X



トップページ身体・健康
1002コメント379KB
耳鳴りで悩んでいる人…その71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2556-IbVg)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:17:14.37ID:Uqp3p+W/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その70
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1610852237/l50

【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0078病弱名無しさん (テテンテンテン MM17-ExP8)
垢版 |
2021/05/18(火) 23:16:21.90ID:7V2H8xXYM
>>32
俺もこの段階で耳鳴りの種類が増えて音量が上がってる。
24時間休み無しに鳴り続けて悪化はし続けても1度も良くなったことがなくて、不可逆的に悪化するのがきつすぎる。
一般的に耳鳴りに悪いことは避けてるし悪化するきっかけも見当がつかない
せめて悪化しなければやっていけるのになぁ
0079病弱名無しさん (ワッチョイ cd1b-P9FU)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:44:55.16ID:U0Kly/Pa0
>>77

左耳聞こえないのならそれはただの耳鳴りではないよ
明日にでも直ぐに耳鼻科行くべきです

https://news.nicovideo.jp/watch/nw3115921
48時間が勝負! 発症すると怖い『突発性難聴』は全て投げ捨て病院へ

不安がらせたら申し訳ありません
ただ、たとえ検査の結果、突発性で無かったとしても
耳鳴り放置は良くないから早急に耳鼻科受診勧めます

違う病気ならそれならそれで専門医にお任せすればいいし
治療に定評あるとこでもあればそこでも良いかも

快癒するといいですね
0080病弱名無しさん (ワッチョイ cd1b-P9FU)
垢版 |
2021/05/19(水) 00:55:36.37ID:U0Kly/Pa0
https://medley.life/diseases/54b52b0c517cef641a0041be/details/knowledge/treatments/
突発性難聴

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/18/news094.html
「突発性難聴になったら全てを投げ捨てて、病院です」 どのくらいヤバいのか耳鼻科医に聞いてみた
早ければ早い方がいいそうです。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO99433870Y6A400C1000000/
女性に多い難聴 1週間以内の早期治療がカギ

48時間って部分を拘り過ぎずに
とにかく早い受診がベターのようです
0082病弱名無しさん (アウアウエー Sa93-Azgi)
垢版 |
2021/05/19(水) 06:50:13.84ID:R7da/kRGa
>>79
今の話じゃないよ
俺が突難発症した時の話
その日のうちに耳鼻科行って総合病院紹介されて
高圧酸素とステロイドやったけど
wikiにもある通り目眩が酷くて完全に聴力がなくなるような重症者はほぼ治らない
0083病弱名無しさん (アウアウウー Sab3-HAKC)
垢版 |
2021/05/19(水) 13:24:18.84ID:nPrfpOxza
>>70 なるほどありがとうございます
0084病弱名無しさん (ワッチョイW 4316-dYp/)
垢版 |
2021/05/19(水) 16:03:41.48ID:RLAJjcWN0
虫歯治療した時期と耳鳴りし出した時期が被るんだけど、歯の詰め物とか影響あるのかな?
0086病弱名無しさん (ワッチョイW c167-B/Tr)
垢版 |
2021/05/19(水) 19:21:38.38ID:cjqesUpi0
厳密には耳鳴りではないのだけど、かれこれ2年近く耳抜きが出来てない状態が続いていて、また症状は、外部の音に対して耳の内部からポツポツとかたまに爆発音がすることがある。常に音がするわけではなく、会話をしている時や、外部の音に対して耳が反応するので医者が言うには耳鳴りとは違うとのこと。結構耳鼻科には足を運んだのだけど、どこに行っても原因が分からないと言われ、精神科や鍼灸も行ってみたが結果は変わらず。
同じ様な症状を持っている方がいれば、対処法など教えてもらえると嬉しいです。
耳鼻科で鼓膜を調べてもらったが全く異常無し。むしろ綺麗だと言われた。
0087病弱名無しさん (ワッチョイ 73c3-gIXh)
垢版 |
2021/05/19(水) 20:59:03.86ID:QL5Pp/OZ0
いや鼓膜破れての耳鳴りは滅多にないし耳鼻科医も確信犯で異常なしと言ってるだけです
ここの耳鳴り持ちの95%が鼓膜に異常はなく凄く綺麗です
聴力検査ももはや意味ありません
あればザルだらけで5箇所しか測らないんだから当てにならない
0089病弱名無しさん (ワッチョイW 6f1e-xtpN)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:56:11.99ID:mUSvk6Ae0
>>86
自分も外部の音に反応して耳の中に異音がする症状ありますね

ちなみに耳管機能検査はやってもらいましたか?
もしかしたら耳管開放症かもしれませんよ
0091病弱名無しさん (ワッチョイW c167-B/Tr)
垢版 |
2021/05/20(木) 06:59:35.67ID:Tk8w5LYQ0
>>89
何件か耳鼻科に足を運んだのですが、耳管開放症か耳管狭窄症?だったかな?に近い症状ではあるけど違うと言われ、耳管機能検査の検査はしてないです。
一度やってみようかとおもいます。
0093病弱名無しさん (ワッチョイW 0f93-RCP1)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:20:02.32ID:14Wof5UA0
むかしラジオ聞いてるときに音に合わせてビキビキ鳴ることはあったなぁ
音に耳周りの筋肉が反応しちゃうなんかの過敏症かなぁとか思ってたけど
そういえば最近全く出ない
0094病弱名無しさん (ワッチョイW df67-RZPi)
垢版 |
2021/05/20(木) 21:51:03.17ID:PLhgckJv0
40歳女です。先週、生理2日目くらいに急に右耳が篭ったような詰まったような聞こえづらい感じになり、軽く目眩もあり。生理が終わる頃には症状は軽くなっていましたがここ2日くらいまた耳が変です。
気圧のせいなのかホルモンバランスなのか両方なのか…
治らない様なら耳鼻科に行こうと思います…
0095病弱名無しさん (ワッチョイ 0f93-AYRO)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:08:33.97ID:gChcRqKO0
とりあえず早めに医者行ってみるのがいいと思うよ
若い頃は寝とけば大抵治ったけど40代以降になると微妙になってきてるし・・・
やはり自分が一番大事
0097病弱名無しさん (ワッチョイ 73c3-gIXh)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:27:14.68ID:f2RXdp030
>>89
同じくです
家の中だと缶の飲み物を開ける音が鼓膜にとてつもなく来て恐怖ですね
キーボードを叩く音などもバコバコ鳴ってる
鼓膜の動きは左だけ明らかにおかしいですそして左の内部からの耳鳴りも爆音です
左がダメになってから右耳まで耳鳴りが始まって毎日辛い
慣れるとかそういうレベルじゃなくて2年半経っても永遠に苦痛が続いてるよ
0098病弱名無しさん (アウアウエー Sa93-Azgi)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:49:19.70ID:n+xlSe8Da
リクルートメント現象だな
例によって治療法はないと書いてある
低音だけ少し聞こえる程度の難聴の俺が
まったく聞こえない高音に反応して耳がズキズキするのは
本当に理不尽だなあと思う
0099病弱名無しさん (ワッチョイ 73c3-gIXh)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:08:28.21ID:f2RXdp030
>>98
外出るのも毎回耳栓してます
そうじゃなきゃスーパーすら入れない
耳栓したら更に耳鳴り爆音になるけど保護しなきゃ耳が壊れていくので辛いけどしてる
もう人生めちゃくちゃですがお互い頑張ろう…
0100病弱名無しさん (ワッチョイW df67-RZPi)
垢版 |
2021/05/20(木) 23:28:33.49ID:PLhgckJv0
>>95-96
ありがとうございます。色々調べた時に突発性難聴ならば早く行った方が良いと知ったのですが、突発性難聴ではないような気もして迷っていて…でも自己判断は良くないですよね
とりあえず明日にでも行ってみます!
0101病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-80rN)
垢版 |
2021/05/21(金) 01:44:44.47ID:QlihiARA0
>>98
今まで色んな診断名言われたけど、リクルートメント現象を調べたらこれが1番しっくりきたわ。そりゃ治らないわけだ。
いつまで耳栓生活が続くのか。
0103病弱名無しさん (ワッチョイW 8a1e-W7Xd)
垢版 |
2021/05/21(金) 13:38:19.79ID:TEUCiS4y0
>>97
めっちゃ分かります
自分の場合ちょっと大きめの音にすべて反応して耳の中でゴワッとかゴソッとか異音がします
自分も左耳が常にで右もたまになります
耳栓すれば防げるけどそうすると今度は耳鳴りが辛いですね

これって耳の中のどかがなってるんでしょうね、個人的には鼓膜耳管あたりが怪しい気がするのですが…
0104病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-KMLC)
垢版 |
2021/05/21(金) 15:17:13.57ID:CrQqKoka0
何でこんな辛いだけの仕組みが耳(脳)にあるんだって話だな
治療法無しって何だよっていう
耳鳴りがしない人とは別世界を生きてるわ
0105病弱名無しさん (スプッッ Sdba-KMLC)
垢版 |
2021/05/21(金) 15:17:21.85ID:DGUE36rBd
何でこんな辛いだけの仕組みが耳(脳)にあるんだって話だな
治療法無しって何だよっていう
耳鳴りがしない人とは別世界を生きてるわ
0106病弱名無しさん (ワッチョイ 1ac3-crVl)
垢版 |
2021/05/21(金) 17:06:28.68ID:HYW0QHER0
>>103
どちらにしても治らないし後遺症として残ってしまった
耳管開放症と診断されたとしても治す術がないんですよね
あるにはあるけど保存的治療か専門医でも手術は難しい
お互い辛いけど頑張って生きよう…
0110病弱名無しさん (ワッチョイ 1ac3-crVl)
垢版 |
2021/05/22(土) 15:17:58.37ID:erU/QWGO0
>>109
聴力検査は数値としては軽度難聴でティンパノメトリーは異常なしです
耳管機能検査もやったけどなぜか検査結果教えてくれませんでした

薬は耳鼻科系の薬ほぼ全部飲んで効果なし
漢方も五苓散・柴苓湯・加味帰脾湯・抑肝散飲んで効果なし
治療はステロイド・星状神経節ブロック注射効果なし
その他はプッシュケイ・コンドロイチン・蜂の子効果なし
0111病弱名無しさん (ワッチョイW 6ab6-PMyZ)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:08:03.15ID:rlKAZmwy0
慣れようとしても、日によって音もデカさも違うから、全然慣れない…
ほとんど気にならなくなったなぁと思った翌朝が爆音だった
自分の場合は、基本起床時が一番デカい
0114病弱名無しさん (ワッチョイ 1ac3-crVl)
垢版 |
2021/05/22(土) 20:06:35.42ID:erU/QWGO0
耳鳴りが変化する人はまだチャンスあるよ
小さくなる時の状況を覚えといて前日何食べたとかどういう運動したとか逐一メモしとこう

こっちは24時間爆音鳴りっぱなしだからノーチャンスです
何やってもダメだったので
0118病弱名無しさん (ワッチョイW a316-tuv7)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:30:41.57ID:PtGJTXCT0
拍動性耳鳴でググってみました
まさにこんな感じですが原因とか怖いこと書いてあってビビりました
今日は病院も休みなので様子を見て、治らないようなら明日行ってこようと思います
0119病弱名無しさん (オッペケ Srbb-7LVS)
垢版 |
2021/05/23(日) 07:33:10.35ID:liSwKVJhr
みんな片耳?
自分は三年前から右耳で耳鳴り始まったけど
最近左耳の様子がおかしい。
今更ながら予防もしないとと思った。
とりあえずビタミンEだよね。。
0120病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-80rN)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:35:06.51ID:oRg2Dzb60
耳の事だから耳鼻科で間違いないと思うのだけど、他の科に行かれた方はいますか?10件近く耳鼻科に行って毎度症状を説明して検査をして、結局何も分からないと言われ、最近どうも違うのではと思ってきたからです。
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 5af5-hQcf)
垢版 |
2021/05/23(日) 09:25:04.30ID:xuwKvH3O0
>>119
まずはイチョウ葉とか蜂の子とかじゃない?
0124病弱名無しさん (ワッチョイW 8b67-80rN)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:13:34.89ID:oRg2Dzb60
>>123
MRIは耳鼻科で撮りましたが、全く異常無しだと言われましたが。
あと精神科も行きましたが全然分からないと言われましたね。
脳神経はまだ行ってないです。
0127病弱名無しさん (ワッチョイW 1ad6-u9OH)
垢版 |
2021/05/23(日) 12:30:23.35ID:nL+Ia5/V0
2021/05/16に左耳に8000Hz 40db耳鳴りが発症したけど今朝消えたり、少し鳴る程度になったよ
ほぼ消えて気にしないとわからない程度に
2000Hzと8000Hzだけ少し聴こえが悪かったみたい
0131病弱名無しさん (ワッチョイW 1ad6-u9OH)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:22:45.19ID:nL+Ia5/V0
今しがた完全に耳鳴り消えました!
早期治療が良かったのかもですね
3日ほど不眠で朝一の病院行くときにパニック障害似た症状でて絶望したけど耳鳴りはメンタルやられるのできついよね
発症したての方とか耳鳴りの変化強弱あるような方は仕事休んでもやれる事は全部やった方がいいよ
0135病弱名無しさん (ワッチョイ 7a33-4P7j)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:02:00.43ID:rZ0Q5E+R0
難聴の診断は無く、自分でも聞こえが悪くなっているとは
感じてないが、耳鳴りが24時間止まらない。
耳鼻科・内科・脳神経外科・鍼灸・整骨院に通院し、処方箋も、
サプリも試したけど、変化なしどころか、若干ヒドくなっている。
0136病弱名無しさん (スフッ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/23(日) 21:11:42.60ID:UKWtZsqcd
シャワーの音を聞くと耳鳴りは止まるけどなぜですか?
0139病弱名無しさん (ワッチョイW 1ad6-u9OH)
垢版 |
2021/05/23(日) 22:38:11.38ID:nL+Ia5/V0
>>135
耳鼻科→泌尿器科男性更年期→カイロ行って首調整してもらって消えた感じ
正座座椅子を枕にしてうたた寝が悪かったと思う
施術して一旦爆音になって翌朝段々良くなった
明日は鍼灸の予定で発症して良いと思う西洋東洋医学を予約した
試してない治療あったらやったほうがいいかもね
0140病弱名無しさん (ワッチョイ 7a33-4P7j)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:15:11.15ID:rZ0Q5E+R0
>>139
首は整骨院と接骨院と鍼灸でやってもらったし、
首をどの方向に向けても耳鳴りは変わらないので、
泌尿器科男性更年期をやってみようかと思います。
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 1ad6-u9OH)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:39:21.12ID:nL+Ia5/V0
>>140
ここ最近性欲もなく朝立ちしないなど些細なことでもいいので検索しました
男性更年期の主な症状に耳鳴りも入ってたのでやれる事やってみようと
今週の金曜日に血液検査結果が出ます
検査内容は男性ホルモン量を調べるので通常の内科、泌尿器科ではやってないと思われます
男性も女性も更年期の症状は色々で試す価値はあると思います
下記サイトで検査可能な医院を探すと良いですよ
https://www.mens-health.jp/clinic
0143病弱名無しさん (スフッ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/25(火) 06:16:10.35ID:F/3QL3iRd
耳鳴りの原因は未だに不明だが、脳が興奮して熱くなりすぎセンサーが誤差動してるんじゃないかなという説もある
これはパソコンと同じで熱くなるとCPUが誤差動を起こし、あらゆる異常が出てくる。
だからメイラックスで脳の興奮を抑える。一年間続いていた耳鳴りはほぼしなくなった、耳鳴りがしなくなり熟睡できる、頭スッキリして自然と常に笑顔になる、怒る時も笑顔になる
0144病弱名無しさん (スププ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/25(火) 09:13:39.97ID:J40mzC0fd
最近は現場に新人が入って来ても、仲良しになろうと思わなくなった
どうせこの子も職場の連中に影響されて、同じように悪口を言って俺を嫌いだすんだろうなと思うと仲良しになろうと思わない。
0145病弱名無しさん (ワッチョイ 5a8f-1nYi)
垢版 |
2021/05/25(火) 12:50:57.61ID:EBUU/T7+0
プロサイリン(ベラプロスト)が効いた方、いらっしゃいますか
また逆に、その副作用が気になった方もいらっしゃったら
教えて頂けませんでしょうか
0146病弱名無しさん (ワッチョイW a316-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 15:39:53.28ID:+HDa1bRm0
新薬の治験とかないんですかね?
既存の方法じゃもう治らない
0147病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-c8zY)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:19:45.37ID:V5ZESth0a
まあ原因不明の耳鳴りは治らないよな
俺みたいな後天性の難聴による耳鳴りは
難聴が治ればなくなるそうなのでまだマシ
しかし難聴を治す方法はないそうだ
0148病弱名無しさん (スププ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:43:40.94ID:Tk1aLbjFd
メイラックス試してみたらどうですか、おすすめはしないけど試してみたら良いよ。
0150病弱名無しさん (ワッチョイW a316-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 19:35:30.60ID:+HDa1bRm0
いろいろ新薬とか調べてたら高校生とかでも耳鳴りで悩んでるとか書き込みあったわ、、、
可哀想すぎるだろ、、、おっさんの俺だから我慢できるレベルだよ、、、
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 7f63-DhSS)
垢版 |
2021/05/25(火) 20:43:09.75ID:bHxilch20
病院行ってビタミン剤と血流?良くなる薬貰ったけど全然良くならないしなんならアプリ検査で健常から軽難聴に移行した。病院行った時に音の強さとか時間とか何も聞かれなかったしもしかして藪医者だった?
0152病弱名無しさん (スプッッ Sdba-PDyV)
垢版 |
2021/05/25(火) 22:34:09.87ID:YipPsN8Ld
耳鳴りキーンだろ?
充血とかもあるだろ?
スマホやゲームのしすぎな
0153病弱名無しさん (ワッチョイW 2793-MdHo)
垢版 |
2021/05/25(火) 22:51:43.66ID:l00YHG6C0
耳鳴り治療といえばまずはその2薬が出されるらしい
内耳の血流よくしてなんかの回復を促すのが目的だとか
めまいの治療でも処方される薬で、まぁ同じ内耳の不調でおこるめまいにはそこそこ効果があるみたい
>>6-8にほかの治療法?もまとめてくれてある
高血圧とかもそうだけど、血流をどーのこーのの薬を処方されたらそれは生活見直してねってことなんだなと思って
まずは毎日玉ねぎとかトマト食ってみるのがいいんじゃあないかね
0154病弱名無しさん (ワッチョイW 6367-wHvx)
垢版 |
2021/05/25(火) 22:56:30.38ID:a7jRVHen0
無難聴性耳鳴り。今日足と手と耳に鍼打ってもらったせいなのかいつもよりキーンがやたらと大きく鳴ってる。好転反応だと思いたいけど眠れるか不安。明日落ち着いてるといいなあ・・・
0157病弱名無しさん (スプッッ Sdba-PDyV)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:53:23.98ID:YipPsN8Ld
耳鳴りの場合実は耳に問題ないこと、あるらしいね
ストレスや肥満、自律神経とかも関係あるし
0159病弱名無しさん (スプッッ Sdba-PDyV)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:25:45.48ID:JPmlnyrYd
>>158
治るかアホ
0160病弱名無しさん (スフッ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/26(水) 12:19:11.58ID:g3MSUFZBd
昼過ぎになると耳鳴りが鳴り出すけどなぜかな。
チリチリキリキリと夜中まで続き
午前中までかすかな耳鳴りが鳴ってる程度
だけど昼過ぎからはっきりキリキリチリチリなんだわ
0162病弱名無しさん (スフッ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/26(水) 14:31:18.07ID:g3MSUFZBd
>>161
無断転載は違法だぞ
削除依頼出した方がよいよ。
0166病弱名無しさん (スプッッ Sdba-PDyV)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:39:08.50ID:JPmlnyrYd
外でると車の音がうるさいだろ?
静かだとキーンあるのに
0167病弱名無しさん (ワッチョイW 1a16-GNBC)
垢版 |
2021/05/26(水) 22:46:03.05ID:Kvd2VRnM0
歯医者で歯のクリーニングと噛み合わせの調整をしてもらったら少し和らぎました
またTCHの可能性を指摘されたので、出来るだけ歯を噛み締めないようにします
0168病弱名無しさん (ワッチョイW 2793-MdHo)
垢版 |
2021/05/26(水) 23:03:45.25ID:1qs0dcyD0
大あくびでキーンとなることもあるから
噛み合わせとか顎関節あたりの影響もなにかありそうだよね
顎とか頭の筋肉のコリを取るような針治療とかやったら良くなったりして
0169病弱名無しさん (スプッッ Sdba-PDyV)
垢版 |
2021/05/27(木) 02:26:16.95ID:mnURIsZdd
くしゃみしたあと耳鳴りつよいだほ
0171病弱名無しさん (スフッ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/27(木) 06:45:52.79ID:61xv91WMd
社会人になるとマジで一年早いよな
学生の頃と比べると倍以上早く感じる
2020年ももう半分だもんな
0173病弱名無しさん (ブーイモ MM26-u9OH)
垢版 |
2021/05/27(木) 07:54:46.61ID:fxJ/FLUtM
高音耳鳴りだけどこのCDおすすめ

iTunesにもあったよ
ひぐらしの鳴き声 虫の鳴き声 - 疲労回復 リラックス音 -

前は耳鳴りのアプリで色々調整してたけどダメでそのアプリのサブスクに鈴虫があってさ調子良くなって買ったわ
鈴虫に月700円は出せんしこのCDは800円前後でコスパいいわ
0175病弱名無しさん (スフッ Sdba-niWW)
垢版 |
2021/05/27(木) 10:57:24.33ID:KD4vKm3Bd
4Gのマイクロ波で細胞が損傷して耳鳴りが起こっている訳だが、
鉄塔破壊してもいいけど逮捕されるのが面倒だから、自分で防御するしかないね
0176病弱名無しさん (スフッ Sdba-9ZKl)
垢版 |
2021/05/27(木) 11:27:38.41ID:61xv91WMd
電磁波を受けているのでは?
アルミホイルを頭に巻いてみてはどうですか。
俺はこれでかなり耳鳴りしなくなったから
0177病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe3-5zR4)
垢版 |
2021/05/27(木) 11:31:16.08ID:8PNRgPo2M
頭にアンテナを立てるのもあり
ウルトラマンが頭に鶏冠を付けてるのも宇宙からの電磁波避けともいわれてる
日本古来の鬼の角も同様である(民明書房刊「電磁波と日本人」より)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況