X



トップページ身体・健康
431コメント114KB

眼精疲労12ズキン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/27(月) 08:56:31.80ID:OcFb1BoQ0
>>104
ホッカイロ良いですね。そこまでしっかり暖め続けることはしてなかったのでやってみようと思います。
ありがとうございます。
>>105
病は心からって言うし、先生の言うこともわかるんですが、難しいところですね。他の病院では異常なしと言われてしまうので、それよりは助かるかなと思いつつ通ってます。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:54:57.56ID:4f/QAUIp0
>>96それですよ。自分的にはその本の中の頸骨矯正のストレッチが効いてる実感があります
0108病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:48:37.91ID:4EaMHe/I0
カイロも良いがあずきのチカラも良いぞ

最近また酷くなってきて目薬を何度も何度も使ってしまう
寝ても治らないの勘弁してほしいわ
0109病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:22.52ID:isPSn6vh0
前頭筋、側頭筋、後頭筋をほぐして
そのあと帽状腱膜を緩める
眼精疲労とハゲにめっちゃいい
0110病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:05:09.72ID:xNPmREGd0
ネッツペックコートとかbuiとかそういう系のメガネってどうなん?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:19:11.09ID:Ed/NZsIl0
>>108
キミは例えば筋肉痛になった時に1日で治るのかね?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:50:32.40ID:l6eIUEHZ0
若い頃は目の疲れも筋肉痛も1日寝れば楽になったよな
0114病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:20:26.68ID:/gwUInnp0
>>111
まだ20代なんだけど寝て治らないの老化ってこと?悲しい
一応目薬を何度も使うのが良くないよねって事が言いたかった
0115病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:17:47.49ID:yHJmIZlK0
市販の目薬何がおすすめ?
1500円前後のロートやソフトサンティア?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:43:36.06ID:Huz8HGnI0
2年くらいVロートプレミアム使ってたんだけど、最近安いロートGOLD40使ったら大して変わらないからしばらく安い方使おうかなと思ってるところ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:37:21.71ID:YQK4OBs70
>>97
それは周期的に起こる感じ?私も目の奥が痛くなって吐き気がして眼科何箇所も行ったんだけど原因不明でして、、、
副鼻腔炎を疑ってるんだけど違う気もする
0119病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:00:49.69ID:5fZ7/BlF0
筋弛緩剤が入っていないロートVアクティブを愛用
0120病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:21:45.52ID:6fQotXDQ0
眼鏡とコンタクトやと実は眼鏡のほうが疲れて
目の負担になるかもね

コンタクトだとテレビの見やすさに驚くね
ものがでかくなる
0121病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:46:50.71ID:9n+zrOmE0
>>118
全く自分も同じ症状 眼精疲労のかなり強い症状やと思う。毎日昼〜夕方に目がズキンズキン肩こりから吐き気 半年以上続いている 入院していろいろ調べたが解らない。スマホやタブレット使用しない事が一番の治療法やと思う。けど触ってしまう自分が情けない 辛抱出来ない。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:59:05.30ID:9n+zrOmE0
ちなみに寝れないので睡眠薬服用してます。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:07:09.84ID:WhYJfr1Z0
>>121
少しは考えて行動しろ。
スマホを見ない事が出来ないにしてもブルーライトカットとかしてんのか?
寝る前にブルーライト浴びてりゃ眠れる訳がない。
寝れない寝れない言いながらコーヒー飲んでるような状態だったら相手にしないぞ?
あと、画面を見る時の姿勢は?ストレートネックのストレッチとかやってなさそう。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:17:27.71ID:oGfhAR1p0
眼科行ったらシアノコパラミンという点眼くれた
調節機能改善と書いてある
目の奥のズキン治るかな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:21:12.70ID:r9D/r3hL0
B12だな
ありふれてる定番成分だから効くんじゃね
0126病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:18:48.18ID:8Ecul/1J0
まずゲームネットはやめろよ痛いならな
やめろという合図だろアホ
目薬してるからゲームしてもいいではないからな
0128病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:53:31.58ID:NxEtQlut0
相手にしないぞ?じわじわくる

暇でスマホ見たりゲームやっちまうのわかるわ
紙の本読むとか少しでもブルーライト浴びない娯楽にハマりたいよな
0129病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:54:48.32ID:NxEtQlut0
途中送信しちまった
目に優しい娯楽にハマりたいよな
0130病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 20:35:59.86ID:8Ecul/1J0
ブルーライトとか関係ないからな実は
まあ画面暗くするだけでも意味あるし
まあコンタクトのほうが目の疲れにはいいもな
眼鏡より
0131病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:39:37.34ID:KUWsN1bY0
>>130
ブルーライト関係ないの?ソースあったら見てみたい。

>>128
iPhoneだと普通にブルーライトカットするモードあるし
簡単に減らせる。
あと、ブルーライト浴びない娯楽ってなると日光ならあびて良いのか?ってなるよ?
普通にブルーライトカットするメガネとかサングラスするだけでもだいぶ目には優しいんだしその程度やりなよと思っちゃう
0132病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:24:18.49ID:WJDeocY60
>>131
ブルーライト 根拠なし でググればいくらでも出てくる
日光を浴びたって直接光を見てるわけじゃないから、それはあんまり比較にならないような

光の成分の一部を減らしてるわけだから裸眼よりは目に優しいかもしれないね
だったらサングラスの方が効果が高そうだけど
0133病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:02:03.05ID:2/XxCuTF0
これの話の元は、眠れない事に対しての対策の話してるんだけど??
目に有害かどうかじゃなくて
ブルーライトのせいで目というか脳が覚醒しやすい。という話な。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:15:46.96ID:sKRQAvZw0
耳鳴りとか動悸とかもあるだろうね
眼精疲労あるひとは
0136病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:57:54.51ID:XDCB/l0R0
いつもよりスマホで何時間も動画観た日とかに眼精疲労が酷くなるのは、スマホ関係無く別の原因があるって事?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 06:28:05.97ID:8Aiq8GFS0
動画を長時間スマホで見るのは良くない。
目が近いほどに強ピント調節が必要なので目の負担になる。
スマホ20cmをパソコン50cmにすれば負担は5分の2の値になる。
テレビ1mにすれば5分の1。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 11:32:36.26ID:RLCwj2Wz0
あと裸眼で見えるところは裸眼のほうがええからな
0139病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 11:08:35.54ID:BpqaDUA/0
>>136
ブルーライトは全く害がないんじゃなくて ブルーライトだけが有害なわけではない んじゃないの
いつもより長くスマホで動画見て目が疲れたんならスマホが原因でしょうよそれは
0140病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:29:06.19ID:nQ37z9RY0
ブルーライト根拠なしでググッたらそりゃそういう結果が出るわw
チェリーピッキングって言うんだろ
0141病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:09:45.31ID:Omtw1sEw0
まあ暗いところでスマホやゲームしないこたな
たいせつね
0142病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:11:50.64ID:Z9DO6s5A0
真っ暗な部屋でPC仕事したら小一時間もしないうちに目と頭がしんどくなったわ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:29:03.54ID:uzdC3S8a0
内側充血とかしやすくなっぢろうね
0144病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:30:05.32ID:sb8RgJXj0
既出ならスマンが、俺の眼精疲労対策

眼精疲労で疲れるのは利き目だけ。これ重要
やり方は簡単
視力の悪い方の目にだけコンタクトレンズを入れる。これだけ

これで効き目がチェンジするから普段の二倍くらい目が保つ
字幕の小さいゲームを明け方までやっても何の問題もなし。
昔よくあった文字の小さい文庫とかを朝まで読書しても余裕

コンタクトが嫌なら、メガネの片方を度なし,度ありにするとか(できるかは知らん)

俺はこれで疲れ目なしになった、マジでオススメ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:14:56.02ID:E/Fa8SgA0
眼鏡はフレームの形状によって見え方若干変わるのも関係してるのかしらんけど確かにコンタクト付けてる時の方がよく見えるよね
0146病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:09:34.17ID:j6iPnodt0
利き目じゃない方の目の奥が痛いんだけど。。。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 13:04:47.46ID:7D2HrWbG0
目薬なんだが
サンテ40ゴールドとロートゴールド40の二つだと
どっちが眼精疲労に効くかな?
0148病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:38:25.56ID:Ca0PUQKb0
ロートのそれは防腐剤と血管収斂剤?なしでいいやつだったと思うよ。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:33:07.20ID:nT8GbfZL0
>>145
それたぶんレンズの中心と目の中心がずれてるんだと思うよ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:14:03.83ID:k4G780PT0
>>148
箱の説明見る限りベンザルコニウム塩化物はあるみたいです
0151病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:46:27.60ID:DMI4NDxJ0
ガチャ目の人は一般的に利き目の方が視力落ちるもんなの?
自分は視力いい方の側頭部が疲れやすいんだけど
0152病弱名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:08:18.16ID:wit9bN290
効き目にしたい方のコンタクトを外すってことでいいですか?試してみます。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:54:16.85ID:vqV6g7qD0
>>152
そう
手段はなんでもいいから効き目を左右逆転させるのがコツ
試してみて
0154病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 00:59:00.78ID:vqV6g7qD0
間違えた。効き目にしたい方じゃないや。
今現在両目にコンタクトを使ってるなら視力が良い方の目のコンタクトを一時的に外す。
これだけで疲れ目は激減するよ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:52:08.72ID:+9AbCojO0
利き目のほうが視力悪くなるもんじゃないの?
0156病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:55:26.62ID:X8gp07H/0
目は今まで良かったのに
少しパソコン見つつづけるとしゅばシュバするようになってきた
んで数年前にノリでAmazonにて買っていた5000円ほどのブルーライトカットメガネかけてみたら
一瞬でシュバらなくなった

ブルーライトってやっぱ正常なうちでもダメージ蓄積させてるんかね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:15:53.66ID:13rH56Jx0
発光してるものを見つめ続けるから、ブルーライトだけじゃなく光そのものがあんまりよくはない
0159病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 14:19:02.75ID:13rH56Jx0
>>158
赤い光しか出てないディスプレイならいいかもしれないね
0161病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:16:42.41ID:PFqAip7n0
時代がまだ追いつけなかったよなアレに
0162病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:41:35.84ID:e3NUcG9E0
ブルーライトって本当にどんだけダメージ与えるんやろねえ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:29:44.95ID:TT/LsGyG0
夜寝る前にお湯で側頭部をマッサージしたら少し楽になった
俺の場合は血行が悪いのかな
0166病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 05:49:36.62ID:UlKhvqD40
目を温めるホットアイマスクってどの製品が1番効果高いんやろ
0167病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 07:26:38.43ID:pYr0Lg240
そんなもん、タオル濡らしてレンジで1分温めりゃ充分じゃね?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:26:29.45ID:7lIT6mqJ0
目をあっためるより、首の血行良くする方が良い気がする
0169病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 18:10:44.18ID:iBjPeFb80
ワイは側頭部をあっためるのが一番効く
0171病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 23:16:55.68ID:IzkH/f3J0
グルリアいいよ
不思議な素材で暖かくなる
いつのまにか寝てたわ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 06:38:19.21ID:nhPdk5z90
グルリアって少し胡散臭いけどどうなんやろ
あずきのアイマスクは日頃使ってる
0173病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 10:08:08.58ID:SR8vIjN+0
深呼吸を心がけるようにすると多少は良くなる?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 20:22:36.26ID:bTioQ5500
目を温める習慣を忘れてたけど
YouTubeとかでもやっぱいい習慣にホットアイマスクとか出てくるから効果はあるんやろかね
0175病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:31:37.54ID:Ui2v71oJ0
あずきやホットアイマスクすぐ冷めるから
ホッカイロを眉の骨らへんに当ててるけど熱くなりすぎて汗かく
じんわり暖かくて持続性あるもんを目に当てたい
0176病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:34:54.09ID:tPN5WyPO0
自分も持続性あるあっためるやつ知りたいのよね
0178病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:50:35.50ID:E6p1laF90
>>175
USBアイウォーマーとかいうのを昔ポチったら
冬とか何もつけてないのと同じだった
カイロが熱すぎるならタオルを撒くとかのほうがマシかも
0179病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 22:53:50.24ID:HMjWxjAd0
ワイは首に掛けて肩や首をあっためるタイプのU字型の薄い湯たんぽを目にも載っけてるで
50〜60度ぐらいのお湯を入れとけば熱すぎないし2〜3時間は持続する
0180病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:12:04.98ID:o5dt/pRx0
PCに張り付いたままの事務作業は辛い
現場仕事の方が楽
0181病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 15:57:05.24ID:U/crdwfN0
>>178
USBアイウォーマーとかいうのを買ったけど、熱くてぴったり装着できないくらい
軽く乗せてる分にはいい
0183病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 20:26:27.86ID:3U4qryV+0
眼精疲労からの頭痛が酷すぎて今日何も出来なかった...
寝るしか出来ない、、苦痛
0184病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 01:08:11.19ID:iwfWROGX0
人の指並みに頭を揉んでくれるマッサージ器ないかなぁ
ヘッドスパみたいなんじゃなくゴリゴリ筋肉を掴んで揉み解してくれるやつ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:04:35.00ID:rTBvOt2l0
個人的にはお湯を沸かした鍋に顔近づけて蒸気で目を加湿するのが一番効果を感じる
サウナとか行けるともっと良さそうな感じする
0186病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:11:33.54ID:8UU75XLM0
それなら鍋より蒸気の出る美顔器みたいなの使うと良さそう
0187病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:12:05.34ID:8UU75XLM0
ああ、超音波式は温かくなくて駄目そうだが
0188病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 08:14:00.75ID:Koc9GWf/0
蒸しタオルとどれくらい違う?
タオル濡らしてレンジ1分やで
0189病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 16:38:31.25ID:ulbL8OpJ0
だったらいっそのこと、お湯をはったでかい釜みたいなのに入ってしまえば全身加湿されていいんじゃない?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 19:40:57.48ID:byRcGw2v0
>>168
首の方が様々な神経が通っているし
血管も太いから温めは効果があるように思う。
0192病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 01:44:35.28ID:BhXWgwod0
ここの人達って、眼精疲労は片目だけでも起きる?
0193病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/16(水) 13:19:58.95ID:K9/z+x4g0
おいおい、Vロートプレミアムどこ行っても品切れなんだが、YouTuberかなんか宣伝でもしたのか?
目が痛ぇよ...
0195病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/18(金) 19:34:26.74ID:bGRQmW7u0
俺としてはスマホやめて早寝するのが1番効いた
ホットアイマスクも楽になるけど一時的なものだな
0196病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 00:00:07.76ID:S7B4h3sY0
Lenovoがアイマッサージャー出すみたい。
20,000台w
ツボを刺激してくれるみたい。
買おうかな…
0197病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 02:46:39.98ID:4cM01IXi0
Lenovoに限らずアイマッサージャーって効果あるの?
0198病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 13:39:44.12ID:Y+uJZlom0
少なくともアイマッサージャー付けてる間は目を休めてるからな
0199病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:14:12.34ID:3cBCY8rL0
199
0200病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 17:14:18.79ID:3cBCY8rL0
200
0201病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:25:53.08ID:3k7MRLjA0
最近運転するときになんて表現すればいいかわからないけど、ずっと正面がみれない感じがする(何か迫ってくるような感じ)んだが眼精疲労関係あるのかな?
高速とか特に
なんかピント合わない感じがしたりする
昔はこんなことなかったのに
0202病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 03:54:11.50ID:1zEHrvYO0
>>201
老眼かな
老眼なりかけの時はすごく目が疲れやすいよ
0203病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 03:55:25.54ID:1zEHrvYO0
ビタミンA効くな
ピーマン1個でかなり楽になったわ
0204病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 13:34:17.85ID:xv17wCNU0
ディスプレイを目から70cmくらい離して使ってるけど
この距離でも毛様体筋を酷使してんのかな
0205病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 14:20:18.12ID:9HvBCH5l0
70cm→約1.4D
(正視や完全矯正の場合。もう少し弱めの度数なら値はそれより小さくなる。)
スマホ20cmで5Dとかに比べたら全然まし。

中には外斜位が大きかったりして輻輳のほうの負担がでかいような人もいるだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況