X



トップページ身体・健康
830コメント331KB

【ベル麻痺】顔面神経麻痺 Part.13【ハント】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:46:49.07ID:7eqTiTkq0
300です。27歳男です
受診日は40点中12点でした。
入院日より回復はしてきてると言われた。
確かににっと笑うと前歯までしか見えなかったけど、その次の歯くらいまで見えるようになってる。
コロナの関係で外に出れず、10日間の幽閉と点滴が兎に角しんどかった…

最初は最寄りの耳鼻科クリニックに行ったけど、薬で様子見ましょうと言われ、3日目で総合病院を受診。そこで入院しました。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 23:41:40.31ID:mLzcaiBD0
>>302本当に防ぎようがないから嫌ですね
再発にも怯えるし
>>303
その点数だと中等症ですかね
入院点滴出来て良かったですね
けど確かに入院って出来るならしたくないもんだよね
お疲れ様でした
皆さんお互い頑張りましょうね
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 01:03:36.16ID:xRZfqu/i0
重症でも顔曲がってなくて綺麗だと判断して飲み薬だけとかあるよ
柳原法を知らない医者だったら終わる
0306病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:44:08.36ID:HIHd0QTH0
最悪でも初診で点数言う医者にかかっておきなよ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 00:14:20.89ID:2YhHsN2b0
こんなのなるまで知らなかったよ。今はまだネットで調べられるからいいな。
でも、なった時連休中で最悪だったから、ちゃんとした医者に
行ってたら予後はもう少し違ってたかもってちょっと思う時がある。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:18:53.88ID:LYDVLKX00
顔面神経麻痺なんてネットで調べればすぐに出てくる病気ひとつ治せない、正しい治療が出来ない奴に医師免許なんて発行していいのか?
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 17:52:05.15ID:fTBNKsX40
高気圧酸素治療をしてくれる病院が少ないから治らない人が出てくる
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 12:00:27.68ID:ZUNvt7Ot0
発症から1ヶ月
2週間過ぎたくらいから、滑舌が改善された以外にあまり回復した感じがないかなー

間違って麺類作ると啜れないので食べにくい
せっかく酒が解禁されているのにまだ外食に行けてない
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:38:12.32ID:XSI90v270
俺なんて発症から3ヶ月過ぎてるのにまだウィンクも出来ないぞ
0312病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:49:17.46ID:JhSYwuuF0
私なんて発症前からウインクできないです
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 15:12:25.23ID:BOXYeGES0
俺なんか発症して5年だけどまだ完治してないし後遺症で耳の後ろが痛いぞ
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 23:39:21.58ID:vRtAiSFX0
セカンド・オピニオンは発症後どの位の時まで意味ある?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:39:32.07ID:zo0SJ8q40
発症から3日以内に治療始めたほうがいい
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 09:53:32.95ID:Sr8UBGdQ0
それをクリアしているけど回復が遅いからという理由でセカンド・オピニオンしてもあまり意味ないよね?
大体3週までは追加治療したりするみたいだけど、点滴なんかは3週たってたらやってももらえないよねたぶん
どうなんだろ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 13:54:56.97ID:jIQ0LbVf0
1週間以上経ったら抗ウイルス薬がほぼ効かないし
ステロイド点滴もやる意味が薄い

なので3週間も経ったらステロイド点滴なんてやっても無駄だと思う
別の治療法を求めてのセカンドオピニオンなら構わないけど
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:01:35.49ID:nq/kglth0
セカンドオピニオンじゃなくて単に転院でしょ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:30:32.05ID:zo0SJ8q40
ステロイドや抗ウイルス薬以外の治療というと、
星状神経節ブロック、再建手術、高気圧酸素治療、ボトックスあたりかな?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:01:34.72ID:Sr8UBGdQ0
無駄だよね
ありがとうそれが知りたかった
最初から専門医がいる病院に行ければ良かったなー
その別の治療法も専門医の方が詳しいよね
0322病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 15:32:45.02ID:2MDPi5Rs0
最初にかかった脳神経外科で高圧酸素療法勧められ、翌日耳鼻科に行ったら最近は顔面神経麻痺に対しては高圧酸素療法やらないのが主流だと言われてそっちで点滴治療始めたけど、実際どうなんだろ
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 23:53:16.24ID:H7hXP6Bd0
ベル麻痺でも耳鳴りはありますか?
麻痺側の耳が耳鳴りするのかな?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 21:39:38.39ID:ETWtUd+C0
>>323
ベル麻痺になって、それからしばらくたって(3か月ぐらい後)、耳鳴りの症状が出てきたよ。もしかしたら関係あるのかもしれないね。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 15:25:38.29ID:sRE4aSSY0
>>323
状況がよく判らないけど
顔面神経麻痺の発症初期に
耳鳴りや目眩もあるなら
ハントの可能性大
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 21:24:26.76ID:HwkhEzjL0
>>324
ありがとうございます
やっぱ関係あるんですかねベル麻痺でも
>>325
ベル麻痺と診断されて一ヶ月位です
目眩も水疱もないですが、麻痺側じゃない方の耳鳴りがするようになりました
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:55:19.53ID:o3f1ibt50
たまたま昨日朝チャンネル回しててサンモニ見たら落合博満さん
喋る度に目が潰れててこれはもしや・・・と思い調べたら案の定顔面神経麻痺でした
要は口を動かす度に目も潰れてしまう病的共同運動の後遺症です
自分がまさに当事者なのですぐに異変に気付いたよ

他の視聴者は老化で目がバグったんだろくらいにしか思わないだろうけど
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:58:28.65ID:o3f1ibt50
食事するときも目が潰れるし他にも体中異常だらけ
以前はきれいな歌声も出せたけど今は高音低音も出ません
最初の高濃度のステロイドから色んな薬漢方もやってる内に性機能も終わりました

30代でこんな事になるとは
仕事も結婚もできず生きてても無縁仏で投了です
もう死にたいよ
せめて親孝行してからにしようとは思ってます
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 20:41:42.92ID:8SQ7Omhl0
>>328
辛いのわかるし、死にたいと思ったこともあったけど、命に関わる病気じゃなかっただけマシかなって思うようになったよ
精神的に余裕も出れば仕事も結婚も普通に出来るかもしれないから諦めないでくれ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 03:26:08.15ID:jMfJeV+U0
共同運動って半年も経ってから発症するんだな
酷くは無いけど唇を巻き込むと片目が半綴じする
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 08:34:14.78ID:rG00i/UM0
>>333
そうなの?
この病気いつまで我慢しなきゃならないんだ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 12:30:37.71ID:duavDTK60
俺は病院から後遺症は一生治らないって言われてる
これ以上酷くならないようにマッサージをまめにやるようにっていつも言われてる
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 20:55:58.60ID:uPFb3v/+0
1年後に少し病的共同運動出て、これくらいなら我慢するかと思ってたら1年半後に新たな共同運動出たけどいつまで心配しなきゃいけないのさ
0338病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 06:13:03.12ID:zaxAXq4E0
最初の顔面の電気検査の%で全て分かるよ
10%無かったらほとんど動いてないので予後は悪い
そのまま動かない方がむしろ良いのに神経が変な風に繋がってぐにゃりぐにゃりといびつに動く
それが病的共同運動
遅れて出てくるのは神経がほんの少しずつ伸びてしまうから
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:40:15.63ID:TV6dY6LJ0
>>338
ぐうの音も出ないくらい正論

初回の診断で検査点数教えないor言わない医者は信用出来んわー
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 07:52:39.29ID:tZh0bm/Q0
電気検査出来る器械ってどこの耳鼻科でもあるもの?
それとも入院施設あるくらいの規模じゃないとないのかな?
もし次になったときのために調べておきたい
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 08:04:14.55ID:wcAIh61x0
>>340
開業医にはまずないと思うね
自分は2回やったことがあるけどどっちも総合病院だった
受けたいとこちらから言ってもやってもらえるかわからんし
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:20:35.53ID:tnmmib5l0
>>338
動かない方がむしろ良いって病的共同運動ってそんなに酷い状態なの
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:11:45.19ID:sPeaHtWA0
>>342
動かなかった時の方が良かった
食事して口動かす度に片目がべこべこ潰れるよ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:18:33.41ID:Su2k/g5A0
電気検査(ENoG)は大きい病院じゃないとないよね
あんなオシロスコープに電源と磁気発生器つけた実験装置みたいな検査器
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:25:05.02ID:CHTP8KSF0
>>343
俺もだわ
もう一度発症して優しいマッサージをしたら元に戻るかな。。
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:15:01.30ID:kWwRyHpK0
私が大学病院で受けたのは、診療内容は「末梢神経・節電図検査」、保険の診療明細書の項目名は「誘発節電図」って名称になっているな

因みに、自動会計機がエラーで通らずに窓口会計になったので理由を聞いてみたら「この検査があると自動会計できなくて」と言われたのでマイナーな検査なのかと勝手に思ったけども
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 02:59:41.49ID:R7JIFXr00
この病気になったら行くのは大きい病院一択だな
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 13:51:05.39ID:Zm7j4RB00
神経伝導筋電図検査(ENoG)は初回じゃなく
顔面麻痺発症から二週間前後の最悪期にやるのが普通だよね
初回は柳原法の点数や顔の変形具合でおおよその重症度を判断するけど
その後のENoG検査は神経の状態まである程度わかるから予後も予測し易くなる
初回の柳原法の点数が悪くてもENoG検査の数値が良ければ予後も良好なことが多い
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:48:19.59ID:xxnzEXh20
>>343
同じく
口を開けると片目が閉じる
これが意外とツラい
前は瞬きできなくて目薬差しまくっていたのに
ホント厄介な病気だわ
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 22:59:23.19ID:RN/iYJGn0
>>348
しかし大きな病院でこれがわかったとして、治るのかね
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 23:06:21.03ID:RN/iYJGn0
>>338
病的共同運動になるぐらいなら動かない方がまだ良いなら、ほんとに何も動かしたりしない方がいいってことかな
でも何も動かしたりしないからって共同運動が起こらないわけではないんでしょ?
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 02:55:04.18ID:fYRNE/LZ0
その通り
マッサージとかリハビリらしき事を一切やらなかったんだけど共同運動は出た
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 17:07:40.80ID:AQAklDqJ0
>>351
でも実際には少なからず会話したり食事したりで、
顔は動かしてしまうから、全く動かさないのは無理じゃないかな?
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 19:26:08.96ID:k3dfuCa/0
>>350
ウィルスなどの原因で神経に炎症が起きると神経が損傷し動かなくなります
医者などが行う治療は炎症を抑え損傷を食い止めたり、回復を補助するだけです
損傷してしまった末梢神経を治す治療法はありません
損傷した神経を治すのは本人の治癒力なので治るかどうかは神経損傷度や本人次第です
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:56:49.00ID:ZQ/sX3HG0
瞼がピクピクするなどの前兆はあるものでしょうか?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:24:37.18ID:9I/TS0GN0
パチであまりにも負けすぎてまた帯状疱疹が湧いてきそう
以前その最高潮のストレスからぶわーと出てきちゃったので
怒りで震えが止まらないくらい毎日のようにイライラしてる
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:32:52.58ID:cKWepzE10
パンみたいな粉物食べて、食感がツルツルしてた段階で病院行けばよかったわ。耳の後ろが痛くなって、後頭神経痛と思ってすぐ治ると思って3日くらいの予兆があったんよねー。重度で見事に後遺症残ったわ。
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/08(水) 13:59:44.70ID:au7JS4fK0
オレなんか2週間も予兆があったけど全く気が付かなかったぞ
疲れによる神経痛だと思てた
発症した日も夕方までは何か変くらいに思ってた
そら後遺症残るはな
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:12:53.98ID:59ZTK/kF0
発症から2ヶ月経ったが、この1ヶ月位あんまり回復に向かっている感じがないわ
完治して来週予約の病院に行かないことを夢見ていたが無理だった
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 08:00:11.22ID:iV6J3pmY0
指をカッターでざっくり切った時は切った周辺が暫く麻酔したように痛覚が無くて結局完治まで半年以上掛かったよ

神経の断裂具合によっては繋がるまでまだまだかかるかも知れないし諦めないで
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:56:09.91ID:jO80DaFL0
>>300です。毎日薬飲んでたら見かけほぼ完治。
薬飲み出してから薬のせいなのか肌荒れがスゴいけど 神経麻痺に比べたら些細な悩みですね。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:28:58.86ID:QBae00Xc0
目の下の膨らみは治る?
悪役俳優みたいになってる
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:32:28.87ID:1yKgaS8R0
それは治ると思います
自分は腫れは引いたけど目の下が永久にピクピク魚みたいに動いてる
半年くらい経ってから目と頬と口の動きに注意してください
目の下ピクピクと目と口が片側に引っ張られて悲しい顔つきになりました
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:37:04.00ID:KCKPeXOe0
>>365
ピクピクはボトックス保険適用できると思いますよ
自分は目元と口元に定期的に打ってます
一度整形外科に相談してみては?
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:57:19.65ID:TuFFRT6N0
>>264
目の下の膨らみ、わかります
でもそれは病気じゃないから病院では何もしてくれない
平らにするなら眼輪筋を鍛えて少しでも押さ込むか美容整形外科で脂肪除去の手術をするしかないと思う
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 00:35:34.71ID:PBkklHzy0
>>366
そんな定期的に行ってるんですねえ
24時間ピクピクしてて気持ち悪いけどこれも運命なんだと思って諦めてます
保険適用でもお金はかかるわけだし自分には無理です・・・
人生が終わって仕事も日常生活もままならないので
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:16:11.70ID:ZDOqJY800
>>365>>367
ありがとうございます
治る人と治らない人がいるって事?
自分はそれに加えて涙は出るし涙袋が完全に無くなって兎眼ってのにもなってるし

口角も今の所まだダメ
発症二ヶ月だけど半年たってから出てくる後遺症とか厄介すぎですよね
メンタルやられる
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:18:42.03ID:ZDOqJY800
気になったんだけど入院点滴治療しても後遺症残った人っているのかな
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 05:04:54.28ID:llgrNWL40
多分いっぱいいると思うよ
そもそも症状が重いから入院するんだもん

私の場合回復レベルは90%ってところかな
よく見ないと分からないレベルの軽い共同運動がある
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 11:30:46.71ID:kgXM0+zy0
5年経っても顔がつっぱる
なぜ悪いこともせず真面目に生きてきた俺だけがこんな目にあうんだよ(怒)
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 20:36:47.03ID:ANJEg74M0
>>371
そっか、確かにそうだね
発症する前と変わらない位回復した人は本当にラッキーなんだね
>>372
イラつく気持ちすんごくわかりますよ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 15:17:31.41ID:OHy8e0CF0
>>373
手術した私が通りますよ
退院時、予後はあまり良くないかもしれませんと予防線張られました
2年経ちましたが、やはり思ったほど動かないです
ハントは回復が難しいそうですし
寒いとよけい動かない気がして冬はなかなか辛いですね
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:55:42.55ID:f1Q8fLhw0
ベルで半年経過して、左右差はほぼ無いけど最近になって口を開けると目が細くなるのと、咀嚼で涙が出るようになった
これ手術とかでなんとかなるのかな
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:23:41.36ID:vugWbZtX0
>>375
涙は徐々に治る気がします。
共同運動はボトックスで対応できますね。
リハビリにマッサージにいっしょに頑張りましょう。
もうすぐで5年目に入ります。
見た目はさほど違和感なくなりましたが、
自分での違和感はあまり改善しないですね。。。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:04:50.31ID:6m6AHAff0
今年は顔面神経麻痺になるとかついてない年だった、来年は良い年になりますように!
0378病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 02:03:14.78ID:gA4nGHuj0
>>376
5年もリハ頑張ってて尊敬
2年前の夏にハントにかかって入院
すでに発症から1週間近く経っていて顔面スコアは0点
「完全に後遺症が残ると思ってください」とその時点で言われました
現在は後遺症のオンパレードです
ワニの目、耳鳴り、頬の拘縮による妙な痛み、口が濯げない
今は涙腺のコントロールが効かないのか、急にドライアイになったかと思えば片目から滂沱の涙と怪しい人になってます
冬は辛いね
他の病気も治療してるから、もうあまりこちらに関しては気にしないようにしてますが、明らかに生活の質は下がりました

みなさま、侮らないでください
違和感あったら早めに治療
これが鉄則です
0379病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 16:54:29.67ID:iHaeGR400
正月の冷たい風に吹かれると耳の周囲が微妙に痛い
0380病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:29:50.50ID:WkI5Yfr+0
帯状疱疹がまだ治ってないんだけど顔面麻痺になった
帯状疱疹てステロイド禁忌だからどうやって治療すればいいんだろう
ステロイド点滴とかできないしなぁ
0381病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 16:45:19.02ID:72uV76N50
>>380
帯状疱疹にステロイドの塗り薬は禁忌だけど点滴のステロイドは構わない
というか顔面神経麻痺になったら一刻も早くステロイド点滴をしないと
一生顔が歪んだままになったりその他いろいろな後遺症が心配
そして顔面神経麻痺になって日数が経っていないなら抗ウイルス薬も
効く可能性がある日曜祝日だとか言ってられないぞ急げ
0384病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 14:17:10.32ID:biN42Vpg0
この病気の場合ワクチンは打たない方がいいと思う
打って何か起きても自己責任だし医者だってワクチンが原因とは認めてくれない
0385病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:36:44.10ID:uRc94gAY0
新型コロナ感染するのもリスクだな
完治しても顔面神経麻痺のヘルペスウイルスみたいに神経節で休眠状態になってるだけかもしれないし
0386病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 22:59:45.24ID:WHCO8AOX0
命に関わらない顔面神経麻痺と重度の後遺症や死亡のリスクがある新型コロナ、天秤に掛ければワクチンの必要性は明らかだよね
自分も麻痺の後遺症に悩んでる身ではあるけどさ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:37:56.27ID:Vv35LXju0
自分はステロイド薬飲んでる時はワクチンはまだ打たないでくださいって言われたよ
だからステロイド薬飲み終わってある程度顔が動いてきた時にワクチン打った
後遺症もないです
0389病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:19:09.45ID:KxURM8ur0
麻痺した方の目が見た目は回復後からずっと違和感(涙が出る、飛蚊症が増えてきた等)あったけど、先日精密検査の結果緑内障発覚
顔面神経麻痺と関係あったかは不明だけどこれから一生眼圧下げる目薬だ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:12:37.89ID:Juj5mY7G0
涙が出るのって治っていくのかな?
自分は運転してて眩しい時がヤバい
発症後3ヶ月で頬の治りがいまいち
ちゃんと治るのかなー
0393病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:11:20.48ID:WlhZfT7+0
>>392
同じく1年半以上経つけど涙出るし、急に乾いて痛くなるし厳しい
0394病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:39:25.79ID:Juj5mY7G0
そうなんだ治らないのか
本当に厄介な病気になってしまったよ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 22:39:21.23ID:LXzyoFQ+0
涙が出るのは回復期にはあること これは大体治る
特に治りが遅かった人は大体半年くらいまでは後遺症対策をするべき時
それ次第で予後は変わりうる
0396病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:28:59.73ID:8jl1djqa0
土曜日に近所の割と大きい病院の中の耳鼻咽喉科に診てもらった。
若い先生で、非常勤だから次は木曜日に来るように言われたんだけど、点滴とかは何もなかった。
病気は1週間くらい前に発症して、先生によると軽度と中度の間くらいらしい。ヘルペスになっているからそれが原因。
飲み薬だけもらって帰ってきたんだけど、病院変えた方が良いのかな?
聴力検査はしてきた。麻痺側の耳が聴力落ちてた。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:02:30.69ID:2d2W+PjK0
>>396
発病後一週間以上経つと健康保険の関係で入院できないと言われたよ
発病してから一週間までに初期治療完了で、私は発病二日後に入院したから5日入院になった
0398病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:21:09.40ID:2bUk34Ra0
>>397
発症後時間が経つと標準治療(入院、点滴)の効果が見込めないから保険適用外ってことなのかな?
0399病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:40:17.29ID:8jl1djqa0
>>397
そうなんですね…入院しますか?と言われたのだけど、夫と2人暮らしで家事をしなきゃいけないし、コロナ禍で面会禁止だし、院内感染も怖かったから断ってしまったんです。
糖尿病もあるので、ステロイド剤を飲んだ後に低血糖になる事があると言われて入院を勧められたのです。
顔面神経麻痺って1週間経つと入院出来ないんですね。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:20:02.99ID:ddUDHuC70
発症から半月経ってたけど入院して点滴を受けたよ。もちろん保険で
ほっといても治るからと治療せず、その後悪化したからその医者を恨んでるわ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:32:18.69ID:Fd5skC7j0
突発性難聴もあるじゃないの
それで木曜日って手遅れになる可能性ある
近くの大学病院へ電話して電話で大丈夫か聞いてみたら?
電話代だけで安心が買えるよ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:20:16.29ID:VWjDHoKn0
>>399
私は入院せずに毎日通いで点滴しましたよ
入院が難しい事情があるならそういう方法も相談してみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況