先生曰く血行よくして免疫力高めるのが大事だから
極論風呂がめちゃくちゃ良いって言ってたので
退院後の初期は毎日風呂入ってた
0510病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:52:39.30ID:z3+TTF3t0
顔に刺すのか気になる
それだとちょっと怖い
0511病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 04:50:54.48ID:nF1cTgjp0
顔に刺すところもあるみたいだけど、私が行ってるところは手の甲と、足と、首に刺してる。後多分赤外線であっためてる。
入院中は毎日鍼灸やっても意味ないんだけど医師はわかってないから指示出すけど、今日は違うとこ刺すねとか言ってた。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:59:09.57ID:ULvYMF/e0
手の甲や足は意外、ツボでもあるんだろうか
鍼灸院探してみようかな
温めるのはやはりいいんだね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:13:19.68ID:tL5ItqMO0
鍼は流派が色々あるらしい
行く場所によってどこに刺されるか、
どういう治療方針なのか変わってきそう
0514病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:14:31.46ID:e/OhpVHn0
7年経つけど、疲れがたまると顔が強ばるから置鍼やってる。
針先なしのやつでシールで貼るやつ。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 17:17:28.32ID:XjIc9b+k0
おき針あれ、Amazonレビュー見ると地獄で草生えた
0516病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 22:25:26.67ID:9AhuP3Kx0
共同運動や味覚障害など後遺症もあり2年経過しました。たまに強ばりが激しくなったりして何だろうと思ってたら、疲れが溜まると出るみたいですね。ここを見てちょっと安心しました。
7年経った方でもあるんですね。神経だからもう諦めなきゃいけないのかな。顔が(特に目が)歪むので思いっ切り笑えない。マスクには助けられてます。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 22:44:12.38ID:WsdEj/jb0
>>516
後遺症の手術は考えた事はないですか?
私も眼瞼下垂と拘縮と病的共同運動でヤバイので絶対手術したいと思ってます
ボトックス注射も
誰か経験者いませんか
0518病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:43:10.36ID:tB8wWELj0
>>517眼瞼下垂まではなってないし、アラフォーだしマスク生活だしって感じで手術は考えてないです。マスクなしで笑ったり食べた時の顔が凄く醜いですがこれは自分が過剰に思い込んでるだけかもしれません。他人はそこまで見ないですから。
でも見られる見られないとかじゃなく、自由に動かせないのが辛いですね。口笛なんて一生無理ですね、別にいいけど。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:56:57.27ID:cfwBsYxt0
>>518
確かに他人はそんなに見てないし今はマスクがあるからどうにかはなるね
手術は結局は自己満足でしかないのかもだけど、自分の場合左右差が結構あるからどうしても気になっちゃうんだよね
病む
0520病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:58:55.12ID:cfwBsYxt0
>>518
そう!自由に動かせないのが一番ツラい
厄介な病気だよ
0521病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:13:21.19ID:go3Fj3MQ0
>>519 518だけど、分かるよ。人にはそんな気にならないって言われても、自分の感覚では違和感ありまくりだしね。
基本的に自分が話したり笑ったりしてるとこって見ないじゃない。美容院行って鏡の前座って美容師さんと話して笑った時の顔が衝撃だった。こんななんだって。
私は結婚しててアラフォーだからもういいかなとは思ってるけど、心の底ではやっぱり元に戻りたいよ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 00:28:27.31ID:aBxIvNza0
>>521
うんうん
気にしないようにしよう諦めようと思ってもちょっとした事ですぐ振り出しに戻るというか、諦めきれないよね
手術も結構リスクある感じなのかなー
ツラいよね
0523病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 19:36:44.09ID:m8pqQ3uB0
ボトックス注射は病的共同運動が出てたら打てるの?
発症時期関係なく
0526病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 08:02:29.33ID:/tDLXT8v0
もう2年くらいまえにベルになったけど後遺症おそれず早期からマッサージと針やってよかったわ 完治したし
0528病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 00:33:02.91ID:szZozWFY0
131 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/06/13(月) 23:11:21.86 ID:0ypGmWF80
VAERS
小児におけるCOVIDワクチンレポート
5歳~17歳 2022年3月18日

死亡数95名
負傷の報告45,511名

3,310 入院者数
1,238 心筋炎
386 身体障害者
551生命を脅かす
1,439 重篤なアレルギー反応
155 血小板減少症
197 ベル麻痺
33 脳出血

OPEN VAERS
https://openvaers.com/covid-data/child-summaries
0529病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 17:47:18.28ID:VvG2pasV0
>>524
そういえばカリフォルニア州の知事が去年ワクワクの後
一時ベル麻痺になって出て来られなくて騒ぎになってたな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:47:12.88ID:g1hzU9yz0
ジャスティン・ビーバーには申し訳ないが
彼と同じ病気だというと周囲の理解が早くて助かる
命には関わらないけど辛いのがもっと広まってくれればいいし
受診が早くなるかもしれない
0531病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 08:49:15.74ID:DUodO24C0
寝方とか関係ありますか?
横向いて寝るので血行が悪くなりそうだから、麻痺側を上にして寝てるのですが、気が付くと寝返りをうって麻痺側を下にして寝てしまっています
これは良くないでしょうか
0532病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 12:11:23.27ID:/QwPjNBi0
枕にぐりぐり押し付けるのは強くマッサージしてるのと同じなので後遺症が心配。
0533病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:54:50.00ID:D8JLwIKg0
>>531
寝ている間の事はコントロールできないので、あまり気にしない方が良いのでは。
ストレス抱える方が体に良くないと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況