トップページ身体・健康
116コメント43KB
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 16 【ぎっくり腰】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ブーイモ MMfe-xg0T [163.49.201.105])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:16:05.07ID:MBnlkxDQM
いわゆる「ギックリ腰」(腰椎捻挫)に関するスレッドです。
現在腰椎捻挫になってる方はその経過を、
過去に腰椎捻挫を経験してる方は体験談や対処法を寄せて下さい

※前スレ
【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 15 【ぎっくり腰】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1612098512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ d2eb-hhAf [123.254.43.88])
垢版 |
2021/06/19(土) 21:47:17.38ID:tWFku0ag0
2
0004病弱名無しさん (ブーイモ MM79-v3s2 [202.214.198.215])
垢版 |
2021/06/28(月) 18:50:27.82ID:vdiY+yqwM
生きてるスレはここなのかな…?

3日前に激軽ミニミニギックリ腰になって
一昨日と昨日は街を歩く用事が続いた
それでも割と楽に動けてたんだけど、
今朝からだんだん椅子に座ってるだけでもつらくなってきてる…
たまたま明日と明後日が休みだから安静にして直るといいんだけどな…不安だわ…
痛い…
動けるなら動いた方が治りが早いなんて絶対嘘だわ…
0007病弱名無しさん (ニククエ 2357-0Yon [125.195.100.104])
垢版 |
2021/06/29(火) 12:45:35.91ID:hgwN0N9L0NIKU
>動けるなら動いた方が治りが早いなんて絶対嘘だわ…

経験上、腰に違和感ある状態で動き回ると悪化する
慢性腰痛の人はどうしてるのか知らんが
0008病弱名無しさん (ブーイモ MM2b-wwt0 [163.49.203.139])
垢版 |
2021/06/30(水) 20:30:24.58ID:EJkPe3SZM
>>6
ありがとう
結局買い物だの飯作ったりだので半日動いてしまったなあ…
少しでも寝てれば痛みはかなり取れるんだけど、動けば動くほど痛み増すからマジ寝てたいのにしんど

>>7
ですよね…自分も普段腰痛は皆無でジョギングとかよくするし、
最近は調子こいて朝イチにスクワットさえしなければギックリとも無縁なので、
全然その動くほど楽になるってパターンがわからん
0010病弱名無しさん (ブーイモ MMc9-wwt0 [210.138.177.11])
垢版 |
2021/07/01(木) 11:51:30.55ID:uiZA0kLyM
>>9
やっぱそっちが正解だよね
でなきゃ医者がわざわざコルセットくれたりしないもんな
前スレまで執拗に動け動けと書き込みしてきてたあの人って…

昨夜いつものように風呂で温まったら痛みが急に楽になったので、
これは温める方が治りが早まるフェーズktkrと判断してホッカイロ貼って寝たら今朝から超イイ感じ
今回はこのまま成仏できますように
0011病弱名無しさん (ワッチョイW eddb-zwXB [210.159.234.61])
垢版 |
2021/07/01(木) 21:08:30.16ID:WdjAno4b0
仙腸関節にもマッサージガンっていいのかな
股関節とかお尻の横が痛くてたまらない
0012病弱名無しさん (ワッチョイW 1d1d-oli+ [122.222.2.14])
垢版 |
2021/07/01(木) 22:37:34.76ID:utQAW7f/0
ちょっと状態良くなってきたからって油断するとまたやらかすから絶対無理しちゃダメ
急性期の今は動くのを怖がるくらいで正解

って、痛くない整体してくれる先生に釘刺されたよ
0016病弱名無しさん (ブーイモ MM4a-Evm9 [49.239.65.43])
垢版 |
2021/07/09(金) 19:30:15.92ID:wIiM50d4M
>>15
3日くらいはできる限り安静にして、湿布とかも貼るといいです
痛み止めも体は多少休まります
眠れないほど痛い時は氷などで冷やしましょう
筋肉の故障の一種で捻挫や肉離れとすごく似てる炎症と言えばイメージつきやすいかも?
いきなり背中の筋肉の1つを引っ張ってちぎれかけてる感じに今なってますので、温めると炎症が酷くなっちゃうから湯船に浸かるのはやめましょう
温めると途端にズキズキ痛みはじめるので何となく気づくものだけどね

そして、その安静が必要な期間を過ぎると今度は血行を促す方が治りが早くなってきます
ズキズキする強い痛みが無くなってくるのがそのタイミングです

そしたら温めたり少しずつ体をうごかしはじめたりすると良いです
でも絶対に無理しちゃダメ!
ここで再度やらかすと治るまでめちゃめちゃ長くかかりますし痛みも悲惨です…(あるあるなんです…)
トイレやわずかな時間の家事などほんの少しずつ動くようにしてみて、痛みが増してくるようならすぐ安静に戻りましょう

個人差大きいですが2週間前後からだんだん人並みに歩いたりなんだり出来るようになってくるはず
痛みや違和感が完璧に抜けるのは3ヶ月後とかですw

長くなっちゃいましたが、以上がギックリ腰の基本的な治し方になります

情報の抜けがあったら追加よろ
0017病弱名無しさん (ワッチョイW 11db-sVSz [210.159.234.61])
垢版 |
2021/07/09(金) 22:21:42.99ID:lyhqvh7f0
>>16
完璧だと思います
ネットなどで一日で治ったやら
数日で治ったやらあるけど
そういうのを見て焦ったりしないで欲しい
なぜなら私も焦ってしまい
強い痛みが過ぎてから動きすぎてしまい悪化してしまった経緯があるので
確かに安静ばかりはよくなくて
動いた方が治りが早いのは理解出来るけど
そのタイミングなどは人によるから
とにかく今は安静にね
不安かもしれないけど絶対に良くなるから
お大事にして下さいね
0025病弱名無しさん (ブーイモ MM69-Evm9 [210.138.177.98])
垢版 |
2021/07/14(水) 15:46:39.81ID:YzhZKTIuM
再生数を手っ取り早く稼ぐためにキャッチーなテイストにしてあるだけだよね
困ってる人の不安や早く治したいという欲望を利用してる

無料の情報なんてしょせんそんなもんだ…
医者やよく勉強してる整体師とかの有料のとこのが数百円〜数千円で的確なアドバイスももらえてずっと効率的
0027病弱名無しさん (ワッチョイW 11db-sVSz [210.159.232.167])
垢版 |
2021/07/14(水) 17:16:23.52ID:CJ3kb/KA0
YouTubeの一日で治ったとか嘘だからね
もしくは安静にしないといけない
発症してから数日に動けとかいうのは信用してない
安静にして炎症おさまったら
動ける範囲で動く
YouTubeは本当に再生数稼げればOK的なのが嫌
0030病弱名無しさん (ワッチョイW 0de4-AgKe [118.106.195.228])
垢版 |
2021/07/15(木) 08:27:36.10ID:EqQFJzUq0
負担をかけるスポーツとかするわけでもなく
普通の生活をしていて一年に何度もなるやつは自分の行動が間違ってる
つまり痛くなったら仕事休んで安静にしてるのに何度もなるなら間違ってると言う事
とくに夏に何かの病気でも無いのにぎっくり腰になるなら、ひ弱するぎる可能性もある
じいちゃんばあちゃんでもそんなぎっくり腰になる事ない
0040病弱名無しさん (ワッチョイW 0de4-QXNl [118.106.195.228])
垢版 |
2021/07/16(金) 09:24:47.00ID:AhVATqKo0
>>24
こういう意見とか本当に意味が分からないね
例えば筋トレをしたとして
それをずっとつづけないと増えないどころか減るんだよ
一回鍛えただけで勝手に筋肉が増えていくとか無い
健康を異常するのも、身体にいいもの一回食ったら終わりではなく続けないと効果がない
こういうの見たら続けれない体質が原因だと分かるね
0043病弱名無しさん (ブーイモ MM03-7zgY [49.239.65.133])
垢版 |
2021/07/16(金) 17:00:43.25ID:ICdmM/OjM
朝は体固いよね
寝起きで背伸びして2敗ほどやらかしたことがある

比較的体力のある午前中は良くなったかな?と思うけど、1日の疲れが溜まってくる夕方以降はまたギギギてなってもがいて寝ることになる…
0044病弱名無しさん (ワッチョイW 45db-dgLr [210.159.232.167])
垢版 |
2021/07/16(金) 17:01:43.66ID:Lhcx6Jhh0
>>42
朝晩に腰痛に効果あるストレッチを
とかあるけど
夜はいいけど朝は怖いよね
0047病弱名無しさん (ワッチョイ 63ac-n1t6 [221.242.202.33])
垢版 |
2021/07/17(土) 11:21:07.61ID:YFYoPBTx0
あー、今朝プチぎっくりやっちゃったぜ
ひねりには気をつけていたのに、ウンコ座りのまま向きを変えたら・・
湿布とコルセットで歩けるくらいだからまだマシだけど
緊急事態だしエロ動画でも見てるわ
みんな気をつけようぜ
0052病弱名無しさん (ワッチョイ 2b0c-Lyc+ [121.87.248.128])
垢版 |
2021/07/21(水) 13:31:02.40ID:2sUVBIJk0
>>16
これテンプレにして欲しい。まさにこれ通り 再発はしてないけど2週間目からまぁ人並の生活が出来てる。
(痛みはあるが)この解説によると、違和感抜けるのは三か月後になるのか憂鬱だ
0055病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-VRUY [153.239.225.135])
垢版 |
2021/07/28(水) 11:11:37.01ID:wAupCRZG0
すごく痛みが強いギックリの時にしびれが出た時あったけど数日間で消えたな
なんでも医者いわく痛みが強すぎると神経の痛覚が一時的に過剰反応というか興奮状態というか、なんて言ってたか思い出せないけどそんな感じだそうで

でも同じく病院で確認した方がいいと思う
ギックリ繰り返すとヘルニアになったりとかもあるので
腰は大事
0057病弱名無しさん (ワッチョイW 2b27-kqYv [112.69.78.102])
垢版 |
2021/07/28(水) 14:44:26.30ID:iyqjSCqV0
追突事故で腰椎捻挫となった。
保険出るので、毎日通院してでもしっかり直してほしいのだが、行った整形外科の主治医がやる気ないのか、1週間分の湿布出してくれただけでリハビリも電気もやってくれない。
今後どうしたらいいのかな?
0058病弱名無しさん (ワッチョイW 66c3-VRUY [153.239.225.135])
垢版 |
2021/07/28(水) 14:53:53.45ID:wAupCRZG0
>>57
ギックリで済んで良かったね
残念ながら電気もリハビリも効かないんだわこれ
そして必ず完治するけどすげー時間かかる

湿布貼って安静、これを3日ぐらいやって、強い痛みが落ち着いたら少しずつ動いてみて
>>16を参考に
0059病弱名無しさん (ワッチョイW 5f2b-XzkL [180.3.179.30])
垢版 |
2021/07/28(水) 22:50:57.46ID:/39gAje60
>>55
医者には行って痛み止めの薬と湿布をもらい、痛み止めの注射を打ちました。腰は何回か痛めた事あるのですがいつもこの処置なんですよね…。レントゲンも特に異常なし。MRIは撮っていませんが…。
0061病弱名無しさん (ニククエ MMb2-VRUY [153.140.27.60])
垢版 |
2021/07/29(木) 13:34:22.97ID:4iaG9+1hMNIKU
安静がいいか動いた方がいいかは
ギックリの程度次第やね
初めてギックリなった人はこの「程度」ってやつが分からないから、本当に手探りで試行錯誤してくしかないのよねぇ…

でもまあ基本は安静だし、
そのうち「あれ?今日はいつもと違ってなんか動いた方が痛みが少なくなるね…?」とトイレ行った時とかに気づくから、自然とできるようになってくんだよね
0070病弱名無しさん (プチプチ MM52-5zc0 [153.147.140.216])
垢版 |
2021/08/08(日) 17:19:16.39ID:2Hv94DvIM0808
温めてみて半日とか経っても痛みが増していかないようならOKなんじゃないかな
もし悪化したなと思ったらまたすぐ冷やすなりすればいいだけだし、そこまで急激に悪化するわけでもない

いかにもな急性期に温めると、ズッキンズッキンと痛みがヤバい感じで脈動するごとく湧いてきて体に悪そうなのが自分でもはっきり感じられる…
0072病弱名無しさん (ワッチョイW 8f2b-a7Ej [180.3.179.30])
垢版 |
2021/08/12(木) 06:05:52.09ID:dLiq4hbD0
ぎっくり腰の痛みが残っていたので受診したところ医者の見立てはヘルニアだったのですがMRIを撮ったら脊髄腫瘍の神経鞘腫の疑いでした。皆さんもお気をつけ下さい…。
0074病弱名無しさん (アウアウウー Sadb-4t3j [106.133.22.20])
垢版 |
2021/08/12(木) 07:57:06.94ID:HR1Ps+0Ca
ギックリ腰8日目で全然良くならず。何とか歩けるけど、未だに靴下が履けない、腰がまったく曲げれないよ。
整骨院には行ってるけど、病院でMRI撮って診断してもらった方がいいのかな。
腫瘍とかの書き込み見ると、めちゃくちゃ不安になってきた。
0075病弱名無しさん (ワッチョイW 8f2b-a7Ej [180.3.179.30])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:29:57.83ID:dLiq4hbD0
>>73
医者からは要経過観察で3ヶ月後にまた検査と言われています。まだそこまで大きくなかったようで…。恐らく良性腫瘍とはいえ次第に大きくなるのでいずれ手術になるかとは思います。
今のところ痛みだけならギックリ腰直後のほうが全然痛いです。
0076病弱名無しさん (ワッチョイW 8f2b-a7Ej [180.3.179.30])
垢版 |
2021/08/12(木) 09:37:35.74ID:dLiq4hbD0
>>74
私も最初はヘルニアの見立てで、MRIは高いけど撮って行きますか?言われて念の為撮ったら腫瘍が見つかったと言う感じでした。
ただ大抵はヘルニアで脊髄腫瘍は確率的に10万人に1人か2人くらいなのでかなり稀だとは思います。
0080病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-4ouH [219.18.103.67])
垢版 |
2021/08/14(土) 10:22:36.72ID:c2z6M/K20
>>66
自分は仕事忙しくなって大型のスポーツバイクでの遠出行けなくなって数年後にギックリ逝った
腰回りの筋肉落ちてたんだろうなぁ
サブのスクーターには乗ってたけどニーグリップで上体支えることがなくなってたから
0081病弱名無しさん (スフッ Sdbf-BsGH [49.106.208.133])
垢版 |
2021/08/14(土) 11:47:24.05ID:HVfiI52kd
ぎっくり腰になった当日にコロナワクチン1回目接種したせいか、治りが今までにないぐらい遅い。
もう10日目なのに、ほとんど回復していない気がする。
ワクチンの副反応に筋肉痛ってあるから、ぎっくり腰の痛みとの相乗効果かな…
0083病弱名無しさん (エアペラ SD8f-BsGH [146.99.5.162])
垢版 |
2021/08/18(水) 08:11:29.52ID:XIKqnqr+D
ギックリやってから2週間経ったけど、いまだに靴下履くのに難儀する始末。ぎこちなくは歩けるけど、まだまだ痛みがあって腰が曲げれなく、あまり回復してません。
一度病院でMRIでも撮ってもらったほうがいいかな?
痺れはなく、腰を伸ばしてたら痛みはほぼありません。
どなたか経験上のアドバイスいただけませんか?
0084病弱名無しさん (ワントンキン MMbf-7v6U [153.147.58.149])
垢版 |
2021/08/18(水) 10:08:35.85ID:vBHNJJBrM
>>83
重めのギックリやらかした時はそれぐらいの回復ペースだったよ
ただ毎日ほんの少しずつではあれど確実に痛みは減っていってた
毎日ちょっとずつ出来る事が増えていくような感じかな
でも、その回復もなしに痛みがずっと変わらず続いてるようなら医者行ったほうがいいと思う
0085病弱名無しさん (ワッチョイW 9f58-ul3T [61.197.135.232])
垢版 |
2021/08/18(水) 13:30:56.41ID:4DARcdU40
私もひどい時は痛みがなくなるまで3ヶ月かかった。
今思えば初期に温めたりコルセットでずっと固定したり
治りかけにピキーン!ってやって再燃したりだったな。

今回のも長くて2週間たってやっと朝の伸びが
できるようになった。
ヘルニアも経験済みだけど自然に治ったよ
0086病弱名無しさん (エアペラ SD8f-BsGH [146.99.5.162])
垢版 |
2021/08/18(水) 13:45:30.04ID:XIKqnqr+D
84さん、85さん
ありがとうございます。
大変参考になり、励みになります。

病院行くとなると、最低でも2日ぐらいは休まないといけないので、どうしようかっと考えていましたが、もう少し様子を見ることにします。
ここまで酷いぎっくり腰は初めてで、今まで腰を痛めても2週間あったらほぼ治っていたのですが、年齢的なものなのかなかなか良くならず焦っています。
腰を痛めると無力を感じますね。辛い。
0087病弱名無しさん (ワッチョイ 4db7-FcIJ [114.182.14.39])
垢版 |
2021/08/24(火) 21:13:50.33ID:ILqiJFr30
  
   
  
  
  
 ギックリなんてなったことないけどどうしてなるの?馬鹿だから?
  
  
  
  
0088病弱名無しさん (ワッチョイ 2567-zH/y [126.0.23.15])
垢版 |
2021/08/26(木) 23:12:01.33ID:NLmVvFDA0
接骨院してるけどギックリ腰なんて治すの簡単、3回治療で普通の生活に戻れるぞ
0094病弱名無しさん (ワッチョイW 9d1c-drNn [114.134.228.227])
垢版 |
2021/09/05(日) 07:18:01.53ID:NEbPUEQJ0
今年に入り寝込む迄はしてないけど、先月1回先週治りかけに再発。

2ヶ月置きにピキーンと痛みが走り、ゆっくり歩ける程度の軽いぎっくり腰やってます。

今も少し痛みあるから市販の痛み止め飲んでます。

建設系仕事で、半分デスクワーク半分現場で鉄骨持ったり片付け程度の仕事でコルセットは外す事出来ません。

下の物を持ったり拾ったりする時は気をつけながら膝から腰を落としたりしてるけど、しゃがんで両膝を地面につけて不意に少し先のものを拾う時に毎回ピキーンやらかしてます。

会社もギックリだと分かってても重いもの片付けさせたりするブラック。

治る気がまったくしない…

スクワットして筋肉鍛えるしかないのかなぁ

いい方法ありませんか?
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 1eed-sHN2 [113.149.111.1])
垢版 |
2021/10/11(月) 17:01:29.89ID:AAjL7Rcz0
週一で水泳やってたからそれなりに背筋使ってるはずなのに全然治らんわ
0104病弱名無しさん (ワッチョイW f515-YhxL [106.168.74.165])
垢版 |
2021/10/28(木) 00:39:10.47ID:zwIFn0bz0
初軽いギックリ腰
こんなしょーもない事でストレス抱えたくないわ
人間の体って本当に不完全、創造神も大した事ないわ…
0108病弱名無しさん (アウアウウーT Sa45-xasP [106.154.125.56])
垢版 |
2021/12/19(日) 17:27:47.53ID:WbAE4/V6a
やっぱりNMN効くよ
全然腰が重くなくなる
1日100〜200r100円位かかるけど
0112病弱名無しさん (アウアウウーT Sa45-xasP [106.154.125.152])
垢版 |
2021/12/22(水) 00:07:52.32ID:qfZ+gLiaa
>>110
そうだよ
1カ月30〜60錠で3千円〜4千円
アマゾンでレビューでも寝起きが軽くなるというのが多い
0116病弱名無しさん (ヒッナーW 4bfb-WocB [110.4.200.45])
垢版 |
2022/03/03(木) 19:40:26.59ID:Lw4T0lMC00303
>>101
自分も歯を磨いてる時、エズいたらギックリをになった事あるよ
だいぶ昔の話しだけどね
直近では家でギックリ腰になった時に2日間動けずに救急車呼んで1ヶ月入院したよ
倒れたところがペットボトルの置いてあったところでうんざ良かったのかもw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況