X



トップページ身体・健康
1002コメント399KB

糖尿病初心者質問スレ78-病院に行こう

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 08:56:43.37ID:Iq4gu6Pd0
糖尿病初心者の方の質問と、それに答えるのが基本です
総合スレが荒れている時は、こっちでマターリもOK
糖尿の話題なら適当に出してOK
========== 自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ ==========
ここでは質問は自由ですが
■専門医の診察を受けることをお勧めします
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します
空腹時血糖126(mg/dl)以上
75グラムのブドウ糖を飲み2時間後の血糖200以上
随時血糖200以上
HbA1c6.5%以上
のいずれかの場合、糖尿病と診断されます
■質問がある場合には以下の内容をまとめると誰かが答えやすいかもしれません
@年齢・性別・身長・体重
A血液検査結果(空腹or随時血糖値・HbA1c)
B投薬の有無(インスリン・投薬名)
C質問したい内容
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう

前スレ
糖尿病初心者質問スレ77-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1620996956/
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 12:53:42.72ID:Yww32KlA0
個人差や自身の基準があると思いますが
皆さんは幾つまで上がるとヤバいと思い
ますか?
0832病弱名無しさん (スフッ Sdda-9fNn [49.104.20.242])
垢版 |
2021/07/25(日) 12:56:55.84ID:NSjer3kdd
どんだけ上がるとどんだけやばいかなんか考えても所詮憶測でしかないから、
上がるのは仕方ないから、できるだけ上がらないようにするしかない
食後180までなら大丈夫とか言ってるのはノーテンキな人だとは思う。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:13:39.98ID:50op5tQv0
>>829
上がるって血糖値のこと?それは、知らない。
玄米は白米並みに血糖値が上がるって言う人が多い。多分そうなんだろう。
でもそれは木を見て森を見ずだと思う。
玄米や全粒食物食べる方が糖尿病リスクが少ないという疫学調査が沢山ある。
糖尿病になってからでも玄米にしたほうが改善するみたい。
たぶん腸内細菌がどうこととか、血糖値以外の違いが山程あるんだと思ってる。

白米を玄米または他の全粒穀物に置き換えると、糖尿病のリスクが低下する可能性があります| ニュース| ハーバードTHチャン公衆衛生学校
ttps://www.hsph.harvard.edu/news/press-releases/white-rice-brown-rice-whole-grains-diabetes/
玄米は2型糖尿病の蔓延を遅らせることができますか? | ニュース| ハーバードTHチャン公衆衛生学校
ttps://www.hsph.harvard.edu/news/features/gnet-brown-rice-diabetes/
1日あたりより多くの全粒穀物を食べることは糖尿病のリスクを減らすかもしれません| ニュース| ハーバードTHチャン公衆衛生学校
ttps://www.hsph.harvard.edu/news/hsph-in-the-news/whole-grains-diabetes-risk/
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:15:09.65ID:xPP3sBzM0
>>830
そりゃポンコツで運動しなきゃな。
運動するならお米やパスタは糖質源として重要。
誰にとっても危ない訳じゃない。
インスリンを温存してでなくなったポンコツ限定
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:17:02.78ID:uaWzNJVS0
YouTubeに血糖値測定やってる人が沢山
いるけどコーラを飲んでからのは凄いね。
健常者でも200を余裕で超えてしまうの
には驚いた。
自分がコーラを一本飲んだらどんだけ上がる
かと思うと恐ろしい。
去年まではジャンジャン飲んでたのを思うと
ゾッとする。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:19:47.69ID:xPP3sBzM0
>>833
半分押し麦にしてるなら、余裕で玄米なんかの栄養素超える。玄米って食物繊維も少ないし、腸内細菌なら水溶性食物繊維が重要だが、玄米にはほとんど入ってない。食物繊維だけをみるなら白米と押し麦半分づつで十分。
玄米って発芽させたり独特の臭いがしたり白米より著しくおいしくないし。
0837病弱名無しさん (スフッ Sdda-9fNn [49.104.20.242])
垢版 |
2021/07/25(日) 13:20:45.24ID:NSjer3kdd
疫学ではそうだけど、所詮「疫学の交絡因子が除外できない点は無視する(穀物の種類以外にも因子はいくらでもある)」
それ100%防げてる話ではないから、全粒穀物でも糖尿になってる人間がいるデータには変わりない。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:21:07.36ID:50op5tQv0
Benefits of a Macrobiotic Diet for Diabetes - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=QZ0K3eIGMls

Ma-Pi2いわゆるマクロビ食も主食はbrown rice玄米
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:28:02.81ID:E3GACrNc0
だから江部医師が玄米菜食で重度糖尿病まで進行してるのが象徴的だと何度も言ってるのに
栄養素的に白米より全粒粉穀物が良いのは当たり前だが
肝心のスパイクを抑えてないなら情弱の自己満足
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:28:15.56ID:xPP3sBzM0
>>839
お前の理論は逆張りばっかり。
日本人の主食は白米なのにすべての人が糖尿病になると言わんばかり。白米も小麦粉使う分取ればいい。
ブドウ果糖液糖とか高果糖コーンシロップは避けるに越したことはないが、米が体に悪いなんてのは妄言なんだよ。
お前がポンコツで代謝出来ないのと、他の人にとって代謝出来るか出来ないかは関連性がない。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:30:47.97ID:xPP3sBzM0
>>841
自分の体質を呪うしかない。個人の意見や体験。大半の人は糖尿病にならずに白米や玄米、小麦粉とってる。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:40:29.46ID:E3GACrNc0
声豚マッチョが非論理的なのは言うまでもないが
未精製穀物を見てスパイクを見ずも馬鹿
>>833
>でもそれは木を見て森を見ずだと思う。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:06:20.79ID:JltgCMdj0
>>822
空腹時200超えからしたらうらやま報告
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:09:23.93ID:JltgCMdj0
糖尿病と診断される前に大量に
カップ麺やらお菓子類段ボール沢山ストック
どうしたらいいの
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:24:46.86ID:Fly46he60
何を食べるのが体に良い/悪い
食べても運動すれば/筋トレすれば問題ない
の話題は結論が出ないし、確立した定説もないと思いますし、そもそも
人によると思います。

このネタになると、むきになる方が多いように思うのですが、どれも
「自分の経験では」という留保が付くのではないでしょうか。
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:26:23.96ID:Fly46he60
>>849
人にあげるというのはどうでしょう?

その数千円か、数万円かより、糖尿を悪化させた方がずっとお金がかかりますし
自分の体が悪くなりますし
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:29:26.96ID:Fly46he60
このスレは足が速くなってきて、一か月で一スレ行ってしまいそうですね

「これって糖尿ってやつ?」「病院初めて行くんだけどどうすればいいの?」ぐらいの方も
スレの流れは気にせず、質問書いて下さいね。元々そういう方を想定した初心者スレなので
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:45:44.54ID:PGqfAJsl0
皆様のご意見をお聞かせ下さい。
4ヶ月前ほどに尿が泡立つ事が有って、当時は気にしていなかったんですが今思えば糖尿病の症状だった気がするんです、喉の渇きも有りました
170cm100sのデブだったのでそこから糖質制限で減量を初めて現在89s程です
7/2に薬局の簡易血液検査をしたらHbA1cが5.47/17に病院で血液検査をしたらHbA1c5.0で空腹時血糖が102でした。
このような状態で病院に行った場合、糖尿病が心配なので検査して下さいと言えば糖負荷検査等で調べてもらえるのでしょうか?それとも血液検査などで経過観察なのでしょうか?
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:48:18.38ID:GA6ZzmlR0
>>849
少しづつ食べればいいじゃん、
私はそうしてる、
例えば、以前は食後にスナック菓子一袋食べてたのを
今は、ほんの10gとか。
やめられない大好きなデザート

カップ麺も半分ずつ食べてる+野菜や煮大豆なんかを
好きなもの、何も放棄しない。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:52:48.40ID:E3GACrNc0
>>851
>の話題は結論が出ないし、確立した定説もないと思いますし、そもそも
>人によると思います。

スパイクが悪いのは確立された定説
何を食べようがどんな運動しようがスパイクは人によるから議論しても時間の無駄
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:00:43.42ID:E3GACrNc0
>>854
HbA1c5.0と空腹時102で糖尿病の心配?
>>1
>空腹時血糖126(mg/dl)以上
>HbA1c6.5%以上

健康なのに心配なら糖負荷検査は自費で
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:25:56.03ID:Fly46he60
>>854
病院を受診した時点で HbA1c 5.0 空腹時102 だと、判定基準からしたら「糖尿病ではない」
になるし、その時点で糖負荷検査の適用にならなかったのだから、今後の受診での負荷検査は難しいと思います。

その時の先生はどのようにおっしゃってたのでしょうか?もう来なくてよいと言われたのか、
また一〜二か月で来いと言われたのか?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:45:23.65ID:PGqfAJsl0
>>858
ありがとうございます
病院は自由診療で血液検査をお願いしただけなので診察はまだ受けていないんです。
現時点では糖質制限などで節制しているので数値が改善されたと思っているのですが、4ヶ月前程の時点では糖尿病だったのではとの心配が有り、糖尿病は1度なると治らないと聞いたので詳しく検査した方がよいのか気になってしまいました。

>>857
自費で調べてくれる病院も有るようなので探してみます
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:51:46.76ID:E3GACrNc0
>>860
>病院は自由診療で血液検査をお願いしただけなので診察はまだ受けていないんです。

糖尿病を心配したデブがわざわざ病院に来てるのに空腹時血糖やHbA1cが自由診療?
そんな病院ないだろう?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:09:28.14ID:PGqfAJsl0
>>861
しばらく健康診断も受けてなかったので血液検査だけしてくれる病院にお願いしたんです
ただ看護師さんに血液抜いてもらっただけなので医者にも会ってないんです

初めからメタボなど理由に診療受ければ良かったのかもしれませんが特に現時点で症状が無いので血液検査だけしてみて数値に問題が有ったら近所の病院行こうと思ってました。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:19:09.45ID:E3GACrNc0
>>862
>しばらく健康診断も受けてなかったので血液検査だけしてくれる病院にお願いしたんです
>ただ看護師さんに血液抜いてもらっただけなので医者にも会ってないんです

それが自由診療扱いになるわけ?

>初めからメタボなど理由に診療受ければ良かったのかもしれませんが特に現時点で症状が無いので血液検査だけしてみて数値に問題が有ったら近所の病院行こうと思ってました。

いやいや
メタボも何も糖尿病が心配なんだろう?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:46:20.80ID:kcyyMWqD0
>>851
たしかにそうだよね
友達いないんです
親兄弟に渡したら こんなに買い込んで!
怒られるの覚悟で渡してくるかな
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:48:41.18ID:E3GACrNc0
糖尿病が心配
でも
診察拒否してまで自由診療で血液検査だけ
でも
糖負荷検査したい

わけがわからない
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:49:17.25ID:kcyyMWqD0
>>855
そうだね
我慢ばかりじゃストレスになるし
少しづつ消費してくね
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:55:12.92ID:nB2Ad/Gm0
自分に阿山焼かした結果が糖尿病なのに

また繰り返すか
糖尿病って心が壊れる病気でもあるな
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:03:54.99ID:rm8dU8v20
【山形気狂いおばさん速報】知恵遅れ自演連投で有名な 山形気狂いおばさんアホウ言う子(54歳)、      
1型糖尿病は「基礎というかインスリンで動いているわけではない」という新規発見を匿名掲示板で発表【ニセ科学批判者によるニセ医療発言爆誕】

【IDDM】1型糖尿病 45単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1623496702/258

 258 名前:病弱名無しさん
 (ワッチョイW 1313-EbUo) [sage]
 :2021/07/25(日) 14:52:48.56 ID:U1IPoNcy0
  基礎というかインスリンだけで
  動いてるんじゃないんだから
  それ以外の要素でどう作用してるか
  考えるほうが先だよ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:09:06.84ID:T4869AAR0
>>869
若い女の子のおしっこ飲んだらあなたの頭のビョーキも治りますよ
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:13:16.86ID:rm8dU8v20
専門板長期荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能) 

特徴1: ソース http://blog-imgs-17.fc2.com/k/a/k/kakyoukyoutiba/CIMG8681.jpg
https://b7fce7d4-a-62cb3a1a-s-sites.googlegroups.com/site/researchfrontierofwater/photo-gallery/day1-post-meridiem/DSC_0021.JPG
※ 上記写真はみなし国家公務員(国立大学法人職員)=公人の公開イベントにおける既知の公開写真であり、その所属と使命に鑑みてこれら写真の参照は国民の行政監視の権利を満たしている。

事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース https://i.imgur.com/cvD7ThX.jpg

事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース https://i.imgur.com/RYCdfWp.jpg

事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース https://i.imgur.com/XkANR15.jpg
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:41:12.19ID:Fly46he60
>>860
体重がかなり多いようですので痩せた方が良いことは確かですね。
私はOGTT(血糖負荷検査)は初期に一度はやって貰った方が良いという意見なのですが、
普通に受診して血糖値、HbA1c が特に問題ない場合には、保険扱いでやって貰うのが
難しい試験でもあるようです。

私はコロナ収束後にこちらで自費でやって貰おうと考えています。
https://iidabashimedical.com/shinryo/
Hp の内容からして、OGTTを積極的にやってくれるクリニックのようですし、
自費でも13,200円と安いので、お近くなら検討してみてもいいかもしれません。

※決してステマではありません。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:52:30.86ID:E3GACrNc0
おいおい
毎度の創作質疑応答に付き合うのは問題ないが
ガチ統失に呼びかけてこのスレで経緯連投されたらどうする
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:57:53.47ID:Fly46he60
天羽氏も連呼氏も人間なんだから話せばわかる?かも?
もちろん、このスレじゃなく乱闘スレでお願いします。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:16:07.51ID:rm8dU8v20
気狂いおばさんが負けると毎回誘導に来るおかしな人は
気狂いおばさん本人

気狂いおばさんはコテやキャラを使い回すお人形遊びで有名な知恵遅れ50代
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:20:53.16ID:E3GACrNc0
>>876
気に障るたびに糖尿病スレ多数同時爆撃投下するようなガチ統失にお願いしてどうする
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:26:56.30ID:rm8dU8v20
糖尿病スレで朝から晩まで一年365日毎日連投しているのは気狂いおばさんだから
キャラをいくら変えてもバレるよね

気狂いおばさんは頭が悪いから
そんな事すら理解できない
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:33:04.31ID:Fly46he60
さて、一患者としての愚痴です
前回の診察時に「では私は一日どのくらいまでカロリーや糖質とってもいいんでしょうか?」
と質問したところ、「運動量などにもよるので一概には言えない」と言われてしまいました。
いや、そこ仕事の内容とか運動量とか食べてるものの聞き取りをして適切に指導するのが
糖尿病見てる医者の役割なのでは?と思ってしまいました。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:35:03.66ID:rx1OaMku0
そこまで詰めなくともw
匿名掲示板上で気狂いおばさんに敬称をつけるのは
気狂いおばさん本人しか居ない事が判明しているから
>>876は本人確定

他の人は匿名掲示板上といえども
気狂いと一才関わり合いになりたくないから
文脈から明らかな名前を書かずに
指示代名詞だけ書いたり
他の国家公務員や教員名と同様に
呼び捨てで済ましている
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:35:49.64ID:Fly46he60
最新は食事で取る糖質量ある程度増やしたこともあって、HbA1c は
毎回0.1程度づつ上がってしまっています。それでも5.5ですが。

そうしょっちゅう血糖値も測らず、医者からは「まあこんな感じで」と言われ、
食事はそう我慢することもなくある程度の制限できてるので、まさにぼちぼちな
感じなんだけど、もうちょっと現在のステータスを適切に測定して、
食事療法、運動療法の内容を見直していきたいなと思っています。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:38:02.60ID:rx1OaMku0
この粘着連投を見て本人だと判った

普通の人は同じ話をしつこく主張せず
時間を置いてお互いが問題を検討し
考えが変わってから書き込みするよね
心の病気の人はそれができず
自分の要求を何十回でも繰り返して
異常者だと判明する
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:38:22.95ID:Fly46he60
>>882
そういう話題はスレ違いなので全て場外乱闘スレでお願いします
私自身はA氏でも連呼氏でもないです
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:42:37.24ID:E3GACrNc0
>>881
それが本当だから仕方ない
もっと踏み込んだ現実を教えるなら肝臓に余分な脂肪が付いてる限り摂取カロリーは毒
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:46:14.43ID:Fly46he60
>>886
近所に自費でCTでの内蔵脂肪検査してくれるところがあったので、やってみたら
内蔵脂肪量も問題ないし、胃腸科のエコーで以前にはあった脂肪肝も今はないって言われてるんですよね。

私はもう半年ぐらいこのスレで愚痴ばっかり言ってるのでさっさと医者変えろって話なんですが、
糖尿専門を標榜しているところでは、もっと踏み込んだ食事指導してくれるんじゃないかなあとか期待してるんです

みなさんそうでもないのかな?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:51:14.42ID:E3GACrNc0
だからそんな検査しても肝臓の脂肪は見えないとスパイクスレテンプレに書いてあるのに
適正な糖質量の調べ方もスパイクスレにあるし
そもそも減量のための食事指導なんて医者の仕事じゃないから期待するほうがおかしい
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 19:57:20.99ID:Fly46he60
>>888
フィブロスキャンやるしかないってこと?
フィブロスキャンやってくれるところ探してみるか。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:30:40.73ID:3P4Fssvr0
>>881
医者になんでもかんでも頼りすぎ求めすぎる!
自分の体でしょ?
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:15:46.37ID:Fly46he60
>>891
うーん、というか、糖質制限(カロリー制限)も運動も自己流で
やってて現在の数値を維持しているわけなので、自分としてできることはやってるわけなんです。

「この調子で」「カロリー量は一概には言えない」の数分診療で足りるなら
検査数値しか通院で得るものがないなあと思いまして。
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:16:13.15ID:14qWT/4I0
ブドウ糖だと60分後にピークで、120分後に平常値になれば正常ですが
食事だと食べたものでピークの時間は変わるんですか?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:27:07.26ID:xPP3sBzM0
>>893
変わる。
>>892
個人に合ったPFCなんか、栄養学をほとんど学ばない医者にわかるわけ無いだろ。
相談する相手が違うわ。管理栄養士に栄養指導受けろ。
てか自分で試してるなら、増やしてみたらええやん。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:34:22.20ID:E3GACrNc0
>>892
>検査数値しか通院で得るものがないなあと思いまして。

糖質制限でHbA1cが正常値になってしまえば医者は何も言う事がない
前にも書いたが膵臓が無事ならフィブロスキャン通院でもなければ得るもの無し
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 00:59:09.38ID:cRbZ1Xhw0
ここ最近色んな物を食べて測定してるけど
昨夜はビビった。
冷やし中華とチーズトーストとサラダ。
2時間後なんと212。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:16:27.05ID:r8vzWdcE0
オマエがスレ違いの書込み止めれば全員幸せやろ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:23:59.68ID:4R9gQJaT0
質問にも回答にも成って無いだろ、雑談なら総合スレ行け
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:29:58.29ID:4R9gQJaT0
医者へ行くよう促すだけでケツを蹴り上げるなんて考えるな愚か者
患者としての先輩としての助言じゃない上から目線マウントは邪魔で初心者向きじゃない
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:33:15.33ID:4R9gQJaT0
言ってたからしょーがないとかガキじゃねーかよ、自分で考えろ
0918病弱名無しさん (FAX! Sdda-9fNn [49.98.79.76])
垢版 |
2021/07/26(月) 07:48:46.31ID:Kfq5oLO5dFOX
>>913
質問がどーのはぶっちゃけ医者に聞けで終わる話だから、なんでもいいが、
重要なのは医者に行くという気持ちを与える事にあるんだろう?

なぜ糖尿は危ない記事が不適切なのか答えろってば
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:04:11.07ID:qWA1TRrT0
反論出来ずに応えろ連呼はマトモじゃないな
ネット依存だよ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:11:40.74ID:qWA1TRrT0
ネット依存は病気なんだから治療しないと治らないよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:23:04.12ID:KQzMsZ5G0
今日の日中保守が出来ないのですが、今の流れだと、今日中にこのスレ埋まってしまうかもしれないので念のため次スレ立てておきました。

こちらが埋まってから移動願います。

糖尿病初心者質問スレ79-病院に行こう
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1627255194/
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 08:33:44.26ID:krz0Qs1c0
>>921
病気なんだからさわるなよ。駅でオラ付いてるオッサンに声かけないだろ?
0930病弱名無しさん (FAX! Sdda-9fNn [49.98.79.76])
垢版 |
2021/07/26(月) 08:42:33.52ID:Kfq5oLO5dFOX
返事できないコイツの事ね
902 病弱名無しさん[sage] 2021/07/26(月) 07:16:27.05 ID:r8vzWdcE0
オマエがスレ違いの書込み止めれば全員幸せやろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況