X



トップページ身体・健康
1002コメント395KB
【IDDM】1型糖尿病 45単位【自己免疫疾患】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-XT5G)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:18:22.30ID:KObVrwBW0
前スレ
【IDDM】1型糖尿病 42単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1584103314/
【IDDM】1型糖尿病 43単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1595758205/
【IDDM】1型糖尿病 44単位【自己免疫疾患】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1607790639/

関連スレ
【FGM】FreeStyleリブレ ★2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545126410/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (ワッチョイW 2513-IOCV)
垢版 |
2021/11/18(木) 13:50:57.40ID:zQk+2OV60
そこまで状態悪いのに平然と追加で食べようとするの凄いな
改善していかないとどんどん悪化するよ
たかが10gに一単位とか言ってるのも相当よ
日頃からちょっと脂質でも控えたら?
0853病弱名無しさん (ワッチョイ 4560-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:47:03.75ID:Jeagfx2D0
>>850
炭水化物30gで1単位
0854病弱名無しさん (ワッチョイ 4560-FDGb)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:01:16.14ID:Jeagfx2D0
だけど
炭水化物20gで1単位にしてみようかな
0855病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-tle9)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:33:54.83ID:5vcYXBIf0
>>805
a1c16.2はすごいですね。もう少し放って置いたら死んでるかと。私は14.?くらいで立ち上がれなくなって救急車、んで救命でインスリン入り点滴で一日、そのまま有無を言わさず入院2週間でした。

あれから7年。とりあえず合併症は無いけどハネムーン期はとっくに終わってインスリン単位どんなにいじってもa1c7.6を維持するのが精一杯になっちまいました。お大事になさってください。
0861病弱名無しさん (ワッチョイW ce46-A3VI)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:51:50.85ID:iMvnrCgk0
難病だったの?この病気って
0865病弱名無しさん (ワッチョイ e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:01:08.74ID:Wm7JPm9h0
>>854
今日から食前6単位に戻したよ
食後血糖値は341と高いけど低血糖になるまでこのままで
0866病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:19:11.19ID:b2+Z0SO60
食前6単位接種で食後高血糖341を
インスリン抵抗性無しの初期パラメータで計算すると
不足インスリン量は(341-80)/50=5.22単位
推定炭水化物量は(6+5.22)×10=112.2グラム以上

インスリン投与量と食事の炭水化物量が合っていないように見える
お医者さんがどのような理由でインスリン6単位でいいと言っているのか、増やすと他に支障が生じるのか
確認した方がいいね

ちなみに1日の総インスリン量6単位でも、長時間の運動とカロリー制限の厳守をすれば血糖値は下がるから
治療の初期段階で様子見しているのかもしれないね
0867病弱名無しさん (ワッチョイ e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:26:01.21ID:Wm7JPm9h0
>>866
炭水化物量1食120グラム今の血糖値は252だった
駄目かなあ
0868病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:26:12.37ID:b2+Z0SO60
カーボカウントの炭水化物/インスリン比=30g/単位
と指示されている人なのか
それ膵臓機能が1/3低下して2/3程度機能しているという仮定なのかな、なんとも不思議な数字
0869病弱名無しさん (ワッチョイ e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 21:44:07.69ID:Wm7JPm9h0
>>868
自己管理ノート見てみたら9月まで6単位だった。低血糖頻発して3単位にした。
3単位でも低血糖起こして2単位にした。
今月、担当医に相談してHbA1cが6,2から7,4になったので3単位にするように
言われたけど2単位にすると言ってみたらこの高血糖。
どうしようもないので今日から炭水化物120グラムに6単位とやってみた。
0870病弱名無しさん (ワッチョイ e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:02:23.59ID:Wm7JPm9h0
もっと前の自己管理ノートみたら4月まで15単位だったけど低血糖連発して、
救急車呼んでそこのそこの医者に6単位にするように言われ9月までは良かったのに
あとは>>869の状態になった。
なんか書込みに集中してたら腹減ったんでピザでも食おうかな。
0871病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:03:34.39ID:b2+Z0SO60
インスリンの単位数を医者の承認がないと簡単に動かせないのはしんどいですね

自分も発症直後、痩せ型なのに極端なカロリー制限とインスリン単位数固定の指示を頂き、自己裁量の運動と合わせて散々苦しみましたっけ

2型糖尿病で膵臓のインスリン分泌が残っている場合
過剰なインスリン投与は膵臓機能を低下させるので
インスリン投与量固定で様子を見るのだと思いますが

ある程度慣れてきたら、「カーボカウント」で炭水化物量に応じたインスリンを自己裁量で打てるようにしてもらえたら、血糖値管理が楽になるかもしれませんね。あとフリースタイルリブレで血糖値(的なもの)を常時監視可能にすると、チートで過食も可能になったり…

それまでは炭水化物量を低めにしてたんぱく質と脂質で飢えを凌ぐか、運動しまくったり歩き回って血糖値を下げるのがいいのかもしれません
0873病弱名無しさん (HappyBirthday! Sa3b-A3VI)
垢版 |
2021/11/20(土) 02:57:28.54ID:NnoSbhmGaHAPPY
単位数固定なんてインスリン分泌が残っててある程度自由が効く人か発症したてでまだ慣れきってない患者くらいじゃなきゃあり得ないと思ってる

骨組みだけ決めて後はその日の血糖値や食事や体調によって結構調整入れるし主治医も単位数に関しては丸投げしてくる
0874病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 04:13:22.26ID:hqYTisPv0HAPPY
カーボカウントの導入と
フリースタイルリブレの保険負担による導入は
医師側の医療的判断と患者側判断能力の実践的裏付け
が揃わないと話が進まないから、
発症後早急には進まなくてしんどいね

カーボカウントに関しては本来なら導入教育が必要で
その理解度と実践能力も問われる様子だか
食事療法は食品交換表に基づく指導に偏りがち。
それとほとんど噛み合わない食生活を送っている場合
は、独自に一般的栄養管理で実績を示す必要があり
ところがそれを実践するための適切な栄養管理アプリが国内にはあまり見当たらなかったりで戸惑った。

フリースタイルリブレも、それが必要な症状だと判定が出るまではハードルの高い自費負担を模索する必要があり、自分の場合は発症時から導入を希望していたものの、3ヶ月後に自費負担自己導入前提で担当医に相談してやっと保険適用が出た。
0875病弱名無しさん (HappyBirthday! e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:19:48.02ID:eMth1Oyf0HAPPY
>>872>>873
昨日はピザ食って寝て起床時血糖値は345。
こんな時に朝食は6単位なわけないだろ。
12単位打つよ。
0876病弱名無しさん (HappyBirthday!W 0ec5-kSOk)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:25:40.31ID:nD4bfjD40HAPPY
基本的に朝は12単位、昼夜は5単位ずつ
食前の血糖値や食べる予定のもので0.5単位1単位の変動はある
固定させる人はみんなそうじゃないの?
0877病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 10:07:53.77ID:hqYTisPv0HAPPY
いまさらカーボカウントで揉めるとは、今まで何やってたのかと呆れてしまう。
あれは食事療法で炭水化物や糖質の管理がきちんとでき、インスリン接種も規則正しく管理できる事を実践的に示した上で
高血糖や低血糖をより良く管理する為に導入するもので、本来はカーボカウント教育を受けて医師の指導の下で導入するものらしい。

それができない人は、いつまで経ってもインスリン単位を固定量で指示をされ、日々の体調変動や食事量の変動で低血糖になったり高血糖になるのをひたすら我慢し、血糖値が下がるまで身体を動かしたり、食べたくもない補食で血糖値を上げるゲームを続ける必要がある。
0879病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:30:14.62ID:hqYTisPv0HAPPY
つい数ヶ月前まではカーボカウントをよく判らないまま妄想で否定していたバカが
手のひら返しを始めたのは何がきっかけだったんだろうね
0880病弱名無しさん (HappyBirthday! e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:23:09.15ID:eMth1Oyf0HAPPY
>>875だけど食後血糖値は335だった。
6単位追加うち。もうどうすれば正解なんだよ。
0881805 (HappyBirthday! 9f95-acBJ)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:51:17.27ID:jxYdiUrK0HAPPY
月曜日に入院して今日退院しました
ご時世で入院3日前にPCR検査が必須だそうで1日失いましたが
交渉して各種検査をその日に差し込んでもらえて入院日数を短縮できた
今日が退院と分かったところでコロナワクチンの接種予約をして
別のクリニックでさっき打ってきました。接種会場が減ってて仕方なかった
0882病弱名無しさん (HappyBirthday!W 4b93-CEXy)
垢版 |
2021/11/20(土) 17:52:22.55ID:AJudBtBi0HAPPY
しばらくコンビニ弁当にしなよ

俺単位だけど
今330で海苔弁当炭水化物量120gと仮定する
120gなら12単位が基本だが白米なので多目に15単位と試算する
で今が330なのでその分下げるのに4単位追加する
ここまで攻め込んで晩飯前は200前後ってところ
あくまでも体動かさない前提でね
この感覚を覚えてあとはトレシーバに任せると安定するよ
0883病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:04:12.46ID:hqYTisPv0HAPPY
上の方の人は低血糖で救急車を呼ぶ騒ぎになって
医師の指示で低血糖絶対回避だから無理だけど
低血糖耐性が強く、休日で遠出する予定もないなら
目標血糖値を120より下の70とかそれよりちょっと下くらいまで許すことにして
インスリン追加4+2=6単位にすると
着地点が200より下の100あたりに落ち着いて丁度いい事になるね

トレシーバは仮に12単位打っても
24時間均等割で1時間あたり0.5単位分、約25mg/dL下げる効果しか無いから
食後2時間で50下げるだけで補正量が足りない
0884病弱名無しさん (HappyBirthday!W 4b93-CEXy)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:14:35.02ID:AJudBtBi0HAPPY
高血糖より低血糖の方が身体傷める気がするけどな
70基準って部屋から外出られなくないかな
トレシーバは就寝中の調整用で起床時の血糖値で増減調整してる
まあ夕方低血糖になりやすいけど
0886病弱名無しさん (HappyBirthday! e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 18:24:09.68ID:eMth1Oyf0HAPPY
>>882
炭水化物量が120グラムなら6単位しか打てません。
低血糖が1番怖いので。
0889病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:26:28.60ID:hqYTisPv0HAPPY
>>884
だから最初に
> 低血糖耐性が強く、休日で遠出する予定もないなら
と断っている

70目標というのはあくまでインスリン感受性が50の場合の計算上の話に過ぎない
上の人の場合は実際には200前後に落ち着くという経験則なので、実際のインスリン感受性は50より低い
なので、多少の低血糖が許せる状況ならばもっと攻めて1〜2単位追加できるかもしれない、という話

体脂肪が無く糖新生も期待できず、常時血糖値測定と補食追加ができない状況では、お勧めしない
0890病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:33:06.65ID:hqYTisPv0HAPPY
食後の時間を置いて血糖値が安定したタイミングで
計算上の目標値と測定した実績値が100違う場合、
それはインスリンが2〜3単位ズレていると解釈して
次回からは慎重に1〜2単位ずつ増減して
目標値に近い値に落ち着かせるのが
より良い血糖値管理だと思うけど

それとは考え方が違う人も居るのだろうね
0892病弱名無しさん (HappyBirthday!W ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:24:01.08ID:hqYTisPv0HAPPY
1行目で低血糖障害リスクのある人を完全除外し
2行目で低血糖耐性があり、休日で支障が少ない場合
と前提条件をしっかり書いても
日本語を読めずに食ってかかる人が居るのは想定外

このタイプの人は、何を言っても話を聞かず
自分の思い込みに固執して他人のせいにする人生だから相手にしない
0894病弱名無しさん (HappyBirthday! e760-iAR7)
垢版 |
2021/11/20(土) 21:39:16.64ID:eMth1Oyf0HAPPY
歴同じくらい使ってないよ、乾癬だからね。
0896病弱名無しさん (ワッチョイ e760-C1KD)
垢版 |
2021/11/21(日) 16:09:39.91ID:unLz/1Ft0
>>886
今日昼飯で炭水化物量140gで8単位注射食後血糖値はHI。
8単位追加うち。
炭水化物10gで1単位に挑戦します。
0897病弱名無しさん (ワッチョイ e760-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 18:35:01.54ID:0j8eTDjf0
炭水化物10gで1単位にした結果、夕飯前血糖値は281。
上手くは行かないもんだねえ。
0900病弱名無しさん (ワッチョイ e760-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:18:44.83ID:0j8eTDjf0
>>897
晩飯はおそらく炭水化物量130gなので13単位と
修正で4単位なので17単位打つ。
低血糖ならなければいいが。
0902病弱名無しさん (ワッチョイ e760-C1KD)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:27:16.65ID:0j8eTDjf0
修正✕ 補正用ね。
0903病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:54:18.87ID:8i8/fpy3a
昼に超速効型インスリンをカーボカウントの初期パラメータ(炭水化物10gあたり1単位、補正50mg/dL)で打って
夕食前に血糖値が281まで上がる原因を考えると
・消化が遅くて2.5時間以内に終わらず、
 超速攻インスリンの効果が切れた後で上がった
 281÷50=5.62単位分不足
 →食後2〜2.5時間後に血糖値上昇の気配が見えたら
  補食準備の上で最大3〜6単位ほど追加打ち
  - 補食はブドウ糖錠剤でなくとも役立つ
  - 追加打ちはリスキーなので慎重に試す
  - ある程度慣れてきたらインスリンポンプに移行
・体内リズムの影響
 朝の高血糖と同様、夕食時間帯にアドレナリン含め
 ホルモン分泌が活発化して上がる可能性もある
 →食事直前だけでなく、1時間前、2時間前も確認
・インスリン抵抗性
 太っていたり、食生活に偏りや過食があると
 肝脂肪によるインスリン抵抗性もあるかもしれない
 →病院で減量の必要性や肝脂肪の確認、カーボカウント指導を受けパラメーターを相談
0904病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:00:33.14ID:8i8/fpy3a
消化の遅延を解決するのも一つの解決方法
- よく噛んで食べる
- 油物は消化が遅く血糖値上昇と下降が遅くなり
 精製した炭水化物(白米やパン)は血糖値が急上昇
 し易い事を考慮して、両者のバランスを変えて
 消化の遅延を軽減する
- 食後に無意識の胸焼けや胃のもたれがあるようなら
 食中に烏龍茶等を飲んだり、胃薬で症状を軽減
- 胃の検査
0905病弱名無しさん (ワッチョイW e290-Jxv5)
垢版 |
2021/11/22(月) 21:48:25.95ID:Ya8UhL850
スプレッドシートで前(日、食)の結果で数パターン注射量が計算されるように表組みしとけば、少しすれば傾向わかってくるよ。
最近の朝はCIRを500で出したのが近いなとか、夜は300とISFを1800だなとか。
季節や別病の具合によってもコロコロ変わるけど、感触みたいなのがわかってくるからある程度変動が予想できるようになってくる。リブレも使えれば、トレンドの読みはまず外れなくなるから驚くことは無くなる。
0908病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:02:25.96ID:NW1Baicsa
>>905
用語がどうかしてるね
CIRは500なんて数値は取らなくて
たとえば炭水化物量を1日300と仮定したら
CIR=300/総インスリン単位数

ISFも1800なんて数値は取らなくて
たとえば1日の炭水化物摂取による血糖値上昇の積分値を1800と仮定したら
ISF=1800/総インスリン単位数

この種の計算は1日の炭水化物量が未確定の状態で、
仮に炭水化物量や血糖値上昇の標準値を当てはめて
基本インスリンと追加インスリンの総量を概算するのに使う
0909病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:07:09.00ID:NW1Baicsa
あとエアプの人に突っ込むのはとても可哀想だけど
カーボカウントとリブレを併用してもトレンドの読みは普通に外れる
実践したこともない事を、低い理解のままわかったふうに断言するのはニセ医療の一種だから
同じことを繰り返すようならアボットと厚生省に改めてデマの発生源として通報する
0910病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:15:00.91ID:NW1Baicsa
一般の方におかれましては
カーボカウントは医師の指導下で事前に教育を受けてから導入してください

ネット上で単発IDで曖昧なことを断言する人は
悪名の高いニセ医療デマ連投犯罪者なので
一切相手にしないのが基本です

病院の糖尿病教育でも、独自療法やネット風評には
耳を貸さないよう注意がある筈です
0911病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:28:39.90ID:NW1Baicsa
元の話は、
1.食前接種の超速効インスリンの効果は2時間半
2.消化に時間がかかると2時間半枠を超え
 血糖値が再上昇する
3.対策は2時間半後以降に超速効を追加するか
 基礎インスリンの単位数を増やすか
 インスリンポンプを導入

という話
ここで、項番2.にある2時間半後以降の血糖値変化は
指先血液採取では測定回数が増えて大変なので
フリースタイルリブレの導入が便利

>>905が力説するインスリン単位計算だけで解決する方法では、2時間半以内に血糖値を正常値にするためにいっときに大量のインスリン投与をする事になり
低血糖リスクが高まるし、分量見積もりに失敗すると
高血糖を放置する事になるリスキーな方法
0912病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 00:46:30.15ID:nT297Yyf0
CIR(500)やISF(1800)のパラメータ(500や1800)を変えたものを複数計算して似たパターンを探すという指導をしている病院はどれくらいあるのかな

普通はそんな回りくどい当てはめはせずに
初期値のCIR=10、ISF=50を基本にして
効きが悪い時はCIRやISFを下げて単位数を計算して
慣れてきたらCIRやISFの再計算抜きで単位数増減して
季節や運動・食事量に応じた安定パターンを覚える感じじゃね
0915病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 08:01:10.92ID:nT297Yyf0
キチガイの人の特徴
・単発IDでソースも無い曖昧な話を強弁
・非合理だと指摘されても、ソースを出さずに
 「論文に書いてある〜」と強弁
・日本語も英語もまともに読めず統計等の基礎もない
 無知な人間なので、強弁する
0916病弱名無しさん (ワッチョイW e290-c0aW)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:03:59.14ID:xDTvpRSX0
>>914
>>915
落ち着け。興奮して逐次書くな。纏めて書け。
キチガイキチガイって、リアルでお前が言われて嫌な言葉がそれなのか。可哀想に。
ま、世の中にはお前が知らんこともあるよ。あんまり気に病むな。DM以外の薬ちゃんと飲んで寝とけ。
0917病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:32:41.99ID:s4G9bVu4a
このスレや関連スレを数ヶ月単位で放置してたけど
未だに精神病の話ばかりするキチガイの人が居るんだね大変な人生だ

CIR(500)やISF(1800)の位置付けは概略大体見えた
国内ではもうあまり使われていない様子

検索トップに出る大阪市立大の紹介ページの他は
いくつかの病院が解説ページを用意しているものの
・パラメータの500や1800はあくまで仮の物で
 実際の数字とは違う、と注意書き
・パラメータを変えて試算して近い物を選択する
 アニリング手法への言及は見当たらず
海外の糖尿病情報サイトを調べると
・CIR(500)の500という数字は300等にもなり得て
 その意味は1日の炭水化物摂取量
・ISF(1800)の1800という数字の根拠はあまり
 はっきりせず、1日の総摂取カロリー[kcal]の数字
 だと仄かしているサイトが目に入った程度
これらから察するにこの手法は
食事カロリーや炭水化物を厳密に計算記録しない人が
その他含め様々な要因で変化する日々のインスリン必要量の変化を、CIRとISFという二つの数値で指標化し
その数値の記録を参照して以降の単位量を決める、一種のパラメータ理論、もしくは便宜的な作業仮説だと思う

ちなみに検索トップに出る市立大の記事の参考文献は
1999年〜2006年頃となっていて20年近く前の知見だと推定される
そして同じ市立大の別の人の2021年講演スライドを見ると21枚目に
「500(300)ルールや1800(1500)ルールは使わない。」
とあり、市立大でも考え方が変わってきている様子が見える。
https://japan-iddm.net/wp-content/uploads/pdf/CarbCountSeminar2015_FAQ.pdf

CIRやISFを500ルールや1800ルールをはじめ複数のパラメータで計算し、似たパターンを適用するというノウハウ自体は決して悪いとは思わないが
現在では500ルールや1800ルールを基本とするやり方はあまり一般的ではなくなってきており
その根幹にあるパラメータ理論を新しい患者がいまさら覚えて今後数十年間使うのは如何なものか
と思う
0918病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:42:20.85ID:s4G9bVu4a
自分たち世代がやっている考え方は概略下記
・食事カロリーや炭水化物量は厳密に計算・記録
・活動量や体重・体脂肪率の変化も毎日自動記録
・CIRやISFは頻繁には変わらない半固定値として
 いったん大まかな値を決めたら一定期間それで行く
・日々必要なインスリン単位は、
 まず第一に上記CIRとISFから計算し
 低血糖や高血糖、過食や短期絶食、消化不良やシック
 その他運動疲労や気候変化による必要量の変化は
 数日かけてインスリン単位の増減を試して、
 補正量の調整ノウハウとして覚える
0919病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 14:05:03.43ID:s4G9bVu4a
一つ、一番重要なのを忘れていた
・血糖値を点で見る従来の血糖値測定に加え、
 (関連濃度を)線もしくは曲線で見る連続測定型の
 CGM(Freestyle Libre等)を使う
・CGMやインスリンポンプ、SAPでは
 インスリンの分割打ち/追加ができるので
 血糖値管理を一食の前後である程度完結できる
・この結果、従来の自己管理ノートの限られた情報で
 別の日の類似パターンを探し単位量を決定する手法
 とは、管理のきめ細かさが違うので
 より進んだ管理方法の自己開拓が必要になる
0921病弱名無しさん (アウアウキー Sac7-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:38:47.35ID:s4G9bVu4a
(ワッチョイW e290-c0aW) ID:xDTvpRSX0の負け犬っぷりにワロタ

元々の話は>>897に対する903、904分析
CIR=10g/単位でインスリンを打ったが次の食前血糖値が281で上手くいかないという話に対して
 897 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ e760-C1KD)
 :2021/11/22(月) 18:35:01.54 ID:0j8eTDjf0
 炭水化物10gで1単位にした結果、
 夕飯前血糖値は281。上手くは行かないもんだねえ。
原因と対策を挙げ、「血糖値常時監視」と「インスリンの分割打ち」を提案している。
血糖値常時監視とはFreestyle Libre等の利用、
インスリンの分割打ちとは、インスリンポンプやSAP
の動作を手動でシミュレーションする事に相当し
将来的なインスリンポンプやSAPの導入の必要性を
確認するステップとなる。

といった話をしている所に>>905が口を挟んできた。

905は897の問題のポイントを理解しておらず
ただカーボカウント500ルール、1800ルールでパラメータを変えて複数計算をしておき
血糖値変化パターンに応じて、うまくいきそうなパラメータの組み合わせを選択してノウハウを蓄積すれば
上手くいく、と言っている(=アニリング手法)

ところが、この手法は問題がある
・実際に摂食したカロリーや炭水化物量と違う
 パラメータで計算したインスリン単位数を並べて、
 「当てはめ」を行う方法に過ぎない事
・必要なインスリン単位数が増えると、
 - 接種直後の低血糖リスク
 - 接種数時間後の高血糖状態放置
 という二つのリスクを抱える事
>>911で指摘し、元々の話はインスリン分割接種や
それを自動で行うインスリンポンプで解決できると解いた

これに対してまともな反応ができずに
小学生のような幼稚な罵倒を並べる
(ワッチョイW e290-c0aW) ID:xDTvpRSX0
は、知能とメンタルに問題がある人物として
以降書き込みを禁止せざるを得ない
0922病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 17:47:00.12ID:nT297Yyf0
まあID:xDTvpRSX0は
日本語長文も英語論文もまともに読みこなせず
毎日何十連投もしている精神疾患の人っぽいから
キーワードをNGしとけばいいんじゃないの
0925病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:19:48.52ID:nT297Yyf0
インスリンポンプ導入の前段階として習熟すべき
カーボカウントの運用方法は>>917スライドが参考になるね
https://japan-iddm.net/wp-content/uploads/pdf/CarbCountSeminar2015_FAQ.pdf

21枚目「500(300)ルールや1800(1500)ルールは使わない」「実際に使用しながら調整」
https://i.imgur.com/yyrZJAI.jpg

23-25枚目:食前血糖値と食後血糖値(ここでは5時間後)を比較して
・食前より上昇: ICRは上げ(CIR下げ)、ISFは下げる
・食前とほぼ同じ: ICR(CIR)、ISFとも据え置き
・食前より下降: ICRは下げ(CIR上げ)、ISFは上げる
https://i.imgur.com/LJgg2gm.jpg
https://i.imgur.com/Pmh2jb9.jpg

26枚目:インスリン効果値の計算
・高血糖386mg/dLで何も食べずにインスリンを打つ
 (386-120)÷50=5.32⇒5単位接種
・インスリンの効果が切れた頃(ここでは4時間後)
 血糖値を測定し、インスリン効果値を再計算
 血糖値132: (386-132)÷5=50.8 ⇒据え置き
 血糖値80: (386-80)÷5=61.2 ⇒60に変更
 血糖値232: (386-232)÷5=30.8 ⇒30に変更
https://i.imgur.com/hvF1Zm2.jpg

29-30枚目:カーボカウントの実際(高校生)
・「インスリン/カーボ比やインスリン効果値は、同じ人でも時間帯により異なることがあり、それぞれ調整する必要がある」
・インスリンの働きに影響を与える要因 [略]
https://i.imgur.com/RdROG5q.jpg

まとめると
・高血糖時にインスリンを打ち、4〜5時間絶食の後、血糖値を測定すれば(その日その時間帯の)ISFが求まる
・食前食後の血糖値比較で、CIRやISFを微調整できる
・CIRやISFは同じ人でも時間帯や諸要因で変わり得る
0926病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/23(火) 20:41:52.73ID:nT297Yyf0
まとめに補足すると
・CIRとISFは特定条件下でしか分離測定できない
・一般には、値を変えて打ってみて試行錯誤で決める
・分離測定可能な条件とは、スライドの絶食の方法と
 食前血糖値が正常域で大きな補正が必要ない時

カーボカウントの2つのパラメータCIRとISFは
時間帯で変動し得るが分離測定が困難で変更が難しい
各種変動要因をhidden parameter等としてモデルに取り込み、統計処理で確度の高い単位数計算を行う方法の開発が期待される

といったところかな
0934病弱名無しさん (ワントンキン MM92-c0aW)
垢版 |
2021/11/24(水) 12:40:42.39ID:H1ymZ4mfM
>>926
要するに
>>905
で言ってることを長々と小難しく宣ってるだけだろ?
言いたいこと全部書き出せば良いわけじゃない。お前は言いたいことを簡単に纏める訓練をしないと何時までたっても他人には伝わらんぞ。
0935病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:39:02.27ID:KtqrRmeY0
頭の悪いひとは
905が旧来のやり方でCGMにも対応していなければ
アニリング法を勧める病院の名前も出て来ず
とっくに過去のものとして議論が終わっている事すら
わからないんだね

500ルール、1800ルールといった炭水化物量の実績値を使わない計算法は20年近く前1999〜2006年の文献に基づく古いやり方

2021年現在、大阪市立大が勧めている方法は
CGMやインスリンポンプ、SAPを前提とした方法で
そこで使うカーボカウントのやり方は>>925
その最新のやり方でも残る今後の課題が>>926
だとわからないひとは、この議論に口を挟む能力が無い
0936病弱名無しさん (ワッチョイW ffba-7tBG)
垢版 |
2021/11/24(水) 13:41:45.46ID:KtqrRmeY0
結局、東北の片田舎で20年間呆けている認知症患者には日本語長文読解スキルも無ければ英語論文を追っかける知的体力もないから
一日中匿名掲示板に常駐して幼稚な自演をして、幼稚園生レベルの罵り合いをして人生を浪費し
糖尿病を悪化させて死ぬ運命なのだろう
0940病弱名無しさん (ワッチョイW 1274-YPKb)
垢版 |
2021/11/25(木) 13:57:32.13ID:8SEW7kSe0
こっちは県に1つしかない大学病院に通ってるけどリブレセンサーは全然予備くれない月に2個のみ
病院休みとかで間隔伸びると3個とかになるけど次のときは減らされる
0941病弱名無しさん (ワッチョイ eff6-XdqU)
垢版 |
2021/11/25(木) 14:18:12.25ID:zCSRb8H90
>>938
診療点数は何点?
間歇スキャン式持続血糖測定器加算1250点かかってるならちょっと不思議だね
何らかの理由で間歇スキャン式持続血糖測定器加算じゃなくて
血糖自己測定器加算になってそれがつき60回の830点になっちゃったとか?

>>940
それが普通だと思う
間歇スキャン式持続血糖測定器加算1250点で
12500円のセンサー出すんで、あんまり余裕無いだろうから
0942病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-p+GG)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:33:41.49ID:3Tye2J1AM
>>935
>>936
相変わらずなんで連投しちゃうかなー。
長文は仕方ないにしても、誰に急かされてるわけでもないんだから、

落ち着いて

纏めて書き込めよ。落ち着かないから内容もとっ散らかっちゃうんだよ。
ここはたかが5ちゃんだよ。リラックスリラックス。
0943病弱名無しさん (ワントンキン MM7f-p+GG)
垢版 |
2021/11/26(金) 13:37:10.99ID:3Tye2J1AM
>>940
俺は「DMは」歴10年で落ち着いてるから「2ヶ月に1回」診療だけど、毎回4セットか5セットか訊かれる。
必要ならもっと言ってくださいだと。リブレ使い始めて4年程だけどずっと変わらない。
0945病弱名無しさん (オッペケ Srcb-NUUH)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:18:10.14ID:vcUuYRUmr
先週、診察があり新しい情報を聞いたので投函。ポンプを使っている人のみの情報。
今、メドトロのポンプ使っている人は640Gだと思うけれど、自分が通院している神奈川の大学病院では、年明け2月頃には670Gが使えるらしい。
28年目の劇症1型の男より。
0947病弱名無しさん (ワッチョイ 970c-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 22:29:43.32ID:GNGd68US0
食べる度に何故か血糖値が暴れ出したら
基礎インスリンの調整を検討してみたら?

日中に一、二食抜いてフラットが保てるか?てやつ
0948病弱名無しさん (ワッチョイW 57ba-e6MK)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:04:41.68ID:rM8/nsaO0
継続式グルコース濃度測定センサを付けていれば
絶食しなくてもベースライン上昇を確認できるので
基礎インスリンの増減ができる
0949病弱名無しさん (ワッチョイW 57ba-e6MK)
垢版 |
2021/11/27(土) 01:09:37.85ID:rM8/nsaO0
ただしウチの場合
追加インスリンは自己裁量ありだけど
基礎インスリンは医師判断を仰ぐ暗黙ルールで運用中
で、記録も残す関係上表向きはちょっと調整しにくい
0950病弱名無しさん (ワッチョイW 9767-Co8q)
垢版 |
2021/11/27(土) 02:44:10.03ID:oe9aLwIh0
「インスリン量勝手に変えちゃ駄目」ってどれくらい建前なの?
高血糖になっても低血糖になっても困るのは自分だからわりと好き勝手変えてるし主治医もそれでやらせてくれてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況