X



トップページ身体・健康
830コメント331KB

【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.13【ハント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:18:33.41ID:Su2k/g5A0
電気検査(ENoG)は大きい病院じゃないとないよね
あんなオシロスコープに電源と磁気発生器つけた実験装置みたいな検査器
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:25:05.02ID:CHTP8KSF0
>>343
俺もだわ
もう一度発症して優しいマッサージをしたら元に戻るかな。。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:15:01.30ID:kWwRyHpK0
私が大学病院で受けたのは、診療内容は「末梢神経・節電図検査」、保険の診療明細書の項目名は「誘発節電図」って名称になっているな

因みに、自動会計機がエラーで通らずに窓口会計になったので理由を聞いてみたら「この検査があると自動会計できなくて」と言われたのでマイナーな検査なのかと勝手に思ったけども
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:59:41.49ID:R7JIFXr00
この病気になったら行くのは大きい病院一択だな
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:51:05.39ID:Zm7j4RB00
神経伝導筋電図検査(ENoG)は初回じゃなく
顔面麻痺発症から二週間前後の最悪期にやるのが普通だよね
初回は柳原法の点数や顔の変形具合でおおよその重症度を判断するけど
その後のENoG検査は神経の状態まである程度わかるから予後も予測し易くなる
初回の柳原法の点数が悪くてもENoG検査の数値が良ければ予後も良好なことが多い
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:48:19.59ID:xxnzEXh20
>>343
同じく
口を開けると片目が閉じる
これが意外とツラい
前は瞬きできなくて目薬差しまくっていたのに
ホント厄介な病気だわ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:59:23.19ID:RN/iYJGn0
>>348
しかし大きな病院でこれがわかったとして、治るのかね
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:06:21.03ID:RN/iYJGn0
>>338
病的共同運動になるぐらいなら動かない方がまだ良いなら、ほんとに何も動かしたりしない方がいいってことかな
でも何も動かしたりしないからって共同運動が起こらないわけではないんでしょ?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 02:55:04.18ID:fYRNE/LZ0
その通り
マッサージとかリハビリらしき事を一切やらなかったんだけど共同運動は出た
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:07:40.80ID:AQAklDqJ0
>>351
でも実際には少なからず会話したり食事したりで、
顔は動かしてしまうから、全く動かさないのは無理じゃないかな?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:26:08.96ID:k3dfuCa/0
>>350
ウィルスなどの原因で神経に炎症が起きると神経が損傷し動かなくなります
医者などが行う治療は炎症を抑え損傷を食い止めたり、回復を補助するだけです
損傷してしまった末梢神経を治す治療法はありません
損傷した神経を治すのは本人の治癒力なので治るかどうかは神経損傷度や本人次第です
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:56:49.00ID:ZQ/sX3HG0
瞼がピクピクするなどの前兆はあるものでしょうか?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:24:37.18ID:9I/TS0GN0
パチであまりにも負けすぎてまた帯状疱疹が湧いてきそう
以前その最高潮のストレスからぶわーと出てきちゃったので
怒りで震えが止まらないくらい毎日のようにイライラしてる
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:32:52.58ID:cKWepzE10
パンみたいな粉物食べて、食感がツルツルしてた段階で病院行けばよかったわ。耳の後ろが痛くなって、後頭神経痛と思ってすぐ治ると思って3日くらいの予兆があったんよねー。重度で見事に後遺症残ったわ。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:59:44.70ID:au7JS4fK0
オレなんか2週間も予兆があったけど全く気が付かなかったぞ
疲れによる神経痛だと思てた
発症した日も夕方までは何か変くらいに思ってた
そら後遺症残るはな
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:12:53.98ID:59ZTK/kF0
発症から2ヶ月経ったが、この1ヶ月位あんまり回復に向かっている感じがないわ
完治して来週予約の病院に行かないことを夢見ていたが無理だった
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:00:11.22ID:iV6J3pmY0
指をカッターでざっくり切った時は切った周辺が暫く麻酔したように痛覚が無くて結局完治まで半年以上掛かったよ

神経の断裂具合によっては繋がるまでまだまだかかるかも知れないし諦めないで
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:56:09.91ID:jO80DaFL0
>>300です。毎日薬飲んでたら見かけほぼ完治。
薬飲み出してから薬のせいなのか肌荒れがスゴいけど 神経麻痺に比べたら些細な悩みですね。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:28:58.86ID:QBae00Xc0
目の下の膨らみは治る?
悪役俳優みたいになってる
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:32:28.87ID:1yKgaS8R0
それは治ると思います
自分は腫れは引いたけど目の下が永久にピクピク魚みたいに動いてる
半年くらい経ってから目と頬と口の動きに注意してください
目の下ピクピクと目と口が片側に引っ張られて悲しい顔つきになりました
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:37:04.00ID:KCKPeXOe0
>>365
ピクピクはボトックス保険適用できると思いますよ
自分は目元と口元に定期的に打ってます
一度整形外科に相談してみては?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:57:19.65ID:TuFFRT6N0
>>264
目の下の膨らみ、わかります
でもそれは病気じゃないから病院では何もしてくれない
平らにするなら眼輪筋を鍛えて少しでも押さ込むか美容整形外科で脂肪除去の手術をするしかないと思う
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:35:34.71ID:PBkklHzy0
>>366
そんな定期的に行ってるんですねえ
24時間ピクピクしてて気持ち悪いけどこれも運命なんだと思って諦めてます
保険適用でもお金はかかるわけだし自分には無理です・・・
人生が終わって仕事も日常生活もままならないので
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:16:11.70ID:ZDOqJY800
>>365>>367
ありがとうございます
治る人と治らない人がいるって事?
自分はそれに加えて涙は出るし涙袋が完全に無くなって兎眼ってのにもなってるし

口角も今の所まだダメ
発症二ヶ月だけど半年たってから出てくる後遺症とか厄介すぎですよね
メンタルやられる
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:18:42.03ID:ZDOqJY800
気になったんだけど入院点滴治療しても後遺症残った人っているのかな
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:04:54.28ID:llgrNWL40
多分いっぱいいると思うよ
そもそも症状が重いから入院するんだもん

私の場合回復レベルは90%ってところかな
よく見ないと分からないレベルの軽い共同運動がある
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:30:46.71ID:kgXM0+zy0
5年経っても顔がつっぱる
なぜ悪いこともせず真面目に生きてきた俺だけがこんな目にあうんだよ(怒)
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:36:47.03ID:ANJEg74M0
>>371
そっか、確かにそうだね
発症する前と変わらない位回復した人は本当にラッキーなんだね
>>372
イラつく気持ちすんごくわかりますよ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:17:31.41ID:OHy8e0CF0
>>373
手術した私が通りますよ
退院時、予後はあまり良くないかもしれませんと予防線張られました
2年経ちましたが、やはり思ったほど動かないです
ハントは回復が難しいそうですし
寒いとよけい動かない気がして冬はなかなか辛いですね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:55:42.55ID:f1Q8fLhw0
ベルで半年経過して、左右差はほぼ無いけど最近になって口を開けると目が細くなるのと、咀嚼で涙が出るようになった
これ手術とかでなんとかなるのかな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:23:41.36ID:vugWbZtX0
>>375
涙は徐々に治る気がします。
共同運動はボトックスで対応できますね。
リハビリにマッサージにいっしょに頑張りましょう。
もうすぐで5年目に入ります。
見た目はさほど違和感なくなりましたが、
自分での違和感はあまり改善しないですね。。。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:04:50.31ID:6m6AHAff0
今年は顔面神経麻痺になるとかついてない年だった、来年は良い年になりますように!
0378病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:03:14.78ID:gA4nGHuj0
>>376
5年もリハ頑張ってて尊敬
2年前の夏にハントにかかって入院
すでに発症から1週間近く経っていて顔面スコアは0点
「完全に後遺症が残ると思ってください」とその時点で言われました
現在は後遺症のオンパレードです
ワニの目、耳鳴り、頬の拘縮による妙な痛み、口が濯げない
今は涙腺のコントロールが効かないのか、急にドライアイになったかと思えば片目から滂沱の涙と怪しい人になってます
冬は辛いね
他の病気も治療してるから、もうあまりこちらに関しては気にしないようにしてますが、明らかに生活の質は下がりました

みなさま、侮らないでください
違和感あったら早めに治療
これが鉄則です
0379病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:54:29.67ID:iHaeGR400
正月の冷たい風に吹かれると耳の周囲が微妙に痛い
0380病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:29:50.50ID:WkI5Yfr+0
帯状疱疹がまだ治ってないんだけど顔面麻痺になった
帯状疱疹てステロイド禁忌だからどうやって治療すればいいんだろう
ステロイド点滴とかできないしなぁ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:45:19.02ID:72uV76N50
>>380
帯状疱疹にステロイドの塗り薬は禁忌だけど点滴のステロイドは構わない
というか顔面神経麻痺になったら一刻も早くステロイド点滴をしないと
一生顔が歪んだままになったりその他いろいろな後遺症が心配
そして顔面神経麻痺になって日数が経っていないなら抗ウイルス薬も
効く可能性がある日曜祝日だとか言ってられないぞ急げ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:17:10.32ID:biN42Vpg0
この病気の場合ワクチンは打たない方がいいと思う
打って何か起きても自己責任だし医者だってワクチンが原因とは認めてくれない
0385病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:36:44.10ID:uRc94gAY0
新型コロナ感染するのもリスクだな
完治しても顔面神経麻痺のヘルペスウイルスみたいに神経節で休眠状態になってるだけかもしれないし
0386病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:59:45.24ID:WHCO8AOX0
命に関わらない顔面神経麻痺と重度の後遺症や死亡のリスクがある新型コロナ、天秤に掛ければワクチンの必要性は明らかだよね
自分も麻痺の後遺症に悩んでる身ではあるけどさ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:37:56.27ID:Vv35LXju0
自分はステロイド薬飲んでる時はワクチンはまだ打たないでくださいって言われたよ
だからステロイド薬飲み終わってある程度顔が動いてきた時にワクチン打った
後遺症もないです
0389病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:19:09.45ID:KxURM8ur0
麻痺した方の目が見た目は回復後からずっと違和感(涙が出る、飛蚊症が増えてきた等)あったけど、先日精密検査の結果緑内障発覚
顔面神経麻痺と関係あったかは不明だけどこれから一生眼圧下げる目薬だ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:12:37.89ID:Juj5mY7G0
涙が出るのって治っていくのかな?
自分は運転してて眩しい時がヤバい
発症後3ヶ月で頬の治りがいまいち
ちゃんと治るのかなー
0393病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:11:20.48ID:WlhZfT7+0
>>392
同じく1年半以上経つけど涙出るし、急に乾いて痛くなるし厳しい
0394病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:39:25.79ID:Juj5mY7G0
そうなんだ治らないのか
本当に厄介な病気になってしまったよ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:39:21.23ID:LXzyoFQ+0
涙が出るのは回復期にはあること これは大体治る
特に治りが遅かった人は大体半年くらいまでは後遺症対策をするべき時
それ次第で予後は変わりうる
0396病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:28:59.73ID:8jl1djqa0
土曜日に近所の割と大きい病院の中の耳鼻咽喉科に診てもらった。
若い先生で、非常勤だから次は木曜日に来るように言われたんだけど、点滴とかは何もなかった。
病気は1週間くらい前に発症して、先生によると軽度と中度の間くらいらしい。ヘルペスになっているからそれが原因。
飲み薬だけもらって帰ってきたんだけど、病院変えた方が良いのかな?
聴力検査はしてきた。麻痺側の耳が聴力落ちてた。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:02:30.69ID:2d2W+PjK0
>>396
発病後一週間以上経つと健康保険の関係で入院できないと言われたよ
発病してから一週間までに初期治療完了で、私は発病二日後に入院したから5日入院になった
0398病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:21:09.40ID:2bUk34Ra0
>>397
発症後時間が経つと標準治療(入院、点滴)の効果が見込めないから保険適用外ってことなのかな?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:40:17.29ID:8jl1djqa0
>>397
そうなんですね…入院しますか?と言われたのだけど、夫と2人暮らしで家事をしなきゃいけないし、コロナ禍で面会禁止だし、院内感染も怖かったから断ってしまったんです。
糖尿病もあるので、ステロイド剤を飲んだ後に低血糖になる事があると言われて入院を勧められたのです。
顔面神経麻痺って1週間経つと入院出来ないんですね。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:20:02.99ID:ddUDHuC70
発症から半月経ってたけど入院して点滴を受けたよ。もちろん保険で
ほっといても治るからと治療せず、その後悪化したからその医者を恨んでるわ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:32:18.69ID:Fd5skC7j0
突発性難聴もあるじゃないの
それで木曜日って手遅れになる可能性ある
近くの大学病院へ電話して電話で大丈夫か聞いてみたら?
電話代だけで安心が買えるよ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:20:16.29ID:VWjDHoKn0
>>399
私は入院せずに毎日通いで点滴しましたよ
入院が難しい事情があるならそういう方法も相談してみては?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:56:46.84ID:2d2W+PjK0
>>398
大学病院に入院したけど担当した医師からそう言われました。
>>399
私は2020年の1月に入院しましたコロナ禍前のダイヤモンドプリンセスが横浜港に停泊してた時だったと思います。
私も新型コロナ重症化リスクのある糖尿なので感染は怖いし強いステロイドは躊躇しますね。
0404病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:39:17.70ID:Fd5skC7j0
コロナが怖いから癌が進行してから病院行く人もいるみたいね
少し考えればアホらしいと思わないのかね
診察した医師や看護師は防護服でも着ているの??って
0405病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:51:57.75ID:wby+ecxv0
発症して4ヶ月ぐらいで95%(体感)ぐらい治ってほぼ問題なかったんだけど、ここ一ヶ月ぐらい時々まぶたが痙攣するんだよね。
調べた感じ、規則正しい生活して様子見るのが良いのかな。
麻痺の時みたいに緊急で入院の必要はない?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:30:17.83ID:gpSZq/bE0
>>405
共同運動の始まりですね
0407病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:30:06.36ID:hG+lo5mc0
自分もステロイド点滴、通いで2週間やったわ。ただ、毎回点滴の針刺し直すからしまいには刺すとこ無くなって最後の方は手の甲だった。点滴の針本当に刺されるの嫌で入院の方が楽だよねって思ったけど、今と違ってコロナはなかったからなー。
0408病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:15:59.61ID:ziTjwztF0
>>407
私は入院したのが大学病院で看護学生の練習台になるという書類にサインしたので担当した若い看護師が手の甲に刺すの2回目失敗しました。
両手の甲に挿して失敗、3回目に右手の甲に刺して成功です。
利き手だったので、物掴んだりするときに血管内のプラスチックの針が当たって凄い違和感が続きました。
0409病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:48:04.25ID:MQc6f/ob0
美顔ローラーでマッサージした方が良いのかな?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 19:58:40.01ID:bA9IVoZ20
409です。今日担当医に聞いたら、マッサージはしないようにって言われました。美顔ローラーもやらないように。って。
症状が落ち着いたらマッサージはして良いらしいです。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:43:27.97ID:1+AItR1w0
治りきるまでに強いマッサージすると神経が交差してつながるから優しくなー
0412病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:31:06.66ID:J+vsnsuW0
初期治療が勝負だからその後はもう何やっても変わらんと思う
顔がおかしくなったのに土日ってことで2日放ったらかしにした結果、後遺症残ったもの俺
今更だが緊急外来にでも飛び込むべきだった
0414病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:56:34.26ID:G5nfJyWR0
発症2日で治療開始が早いって何か根拠があって言ってます?
0415病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:06:14.33ID:jbmnVo130
投薬治療約4ヶ月経過
外見的な違和感(ほぼゼロ)、目の違和感(ほんの少し)なんかは無くなった

ただ、口周りのうがい、食べ方?はどうにも2ヶ月目くらいから改善していない気がする
水漏れしないようなうがいは出来るようになったけど、以前と同じように勢い良くは出来ない
食べるときにほぼ左側で噛んでしまう、麺類がイマイチうまくすすれない


6ヶ月以上投薬して結果的に完治したって方っていますか?
このスレで投薬は半年くらいが目処的なコメントを目にしたと思うのですが
0416病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 02:46:19.99ID:VAsccgLE0
発症して2日経って病院に行って入院勧められたけど断って、飲み薬だけで治療したけど、一カ月後にはほぼ治ったよ。
入院しなくて本当に良かった。
0417病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 08:50:07.37ID:Rz/UJ8rS0
それはたまたま完治しただけだ
まあ入院しても飲み薬か点滴の違いでやってる事は同じだけど
0419病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:21:06.67ID:jqLxYe1y0
飲み薬だけで完治する人もいるよね
けど自分がそうとは限らないから後悔しないために入院して最善尽くすべきって話
0420病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 21:35:41.46ID:DV6okKs00
そうだね
極端な話、何もしなくても完治する人もいるわけだし
0421病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 20:42:04.65ID:btIxpPvl0
やりすぎて完治なら問題ない
ここの書き込みを見て飲み薬で治るんだと舐めてかかって後遺症残ったらどうすんだよと

まあ本人の自由なので好きな方選んで下さい
0422病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:16:24.82ID:ubX5IRF20
発症5日です。
ベルかハントかも告げられていません。
病院で薬をもらい治療中ですが、麻痺側の瞼、頬、口角あたりが時折小さく短い時間ピクピクしたり電気風呂に入った時のような感覚が起こります。勝手に動くのは、悪化しているのか治ってきてるのかわからなくて不安です。
4日後顔に電気を流す検査をします。
とにかく治るのかどうかわからないのが不安でたまりません。こちらでしばらくお世話になります。よろしくお願いします。
0423病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:32:42.83ID:dxf/te5x0
>>422
私も発症から治るまでの間にそういう症状経験しました
それが進行中なのか回復中なのかはわからないけど今は9割方元に戻りましたよ
重度だったので完全に元通りではないし共同運行も少しあります
電気流す検査するということはしっかりした病院だと思うので必要か以上に心配せず、ゆったり過ごしてくださいね
0424病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 11:33:33.61ID:W6jM6Ts80
病院でステロイド療法やって完治した半年後くらいから麻痺した方の目に飛蚊症が沢山出てきてつい最近精密検査したら緑内障になってました。

ステロイドで眼圧が上がるそうで、目の見え方に違和感を感じたら早めに眼科医に見てもらったほうが良いです。
0425病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:04:59.58ID:ubX5IRF20
目にも影響が出るのですか…飛蚊症は普段からたまに起こりますが、気をつけたいと思います。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:56:43.83ID:ubX5IRF20
>>423
同じ症状を経験されたんですね。重度で9割方回復できるのを知りちょっと心が軽くなりました。ありがとうございました。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 13:03:49.76ID:ubX5IRF20
顔に電気を通す検査で、治りやすいか治りにくいかを診ると医師から言われました。
それまではきちんと薬を飲むことしか自分にできることはないので頑張ります。
仕事が忙しすぎなのが若干の不安要素ではあります…。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 15:22:50.98ID:5fypa6/50
>>427
以前ベル麻痺にかかりました。
回復期に無理に筋肉を動かすと共同連動に繋がる可能性があるので、気をつけてください。
患者ができるのは体調管理ぐらいかと思います。
回復されるといいですね。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 07:35:52.76ID:0bABHExH0
>>428
そうですね。規則正しく健康的な生活を心がけます。アドバイスありがとございます。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 14:26:31.84ID:6mYpkhHN0
中等症発症から4ヶ月経ちました
まだ頬の突っ張りがあり、そのせいなのか目も下から上に押された感じで少し細く口角が下がっています
法令線くっきり、頬のぼこつきもある
これはもう良くならないのかな?
まだ改善するでしょうか
0431病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:37:45.23ID:tnQcGfxU0
>>430
ハントですかベルですか?
1ヶ月以内で全部動き出さないと後遺症は残ると思います
そして6ヶ月くらいすると動いてなかった部分がぴくぴくしだしたり
目と頬と口が一緒にぐにゃりと動いてしまう病的共同運動が起きます
0432病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 18:39:20.83ID:tnQcGfxU0
自分がまさにそうでした
顔の筋電図すら図らず目視で適当な診断で柳原法もせず入院もさせてもらえず
病院の初期対応及びその後の処置も酷くその他辛い後遺症が残り日々どうしていいか分からず生きてます
顔耳喉性機能もどれも一気に老化したような状態で生きる気力もありません
最初の頃は毎日泣いてましたがもう出る涙もありません
0433病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 21:44:19.43ID:6mYpkhHN0
>>431
おそらくベル麻痺でしょうって感じでした
1ヶ月以内には動いてなかったですね
お気持ち痛いほどわかります
病院選び間違えたせいでって
入院してそれでも後遺症が残ったんだったら、しょうがないのかなって思えるのかもしれないですけどね
辛いですよね
0434病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:26:47.91ID:tnQcGfxU0
>>433
おそらくベル麻痺でしょうって血液検査しましたか?
血液検査を真っ先にやって帯状疱疹の値が高いか見てないとまずいと思います
柳原法で何点か医師は教えてくれましたか?それもやってないならヤブ医者です

中等症との診断ですが実際は重症かもしれませんよ
私はもう3年経って手遅れですがあたなはまだ4ヶ月でこの後間に合うかもしれないので
セカンドオピニオンで大学病院に行った方がいいです!
0435病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 23:29:59.08ID:tnQcGfxU0
>>433
具体的な例を出すと
星状神経節ブロック注射か鍼を施術できる医者にかかる事をお勧めします
この2つくらいしか残った方法はないのが現状です
後はずれが酷い場合は物理的に手術をして形成するしかないです
0436病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:23:04.66ID:g4yynSbQ0
>>434
血液検査はしました
でもあまり詳しく教えてくれずこれから耳に水ぶくれ?が出来たりしたらハントかもしれないからすぐ来てくれって感じで言われて
点数は教えてくれなかったけど柳原法のチェックはしてくれましたね
筋電図は3週間以上経ってたかな
結果は良い方だったみたいですが、正直かなり不安はありました
0437病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 00:27:27.34ID:g4yynSbQ0
親身になって言って下さって本当に本当にありがとうございます
セカンドオピニオン行きます
色々詳しく教えてくれて本当に感謝します
紹介状書いて貰った方がいいでしょうか?
もう治療打ち切られて町医者に戻されてその病院には行ってないんです
0438病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:25:43.64ID:82Ks+pqS0
>>437
まずどこに住んでいるかですが関東であるなら虎ノ門病院か神尾記念病院の二択です
虎ノ門も神尾も紹介状なしで受診できます
虎ノ門は別途5500円かかりますが神尾はかかりません
関西や九州などはわからないので顔面神経麻痺を標榜している病院に行ってください
0439病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:24:44.29ID:5CDwX7/O0
>>439
詳しくありがとうございます
諦めず色々やってみようと思います
0440病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:10:10.00ID:sXCdilN+0
発症3日目耳の後ろが猛烈痛い
明日も点滴
下手くそが何度も針ぶっ刺して
「スイマセン」とか言うけどいいよいいよ言っとく
心の中では怒鳴り散らしてるけども
0441病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 21:01:29.37ID:J/+t5pZo0
オススメの目薬ありますか?
ヒアルロン酸naがなくなってしまった
0442病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:20:12.22ID:uoQ7Mw/i0
市販のは色々な成分が入っててよくないので病院に貰いに行った方がいいです
純粋な保湿系のじゃないと
0443病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:06:57.85ID:NdvwgMSb0
一週間前に発症ベルです。今薬を飲んでいますが最近右側だけだったのが左の鼻と頬のへんも痺れを感じて不安です。同じ体験されたかたいますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況